足利織姫神社
足利/その他神社・神宮・寺院

12月28日足利織姫神社続き③こちらには他にも愛の鐘や社務所には「福助さん」「お福さん」夫婦の縁起物が飾ってあったり御神木を叩いたり、足利氏の略系、ハイキングもできるようでハイキングマップもありました社務所でとっても素敵な🥹レースの御守りを購入✨✨お正月限定御朱印も頂きました☺️✨パンフレットも載せましたので訪れる際気になる方はこちらも見てみてください1度は訪れた方が良い場所と感じます☺️お勧めです🥰5月と11月には大祭りもありその時期は沢山の人が訪れるみたいです秋は足利灯り物語があり特別なライトアップがあるそうで、その時にまた絶対訪れたいなと決意したのでした笑

2025年1/16(木)栃木県足利市足利市織姫神社NO.6この神社は、縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結び)」を大切にしています😊2014年に産業振興と縁結びの神様として、「恋人の聖地」に認定されました😊有形文化財に指定されています😊高台にあり、「日本夜景遺産」にも認定されています😊一、二枚目真っ青な空に、朱色が映える本殿ですね💕三枚目友人が購入しました😊四枚目〜六枚目私が購入しました😊レースお守りが、入っていた袋が素敵でした💕袋の後ろに、文章が記されていました😊やはり、229段の石段を登ると、願いが叶うと言われているようです😊頑張ったので、叶うと嬉しいです😊因みに、友人は下まで降りませんでした😅栃木県足利市西宮町38890284-22-0313終日参拝社務所営業時間9:00〜16:00事務所平日8:30〜16:30
星評価の詳細
出流原弁天池湧水
佐野/その他名所

栃木県佐野市出流原弁天池湧水②初めて行きましたが、時間が経つのを忘れる程の美しさ👍🔴昔、出流原に朝日長者が何不自由なく暮らしていたが、ただ一つだけ子宝に恵まれなかったので、長者夫婦が出流原弁天に子授けの願をかけた、すると美しい女の子が生まれ「鶴姫」と名付け大切に育てた。「鶴姫」が18歳の時、山に遊びに入ったまま行方不明となり。大事な子どもを亡くした長者夫婦に、ある時神が霊示したことは、「姫は弁天池の鯉となっており」、龍神となって昇天するためには莫大な財宝がいる」との旨であった。そこで長者は娘のためにと後山に財宝を埋め「朝日さす夕日輝く木の下に、うるし千ばい黄金億々」というような宝のありかをよんだ歌を残している。佐野市の民話より

2025年1/16(木)栃木県佐野市磯山公園出流原弁天池湧水NO.2磯山公園には、県文化財天然記念物に指定されている湧水池があります。日量約2400t!水温は四季を通じて16℃です。周囲136mの池に鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄です。日本名水百選です。(じゃらん観光ガイドより)こちらの湧水は、磯山の石灰岩を、濾過した清水だそうです😊三番池まであります😊一枚目〜八枚目こちらはメインの一番池です😊水面が太陽の光でキラキラ光綺麗でした💕この日は、風が強くて水面が揺れて、小さなさざなみのようになっていました😊五枚目こちらの階段から散策路になっていますが、まだ一度も行ったことがありません😅九、十枚目アーチ型の石橋を挟んで、二番池になります😊こちらにも、澄んだお水に大きな鯉がいました😊続きます😊〒327-0102栃木県佐野市出流原町1117問い合わせ先出流原弁財天観光協会(ホテル一乃館)0283-25-0228アクセス佐野駅から車で約20分無料駐車場有り
星評価の詳細
ココ・ファーム・ワイナリー
足利/その他ショッピング

栃木県足利市にある、葡萄畑が一面に広がる場所にあるワイナリー🍷🍇こちらは、緑豊かな葡萄畑が目の前に広がるワイナリーで、ワイナリーの施設には自家製ワインを楽しめるレストラン、ショップなどがあります❤️ワイン好きな私たち夫婦はこちらでランチをいただきました〜♫レストランは葡萄畑を目の前に見渡せる眺めの良いテラス席があって、海外風なテラスがすごく素敵😍💓もちろんテラス席に案内してもらいました❣️メニューはコース料理やアラカルト、ランチプレートメニューなどなど多種多様✨私たちはお得なランチメニューの中からそれぞれ好きなプレートを選んでオーダーしました❣️地元で採れた新鮮な野菜、自家製のソーセージなどなど、新鮮で手作り感のあるおしゃれでおいしいプレートでした😍😋✨ワイナリーだけあって、葡萄畑で採れたぶどうジュースやワインなどに合う単品メニューも豊富〜‼️色々食べながら飲みたくなっちゃいます😍葡萄畑を見渡しながら、開放感あふれる素敵な場所で贅沢なランチタイムとなりました😍

2023年11/16(木)栃木県足利市COCOFARM&WINERYNO.3青空が広がるこの山に、葡萄畑が開かれたのは昭和33年、その葡萄畑の麓にこころみ学園が設立されたのは昭和44年。ココ・フォーム・ワイナリーができたのは昭和55年。おかげさまで、葡萄畑は開墾65年目を、1984年からはじまったワインづくりは、40年目そして、ビン内二次䤆酵によるスパークリングワイン作りは30周年を迎えることができました。今、こころみ学園の園生たちも葡萄畑で醸造所で元気にがんばっています。(HPより)お天気が良く暖かかったので、テラス席で頂きました♪全て税込私❤️ダークチョコレートかけソフトクリーム¥550❤️ロゼスパークリングジュース¥500友人A❤️本日のシフォンケーキ¥550❤️ベルジュ(葡萄のお酢の水割り)¥500友人B❤️本日のシフォンケーキ¥550❤️ゆずサイダー¥500友人C❤️マスカットジュース¥500其々が好きに注文して、シフォンケーキは、チョットだけシェアしました♪チェイサー迄、ロゴ入りワイングラスでおしゃれでした♪皆んなで食べるスィーツやドリンクは、どれも美味しかったです💕テラス席は、気持ちが良かったです♪さぁ、次はランチを、予約しているので移動します😊・ファーム・ワイナリー栃木県足利市田島町6110284-42-1194ショップ10:00〜18:00カフェ平日11:00〜16:00土日祝11:00〜17:00ワイナリー見学1日3回10:3013:0015:00お一人様¥500ティスティング10:00〜17:005種¥15002種¥1000グラス付き休日年末年始(12/31〜1/2)1月第3月曜日〜金曜日までの5日間収穫祭前日無料駐車場有り
星評価の詳細
星評価の詳細