諸塚山

ショツカヤマ

4.00
1

延岡・高千穂/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「諸々の塚」があることからこの名が付いたと言われ、古くから神山として知られている。頂上まで約1時間半の登山道が整備されており、登山初心者でも楽しんで登れる山。毎年3月第1日曜には「諸塚山山開き」が開催され、多くの登山愛好者が集う。また、登山口周辺には鮮やかなピンクの愛らしい花をつけるアケボノツツジが群生しており、4月下旬の開花の時期には観光客も訪れる。

口コミ

  • formal_cafeteria_8688

    formal_cafeteria_8688

    祖母山系の標高高い山に行けばアケボノツツジは見られるでしょうが、バートのため出発時間がおそくなったので、アケボノツツジが散ってしまった諸塚山⛰️ ガスで真っ白の中、ミツバツツジ、山芍薬、ギンリョウソウに出会えて良かった😊 車で往復4時間、登山は2時間とバタバタの山行になりました。

    投稿画像

基本情報

諸塚山

ショツカヤマ

宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山

0982-65-0178

アクセス

(1)日向市駅から車で120分

特徴・関連情報

備考

標高 :1,342m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら