おりづるタワー
紙屋町・基町/その他
広島県広島市中区大手町1-2-1にある、おりづるタワーです。広島平和記念公園のすぐ横に建っている「おりづるタワー」は、原爆ドームを眼下に望み街を一望できる屋上展望台「ひろしまの丘」、さまざまなデジタルアトラクションが体験できる「おりづる広場」、広島の名品が揃った物産館「SOUVENIRSELECT人と樹」、観光や散策の途中に立ち寄れる「握手カフェ」など、いろいろな施設が入った複合スペースです😊青空が反射し、とても美しく見えました🎶オープンは2016年で、広島の観光には欠かせない人気スポットとなっています✨🤗✨
R5.3月宿のチェックインまで時間があるのでおりづるタワーへ展望台ひろしまの丘に眺めが最高です👍😁広島の街並み原爆ドーム見え風が抜けて気持ちいいです😌上の方から滑り台🛝もありましたがアート🎨作品が観たく歩いて降りました広島お土産などが沢山あり目移りしてしまうかも❓そろそろ宿まで
宗像大社(辺津宮)
宗像・福津・古賀/その他
R5.3月宮地獄神社から移動🚗💨宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つで。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます本殿でお詣り👏御神木相生の樫に移動🚶林🌲の中の静寂と雨音💧🎶が心地良い心が落ち着き😌気持ちが凛とします辺津宮第二宮👏第三宮👏で宗像三女神のお詣り❗️無事に旅が終わるように🙏いよいよ本州へ。
宗像大社辺津宮〒811-3505福岡県宗像市田島2331宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。
鬼子母神堂
目白/その他神社・神宮・寺院
✨雑司ヶ谷七福神めぐり①✨2023年6月24日(土)に雑司ヶ谷七福神巡りに行ってきました。雑司ヶ谷駅で降りて雑司ヶ谷鬼子母神堂(きしぼじんどう)へ向かいました。ん〜時間を計ってはなかったのですが10分くらい?だったかな…あれ?🧐地図を見ながら鬼子母神堂と打ち込み今、気がついたのですが、地図の文字!!「鬼子母神」の「鬼」と言う文字に点がない?!意味があるのか調べてみたら鬼子母神が釈尊に諭され改心したので、角が外れたためであるそうです。どこかに紹介されていたのかな?鬼の点が取れた文字残念ながらスマホ変換にはありません😅①鬼子母神には五穀豊穣・子孫繁栄「大黒天」様です。鳥居をくぐると左側に大きな御神木樹齢約700年と言われるイチョウの木がドーンと周りに柵があったので抱きつくことは出来ませんでしたが写真を撮るとご利益ありそうな光が映り込んでいました🌳✨参道の通りには仁王様が珍しく堂内に入っていなく銅像のように両脇で迎え入れてくれていました。ご本堂の方に向かい狛犬が両脇にお参りを済ませ社務所がすぐお隣にあったのでそこで七福神巡りの色紙を購入(500円)して大黒天様スタンプを押しに…あれ?今、気がついたけど大黒天様に会ってないかも?wどこにいたんだろ?!調べてみたら…お団子屋さんだと思っていた場所が御堂でお団子も売っていたのでてっきりお団子屋さんかと思っていた場所に大黒様が祀られていたそうです。うわぁ〜やらかした😱まさか御堂とは?!(大黒天さま拾い画像です。)スタートからやらかしてきたみたいだけどその時は全く気が付かず無事に1つ目のスタンプを押せて大満足w単純すぎる🤣いや〜、やっぱり御朱印を貰いにもう一度チャレンジして会いに来てね。ってことなのかな…😅(はい、今度は御朱印を頂きに参ります🥹)あぁ〜初っ端から色々とやらかしてスタートしていたみたいですが来れたことに大満足🤗⤴︎⤴︎本人が楽しんでいるのが1番!!また、挑戦する楽しみが増えたと思ってポジティブに考えます😉
都電荒川線途中下車の旅最初の下車は鬼子母神です雑司ヶ谷鬼子母神堂は池袋駅の南方約一キロメートルの地にあって、日蓮宗法明寺に属している。南の参道には樫並木があり、鬼子母神堂は平坦な境内の北寄りにほぼ南東を正面として建つ。鬼子母神堂は永禄4年(1561)に鬼子母神像が出現したことに始まる。天正6年(1578)、鬼子母神像が雑司ヶ谷の村人によって建てられた草堂に安置され、寛永2年(1625)には社殿の造営があり、正保3年(1646)には宮殿が寄進された。鬼子母神像が託された法明寺塔頭の東陽坊は後に大行院となり、江戸時代を通じて鬼子母神堂は大行院が別当として管理した。鬼子母神堂には江戸時代前期より将軍の御成があり、鬼子母神の信仰は江戸時代を通じて武家から庶民に至るまで幅広く浸透し、大いに盛況を呈した。駅の近くに話題のメロンパン屋さんが😊美味しかったよ😊
竹瓦温泉
別府/その他
別府の竹瓦温泉♨️千と千尋の神隠しのモデルの1つになったとかの市営の温泉です。歴史を感じさせる建物で、中に入ると左側が砂湯、右側が温泉浴場になっています。今回は温泉だけ入って来ました。男湯の暖簾をくぐるといきなり階下の湯船が目に入ります。脱衣スペースで服を脱いで階下の浴場へ向かいます。浴槽のお湯で掛け湯をしようと思ったらめちゃくちゃ熱かったです。受付のお姉さんから、熱かったら水入れて下さいと言われたけど、これほど熱いとは。水を全開にしても熱すぎて浴槽に入れませんでした。暫くしてやっと水が注がれているところだけは、何とか入れそうだったので、思い切って入ってみました。それでもお湯の温度は多分44~45℃だと思います。一度入ってしまうとこの熱さが気持ち良くなります。シャワーやカランは無いので湯船に浸かるだけ。気持ち良いお風呂でした♨️
大分県の別府温泉に立ち寄りました。目指すは竹瓦温泉。歴史ある建物の風格🎶ガーン‼️40分以上待ち。待っている方が沢山。コロナ禍、入湯制限しているそうです。素晴らしい👍写真撮影のokを頂き、待合所をパチパチ。5枚目は近くの寿温泉。激アツでした。地元の方の共同浴場ですね。最後は駐車場から竹瓦温泉に向かう道。昭和感バッチリで、近くに住んでいたら飲みに来たい感じでした😊次は鉄輪温泉へ
鞆の浦
曙・新涯周辺/その他
20230624今日は、広島県福山市の鞆の浦に奥さんとドライブ観光に行く。何年ぶりかの訪問^^天気まずまず👌二枚目から、福禅寺より弁天島パシャリ、ここで史跡めぐりクーポン購入、4カ所で1人600円3枚目、太田家住宅、4枚目、いろは丸展示館もう一箇所の鞆の浦歴史民俗資料館は、写真NG5枚目、日本で唯一の歯の神様&日本一短い橋&保命酒店の外観。6枚目、常夜灯(写メポイント)^^海辺には、蟹&何とチヌ(黒鯛)が🙀7枚目、まとめきれずにとりあえずUP!(感じて下さい🙏)8枚目、コロッケが有名と思ったらメンチカツの方が人気だったでも美味しかったです。もう一つは、千とせの鯛焼き、生地は、おからに豆乳使用、餡は自家製甘さ控えめで罪悪感無し美味しい😋9枚目、鞆の浦と言えば、大抵、鯛亭で決まり👍鯛飯美味しゅうございました♪10枚目、阿藻珍味の練り物!阿藻珍味は、広島で有名な練り物の製造メーカーです。他にも土産物中心に色々な商品も製造されています。写真は、ありませんが福山で「にしき堂」のもみじ饅頭を購入し帰宅😊久しぶりの鞆の浦良かったですよぉ〜❣️皆様も機会がれば是非遊びに^^お薦めです👍
2023.11.4ずっと、行ってみたかったϵ('Θ')϶ポニョを見つけに…😳漫画の世界に、入ったと思わせる様な街並みでした😅ポニョには、会えませんでした😓最後のスイーツは、休憩してなかったので注文してみました😋見た目は、モンブラン🌰中身は、プリン🍮甘すぎた…😥人が少ない時間帯を観光するのがオススメです。
西の河原露天風呂
草津/日帰り温泉
西の川原公園内にある露天風呂です。無料駐車場あります。入浴料700円こちらの温泉はお湯に浸かって楽しむ温泉です(体は洗えません)外に貴重品を入れる鍵付きロッカー(100円戻るタイプ)と戻らないタイプ2つあります脱衣場の鍵付きロッカーは100円は戻らないタイプです。脱衣籠あります。シャワーはないのでかけ湯をして入ります。広々と池の様に広い温泉です。とても気持ちが良かったです♨️雪の季節にまた行きたい温泉です。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍群馬県吾妻郡草津町草津521-3☏0279886167
草津温泉の西の河原露天風呂にいきました。薄いエメラルドグリーンのお湯で、そこまで硫黄の香りはしません。なんといっても絶景なので山を見ながら大きな露天風呂に浸かれる開放感がすごいです。体を洗う場所がないのでそこだけは注意。
五千頭の龍が昇る聖天宮
坂戸/その他神社・神宮・寺院
聖天宮参拝の続き5メートルもある一本の石柱彫刻も素晴らしい
2024年9/8(日)埼玉県坂戸市聖天宮NO.9聖天宮は、中国台湾三大宗教(道教、儒教、仏教)の一つ「道教」のお宮です。道教とは道教は中国大陸で発祥した、中国史の起源に遡る太古の民間信仰です。聖天宮の建て主は、康國典大法師。四十歳半ばにして不治の大病を患い、ご本尊「三清道祖」と縁起をもたれたのを期に一命をとりとめ、完治されました。深謝の念と、何人にも神様のご利益にあやかれるお宮を建てたく建造の地を探していたところ、なんと生国の台湾ではなく日本国のこの地にお告げを授かりました。(パンフレットより)(更なる詳細は要HP参照)一枚目〜五枚目外苑の百日紅と木々です♪キラキラ輝き綺麗でした💕六枚目前出の前殿の壁の絵です😊こちらも素敵ですね💕七枚目前殿と本殿の間の中庭です😊とても広々としていました😊行儀等をここで行うのでしょうか?日本に居ながら、台湾のお宮を参拝できるなんて、なんてラッキーなのでしょう💕しかも、これだけの素晴らしい建物を見て、拝観料は僅か大人¥500です😊リーズナブルで、とてもお得ですね😊五千頭の龍が登る聖天宮!圧巻でした😊次は、太鼓を打ち鳴らす15:00に、合わせて行きたいです😊リピート確定です😊聖天宮埼玉県坂戸市塚越51-1049-281-1161拝観時間10:00〜16:00年中無休拝観料金大人¥500中学生¥250障害者¥250小学生以下無料(大人同伴必要)駐車場有り
嬉野温泉
嬉野市/その他
中島美香園というお茶さんの中にカフェがありそこで、アイスを堪能できます。試飲も◯とにかく美味しいのでおすすめだけではなくも夕飯なんですよ!!嬉野温泉街の一角にある茶舗。直営の茶園をもち、摘み取りから加工まで自社で行っている創業100余年の嬉野茶の老舗。厳選した嬉野茶を製造・加工し産地価格のまま全国のお客様に美味しい嬉野茶をお届けしております。嬉野紅茶もおすすめ⭐️日によってジェラート数が異なりますほうじ茶アイスはおすすめ!⭐️⭐️人懐っこいがいましたー最高!
中華食べたあとはうれしのあったかまつりへ市内各所にランタンや灯篭がともっていました。明日2月12日までの開催となってます。食後のお散歩でちょうどよい距離で、一つ一つ違う灯篭をみてほっこりできました。賑わってる感じはなかったです笑笑人が少ないかゆっくりみれるし優しい光に癒されます!
四万川ダム
中之条/その他
四万川ダム群馬県吾妻郡中之条「大人の休日倶楽部」吉永小百合さんJR東日本🚃🔴四万温泉の一番奥に位置する奥四万湖、四万温泉の入口に位置する四万湖は、四万川ダム・中之条ダムにより造られたダム湖です。湖水の色は、見る人の心を引き込むような幻想的なコバルトブルー色で、光の加減や時間帯によって1日のうち何度となく変化します。近年では「四万ブルー」と言われ、多くの観光客の目を楽しませています。間近で湖面を感じられるカヌーツアーなども人気です。周囲に広葉樹林が広がり、秋にはこの山々が紅葉してとても美しい風景を作り出します。奥四万湖のダムの周りには「栂(つが)の広場」「赤沢安らぎ広場」「稲包せせらぎ公園」などの公園や見晴台があり、堤防の下側には「日向見公園」などが整備されています。
2023年3月4日に訪れました。前日四万温泉泊まり、帰りがてら立ち寄り。まだ遊歩道は規制中でしたが凍ったダムは幻想的でした。車道に雪はなくノーマルタイヤで行けました🛞
興福寺
奈良・西大寺周辺/その他
興福寺です。奈良公園のすぐ横にあります。五重塔で有名ですが、2年前に中金堂(3枚目の写真)が再建されて普段は賑わってます。藤原氏ゆかりのお寺で歴史もあり、市街地にあるのに境内は厳かです。こちらも、近鉄奈良駅から東へすぐです。コロナの影響と、平日の早朝と言うことでこの日はすいてました。
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブの翌日(投稿、忘れてました🙇♂️)美少年(❓)の阿修羅像が見たくて、【興福寺】へ興福寺には、💪マッチョな金剛力士像、コミカルな表情の天燈鬼・龍燈鬼など、阿修羅像以外にも魅力的な仏像が、たくさんあって目移りしてしまうー👀🌀手拭いコレクターの👩は、今月が🎂誕生日なので、阿修羅像の手拭いを🎁プレゼント。渋い❗️カッコイイ、アタイが欲しいくらい😅●「五重塔」修理工事について「五重塔」は修理工事のため2023年7月より素屋根の設置工事が始まっており、工事が進むにつれ姿が見えなくなるそうです。工事の完了の予定は2031年なので、いまの内ならまだ見られる方らしいです。(予定変更有り)※お土産、グッズ販売も、仮施設での販売となっていました。
磊々峡
太白区/運河・河川景観
宮城県仙台市、秋保温泉郷にある磊々峡(らいらいきょう)と、恋人の聖地の「覗き橋(のぞきばし)♡ハート」🩷紅葉の季節に訪れた際の記録で、磊々峡は秋色に模様替えをしていました⟡.·🍁1、2枚目…奥の方に秋保グランドホテルの紅葉城が見えています🏯3枚目…恋人の聖地の看板&覗き橋ハートの説明案内板️📝ちょうど10年前に選定となったそうです♡4〜8枚目…今回は階段を降りてハートの側へは行かず、橋の上から見下ろした写真のみ。偶然に自然が作り出したハート型のくぼみに水が溜まっています💓天気が青空ではなく、雲が多かったのがちょっと残念でした💭以下オマケ。9枚目…チラシを写したもので、秋保のブルワリーの記事&仙台弁を喋るこけしのキャラクターKOKESU10枚目…秋保ワイナリーのワイン飲み比べ🍷2024年11月上旬📷♡DANEBREWING
岩がハートに削られている写真やっとおさめました🤣磊々峡(らいらいきょう)にある覗き橋から簡単に見えるハート🩵いつだったか、車停めてもらいダッシュで見に行ったら無いʅ(◞‿◟)ʃなーぜ〜💦橋の逆側でしたぁー🤣磊々峡は名取川に浸食された巨岩奇石が覆いかぶさるように迫る美しい峡谷です。「磊」とは石がごろごろしているさまで、昭和6年に夏目漱石の門下人で東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により「磊々峡」と命名されたそうです。仙台の奥座敷、秋保温泉(あきう温泉)にある磊々峡。日帰り温泉♨️ついでに参りました。30度超えの暑い1日でしたが川沿いの歩道は少し涼しく気持ちよかったです♪2023.5.18
然別湖
然別湖・糠平湖・足寄周辺/その他
2023.6.3おはようございます😊私は、今この景色を見ています!と言ってるのは、私の友達でして😅夫婦で、昨日の朝あの状況の中伊丹空港から無事✈️北海道に到着🛬今朝の然別湖の写真送ってきてくれました♪2枚目は、昨日到着時の写真。今日は、お天気良さそうです♪また素敵な写真送ってきてくれるの待ちます☆今日の言葉『いくつになっても夢追人』4枚目…関東はお昼頃まで激しい雨☔️です…皆さんお気をつけください。大阪枚方市は、今朝は晴れております☀️(書道家)
しかりべつ湖コタンに行ってきました。入場するためには、受付ゲートで協賛金(500円)をお支払いいただき、コタン入場フリーパスを受け取ってください。スノーモービルやスノーラフティングなどの有料アクティビティを楽しむ事ができます。会場内ではアイスバー(見学無料)でドリンクを購入することができます。また、氷上露天風呂や足湯もフリーパスを提示することで、楽しむことができます。パスを提示するとホテル風水日帰り入浴が半額になります。極寒の後の温泉は最高に気持ちが良かったです。期間中然別湖へ拓殖バスで行くと大人2000円子供1000円分のクーポンがプレゼントで貰えます。因みに鹿追営業所から然別湖までのバスの運賃は往復2100円です。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地☏0156698181(然別湖ネイチャーセンター)2024年1月27(土)〜3月10日(日)営業時間9時〜20時