熊川神社

クマカワジンジャ

-
0

立川・八王子・青梅/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平安時代初頭から立つ、市内最古の神社。福神である弁財天を祭ったのが始まりで、その後、大黒天を祭り、一体一体増え現在では七福神の祭られた神社として有名に。社を覆う樹木の紅葉は見事。

口コミ

基本情報

熊川神社

クマカワジンジャ

東京都福生市熊川659番地

042-551-0720

アクセス

(1)熊川駅から徒歩で8分 拝島駅から徒歩で12分

特徴・関連情報

備考

祭神:オオクニヌシ 創建年代 :江戸初期

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら