高千穂峡
西都・日向・椎葉/運河・河川景観
宮崎旅行2日目の観光。今回の旅の目的の一つでもある「高千穂峡」へ早朝からドライブ🚘10時に手漕ぎボートの予約をしていたので逆算してホテルを7時に出発。宮崎市内に泊まっていたので約2時間半かかると計算。実際には駐車場に予定通り9時15分位に着くことが出来ました。順調でラッキーでした♪ただ、近くの駐車場はもう満車で少し離れた「あららぎ駐車場」へ。ここからボート乗り場へ約15分、遊歩道を歩いて行きます。「真名井の滝」までの遊歩道は高千穂峡の大自然を肌で感じることが出来、逆に正解でした。階段や坂などは結構ありましたが、朝の澄んだ空気の中、新緑の景色を楽しみながら歩くのはとても気持ちが良くて、あっという間でした。そして、念願の「高千穂峡」へ。言葉を失うほどの景色でした☺️圧倒的な大自然。手漕ぎボートで滝の近くにも行けてボートから観る景色も絶景✨ぜひ、乗っていただきたいです!自然の偉大さを実感しました。わざわざ行きたくなる場所ですね。新緑の季節、オススメです。
・宮崎県西臼杵郡【高千穂峡】・10年以上ぶりの高千穂峡へ。以前は雨が降っており増水してボートには乗れず、今回はお天気にも恵まれ、待ち時間もなく念願のボートに乗ることが出来ました。ボート乗り場から遠い方の駐車場しか空きがなく、ボートの受付、乗り場までかなり歩き、行き帰りでかなり疲れました・・・。が、綺麗な空気と水、そして新緑。自然豊かで、神秘的な場所。マイナスイオンをたっぷり浴びゆったりとした時間の中、パワーを感じ、浄化され、癒され、優雅なひと時を過ごす事が出来ました。久しぶりの高千穂峡、最高でした!・・
天岩戸神社
西都・日向・椎葉/その他
宮崎県高千穂町天岩戸神社2020年11月21日撮影高千穂峡と合わせて訪れてみましたこちらも紅葉が綺麗に見頃を迎えておりました。高千穂峡よりいい見頃だったような気がします。こちらと天安河原(あまのやすかわら)は宮崎でも屈指のパワースポットになります。駐車場無料で離れた場所にも駐車場をたくさん用意されてます。高千穂市街地からおよそ5分~10分ほど車で走れば到着します。紅葉が本当に綺麗でした♪
【2024.3.1]1泊2日で、阿蘇、高千穂、熊本パワーをもらいに行ってきました色んな所で、目にしてずっと行きたかった場所へ⛩️洞窟近づくにつれ、神聖な空気に変わってきた感じがしました高千穂峡まで、行くなら少し足を伸ばし天岩戸神社まで行くべし…近くまて、高速が開通してたので行きやすくなってました!!道なりも、広く明るく…私が知ってる高千穂とは違い…観光地かしてて行きやすくなってました!!ヮ(゚д゚)ォ!
愛宕山展望台
延岡/その他
宮崎県延岡にある愛宕山2回目の投稿です。出張帰りに今回は夜景を観て来ました。😁愛宕山は宮崎県延岡市の中心部にある標高251mの山です。周辺の沖田・片田などに貝塚が多いことから、古代は海に突き出した半島で、元々笠江岬や笠沙山と呼ばれていました。ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメは笠江の御前で出会い結婚したという伝説があり、二人の間に生まれた子供に、海幸彦と山幸彦がいます。その神話にちなんだモニュメントが設置され、デートスポット💓として人気だそう。またここは日本夜景100選にもなってる。頂上付近にある展望台からは市街地を300°一望することができ、「日本夜景遺産」に認定されています。夜のデートスポットとしてもバッチリ🥰💓車で展望台の近くまで登れますが、展望台までの道は狭いし、歩いて登ってる人が多いので、注意して下さい。
宮崎県延岡市愛宕山展望台2022年2月26日撮影先日、全国ニュースにもなってた爆発事故の現場がちょうどこの方向で写ってるかもですが…メジロの羽ばたきと愛宕山の展望を一緒に愛宕山の展望も見事ですよ
下阿蘇海水浴場
延岡/その他
宮崎県延岡市下阿蘇ビーチ2021年7月4日撮影朝活してどうしようかと悩んでたとこ…久しぶりに下阿蘇ビーチへ♪こちらは、日本の快水浴場100選に選出されており、九州1とも言われる素晴らしい海水浴場ですすでに海水浴されてる方もいました…今年は閉鎖の報せもないので、海水浴楽しめますよ♪延岡市街より車で20分ほど、高速道路須美江ICもしくは北浦IC利用が便利です。道の駅北浦に隣接してるので、トイレや食事などの休憩など充実しており、お洒落なカフェもありますよ♪今年の夏は宮崎の海水浴楽しみに来て下さい~♪
お天気は最高、暑いこんな日は海に行こう🏖車を走らせていると雲が多くなって、ついた時には曇天😅砂浜を歩いて波打ち際で足だけ浸かると気持ちがいい🥰道の駅北浦そばの下阿蘇ビーチは、快水浴場100選の九州No.1ビーチ。白砂がとても綺麗です。ケビンやオートキャンプ場、河川プールもあります♪