すべて
記事
仙台 × レジャー・観光 × 秋の人気順のスポット一覧
1 - 30件/41件
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保大滝のそばにある「秋保大滝不動尊」⛩山形県にある山寺立石寺の奥の院といわれてるみたいです✧︎卐2021年10月📷
投稿日:2021年10月31日
宮城県100投稿
Sendai
先週末、秋保大滝に行きました。空気も水もひんやりして気持ちよかったです。滝の下まできたのは、数10年ぶりでした。車を停め、コンクリートの階段を降り、遊歩道を突き進み、滝が見えてくると擬木階段になります。この擬木階段が結構ハードでした。次の日太もも筋肉痛です。
投稿日:2021年9月6日
宮城県10投稿
DJゴン太
滝の眺めは圧巻です。涼みにはもってこいですが…滝見台から滝壺までの歩きがかなりツラいです。段差は急だし、思ったより距離が長く感じました。歩きやすい靴にするか、滝壺への遊歩道に近いとこに駐車場(あまり台数スペースありません)に駐車場を変更することをオススメします。土日祝日限定のバスが仙台駅前から、1日3本あります。見晴台から滝壺まで0.6km、途中アスファルトの道路をを歩きます。お手洗いは境内の社務所やレストハウスにありません。見晴台隣の茶屋で食べたとうふチーズケーキやクリームあんみつがとてもおいしかった。店内の装飾もきれいで、おすすめです。水量、落差、木々に囲まれた周囲の景観などとても良いところです。水がとても綺麗で、滝すごくダイナミック。秋保温泉街から、車で約20分ほど行ったところにある秋保大滝は、駐車場から歩くと神社があり、さらに進むと大滝を上から見下ろすことができます。展望台からさらに、滝つぼまで歩いていくことができますが、山の中を歩くため、舗装された道ではないですが楽しいです。しかし、小さい子供がいらっしゃる方にはあまりおすすめできないです。小さいお子様がいらっしゃる場合には、滝つぼ駐車場まで車で行き、そこから滝つぼに行かれることをおすすめします。しかし、この駐車場から滝つぼまでも、段差の高い階段や足場が悪い道を歩くため、履きなれた靴で行かれることをおすすめします。足を水の中に入れたりすることができるので、タオルやサンダルを持って行っても良いかもしれないです。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
active34
別名「青葉城址」、標高130mにある戦国大名伊達政宗公の居城跡です。仙台の街から離れたところにあり、国際センターに駐車して坂を15分くらい登りました!62万石の伊達のお城は残っていませんが石垣が見事で仙台の街並みが一望出来ます♪伊達政宗公の騎馬像は修復中のためイラストでしたT_T
投稿日:2022年9月18日
わかば
仙台城跡に行ってきました😊気温30度で街は霞んで見えてました😵セミが鳴いてて夏だなって汗をかきながら少し散策😊明日から仙台でお仕事!頑張ろう✨
投稿日:2020年8月5日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
るーぷる仙台と言う、仙台の主な観光地を循環するシティループバスに乗って、土曜の午後に4時間ぐらい杜の都仙台を堪能しました。仙台城跡でバスを降りると、伊達政宗のカッコ良い騎馬像、ひょうたんが印象的な宮城県護国神社、売店や他にも色々あります。売店にあった甲冑のコピー。ちかくにゆるキャラのむすび丸♡売店すぐ横にある宮城県護国神社の手水には竹が使われていて涼しげで、スターウォーズのダースベイダーのモデルになった兜は風鈴になってもカッコ良いですね👍岩手県の南部鉄器も販売されていました。最近の急須はコロンと丸いカラフルな物が人気みたいです。
投稿日:2020年6月21日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある「仙台城址(青葉城址)」🏯仙台市街を見下ろして、夕暮れどきからだんだんと夜景へと移り変わる様子を見て参りました🏙1枚目は「昭忠碑」日清戦争などの戦没者の慰霊碑として明治時代に造られた立派な鳶のブロンズ像…宮城県護国神社が管理しているそうです🇯🇵⛩たまたまこの日、海辺で長い間鳶が舞う姿を見ていて…呼ばれたようなご縁を感じてしまいました💫✩.*˚2、3枚目伊達政宗の騎馬像の現在の様子★去年3月の地震で被害を受けて残念ながらこのような姿になっております(><。)修復されて再び拝める日を待ち望みます✧🙏🏻7枚目は遠くに小さく見える仙台大観音をズームして撮影しました。仙台市内の夜景スポットとしても有名な場所で、見物する人の姿がまばらに見られました·͜·♡2023年1月上旬📷
投稿日:2023年1月21日
宮城県10投稿
glandcafe
今回伺った際は、途中からタクシーで伺いましたが、昨年の地震の影響でかなり遠回りでした。ただ、イロイロと地震の話がタクシの方から聞けて有意義でもありました。到達すると、元々大広間があった場所から市内が眺められる場所があり、地震の影響でありませんでしたが、本来なら有名な伊達政宗の像も観る事が出来ます。
投稿日:2022年10月2日
宮城県5投稿
yosshie_pomme
【仙台市青葉区】青葉城址の伊達政宗像仙台といえば、この騎馬像がテレビでもよく見るかと思います。青葉城は焼け落ちて無くなってしまい、本当になにもありません。途中、石垣が残っているくらい。でも、ここからの景色は本当に綺麗です。海も山も、街中も見渡せます。
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪
自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
mi-to
【宮城】仙台光のページェント✨冬の仙台と言えば光のページェントコロナ禍で規模縮小、時短での開催となった2021年。それでもきれいでした。光に包まれる仙台の街並みにうっとりする仙台時間。光は不思議と心が穏やかになりますね。会場の定禅寺通りはJR仙台駅から徒歩15~20分ほど。(地下鉄で二つ目の勾当台公園下車徒歩1分です。)中央分離帯の中に遊歩道があり、ページェントの中を歩いて鑑賞することもできます。
投稿日:2022年1月2日
宮城県5投稿
MasTom8326
風があって寒く感じたけど、やっぱり綺麗でした✩°。⋆⸜(*॑꒳॑*)⸝⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆。✧何回見ても綺麗ですね😍💕
投稿日:2019年12月28日
みずきと申します
仙台の恒例光のページェントがはじまりました!カップルと見ると別れるとかなんとか言われてるけどどうなんでしょうw実はピンクの電球があるんですが、それを見つけた人には幸せが訪れるそう♪
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、瑞鳳殿七夕まつりに合わせて瑞鳳殿でライトアップが行われるということで向かいました🚙暗くなる前に行ったので駐車出来ましたが、私が帰る頃には駐車場待ちの渋滞が出来てました。この頃は海外の方も多く見られましたねー浴衣着てる可愛い3人組さんがいたのですが、1人だけ振袖着てました。。暑かろうに、可愛そう。。
投稿日:2021年3月14日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
伊達政宗公の霊廟である瑞鳳殿は有料エリアですが、こちらの仙台藩主二代目、三代目の霊廟は無料で拝観できます。昭和6年に瑞鳳殿と共に国宝に指定された三殿は昭和20年の戦災で焼失しました。昭和54年に再建された瑞鳳殿についで、昭和60年全応殿、感仙殿とともに再建され今に至ります。華麗な霊屋です。この日、瑞鳳殿では伊達武将隊の演舞があり人が多めでしたので、人気の少ない二代目、三代目の方をじっくり見ようと思いましたが暗く、人がいないのがだんだん怖くなり下山しちゃいました😅
投稿日:2020年12月6日
宮城県10投稿
DJゴン太
仙台藩主、伊達政宗公が眠るお墓です。青葉城に行かれる方は是非行ってみてください。日程を合わせると、ご開帳で内部を見ることもできます。また、隣接する資料館は是非行ってみてください。伊達政宗がなぜ独眼竜と呼ばれたのか…その所以がわかります。10月の上旬、命日は特別開帳日があります。絢爛豪華な桃山文化の建築様式は圧倒されます。伊達62万石の経済力にも圧巻です。建物の色使いが鮮やかでした。熊が出没するらしく所々道が封鎖されていますが、主要な建物は全部まわることができます。伊達政宗公の霊屋である瑞鳳殿のほか、二代藩主伊達忠宗公の霊屋である感仙殿、三代藩主伊達綱宗公の霊屋である善応殿もあります。坂道や石段が多いので、歩きやすい靴は必須。なお、杖の貸し出しもあります。
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保温泉にある「遅咲きひまわり」🌻覗橋パーク駐車場のそばにある、10月〜11月に咲くヒマワリ畑です♡❁⃘*.゚5、6枚目はその近く、秋保電気鉄道秋保温泉跡に展示されている電車☆。.:*・゜🚃それから7枚目〜は、覗橋の一つ上流に架かる湯の橋歩道橋♨️吊り橋みたいな雰囲気です♪(º∀º)10枚目は橋から見た名取川・.。*・.。*2021年10月下旬📷
投稿日:2021年10月31日
ミスティ
仙台はこの冬初めての積雪になりました。寒い日は温泉に入りたいと思い、秋保の日帰り温泉に行ってきました。秋保に行く途中は、けっこう吹雪いていて白い雪景色でした。温泉に入って、打たせ湯などでゆったりとした時間を過ごしたら、身体も心もポカポカ暖まりました。露天風呂の脇に咲いていた、椿の花の赤が綺麗でした。吹雪の白さが、そう感じさせたのかな・・・。
投稿日:2020年1月15日
ざんぎ
♡に見えると有名なくぼみです。秋保温泉入り口の覗橋から見えます!バス停からでもすぐなので、車がなくても見に行けます!
投稿日:2020年1月9日
紹介記事
東北のおすすめ観光スポット・グルメスポットをご紹介♪【10選】
東北へ旅行に行ったことはありますか?自然いっぱいの絶景観光スポットやグルメスポットなど、様々な場所があります。そこで今回は、東北へ旅行に行くなら外せないおすすめスポットを岩手県生まれの筆者が厳選してご紹介♪カップルや家族で旅行をする際には、ぜひ筆者のおすすめスポットに訪れてみてくださいね♡
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
伊達政宗公。山鉾の上から見下す政宗、渋い!カッコイイ!政宗の兜は、スターウォーズのダースベーターのモデルになったそうです。フォロワーのカランさんに以前教えて頂きました♡三枚目も伊達政宗です🎶以前アップした、紅葉の瑞鳳殿で華麗な演舞を舞っていた伊達武将隊の政宗です。お土産品の販売のお手伝いをしていました。この後に衣裳を変えて本祭りの巡業。その後に市民広場で演舞の披露と大活躍だったと思います。本祭りは、沿道に人が密集するので今年はパスと決めていましたが、2人の政宗に会えたので良い一日であったと、帰宅しました😊
投稿日:2022年5月15日
ミスティ
仕事で街中に出かけたら、公園の樹々がすっかり秋色になっていました。読書の秋、食欲の秋ですね。(^-^)
投稿日:2019年11月7日
紹介記事
全国編【12月21日(金)~24日(月・祝)】休日に行きたい最新おでかけ情報♪
クリスマス色に染まった街を見て、この3連休を楽しみにしていた!なんて方も多いのでは。今週末は、そんなクリスマス気分を盛り上げるイベントが盛りだくさん♡クリスマスイベントを中心に、今週末開催される様々な話題のイベントをご紹介します♪せっかくの3連休、素敵なおでかけをしてみてはいかが?(参照:PR TIMES)
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保(あきう)にある景勝地の磊々峡(らいらいきょう)紅葉の時期のライトアップの写真です💡🍁灯りで演出された秋の紅葉を味わえますし、クリスマスのイルミネーションを先取りするかのようでキラキラ素敵でした✨✧︎❤︎.*2021年11月中旬📷
投稿日:2021年11月25日
宮城県10投稿
サトツル
らいらいきょう宮城県仙台市太白区秋保町湯元①秋保温泉♨️らいらいきょうの上の橋覗橋(のぞきばし)からハート❤️の窪みが見られるんですよ😁②〜④は近くに飾ってある電車🚃⑤〜⑥は秋保グランドホテル覗橋からハート❤️を見る場合には秋保・里センターに車を置いて🚗行きましょう🧐
投稿日:2020年12月3日
紹介記事
【仙台の紅葉】名所から穴場まで!おすすめ絶景紅葉スポット10選
秋保大滝や泉ヶ岳など多くの自然に恵まれた仙台市。市中心部はもちろん、市街地を少し離れると雄大な自然がたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、仙台の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある「定義如来西方寺」卍大本堂の写真です★和風のステンドグラス??が素晴らしい✨2022年9月下旬📷
投稿日:2022年11月7日
宮城県10投稿
かつ
叔母の御朱印集めのお手伝い。まずは仙台城跡にある宮城県護国神社。市民の憩いの場であり、観光地。残念ながらバスが新型コロナウイルスの影響で巡回バスが走っていない為、観光者と思われる人は少なかったかな。そのまま大渋滞の八木山動物園を横目に秋保に向かい秋保神社。有名プロレスラーやフィギュアスケーター等の奉納のぼりを見つけ、ちょっと興奮。定義山西方寺にも足を運んでみました。お寺にはあまり参拝者は少ないものの三角油揚げのお店は大変な人集りでした。
投稿日:2021年5月31日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】先週久しぶりに定義山に行きました🐶🐶紅葉が見たかったけど、ほとんど散ってて枯れ木になっていました😅💦紅葉ピークはとっくに過ぎていたみたいです…😖全然調べずに行くと、こんなことがよくあります😂犬たちと散歩して、三角油揚げを食べて帰りました🚘油揚げはいつ食べても美味しいです💕✨
投稿日:2020年12月6日
紹介記事
【仙台の紅葉】名所から穴場まで!おすすめ絶景紅葉スポット10選
秋保大滝や泉ヶ岳など多くの自然に恵まれた仙台市。市中心部はもちろん、市街地を少し離れると雄大な自然がたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、仙台の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある「せんだい農業園芸センター」🌼夏頃…8月に宮城県へ遊びに行った際に寄ってみた写真で、投稿しそびれてしまっていたものです(^^;)雨がちな天気だった為ちょっと暗く撮れていますが…💧無料なのが素敵なスポットだと思います♪💰d('∀'*)イベント開催中ではなくて人影もなく…のんびり悠々お散歩して参りました🐈🐾2022年8月下旬📷
投稿日:2022年11月21日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
2021.4.1仙台はまだ梅の時期です。今年のお花の開花は遅いですね。せんだい農業園芸センターでは8割咲きとのこと。夜間のイベント『うめみナイト』は4月3日(日)までなので満開の状態でのライトアップは無理かなぁ。でも、日中見るにはまだまだ楽しめそうですね🎶6枚目の辺りは凄い梅の香りがして、皆さん良い香りと口々に😊寒いなかでのiPhone。夜はゆっくりシャッターが落ちるので手ブレしやすいね。寒さを堪えて息を止めて手ブレを意識して‥難しいですぅ💦
投稿日:2022年4月1日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】HappyHalloween🎃🌟本日までハロウィンイベントです👻🦇カボチャ入りの花手水、可愛い〜〜〜💘春夏秋冬、定期的にお邪魔する農業園芸センター👩🌾コスモス観に行ったけど…半分くらい枯れてました🥺次に行くのは冬かな⛄️❄️📸2021.10.31撮影🌹
投稿日:2021年10月31日
紹介記事
【2022‐2023】仙台のイルミネーション!冬のイチオシ6選
仙台の冬の風物詩の1つ「イルミネーション」。今回は、仙台でのデートにぴったりなスポットからお子様連れの家族でのレジャーにおすすめな場所まで、1度は見てみたい極上のイルミネーションを紹介!基本情報や楽しみ方を詳しく紹介します。
12
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
輪王寺さんの投稿漏れ😅😅😅暑さに立ちくらみがしたのでショートカットして出口に向かう途中に👀‼️きゃー❣️可愛い💕小さなお地蔵さま❤️しゃがんでシャッターを押して気づいたのが、お帽子が斜めすぎ?なおそうと立ち上がったら、またクラっ。ヤバ!諦めて参道を戻って門の目の前にあるバス停のベンチで休憩。近くのカフェを調べたら日曜日はお休み😅バスに乗って涼み、復活できて良かったです。。無かったらどうなっていたかしら。皆さまもお気をつけて!
投稿日:2022年7月13日
ちに
平日の朝9時にお邪魔しました^_^人も見かけることなくカメラを構えることができて大変良かったです。散歩がてらに寄るのもいいですね。
投稿日:2021年12月15日
紹介記事
【仙台の紅葉】名所から穴場まで!おすすめ絶景紅葉スポット10選
秋保大滝や泉ヶ岳など多くの自然に恵まれた仙台市。市中心部はもちろん、市街地を少し離れると雄大な自然がたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、仙台の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
2022.4.13仙台西公園の桜を見に午前中に来ました。提灯がぶら下がり出店もある。コロナ前のお花見みたいです。一部の若い方々がビールを飲んで異常な盛り上がり。外国語で無駄に奇声をあげるので、雰囲気ぶち壊し💦出店のチェックはやめて場所を移しました。隣りにある桜ヶ岡公園。鳥居や賽銭箱にも桜🌸♪可愛い🌸この後は出店の無い公園に行きました♪
投稿日:2022年4月13日
みずきと申します
《𝖯𝗂𝖼𝗇𝗂𝖢𝗅𝗎部》📍西公園~楽しみにしていたピクニック〜𝖥𝖮𝖮𝖣𝗅𝗂𝗇𝖾𝗎𝗉ꔛ𖤐˒˒*最高★+AuBonVieuxTemps(オーボンビュータン)・ガレットアマンディーヌタルトオーポム・PâtédeCampagne★+゚365日バケット★+゚Benoist(ベノア)スコーン★+CHATELDON(シャテルドン)フランス王ルイ14世に愛された「太陽王の水」★+゚Libertable(リベルターブル)★+゚Joanコーンパン★+゚メゾンカイザーカンパーニュ★+手作りbox★無花果の甘煮、洋梨、どらやき(私w..夢のような食材とパンで美味しいものを好きなだけ詰めて好きなだけ喋ってぱくっと噛み付いて太陽の水と特別美味しいコーヒーで飲み込む。雨の日なのにピクニック中は雨を止ませる勢いパワーがすごかった✊.なんて贅沢な!と思うピクニックもみなさんのパワーで叶っちゃうんですねー!そんなお天気女たちが台風を💨はやくあっちえやっちゃえますように.願う。..ステキなプロデューサーのおかげで美味しくてステキなピクニックが大成功、余韻に浸る🤔❤️.あの人にも私たちの笑い声が.届いてますか?......
投稿日:2019年10月15日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ花見スポット8選!観光名所と桜を楽しもう
仙台やその近郊でお花見が楽しめるスポットを8選ご紹介!仙台駅からほど近い「榴岡公園」や、仙台ならではの自然豊かな景色が楽しめる「西公園」など桜の名所をご紹介します。花見を考えている方はぜひこの記事を参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】初詣帰り、伊達政宗の顔出しパネルを発見🔍犬たちのやらされてる感…🤣💦💦この日は、伊達武将隊はいませんでした😖どのくらいの頻度で出没するのかなぁ…一緒に写真撮りたかったです🥺💓📸2022.1.3撮影🌙
投稿日:2022年1月20日
uru31
2019.10さんに会いに❤︎へ〜眺めも良き良き😃ラスト牛タンゎ敷地内にるぃゃ〜目の前で焼いてもらえるなんて❣️旨し‼︎そしてを手に空港へ✈️弾丸1泊2日旅ゎめっちゃ充実旅になりました〜
投稿日:2020年11月16日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
るーぷる仙台と言う、仙台の主な観光地を循環するシティループバスに乗って、土曜の午後に4時間ぐらい杜の都仙台を堪能しました。一回乗車260円ですが一日乗り放題の630円があり、3回乗れば元が取れます👍最初は、仙台城跡!ベタですが、仙台駅でビールを買ってバスに乗り30年ぶりぐらいに来ました😄お天気が良く海がハッキリ見えました♪ここでビールを飲んでみたかったの✨緑の香りの中で飲むビールは本当に旨い!仙台観光はもう少し続きますが、ゆっくりアップ致します。
投稿日:2020年6月20日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある「不動滝」。・:+°作並の鳳鳴四十八滝の付近にあります。かつてあった遊園地仙台ハイランドへと向かう橋の脇にあり、国道48号線からも不動滝の姿は見えます。広瀬川へと落ちる落差50mほどの細長い滝...木々が邪魔をしていてあまり良い写真ではありませんが、3~6枚目です。1枚目は広瀬川の川下、2枚目は川上を見やった様子を赤い橋(セイコウ大橋)から写したものでした。鳳鳴四十八滝へも行きましたが、以前に写真を投稿していたので今回は不動滝のみにします☆彡2022年4月📷
投稿日:2022年5月7日
宮城県10投稿
あっけ
宮城県作並、鳳鳴48滝国道からすぐ見える滝です新緑の時期も紅葉の時期も素敵なんですが、雪が積もってるとまた更に美しいんですよね去年行きたいと思ってましたが、雪が降らなさすぎて断念😂雪降らないのもいんだか悪いんだか😂
投稿日:2020年4月26日
紹介記事
【仙台の紅葉】名所から穴場まで!おすすめ絶景紅葉スポット10選
秋保大滝や泉ヶ岳など多くの自然に恵まれた仙台市。市中心部はもちろん、市街地を少し離れると雄大な自然がたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、仙台の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市の「秋保(あきう)神社」⛩1枚目は樹齢300年の枝垂れ桜で、「開運桜」の別名がついています🌸3枚目、可愛らしい七福神が居ました♡4枚目、樹齢350年のイチョウの大木なのですが、「子育て若乳銀杏」と呼ばれる御神木です✨熊野神社、稲荷神社、雷神社、天神社、奏社などが境内に祀られていました。6枚目、「勝石(まさるいし)」というモノがあるのですが、200円を納めて「厄割玉」を投げつけて割る、といったもので厄祓いができ...また、勝負事の前にこれを行うと良いみたいです💫✩.*˚7、8枚目は秋保神社の神様の使いである鹿の可愛いおみくじと、色々ある限定御朱印✧︎🦌※私は通常の見開きの御朱印を書いて頂きました😊勝負の神様の居る「秋保神社、何か大きな挑戦があったりここぞというときにお参りしてみたいです⛩👏😑2021年10月📷
投稿日:2021年10月30日
宮城県10投稿
DJゴン太
"勝負の神"のいわれ御創建は秋保の最も古い歴史として記されていますが、今から凡そ1200年程前、平安初期の大同3年(808年)時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社を祀ったのが初めと伝えられています。時代は下り、室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先平盛房が信州は諏訪大神に本土恢復を祈願したところ戦勝の御神徳を得た事から、諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とし「戦の神」として崇拝されるようになりました。慶長5年には武家の守護神として仙台藩の尊崇も寄せられるようになり、伊達家に庇護され大社が建立されると共に、正保3年には二代藩主忠宗公より伊達家の永久祈祷が仰せ付けられました。明治42年には明治天皇の御勅令により秋保五カ村の御神霊を合祀し、主祭神「建御名方神タケミナカタノカミ」をはじめ、「天照皇大神他七柱」が祀られ、諏訪神社の社号が秋保神社と改められました。フィギュアスケートの羽生結弦選手が訪れたことからファンの聖地に。全国から参拝客が絶えないパワースポットとなっています。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月24日
Musashi
勝負の神様子宝の神様子育て若乳銀杏や、縁結びの願掛け「たらよう」、子宝和合の神など見所が多く、パワーパワースポット感満載の神社です羽生結弦さんや多くのスポーツ選手がお詣り来ているそうです参道には必勝ののぼりがたくさん並んでます。1本¥5000で奉納できるそうですよ!縁結びの御守りが可愛いかったな~♥️七福神の恵比寿様の笑顔に癒されてきました(◦ˉ˘ˉ◦)息子の必勝祈願😍🙏
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
【2023】新年は仙台の初詣に行こう!おすすめの神社仏閣5選
仙台には由緒正しい神社仏閣が数多くあり、多くの人々が初詣に訪れます。そこで今回は、仙台のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。是非この記事を参考に、お正月の参拝スポットを決めてみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある「仙台万華鏡美術館」1度訪れてみたら、万華鏡の世界に魅了されてしまうかも💘。・:+°(♥ω♥)。・:+°こちらの仙台万華鏡美術館は3階建ての施設で、5つの展示室に別れ、期間限定の企画展もあり、様々な万華鏡に関連したアートを楽しめます。撮影不可の展示がたくさんあって、一部しかご紹介できないのが残念です😓盛りだくさんなため、館内を見てまわるのに所要時間は1時間では足りなくて結構必要かと思います。陶芸家「辻輝子」さんの陶器の万華鏡を含む作品達も、個人的にオススメです✨(人•ᴗ•♡)可愛いモノ、素敵なモノ、宝石みたいな芸術品の数々...是非とも実際に訪れて見て味わって頂きたいです♡😊また、こちらでは自分だけのオリジナル万華鏡を製作できる体験も実施しています💡体験費用1200〜4100円ほど💰ワクワク楽しく思い出を作れそうです💓(っ॑꒳॑c)10枚目ラストの写真は、自分用と職場の人へのお土産に購入した秋保(あきう)名物のみそかりんとう🎁あまじょっぱい味噌の香る和菓子で「恋(濃い)みそ」とチョコのコーティングの「チョコレート」をチョイス♪なかなか美味しいですよ♡(‘-^)b2021年12月📷
投稿日:2021年12月22日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】何気なく立ち寄った「万華鏡美術館」✨だいぶ前から存在は知っていて、いつも通り過ぎていましたが、ココ、凄く良いです🤩もっと早く行けばよかった〜〜🥺💕休館日なし、キラキラのアート空間を楽しめます👏◾️開館時間9:30〜17:00(最終入館16:30)◾️入館料大人¥900/小人¥450/70歳以上¥450※公式HPにWeb割引が載ってます👆📸2021.12.8撮影💫
投稿日:2021年12月21日
buchan
仙台の中でも自然が多い茂庭という地区にある、万華鏡美術館。館内は美しいという言葉だけでは語り尽くせないほどの展示物でいっぱいです。特にメイン展示は圧巻ですよ。
投稿日:2020年1月30日
紹介記事
【仙台】秋にオススメ♪フォトジェニックな穴場お出かけスポット♡
芸術の秋♪食欲の秋♡を満喫出来る、仙台のオススメの穴場お出かけスポットのご紹介です。人混みがあまり得意では無いので、出来ればゆっくりお出かけしたいし、出来ればゆっくり癒されたい。そんな方にオススメの場所をご紹介します。更になんと!フォトジェニックで、インスタ映え間違いなし♡デートにもオススメです♡
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
かつ
今年から始まったらしい仙台市泉区七北田公園にちょこっと訪問。室内の植物園が全てクリスマスツリーにあしらっていましたがせっかくの屋外が。。。少しずつ規模を拡大していくのかな。
投稿日:2021年12月16日
buchan
数十年前、植物をテーマにしたフェスティバルが開かれた七北田公園。今でもその風格は健在です。中でも地下鉄の車窓から眺めた七北田公園は圧巻です。春はすぐそこ。写真のようなきれいなお花を見れるのを楽しみにしています。
投稿日:2020年3月5日
宮城県5投稿
yosshie_pomme
【仙台市泉区】七北田公園内キートス広場フィンランドからの復興支援として贈られたらムーミンとその仲間たちのモチーフの遊具がある広場です。こども向けですが、見ているだけで可愛い遊具です。ムーミン好きにはたまらないスポットです。地下鉄南北線泉中央駅から歩いて10分ほど。
投稿日:2020年1月22日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保にある「天守閣自然公園」秋の紅葉ライトアップイベント「ナイトミュージアム」の模様です💡🍁✩.*˚1、2枚目...赤い灯りの小舟🛶3、4枚目...万華鏡の映像がカシャカシャと切り替わり映し出されていました✧︎✨❄️2021年11月中旬📷
投稿日:2021年11月27日
宮城県10投稿
かつ
宮城県仙台市秋保の天守閣自然公園のライトアップ。もう紅葉は終わりですね。ちょうど日の入りの時間に伺ったので、だんだんと暗くなってきます。
投稿日:2020年11月14日
みずきと申します
光と影と紅葉たまにはこうゆうのもいいですね季節を愛でる一枚秋保のもみじライトアップのイベントに行ってきました!万華鏡美術館とのコラボ作品やらこれは子供たちの作品を穴から覗くしくみ!個性が光ってとても綺麗でしたよー☺️
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
【仙台】秋にオススメ♪フォトジェニックな穴場お出かけスポット♡
芸術の秋♪食欲の秋♡を満喫出来る、仙台のオススメの穴場お出かけスポットのご紹介です。人混みがあまり得意では無いので、出来ればゆっくりお出かけしたいし、出来ればゆっくり癒されたい。そんな方にオススメの場所をご紹介します。更になんと!フォトジェニックで、インスタ映え間違いなし♡デートにもオススメです♡