秋保大滝
太白区/その他

秋保温泉街から少し離れたところにある滝宮城で松島の次に行ってよかったと思ってる場所大滝というだけあって滝壺の迫力はほんとすごい!!!水しぶきがものすごくて近くにずっといるとまあまあ濡れます滝壺以外でも上から見下ろせるスポットはあるけど迫力が全然違うし、その水しぶきも気持ちいいのでみるなら滝壺に行くのがおすすめ!ただ滝壺までの階段は結構急で行き帰り体力いるし滝壺周辺の岩場は足元が悪いので動きやすい服の方がいいかも軽い気持ちでみに行ってしまった私はロングスカート×スニーカーだったけどとりあえずどうにかはなりました(笑)

宮城県仙台市、秋保大滝のそばにある「秋保大滝不動尊」⛩山形県にある山寺立石寺の奥の院といわれてるみたいです✧︎卐2021年10月📷
星評価の詳細
瑞鳳殿(仙台藩租伊達政宗公御廟)
仙台駅西口・一番町/その他
20.11.23伊達政宗公の霊廟の瑞鳳殿の紅葉ライトアップを見に来たら、伊達武将隊の演舞が始まりました。鎧姿で軽やかに舞う姿はアイドルそのものですが、かなり長生きしている方達です。凄いなぁ👀ラッキーな事に伊達政宗公も真ん中で踊っています(ローテーションで武将隊のメンツが変わるんです)伊達武将隊は土日祝日、伊達縁の地で現代人へのオモテナシをして下さいます。演舞の後はマスクをして気軽に話しかけたり、写真を撮ったり建物の説明をしたり‼︎何処から来たのか聞かれて市内と言ったら城下の民かよう来たよう来た!と言って頂きました😊2020年のライトアップは11月20日(金)~29日(日)15:30~16:50の短い時間ですが、コロナ禍だからかな。

瑞鳳殿〜!階段と坂道がすごくて疲れたけどめっちゃ煌びやかでかっこよかった🥺坂道すごかったから道の途中に杖が置いてありました◎でも杖あったとしてもつらい笑笑
星評価の詳細
星評価の詳細
定禅寺通
国分町/観光コース

仙台の青葉祭りに行って来ました。127の団体が2日に渡り雀踊りや、お神輿するお祭りです。天気が良かったので、凄い人でした。踊りも、団体によって迫力が違いますので、見てるのが楽しかったです。椅子を持っていくのを忘れてしまい。ずっと立ってました^_^今度はきちんと準備して行きます😊

【宮城】仙台光のページェント✨冬の仙台と言えば光のページェントコロナ禍で規模縮小、時短での開催となった2021年。それでもきれいでした。光に包まれる仙台の街並みにうっとりする仙台時間。光は不思議と心が穏やかになりますね。会場の定禅寺通りはJR仙台駅から徒歩15~20分ほど。(地下鉄で二つ目の勾当台公園下車徒歩1分です。)中央分離帯の中に遊歩道があり、ページェントの中を歩いて鑑賞することもできます。
星評価の詳細
大崎八幡宮
国分町/その他神社・神宮・寺院
仙台総鎮守の大崎八幡宮です。ランチした、くまと文鳥から歩いて10分ぐらいです。国指定文化財の割拝殿様式の長床の前におみくじの機械があり100円投入してレバーを下げたら大吉ヽ(´▽`)/お酒に溺れるのは良くないとあり、今晩は飲まずに過ごしました😅今後も気をつけます🍶ニワトリ2匹は人慣れしています🐓フォロワーさんたちがアップしていて懐かしいと思っていた、割り箸に巻き巻きする醤油味のお好み焼きが有りました‼︎お昼した直後ですが、別腹におさまりました😋もちもちして、香ばしくて美味しかったです♪

宮城・国宝「大崎八幡宮」です⛩️現存最古の桃山建築物。毎年1月に行われる「どんと祭り」でも有名な場所です。駐車場から歩いて行ったので、横道からすぐ辿り着きました。正面の参道は階段を登りながら歩きます。少し時間かかるかな。前回の宮城旅で行けなかったのでいってきました!緑が多くとても清らかな雰囲気で、七五三の方なども居てのんびりもしています。にわとりが人懐っこくて、放し飼いで自由に歩いてました🐓ここで見たかったのは、神社もそうですが一番大きい「松川だるま」も見たかったからです。ありました、眉毛が極太のだるま!😆凛々しい!なんか惹かれるんですよね、この青いだるま。本郷だるま屋が作製しているもので、今度は作業店舗に行きたいですね。
星評価の詳細
仙台泉プレミアム・アウトレット
泉区/アウトレットモール

坂ノ下商店に来ましたが、残念ながらコーチは不在でした。及川さんは人気者だけあり、光に当たって輝いていました。若利くんは孤高のエースです。ひとりぼっち佇んでいました。もちろんスタンプラリーは制覇し、クリアファイルをGETです。

宮城県仙台市泉区にある、でお買い物してきました〜🎄✨クリスマスシーズンの今、ディズニーキャラクター達のデコレーションを施した特別なイルミネーションが全国のプレミアム・アウトレットで見ることができます❤️こちらのプレミアムアウトレット仙台泉でも、かわいいミッキーとミニーちゃんのツリーがありました🍭💓夜のアウトレットは客足も落ち着いて、キラキラとしたクリスマスイルミネーションをのんびりと見ながら、各店舗のお店も空いているのでゆっくり買い物することができました!こちらのアウトレットは宿泊した仙台ロイヤルパークホテルに隣接していて、ホテルから徒歩で行けるので、アクセスしやすくて便利❣️ホテルでの夕食の前後に、ふらりとイルミネーション見に立ち寄ったり、気になるお店を見に行ったりできるのですごく良かった〜‼️✨素敵なホテルに泊まって、こうやって買い物に繰り出す…、なんて贅沢なホリデーなんだろう💓イルミネーションもキラキラしていて、クリスマスシーズン本当に大好き!この時期の旅行最高🎄🎅❣️自分へのクリスマスプレゼントで、マイケルコースでバッグを購入して、大満足です😂❤️
星評価の詳細
仙台朝市
仙台駅西口・一番町/地域風俗・風習
先日、仙台駅前の朝市(営業時間9〜18時なのに朝市🤣)で、シーフードの自販機みっけ!海鮮しゃぶしゃぶをお一人様でやるには良さそう。フカヒレあんかけ姿煮のフカヒレは150gの内、何グラムだろう😅牡蠣やホヤはツマミに良いわね♪朝市は日曜日はお休みですが、自販機は如何なんだろう🧐カニは小ぶりだったので写真だけ🤣本マグロとホタテを買って帰りました♪めっちゃ美味かったです😋

仙台朝市の入口付近の大きな桜の木🌸毎年咲くのを楽しみにしています。この2〜3日の陽気で開花❣️ぼんぼり状にまとまって咲いている様子が可愛い😍桜はやっぱり良いですね〜まだ以前のようにお花見は出来ませんが、通りすがりに見るだけでも癒されます😊
星評価の詳細
星評価の詳細
アエル展望テラス
仙台駅東口周辺/その他
🍁一本だけライトアップ。何のいわれがあるのか?分かりませんでした😓が、綺麗^^

宮城県仙台市青葉区、仙台駅西口の北側に聳え立つ超高層ビルの「AER(アエル)」🏙地上31階(地下3階)の公共施設や商業施設やオフィスビルの入った複合施設になります。最上階の高さは145.5mで、東西に展望テラス(無料)があります🌟今回かなり久々数年ぶりに上ってみて、仙台駅周辺の景色を展望テラスから見渡してみました✧︎*。3、4枚目は駅の西側方面でアーケード街の屋根を写したのですが、長いパイプみたいに見え、遠くまでずっと伸びている様子が分かります。2枚目はAER前のペデストリアンデッキから写したアーケード街(パピナ名掛丁)の入り口です。仙台七夕まつりの開催期間だったので吹き流し飾りが見えます🎋5枚目は展望テラス(西側)の雰囲気。8、9枚目は東側方面の景色で、新幹線や電車が走るのを上空からこの様に見下ろせます🚄🚃10枚目は仙台駅で、AERが左端に写っています。同じ日にSS30(サーティー)と仙台トラストシティ(トラストタワー)へも上りました。それぞれ投稿致します💁♀️2024年8月上旬📷
星評価の詳細
せんだい農業園芸センターみどりの杜
若林区/その他

宮城県仙台市にある「せんだい農業園芸センター」🌼夏頃…8月に宮城県へ遊びに行った際に寄ってみた写真で、投稿しそびれてしまっていたものです(^^;)雨がちな天気だった為ちょっと暗く撮れていますが…💧無料なのが素敵なスポットだと思います♪💰d('∀'*)イベント開催中ではなくて人影もなく…のんびり悠々お散歩して参りました🐈🐾2022年8月下旬📷
せんだい農業園芸センターで観梅の続きです。規模は小さいですが、香り良く咲いています😄2023.3.21WBCで朝からメキシコ戦をテレビで応援📣諦めかけた‥いいえ、もっているならココで打つ!と皆んなが念じた村神様の大ヒットは、引きこもりそうな私を押し出して来れました🎶地下鉄とバスの継投もスムーズで自宅から20分ぐらいで到着♪来て良かった、ありがとう村神さま♡
星評価の詳細
仙台七夕まつり
仙台駅西口・一番町/その他

仙台の七夕まつり🎋すっごくカラフルでキレイだった〜😊また行きたい!

宮城県仙台市青葉区、仙台駅周辺の市内中心部にて開催される「仙台七夕飾り」🎋令和6年の仙台七夕の記録...6つの商店街ごとに投稿をしてみましたが今回がラストです。今年は8月6日〜8日の3日間で203万人以上もの人が訪れたそうです。1〜8枚目は「復興折り鶴」...仙台市内の小中学生が合同で制作した千羽鶴、恐らく仙台七夕まつりを訪れる多くの人が最も楽しみにする七夕飾りの模様です✨️ブルーとホワイトにまとめられた折り鶴が美しく、たくさんの人だかりが出来ていました💙場所はマーブルロードおおまちのアーケードを進んだ先、一番町商店街の通りと交わる地点になります💡行きと帰りと...2回、その飾り付けの下を通過しながらササッと撮影しました。最初は1枚目の□(四角)の角度で、その次は2枚目の45度傾けた◇(ひし形?)の角度で撮ってみました。千羽鶴の先(下)には短冊が付いていて、学校名の記載と願い事が書かれていました✍︎平和と明るい未来を祈る願い事に溢れていました✨️他の見物客の迷惑を考えて、ゆっくり眺めることはできませんでしたが(ˊᵕˋ;)9、10枚目はもう1つ、他にも目を引いた千羽鶴の吹き流し飾り...平和七夕🕊ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ...仙台七夕の開催される時期がちょうどそのタイミングで、過去の歴史を考えさせられます📖色とりどりの折り鶴達が平和を訴えていました。2024年8月上旬📷
星評価の詳細
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
仙台駅東口周辺/その他

娘の誕生日に仙台アンパンマンこどもミュージアムへ行きました。大好きなアンパンマンやキャラクターに囲まれてとっても楽しそうでした!2月はこどもの入場料金が半額になるキャンペーンもやっていて、お得に楽しめました。

有料のミュージアムには入りませんでしたが、1階のショッピングコーナーに行きました!いろんなショップがあって1階だけでも結構楽しめた!キャラクターの顔のパンが買える人気のパン屋さんがあったり。ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいお店があったり。服のお店やおもちゃのお店、文房具系のお店ぬいぐるみのお店…中庭にはフードコートのような場所もあったり不二家とコラボしてるレストランも。トイレもロッカーも廊下もいたるところにキャラクターがいて可愛くて子供もワクワクするだろうなあ〜という場所でした♪
星評価の詳細