幣舞橋の彫刻~道東の四季

ヘイマイハシノチョウコク~ドウトウノシキ

4.00
1

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

市民の浄財によって造られ釧路市のシンボル第5代幣舞橋の欄干に据えられた、乙女のブロンズ像。春、夏、秋、冬の4体を日本の代表的な彫刻家が競作したもので、高さは、2.3mある。(春)舟越保武(夏)佐藤忠良(秋)柳原義達(冬)本郷新の制作。

口コミ

  • yoshi

    yoshi

    北海道釧路市 幣舞橋 世界三大夕陽の釧路 幣舞橋(ぬさまいばし)の黄昏と春間近の多和平 辺り一面がオレンジ色に染まる釧路の夕陽は北海道オススメの風景。 釧路の象徴、釧路川に架かる幣舞橋上にある四季を表現した彫刻が一段と旅情をかりたてます。 釧路から車を走らせ1時間。多和平に拡がるまだ雪残る大地を眺めながら、まもなくやってくる春を感じられました。 #北海道#aumo#タカちゃんの日常#おでかけ

    投稿画像

基本情報

幣舞橋の彫刻~道東の四季

ヘイマイハシノチョウコク~ドウトウノシキ

北海道釧路市釧路川

0154-31-1993

アクセス

(1)釧路駅からバスで5分 釧路駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら