エスパル仙台

エスパル仙台

4.00
3

仙台/ショッピングセンター

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

2016年3月にオープンした仙台駅直結の大型ショッピング施設「エスパル仙台」。82のものショップが展開され、大人やファミリー層向けの店が立ち並ぶ。クリニックや保育園も併設されている。

口コミ

  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    エスパル仙台の地下、クロネコヤマトの受付を背にしてお土産街を左にみて、右の飲食店街の入り口のあたりにある自販機。全体的な自販機の写真は前回、投稿済み。 今日は千円札に両替してやって参りました。 仙台弁(一部東北弁?)のTシャツが二千円で買えます。16種類からどれが出てくるか分からないのが、ゲーム性がありワクワク😊 ガッチガチにビニールテープで固められていて、なかなか入り口から取り出せない💦 チラッと見えるイラストで『んだ』とわかる。 んだ。 全てを肯定する言葉‥‥YES オノ・ヨーコとジョン・レノンを思い出しました😊 あのアートはシンプルですからこちらと全く違いますが、東北弁の温かい『んだ』はきっとジョンレノンの心も掴んだはず。‥全て個人の独り言です🤣 自販機の説明を読めば運がよければプラスで当たるみたい🍀 前日、福引で金賞を当てたばかり✨まだ余韻が残っている事を願って、もう二千円投入😉サイズを変えて。 ま、くじ運は残っていなかったです😅 むつける。 あ〜むつけで😠旦那と軽い口論のあと、ぶすっとしていると言われます🤣Tシャツには、すねてしまうとありますね。 面白くないのを静かにアピールしている時に、なにむつけでいるんだと非難されると火に油🔥気をつけましょう🤣 梱包すごくて時間かかりましたが、無事広げてみれた。シワシワ🤣そりゃそーだ😅 洗濯してアイロンかけて、パーカーやネルシャツの下にペアで着たいと思います。 ちなみに3月からは半袖にかわります。 仙台にいらしたら、こんなお土産いかがですか? #Tシャツ自販機 #方言Tシャツ自販機

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    愛知の地酒 醸し人九平次 La Maison ラ・メゾン 山田錦。   メゾンはフランス語で家、それは帰るところ。コロナになり家飲みが増えたタイミングで作られたシリーズみたい。雄町が好きですが、たまたま販売していたのは山田錦。 フルーティでやや辛口、飲みやすいけど苦味が残るタイプ。少し苦手な苦味😅 あては、ニシンの切り込み。いつまでも飲んでいられる組み合わせだわ🤣 最近、認知症予防に食べ始めたナッツ。どのお酒にもコーヒーにも合うから三日坊主の私でも続いています😄 九平次が無くなる前に次のお酒を購入。 山形の富士酒造のsilky Snow Time アスタリスク 小さな星の物語 次に飲むのが楽しみです♪ どちらもラベルがお洒落ですよね😄 ラスト、仙台駅のイベントで見つけた2個入りの信玄餅。明日、病院で食べる予定で楽しみ♪美味しいですよねー😋

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    うさぎが可愛かった❣️一体55,000😅👋

    投稿画像

基本情報

エスパル仙台

エスパル仙台

宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1

022-267-2111

アクセス

(1)仙台駅直結

駐車場

複数あり

営業時間

営業時間:本館:ショッピング10:00 - 21:00、食品館エスパルキッチン10:00 - 21:00、仙臺みやげ館10:00 - 20:30、レストラン街11:00 - 23:00 営業時間:東館:ショッピング10:00 - 21:00、SWEETS GARDEN10:00 - 21:00、伊達のこみち7:30 - 21:00、杜のダイニング11:00 - 23:00

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら