ぬくもりの森
浜松/その他

🚩浜松ぬくもりの森中世ヨーロッパのとある小さな村に迷い込んだような…まるでおとぎの国の世界観がコンセプト。高い木々に囲まれた小さな森の中に点在する小さなお店は、雑貨ショップ、レストラン、ジェラートショップ。どこで撮っても絵になる空間。ヨーロッパ旅行をした気分に。住所:静岡県浜松市西区和地町2949営業時間:平日11:00〜16:00土日祝10:00〜17:00定休日:木曜日アクセスJR浜松駅北口バスターミナル「遠鉄バス」1番のりば「舘山寺温泉」行に乗車 約40分「すじかいばし」下車徒歩5分

浜松駅からすじかい橋駅までバスで片道40分くらいのところにある「ぬくもりの森」へ行ってきました!ここは以前王様のブランチで放送されたそうです!バスで片道530円でPASMO・SUICA使えず、整理券受け取って現金での乗車…(小銭準備必須)この日はマラソンでの運休など色々被さり、渋滞もしていたため片道1時間ほどかかりました。当日券で入場料500円、ガレリアの場所に行く場合は800円、年パスは1,000円とのこと!今はイベントをしていてスタンプラリーもありました!滞在時間が1時間だったため、スタンプ最後の一つ見つからなかったです笑ぬくもりの森には13店舗あり、こじんまりしてましたがお店の外観・店内がジブリ感あり可愛らしく、お手洗いもとても可愛かったです!
星評価の詳細
中田島砂丘
浜松/その他

2021.6.25うなぎパイファクトリーの後はここにもあったんや!って事で中田島砂丘へ日本三代砂丘の一つみたいであと一つはどこにあるんやろ…また調べよ。行った日は風がかなり強く上まで登ったら海からの風に煽られそうになった💦

関東からのアクセスよしの、日本三大砂丘を探訪。思いのほか緑地化が進行しておりました。一度砂丘を見てみたいということで、静岡県浜松市にある、日本三大砂丘?の一つ、中田島砂丘におとずれました。中田島砂丘は、浜松駅からは少し距離があるので徒歩の場合は、バスで近くまで訪れることをお勧めします。今回私は、東京駅から新幹線で浜松へ、中田砂丘へは浜松駅から歩いてみました。5キロほどの一本道で、道中にはハンバーグで有名なさわやかなどがあります。所用時間は1時間ほど。砂丘の近くには、コンビニとカフェが一件あるだけですので、食事は浜松駅周辺で済ませておくのがお勧めです。人生初の砂丘でしたが、写真のとおり想像より植物が生えておりました。
星評価の詳細
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
浜松/その他

2024.4.25以前楽しみにやってきてまさかのお休みだったエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)娘一家と待ち合わせして♬.*゚青空に何機もの戦闘機?(なんて言うのかよく分からない自分💦)が離陸する様子を見ることが出来たり操縦桿を手にシュミレーション!6枚目ちょうど幼稚園の遠足かな?確かこのブルーインパルスが浜松のエアフェスタで落ちてびっくりだった!((((;゚Д゚))))映画が上映されたりなかなか楽しめました!無料です♡

飛行機が好きな小学生が楽しんでくれそうなスポットとして訪問コロナ対策で操縦席に入ったりフライト用のスーツを着たりということは出来なかったけど、たくさんの機体を間近に見たり、フライトシュミレーターで遊んでみたり、映像で航空自衛隊の方々について知ることができて、大人にも良い社会科見学になりましたとても楽しかった!そこかしこにアルコールジェルが配備されていて、さすが、コロナ対策が万全でした
星評価の詳細
竜ヶ岩洞
浜松/特殊地形

2024.5.24富幕山トレッキング3①ノイバラ②オオルリソウ移動して③④⑤ヨウラクランまた移動して⑥⑦⑧フウトウカズラ最後こんな風にして撮ってます💦お花撮ってるとこ山友さんに撮られてた💦左が自分みんなでワイワイめちゃくちゃ楽しかったです🎶

8月8日静岡県浜松市にある竜ヶ岩洞へ行きました✨夏はこういう場所涼しくていいですね☺️✨✨11時のコウモリに餌やりに間に合い、おじさんが解説してくれるのを聞きながら沢山のコウモリ達が手乗りで餌を食べている姿を見れました✨竜ヶ岩洞はけっこう奥まで長くて……私が行った時は体感で30分くらい中を歩いたような……じっくりゆっくり進むともっと時間かかるかもしれませんが1列で他の方に着いていく感じになるのであまり立ち止まってゆっくりは見れないかもしれません💦でもすっごく見応えがあり、涼しくて神秘的なので1度は訪れてほしい✨特にこの時期お勧めです☺️外には足湯ならぬ足水もあり、子供達が涼しそうに足水してました✨竜ヶ岩洞出てすぐ隣にある売店で食べたみたらし団子が美味しかった☺️
星評価の詳細
はままつフルーツパーク時之栖
浜松/その他

先日イルミネーションを観に行ってきました👍場所は静岡の浜松にある「光の果樹園フルーツパーク」2024〜2025PART2フルーツパークが誇る日本最大級の噴水⛲️ショーファウンテンイルミネーション😍水と光と音のマルチメディアショー写真1〜5枚目イルミュージアム参加型イルミネーション学校、企業、団体それぞれのアイディアと技術を駆使した作品が並ぶエリアへ🤩メジャーリーグで活躍している大谷翔平君のイルミもありました‼️写真6〜8枚目最後は🦕🦖世界へ山夜に浮かぶ恐竜が🤣写真9〜10枚目スポット名時之栖TOKINOSUMIKAはままつフルーツバークときのすみか住所静岡県浜松市浜名区都田町4263-1

この間イルミネーションを見に行きました❣️キラキラ素敵な輝きでした🌟光の噴水は音楽に合わせ色々な色で華やかに空をみたら星も綺麗に見え素敵な夜でした❣️
星評価の詳細
星評価の詳細
浜名湖サービスエリア
浜松/その他

新たな発見です!何回も訪れていた浜名湖サービスエリア!水辺?にそって南に向かっていくとなにやら石碑がありました。ん?これは?東名がこのサービスエリアと繋がった証なのかな?と確かに1969.2.1舘山寺バスストップから三ヶ日インターチェンジまで共用開始日となっていました。恋人の聖地の鐘🔔もあったりして知らんかったー❤️あごだしラーメン、またまた食べました!🤭

あけましておめでとうございます。 本日,初日の出を拝みに…。 浜名湖サービスエリアーへ立ち寄りました🚗 たくさんの人が日の出を心待ちに😊 綺麗な日の出を見ることができました。 今年は比較的暖かく穏やかな元旦でした。 2024年、健康に過ごせますように✨ 今年もよろしくお願いします🙇
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
浜松駅
浜松/その他乗り物

静岡県浜松市中区砂山町にある、浜松駅です!写真1枚目浜松駅の左にある高いビルは、オークラアクトシティホテル浜松です🛕浜松駅直結で、低層部には飲食・物販・医療・サービスで構成される「アクトプラザ」、中層部はオフィス、高層部には「オークラアクトシティホテル浜松」が揃った複合施設になります😊この辺りでは、ダントツの高さなので、電車からこのホテルが見えると浜松駅近いわ〜と思います☺️最上階45階には、展望回廊があり、こちらに泊まらなくても、太平洋や、浜松の街並みを展望できる、高さ212.77mの超高層ビル🏙️45階展望回廊入口にある券売機にて、入場券を買うようになります!45階展望回廊入場料11:00〜18:00(最終入場17:30)一般料金大人(中学生以上)¥1,000小人(小学生)¥500【団体料金】15名様以上団体割引大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400障害者手帳をお持ちの方大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400写真6枚目〜10枚目浜松駅構内です!2023年10月6日にGUができるみたい✨モケケのうなぎを買いました😍!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

2023.5.5地元浜松の友人の姪っ子さんが観覧席の抽選に当たったらしく写真を送ってくれました!もう、地元友人たちはどこ行ったら松潤見られる?とLINEで大騒ぎ!松潤効果で68万人の人が集まり殿~~!殿~~!
星評価の詳細
龍雲寺
浜松/その他神社・神宮・寺院

地元にこんなところがあったとは、、、世界最大の般若心経を書いたのは、東京都出身の金澤翔子さんというダウン症の方で、30歳の記念作だそうです。この龍雲寺は無料で鑑賞できますが、一応入り口に賽銭箱があり「気持ち」を入れるようになってます。この般若心経だけでなく、他にも数枚金澤さんの作品が飾られています。龍雲寺は人の墓だけでなくペットのお墓もあります。お寺の横には広い墓苑が広がっていました。さらに裏の山をほんの少し登ると佐鳴湖を見渡せる展望台があります。縦4メートル横16メートルの般若心経の前で座禅を組んでみてはどうでしょう?きっと何か悟れるんじゃないでしょうか?

以前近くまで行き寄れなかった龍雲寺へ🚘💨どうしても、般若心経が見たくてちょうど、発表会の最終日でなかなか沢山の人でしたしっかり目に焼き付け幸せ気分でお寺を後にしました母にも見せてあげたいなでっかい般若心経👌
星評価の詳細