上三依水生植物園

ウエサンイスイセイショクブツエン

4.01
16

日光・鬼怒川/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

日光周辺の山々は、たくさんの珍しい花の宝庫です。足に自信がない人でも、その花々を気軽に鑑賞できます。園内は高原、湿性草原、水生植物池等に分けられ、春には世界的に有名なヒマラヤの青いケシが、夏にはスイレン、コウホネ、ニッコウキスゲなどが見頃を迎えます。

口コミ

  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    約22.000平方メートルの園内に植栽された約300種、約3万本の植物鑑賞や、周辺に点在する野仏群の歴史散策が楽しめます。 1.和風庭園ゾーン 2.乾生高木林ゾーン 3.乾生草原ゾーン 4.湿生草原ゾーン 5.湿生植物池ゾーン 6.水生植物ゾーン 7.ロックガーデンゾーン 8.高原のお花畑ゾーン、があります。 *ヤナギバアザミ…北アメリカ原産 *シュウカイドウ(秋海棠) *サギソウ *ヒオウギ…葉が扇形 *キキョウ(桔梗) *コウホネ *スイレン *オミナエシ(女郎花)…秋の七草の一つ 季節の変化を感じました。

    投稿画像
  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    *キレンゲショウマ 日光市上三依水生植物園で今見頃の花です。 約2週間しか咲かない高山植物です。 天気が☔️雨のせいか花が少し開いているだけでした。 蕾はぷっくり、花もとても綺麗でした。 (万ちゃん、植物命名できなかった😥) *シキンカラマツ (紫錦唐松) 小さな花で きんぽうげ科です。 *レンゲショウマ 蕾はまんまる、薄ピンクの下を向いたかわいい花です。 *サイシュウトウタムラソウ アザミに似ていますがトゲがないのでキク科の花です。 *ウサギギク *ミソハギ *ノウゼンカズラ この他にも色々な花が咲いていました。

    投稿画像
  • choco mint

    choco mint

    ブルーポピーが見たくて上三依水生植物園に来ました。 2枚目がそうなんですが、温暖化が進んで今年は1本しか咲かなかったりようです。 温暖化深刻問題です💦 少しがっかりしてしまいましたが、他の花たちが綺麗に咲いていてくれてるので気を取り戻して水の流れる音を聞きながら散策しました。 日光キスゲもフウロウソウモ久しぶりに見ました。 #栃木県 #ブルーポピー

    投稿画像

基本情報

上三依水生植物園

ウエサンイスイセイショクブツエン

栃木県日光市上三依682

0288-79-0377

アクセス

(1)上三依塩原温泉口駅から徒歩で7分

駐車場

無料:50台、大型バス10台(※バスは要予約)

営業時間

開園時間:4月15日~11月30日 9:00~16:30 休園日:4月15日~8月31日無休 9月1日~11月30日は毎週水曜日(祝祭日は開園)

特徴・関連情報

備考

指定公園:国立公園

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら