茶室麟閣

チャシツリンカク

4.00
2

会津若松/日本文化

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

豊臣秀吉の奥州仕置によって、天正18年(1590)蒲生氏郷が会津に入り、近世的支配を確立していきました。氏郷は織田信長の娘婿であり、文武両道に秀で、特に茶道では利休の弟子(利休七哲)の筆頭にあげられるほどでした。天正19年(1591)2月28日、千利休が秀吉の怒りに触れて死を命じられ、千家断絶に危機に瀕した時に、氏郷は利休の茶道が途絶えるのを惜しんでその子、少庵を会津にかくまい、徳川家康とともに千家再興を秀吉に働きかけました。その結果、文禄3年(1594)に少庵は許されて京都に帰り、その子宗旦(そうたん)に千家茶道が引き継がれました。そののち宗左、宗室、宗守の3人の孫によって表、裏、武者小路の3千家が興され、今日の茶道隆盛の基が築かれました。かくまわれている間に建てられたと伝えられているのが「麟閣」であり、以来、鶴ヶ城(若松城)内で大切に使用されてきました。しかし、戊辰戦争で会津藩が敗れ、明治のはじめに城内の建物が取り壊される際、茶人・森川善兵衛(指月庵宗久)は貴重な茶室の失われるのを惜しみ、明治5年(1872)5月、自宅へ移築し、大切に保管しました。会津若松市では平成2年9月12日、市制90年を記念して、この氏郷・少庵ゆかりの茶室を後世へ伝えるため、鶴ヶ城内の元の場所へ移築しました。

口コミ

  • beautiful_street_23ea

    beautiful_street_23ea

    福島続き 鶴ヶ城公園から 茶室 麟閣へ 閉館が近いのでまず先に茶室 麟閣 鶴ヶ城公園内にある、千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室です。 侘び寂びが感じられます😌 時間が無く抹茶は頂けなく 残念😢 お城の閉館が近いので駆け足で いざ お城に出陣❗️

    投稿画像
  • ru_mii

    ru_mii

    #福島県 #会津若松 #鶴ヶ城 #茶室 #趣深い #可愛い #お抹茶

    投稿画像

基本情報

茶室麟閣

チャシツリンカク

福島県会津若松市追手町1-1

0242-39-1251

アクセス

(1)電車(東京駅〜新幹線使用例) 東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅乗換(磐越西線/60分)→会津若松駅下車 高速バス 東京方面 バスタ新宿(新宿)→猪苗代駅→会津アピオ→若松駅前 仙台方面 (仙台から「鶴ヶ城」まで乗り換えなし) 仙台駅東口→電力ビル前→会津アピオ→若松駅前→神明通り→鶴ヶ城・合同庁舎 新潟方面 万代シティバスセンター→ 新潟駅前 →(中略) →会津アピオ →若松駅前→ 神明通り →鶴ヶ城・合同庁舎前 自動車(高速道路) 東北自動車道→郡山JCT→磐越自動車道/会津・新潟方面→会津若松IC下車 飛行機 大阪(伊丹)/札幌(新千歳)→福島空港→リムジンバス→郡山駅→磐越西線等

駐車場

専用駐車場あり(有料) 364台 西出丸駐車場、東口駐車場、南口駐車場

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら