足利織姫神社

アシカガオリヒメジンジャ

4.08
68

小山・足利・佐野・栃木/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

足利市中心に位置する縁結びと産業復興の神社!夜のライトアップが美しい

足利市の中心地に位置する織姫山の中腹にある、縁結びと産業振興の神社です。山の中腹にあるため一の鳥居(本坂)から境内までは229段の階段を登ります。また、縁結び坂というゆるやかな山道のルートもありますが、手すりがありません。山の中腹から境内に迎えるルートもあり、藤棚の季節には花を愛でつつ境内へ向かうことも可能。春季例大祭(毎年5/5こどもの日)、秋季例大祭(毎年11/3文化の日)があり、御神楽や合唱をはじめ、和太鼓に筝曲など、奉納演奏が楽しめるほか、お抹茶や和菓子などの販売もあり賑わいます。織姫山中腹、本殿右手にある「織姫駐車場」は乗用車30台(身障者用1台)。本織姫山頂上、殿裏側にある「織姫公園駐車場」は乗用車29台。一の鳥居手前の本殿昇り口にもバス1台、乗用車13台が停められる「織姫観光駐車場」などがある。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    1件

  • カップル

    14件

  • 家族

    1件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • mii

    mii

    2025年 1/16(木) 栃木県 足利市 足利市織姫神社 NO.6 この神社は、縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結 び)」を大切にしています😊 2014年に産業振興と縁結びの神様として、「恋人の聖 地」に認定されました😊 有形文化財に指定されています😊 高台にあり、「日本夜景遺産」にも認定されていま す😊 一、二枚目 真っ青な空に、朱色が映える本殿ですね💕 三枚目 友人が購入しました😊 四枚目〜六枚目 私が購入しました😊 レースお守りが、入っていた袋が素敵でした💕 袋の後ろに、文章が記されていました😊 やはり、229段の石段を登ると、願いが叶うと言われ ているようです😊 頑張ったので、叶うと嬉しいです😊 因みに、友人は下まで降りませんでした😅 #足利織姫神社 #本殿 #社務所 #レースのお守り 栃木県足利市西宮町3889 0284-22-0313 終日参拝 社務所営業時間 9:00〜16:00 事務所平日 8:30〜16:30

    投稿画像
  • mii

    mii

    2025年 1/16(木) 栃木県 足利市 足利市織姫神社 NO.5 この神社は、縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結 び)」を大切にしています😊 2014年に産業振興と縁結びの神様として、「恋人の聖 地」に認定されました😊 有形文化財に指定されています😊 高台にあり、「日本夜景遺産」にも認定されていま す😊 一、二枚目 残り38段の、石段下の手水舎です😊 三枚目 登りきりました😊 キツかったですが、達成感がありました😊 四枚目〜九枚目 社務所です😊 九枚目 レースお守りを購入しました😊 透けているので、先行きが見通しが明るい、という意 味が込められています😊 十枚目 御神木と絵馬掛け所です😊 ここは、特別な装飾や花手水はありません😅 十分朱色が綺麗です💕 でも、個人的には、もう少し装飾や花手水があると 嬉しいです😊(個人の意見です) 続きます😊 #足利織姫神社 #手水舎 #社務所 #レースお守り #御神木 #絵馬掛け所 栃木県足利市西宮町3889 0284-22-0313 終日参拝 社務所営業時間 9:00〜16:00 事務所平日 8:30〜16:30

    投稿画像
  • mii

    mii

    2025年 1/16(木) 栃木県 足利市 足利市織姫神社 NO.4 この神社は、縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結 び)」を大切にしています😊 2014年に産業振興と縁結びの神様として、「恋人の聖 地」に認定されました😊 有形文化財に指定されています😊 高台にあり、「日本夜景遺産」にも認定されていま す😊 八枚目〜十枚目 一番下から、残り38段の最後の石段 下迄、頑張って登って来ました😊 最初に、女坂の七色の鳥居があった場所に、戻って来 ました😊 石段が急なので、息切れはするし、両膝の内側が少し 痛くなりました😅 メチャクチャ、キツかったです😱 これから、磯山弁財天も、200段の石段を登らなけれ ばなりません😅 こちら程、急な石段ではありませんが、両方はやはり キツイです😅 なんで、下まで降りて、229段の石段を登ろうと思って しまったのか今だに謎です😅 でも、ご利益があると信じたいです😊 続きます😊 #足利織姫神社 #229段の石段 #女坂 #七色の鳥居 栃木県足利市西宮町3889 0284-22-0313 終日参拝 社務所営業時間 9:00〜16:00 事務所平日 8:30〜16:30

    投稿画像

基本情報

足利織姫神社

アシカガオリヒメジンジャ

栃木県足利市西宮町3889

0284-22-0313

アクセス

(1)JR両毛線「足利駅」から徒歩約30分、東武伊勢崎線「足利市駅」から徒歩約30分 (2)北関東自動車道「足利IC」より約10分、「太田桐生IC」より約15分。または、東北自動車道「佐野IC」から約30分

定休日

年中無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1879

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら