道の駅くんま水車の里

ミチノエキクンマスイシャノサト

-
0

浜松・掛川・磐田/うどん・そば打ち

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

昭和61年熊地区全戸加入の「熊地区活性化推進協議会」を組織し、村おこしに着手。昭和62年「くんま水車の里」グループが女性を中心として誕生し、昭和63年にそばを中心とした農作物の加工・販売・体験の施設を設備し、地域の活性化に取組んできました。活動が評価され、平成元年度、農林水産祭(村づくり部門)において天皇杯を受賞。平成7年4月11日、静岡県内2番目となる道の駅として登録されました。平成12年静岡県の承認を受け、熊地区活性化推進協議会を発展解消し、特定非営利活動法人夢未来くんまとして道の駅の運営。道の駅くんま水車の里では、道の駅を中心として地域活性化に取り組んでいます。平成24年全国の地方新聞社と共同通信社が設けた「第2回地域再生大賞」を受賞平成25年静岡県が設けた「ふじのくに美しく品格のある邑顕彰状」受賞平成28年都市と農山村の共生・交流推進会議が設けた「オーライ!ニッポン大賞」受賞

口コミ

基本情報

道の駅くんま水車の里

ミチノエキクンマスイシャノサト

静岡県浜松市天竜区熊1976-1

053-929-0636

アクセス

(1)公共交通機関 浜松駅より 遠州鉄道 新浜松駅 → 西鹿島駅 (約30分) 西鹿島駅より 遠鉄バス くんま水車の里 行 乗車 (約45分)

駐車場

大型:3台 普通:50台

営業時間

営業:9:00~16:30 (10月から3月は16:00) 定休日:木 定休日:水・木(1月、2月) 休業:12月28日~1月3日

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら