二条市場

ニジョウシジョウ

4.05
10

札幌/地域風俗・風習

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

明治初期に、石狩浜の漁師が新鮮な魚を売り始めたのがきっかけで開設したといわれる二条市場。かつては創成川の対岸、西1丁目から東2丁目にかけて、ずらりと魚の市場が並び、次第にそば屋や居酒屋、青果店などが集まり現在の基礎となった。一世紀以上の時間が流れた今も、市民の台所として健在。街の中心部に位置する立地の良さも手伝い、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客でにぎわう。また、市場内に個性豊かな飲食店が多数入居する「のれん横丁」などの雑居ビルがあり、今や円山、狸小路にならぶ人気のグルメスポットになっている。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • yuyu

    yuyu

    北海道札幌市内にあるアクセスの良い市場《二条市場》 個人的には「大都会の中にある市場でしょー?うーん、鮮度とかどうなのかなー?」という偏見があった市場…笑 しかし、実際に訪れてみるとこれがなかなか さすがは北海道!と言ったところか 並んでいる魚や蟹たちの鮮度はさることながら、食堂で食べる海鮮丼も美味いウマイ😋 特にホタテが甘くて美味しい、醤油がいらないレベル✨ そして各お店の活気が印象に残りました これまでいろんな港町の市場に足を運んだけれど、ここは中でもかなり活気があるのでは?と感じる パッと思い浮かぶ人気の市場でいうと 【金沢 近江町市場】 【釧路 和商市場】 【輪島 輪島朝市】 【函館 自由市場】 【青森 魚菜センター】 他に築地、大洗、ひろめ、唐戸、とれとれ、石垣etc... いろいろ思い浮かぶ中でも、築地か調子良いとれとれか、それと同じくらいの賑わっていて、お店の人も『どうだい?今なら3,200→2,700円!』 とパッと攻めてくる商売っ気がまた心地よい🐟 実際にいくらか購入した時の会話も明るく景気の良さを感じる、うーん、これは良い市場だ✨ 考えてみると、札幌という土地柄、外人だらけだから日本人に喜んで声をかけてる説もあるが、それはまあいい笑 場所もさっぽろテレビ塔から徒歩5分、狸小路商店街からすぐそば、とアクセスが非常に良い 札幌観光の際はぜひコチラで肴を頂いてほしいですね😁 #二条市場 #市場 #市場で食事 #北海道 #札幌 #ほっけ #海鮮 #海鮮丼 #蟹 #お土産

    投稿画像
  • おでかけ探検部

    おでかけ探検部

    3色丼 うにいくらタラバ 観光客に混ざって たまには 二条市場で海鮮✨ 初めて入ってみたよ メニューも豊富で 迷っちゃう 身がぎっしり詰まった タラバ🦀 食べ応えある〜 やっぱ 北海道はなんでも美味しいなあ♡ __________________ @sayasaya.a様からご紹介いただきました! ありがとうございます😊

    投稿画像
  • gakky179

    gakky179

    創成川周辺。 #創成川 #二条市場 #札幌 #北海道

    投稿画像

基本情報

二条市場

ニジョウシジョウ

北海道札幌市中央区南3条東1~2

011-222-5308

営業時間

営業:7:00~18:00 飲食店営業時間 6:00~21:00頃まで*店舗により異なります。 休業:商店街は年中無休

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら