仙洞御所

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

active34

active34

#GWのおでかけ口コミ投稿キャンペーン#京都御所 京都御所内にある皇位を退かれた天皇の御所。 事前予約が必要で、宮内庁のガイドさんがユーモアを交えて案内して下さいました! 江戸時代初期(1630年)に完成、1854年の大火で焼失後上皇がおられなかったこともあり、茶室以外の御殿等の建物はなくなって庭園だけが残っているそうです。 池泉舟遊式庭園の苔が美しく小田原藩から献上された約11万1千個の丸石がぎっしり敷かれた南池の州浜が見事でした‼︎

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

仙洞御所

センホラゴショ

京都府京都市上京区京都御苑3

0752111215

アクセス

(1)地下鉄烏丸線 丸太町駅から 徒歩15分 (2)市バス 府立医大病院前から 徒歩10分

駐車場

京都御苑内に有料駐車場あり

営業時間

公開:参観時間:(所要時間約1時間)11時~13時30分 ※事前予約制 申込み:往復はがき、ホームページ、宮内庁京都事務所参観係の窓口 定員になり次第締め切り。詳細は電話にてお問合せ下さい。 非公開日:年末年始(12/28~1/4),土曜,日曜,祝日,振替休日,行事等が行われる日。(3・4・5・10・11月の毎土曜日、他の月の第三土曜日は参観可)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら