福厳寺(栃木県足利市)

フクゴンジ

-
0

小山・足利・佐野・栃木/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

寿永元年(1182)に足利又太郎忠綱を開基とし、理真上人を勧請開山として開創されたとのことです。忠綱が母の菩提と父の供養のために創建したといわれています。足利義兼公と時子夫人の守り本尊(秘仏)子安観音と、セキ地蔵尊が祀られています。

口コミ

基本情報

福厳寺(栃木県足利市)

フクゴンジ

栃木県足利市緑町1-3270

アクセス

(1)JR足利駅からタクシーで10分 (2)東武伊勢崎線足利市駅からタクシーで10分 (3)北関道足利ICから車で15分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら