天橋立神社

テンハシリツジンジャ

4.00
2

京丹後・宮津・舞鶴/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

日本三景天橋立の中にひっそりと佇む神社で、恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です。龍伝説がいくつか残っている天橋立の中で、八大龍王をお祀りされています。日本の国土創生の時、この地で暴れていた悪龍を鎮めるため中国から智恵第一の仏様で、龍神の導師である文殊菩薩を招請され、悪龍を教化されたと伝えられており(九世戸縁起)、悪龍は改心し善龍となり、後に八大龍王となって祀られたことに由来します。すぐ横には日本名水100選の一つ「磯清水」があり、周りを海に囲まれているにもかかわらず真水が湧いている不思議な井戸として神社のお参りの際、手水として利用されています。(飲むことはできません)浜辺で拾った小石を鳥居に乗せると恋の願いが叶うとされています。

投稿写真

口コミ

  • タッキー

    タッキー

    #おでかけ #自分探しの旅 #天の橋立 #宮津市

    投稿画像
  • タッキー

    タッキー

    #おでかけ #自分探しの旅 #天の橋立 #宮津市

    投稿画像

基本情報

天橋立神社

テンハシリツジンジャ

京都府宮津市天橋立

0772-22-8030

アクセス

(1)京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :不詳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら