井手町野外活動センター大正池グリーンパーク
京田辺/その他
京都府綴喜郡井手町の小野小町ゆかりの地、天然記念物の枝垂れ桜🌸で有名な地蔵禅院の参道近くに花の庭園T邸にピンク色のサイネリア(Cineraria)の花沢山咲いてとても綺麗❣️珍しい黄色い黄梅可愛い💕く咲いてとても綺麗です❗️花の庭園自慢の大きな木蓮の木に白い木蓮の花咲いてとても綺麗です、今年も綺麗に咲きました❣️黄色いラッパー水仙の花咲いてとても綺麗です‼️白い日本🇯🇵水仙の花沢山咲いてとても綺麗です❣️可愛い💕🐕🦺ワンちゃんに会いに行きました、年一回なのに覚えてくれて寄ってきてくれました❣️JR電車🚆奈良線玉川駅🚉下車北、山⛰の方向徒歩20分
2020.6.28大正池グリーンパーク浮御堂は風も通るし景色も良いし最高です。静けさの中に鳥の鳴き声と風の音だけ。とても良い時間を過ごせました。
摩利支天徳大寺
御徒町/その他
東京都台東区上野、御徒町からアメヤ横丁を少し入ったところに摩利支天を祀る徳大寺があります。その境内に七面大明神の小さな祠はあります。徳大寺の境内には他にも石橋稲荷神社、鐘楼、妻恋地蔵、日蓮聖人立像などの見所があります。アメヤ横丁の喧騒の中に寺院があることご驚きではありますが、アメヤ横丁の賑やかな雰囲気が境内にも充満していました。七面大明神は日蓮宗では法華教を守護する女神とも、身延山久遠寺の守護神とも言われており日蓮宗の寺院ではよく祀られているそうです
上野のアメヤ横丁にあるお寺 摩利支天徳大寺(まりしてんとくだいじ) 国内外の観光客で賑わうアメ横 人混みの中で、通り過ぎてしまいそうな感じです。 でも、アメヤ横丁にあるパワースポットなんですよ😊 本殿で祀られている摩利支天です。 ご利益 開運、勝運、商売繁盛など 月島もんじゃもへじ上野分店 発見❗️月島に行かなくても食べれるんですね😊 📍摩利支天徳大寺 住所東京都台東区上野4丁目6−2
石橋文化センターの日本庭園
久留米/その他
福岡県中央部に位置する久留米市にある、石橋文化センターです。劇場、ミュージアム、バラ🌹園、日本庭園がある市民の憩いの場所です。日本庭園には、紫陽花、菖蒲、スイレン、蓮が生息し、季節の色合いを出してくれます。また滝がある他、白鳥もやってきます。
ゴールデンウィーク後半が始まりましたね^^もー高速も乗る前の県道も大渋滞ニュースで33キロ渋滞をみてお出かけはしないと思ってましてが30キロ先の久留米にあるブリジストンタイヤの創業者の石橋正二郎さん寄贈の石橋文化センターのバラ園と日本庭園を見に行ってきました。バラ満開〜無料で入場できます。駐車場は30分無料でした。園内にありますがすぐ満車🈵です。たくそんの方々がバラを満喫していました。
長沼フートピア公園
登米・伊豆沼/その他
2021/08/11伊豆沼の蓮はじめて見に行って来ました♪エンジン付きのボートで、蓮の隙間を進んでいきます。連日暑い日が続いてましたが、その日は、一転少し肌寒いくらいでした。広い沼に一面に咲き誇る蓮は、見応えありました👏1人700円の乗船料がかかりますが、約20分の周遊楽しかったです😊その後、隣りの長沼フートピア公園訪れ、風車見学!NHKのおかえりモネのロケ地です。広々としたところで気持ちが良かったです^^
宮城県登米市にある「長沼フートピア公園」オランダ風車がシンボル的な公園で、長いローラー滑り台が風車のある丘の斜面に設けられていました✩.*˚🛝若干雲が多い空模様ではありましたが、風車のある風景はステキだなぁと思いました✨️🖼周囲にはネモフィラやチューリップ等のお花が植えられていました♡🌷こちら、数年前の朝ドラ(おかえりモネ)の舞台にもなっていたみたいでした🎥見渡せばすぐお隣には長沼があり...ボートレースも行なわれたりするそうで、水面に番号の札が立っているのが見えました🚣♂️また、公園の傍らには「津島本宮社」という神社があり...そちらにも参拝してみました⛩続く...➡️2024年4月下旬📷
道の駅ちはやあかさか
柏原/その他
🧅先週の日曜日に、また、新玉ねぎゲットしました✊🏾💖蓮華も満開になってました。野菜作りをはじて何回目になるでしょか?いよいよこれから夏野菜を植える時期になりました。忙しくなります。夏野菜を植えおわると、ホッとします。玉ねぎを収穫した日に、里芋とツクネイモも植えましたよ。
新鮮な野菜だけでなくこだわり素材のスイーツや石窯PIZZAや焼き芋など販売して二階で食べれます。めっちゃ小さいです。細い坂を登って行き、こんなところにあるの?という場所にありました。駐車場は郷土資料館と隣接しているのでそこそこ台数あり。サイクリングやライダーの方で賑わってました。棚田カレー(ドリンク付き1125m円)はなかなかよく出来ている。玉ねぎの甘さとビーフを使ったルゥのスパイシーさは良い塩梅。珈琲はブレンドでしたが、このブレンドもなかなか美味しい。自家焙煎だそうです。すぐ脇には楠木正成生誕の碑があったり、郷土資料館があり歴史探索もできます。ナビで設定する際は「くすのきホール」か「千早赤阪村立郷土資料館」を設定するとスムーズにたどり着きます。
古代蓮会館
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
2024年6/29(土)埼玉県行田市古代連の里古代ハス(行田ハス)古代連会館蓮の花コンサート潮崎ひろのNO.4「古代連会館」は、展示室、展望室、休憩所、研修室の四つの部屋に分かれています😊休憩所では、「蓮フェス!2024蓮の花コンサート」ご当地シングソングライターの「潮崎ひろの」さんのコンサートが11:00〜12:00まで開催されました😊駐車場料金を払うと、古代蓮会館の入場料が¥400から¥320に割引になりました😊込み込みで、ピアノの生演奏コンサートまで見学できました!😲とても透き通った声で、素敵な歌声を披露してくださいました♪一時間全く飽きることなく、お客様を巻き込んでのコンサートは素晴らしかったです♪初めて聞いた曲なのに、亡くなられた大正生まれの祖父の歌や、東日本大震災の際に作られた曲など、詩が良くて情景が目に浮かび、思いが伝わり感動で涙が出ました😭こんなこと初めての経験でした!トイピアノという、小さなおもちゃのピアノのような楽器を弾いて歌った曲もありました♪トイピアノで、普段は曲を作っているそうです😊毎月、第四土曜日に、忍城でチャリティーコンサートを行っているそうなので、また足を運びたいと思いました♪ビデオはNGでしたが、写真撮影、SNSアップOKでした😊見頃の蓮のお花を愛でて、古代連会館(行田タワー)で田んぼアートを見て、展示物やコンサートまで見学できてラッキーでした💕お天気も、晴女の私ですから、古代蓮会館を後にする頃には、すっかり晴れて暑いくらいでした🥵(行田ハス)埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770営業期間6/22(土)〜9/1(日)駐車場料金5:00〜14:00¥500(古代連会館割引あり)売店7:00〜16:00うどん店9:00〜14:00古代連会館営業時間7:00〜16:30入館料大人(高校生以上)¥400小人(小・中学生)¥200(要HPチェック
古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
大池寺
甲賀・湖南/その他
滋賀県甲賀市水口弁天池の沈み鳥居大池寺のすぐ隣に大きな池が有り池の中からひょっこり鳥居が現れています。インスタでよく見る風景だけど、角度が違う!何処から撮っているの?池の周りは遊歩道になってて、1キロ程らしい。雨の後だったので足元が悪くてお散歩はやめました。私のスマホではズームも限りがあって思うように撮れなかった💦蓮の花で池がびっしりです。
こんばんは😊コンビニの上を走る電車、日雲神社、あばれ食いを経由して、来ました弁天池の沈む鳥居⛩‼️鳥居小さい⛩ჯιıरιı🤣もっと大きいと思ってました💦なんで池の中に鳥居があるのでしょ❓⛩何か意味があるのでしょうか?なんぼ考えてもわかりません(˘•ω•˘).。oஇ
新井薬師梅照院
中野/その他
珍しい手水舎ハスの葉から流れ出す手水今までに参拝したほとんどが竹筒から流れ出す手水龍の🐲口から流れ出す手水が多かったのですが新井薬師梅照院の手水舎気に入ってます🤗
新井薬師梅照院JR中央線「中野駅」北口から徒歩約12分西武新宿線「新井薬師前駅」から徒歩約5分1586年に建立された目の病気、子育てに効くとして親しまれる寺院。草庵の梅の古木から光が出るという現象が起こり発見されたと伝わるご本尊は、薬師如来と如意輪観音の二仏一体の極めて珍しいご尊像。徳川二代将軍秀忠の子、和子の方が失明した時、奇跡を起こしたという話でも有名。病気の治癒や、願いの成就にご利益があるとして、多くの方々から信仰を集めており、薬師如来に祈願して治癒したことから、治眼薬師(ちがんやくし)と呼ばれています。かつては「東の浅草寺、西の新井薬師」と並び称された古刹・新井薬師梅照院を中心に、下町らしい風景が残る新井薬師。春は、美しい桜の花々を愛でられ、毎月八の付く日には護摩法要が営まわれています。また、月の第一日曜日には骨董市が開催され、境内中に骨董品が並びますよ。御神籤や御守りも様々で特に癌病に関する御守り、御茶まで取り揃えてあり、私も知り合いが眼を患った際は梅照院で参拝し、御守りを渡していますよ。平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されたそうです。新井山梅照院薬王寺東京都中野区新井5-3-5
六道珍皇寺
祇園/その他神社・神宮・寺院
【本日8月10日・お参り】●お盆のお迎えにあたって、午後から四条大宮バス停🚏から市バス🚌207系統乗車し、清水寺バス停🚏下車して、そこから徒歩🚶♀️で「六道まいり」に行ってきました。●日中は、かなり日差しが眩しく🥵暑く、大変でしたが、無事「六道珍皇寺」に到着しました。●六道まいりは、毎年8/7〜8/10の期間で行われる京都のお盆の伝統行事です♪●境内の中は、「迎え鐘」🔔を鳴らす参拝者の方々で溢れていました😨●迎え鐘を鳴らし、その祠の前で、じっと手を合わせ🙏拝む事によって、先祖代々の精霊🧚♀️がその音の響きを伝って、各家庭の墓前に戻って来られます。🕯️●しっかり拝んできました🙏また、境内には水子供養のお地蔵さんもありますので、合わせて拝んで帰りました。😀✌️●お盆の期間中(8/16京都五山送り火の日迄)は、今、生きている家族👪の方と先祖代々の精霊の方々と共に、同じ屋根の下で、お盆の有意義な時間⌚️を過ごします。👨👩👦👦●家の仏前に供える、品々(野菜🥦🥬や🍎🍇🍑の入った供養品、供養品の下に敷くハス🪷の葉、高野槙などなど)も購入し、お盆の準備は、これで万全です♬👍●8/15に我が家先祖直属のお坊さんが我が家に来られて、仏前で拝んで頂きます!●その後、お坊さんのありがたい、説法をお聞きするのが、我が家の慣わしとなっております。😇●このお寺では、お守り、御朱印も頂くことが可能🉑です。この時期は、混雑が予想されますので、午前中参拝が狙いかもです♪♪☆😁※このお寺のすぐ近くに、スーパー「ハッピー六原」が有ります。🏬お盆の必要な品々の購入は、たいてい、このお店に揃えられてありますので、ご安心下さい♪♪😌[アクセス]☀︎市バス🚌四条大宮バス停🚏から、207系統に乗車し、清水道バス停🚏下車して、そこから徒歩🚶♀️数分で着きます。☀︎京都駅🚉から市バス206系統に乗車し、清水道バス停🚏下車して、そこから徒歩🚶♀️数分で着きます。
京都のお盆は「六道珍皇寺」さんにお参りします。だいたい毎年8/7〜10。六道参りです。お精霊(おしょらい)さんをお迎えに行きます😊鐘は撞くのではなく、引きます。鐘は建物の中にあり見えません。中がどうなってるのかわからないので、引くタイミングが合わず⁉️なぜか毎年イマイチ納得いかず🤣お参りには色々手順があり、えっ?次何するのって感じですが…やっと慣れてきました✌️
町立湯河原美術館
湯河原/その他
日本画家の平松礼二は、オランジュリー美術館で見た『睡蓮』に感動して同じ題材を日本画で描くようになり、それを知ったモネ財団からジヴェルニーの苗を株分けされた睡蓮。
7月18日この写真は10日のものです初めて行きました。😆今更ながらに近くに良い所があるな〜と…友達、数名にも教えました✌️平松礼ニさんの作品をみて、そこは写真はNG‼️アトリエも普段のまま…そこは写真はOK🙆♀️丁度、ランチ時間になったので、このサンドイッチを頂きました、豆乳スープもあるのですが、暑くて、暑くて…アイスコーヒーを…テラスもありますお庭を散策出来ます秋は紅葉でイイ感じになる事を妄想しながらサンドイッチをほおばりますが、デカイ‼️口が小さい訳じゃないけど、食べ方が下手くそ‼️一緒に食べる前に居るのが旦那で良かったかも、笑美味しかったです、かなりボリュームがあります他にも優しい、身体に良さげな定食などありましたよ‼️スイーツもありましたちょっとお高め…だけど素敵なバッグ👜や小物なども販売されてました、近いので、次は違う物を頼んでみょう、また行くぞ〜🚗と…心に誓いました😆