野付半島原生花園

ノツキハントウゲンセイカエン

4.00
7

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

野付埼灯台を中心とした竜神埼一帯に広がる花園で、センダイハギやハマナスなど5月下旬から10月まで色鮮やかな花々が次々に咲きだし、自然探勝路を散策する人を楽しませてくれます。

口コミ

  • yoshi

    yoshi

    北海道野付郡別海町(のつけぐんべつかいちょう) 野付半島 この世の果てと呼ばれる海に堆積した砂嘴(さし)によって形成されています。原生花園の中を歩いて行くと、トドマツが海の中で立ち枯れた「トドワラ」を見る事が出来ます。トドワラの数は減少しており、やがてその景色は見る事が出来なくなると言われています。まさに地の果てといわれる所以です。 #北海道 #aumo #おでかけ #野付半島 #トドワラ

    投稿画像
  • タッキー

    タッキー

    #自分探しの旅 #北海道一周 #野付半島

    投稿画像
  • タッキー

    タッキー

    #自分探しの旅 #北海道一周 #野付半島

    投稿画像

基本情報

野付半島原生花園

ノツキハントウゲンセイカエン

北海道野付郡別海町野付半島

アクセス

(1)中標津バスターミナルから車で50分

特徴・関連情報

備考

時期 :5月下旬~10月

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら