法多山尊永寺
掛川市/その他
静岡県袋井市法多山厄除観音先週のお出掛けから…娘夫婦と4人で家族旅行に行って来ました、。娘が来年3月に出産予定なので、赤ちゃんが産まれると、いけなくなるからと連れて行ってくれました😀1日目、静岡県の法多山。少し前にフォロワーのハウルさんが行かれていて、和傘のアートがとっても素晴しかったので、私も絶対に行ってみたいと思い、行って来ました😊ホントに素晴らしい💖法多山名物厄除けだんごを頂きながらいっぷくです❢静岡県は暖かいので紅葉にはちょっと早かったですが、満足出来ました❣️娘は今妊娠7ヶ月。階段が登れるか心配したけど、スロープがあったので、ゆっくり登る事が出来ました。ホッ😮💨法多山この2日間は天気予報では雨の確率90%1日目の曇っていたけど雨は降らず、セーフ👍法多山
静岡下睡ゆりの園の後に訪れたのは法多山です😃色々行きたい場所はありますが、日帰りでなかなかの距離を走ってきた為寄れる所を絞ってこちらに来ました😊目的の一つは先程の風鈴🎐と、こちらの紫陽花とアンブレラ☂️ゆりの時期とタイミングが合ったので何倍も楽しめて良かったです😊2024.06
浜名湖パルパル
湖西・新居/その他エンタメ・アミューズメント
浜名湖パルパル、「愛知県民WELCOMEDAY」で愛知県民は無料⁉️なので・・・約30年ぶりに行ってみました。浜名湖パルパル、とても広くてアトラクションも数多く有り、こんな楽しい所だったんだぁ〜って、再発見😅NHK『おかあさんといっしょ』の第21代目うたのおねえさん《小野あつこ》さんのショーも有り、園内は家族連れで大変にぎわっていました。【WELCOMEDAY開催期間】★第1弾2023年10月21日(土)~10月29日(日)(10/24、26は休園日です)★第2弾2023年11月18日(土)~12月10日(日)(11/21、22、28~30、12/5~7は休園日です)【利用料金】①浜名湖パルパル入園無料②フリーパス特別価格
段々とお兄ちゃんが買い物について来てくれなくなってきました😂母は少し寂しいけどこれも成長だと嬉しく思います💓でも家ではまだまだ弟の目を盗んでひっついてきたりするので幼いなと思うこともあります🥰仕事ばっかりの毎日で子どもとの時間も少ないけれど今の成長をしっかり焼きつけておこうと思っています💓
秋葉総本殿可睡齋
袋井・磐田・森町/その他神社・神宮・寺院
可睡斎ひなまつり🎎圧巻です!秋葉総本殿可睡斎🕹️袋井市久能2915−1
日本最大級のひなまつり 秋葉総本殿可睡齋では、1月1日(元旦)~3月31日(日)まで「可睡齋ひなまつり」を開催。国登録有形文化財可睡齋瑞龍閣に、32段、1,200体のおひな様が並びんでます。期間中は室内ぼたん庭園や、期間限定の精進料理、外階段の装飾,まちひなマルシェが行われていました。禅寺の春、子どもの健やかな成長にご利益をいただく可睡齋ひなまつりに、家族でお出かけしてみてください。 開催期間2024/1/1~3/31 開催時間08:00~17:00 開催場所静岡県袋井市久能2915-1 価格拝観料700円(室内ぼたん園・諸堂拝観含)※小学生以下無料
中田島砂丘
浜松/その他
2021.6.25うなぎパイファクトリーの後はここにもあったんや!って事で中田島砂丘へ日本三代砂丘の一つみたいであと一つはどこにあるんやろ…また調べよ。行った日は風がかなり強く上まで登ったら海からの風に煽られそうになった💦
関東からのアクセスよしの、日本三大砂丘を探訪。思いのほか緑地化が進行しておりました。一度砂丘を見てみたいということで、静岡県浜松市にある、日本三大砂丘?の一つ、中田島砂丘におとずれました。中田島砂丘は、浜松駅からは少し距離があるので徒歩の場合は、バスで近くまで訪れることをお勧めします。今回私は、東京駅から新幹線で浜松へ、中田砂丘へは浜松駅から歩いてみました。5キロほどの一本道で、道中にはハンバーグで有名なさわやかなどがあります。所用時間は1時間ほど。砂丘の近くには、コンビニとカフェが一件あるだけですので、食事は浜松駅周辺で済ませておくのがお勧めです。人生初の砂丘でしたが、写真のとおり想像より植物が生えておりました。
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
浜松/その他
2024.4.25以前楽しみにやってきてまさかのお休みだったエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)娘一家と待ち合わせして♬.*゚青空に何機もの戦闘機?(なんて言うのかよく分からない自分💦)が離陸する様子を見ることが出来たり操縦桿を手にシュミレーション!6枚目ちょうど幼稚園の遠足かな?確かこのブルーインパルスが浜松のエアフェスタで落ちてびっくりだった!((((;゚Д゚))))映画が上映されたりなかなか楽しめました!無料です♡
飛行機が好きな小学生が楽しんでくれそうなスポットとして訪問コロナ対策で操縦席に入ったりフライト用のスーツを着たりということは出来なかったけど、たくさんの機体を間近に見たり、フライトシュミレーターで遊んでみたり、映像で航空自衛隊の方々について知ることができて、大人にも良い社会科見学になりましたとても楽しかった!そこかしこにアルコールジェルが配備されていて、さすが、コロナ対策が万全でした
道の駅 潮見坂
湖西・新居/道の駅・サービスエリア
2023.11.12のんほいパーク自然史博物館のあとは夜行性動物館へ写真は撮れませんでしたが当然暗いんだけれど目を凝らしてよーく見るとサーバル(小型の🐆ヒョウっぽい子)やフェレット、アフリカヤマネなんかがいてなかなか面白かったです!そこを出るとミーアキャット石の上には見張り役の子!シロサイは長ーいおしっこ😳キリンさんとこには可愛い子供キリン🦒最後2枚は車中からR1の潮見坂から見える太平洋🌊行きのトイレ休憩に道の駅に寄って安かったお野菜大根、ピーマン、ラディッシュを買いました!
新鮮な海産物がありましたが、日帰りではなかったので断念しました。開店時間から賑わっている道の駅です夜車中泊を試みましたが大きな国道沿いにあり、しかも季節が夏で暑かったので熟睡ができませんでした。海沿いなので気持ちが良いですよ。足湯が有ります。太平洋を望みながら入れます。砂浜まで出れる遊歩道も有ります。一般道からも入れます。しらす丼が美味でオススメです、道の駅から徒歩1分で海岸に出られて潮風をいっぱい浴びながら散策出来ます。ちょっとした運動にもなるので休憩がてら景色を見ていやされるとよいかと思います。