• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 近代建築

【2023最新】全国のおすすめ人気近代建築TOP30

全国、近代建築
全国の近代建築を探すならaumoで。このページには「全国 × 近代建築」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「全国」「近代建築」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
101件のスポット
0件の記事
更新日:2023年09月16日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

全国

エリアから探す

エリア一覧>
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
北陸
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
甲信越
  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
東海
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
近畿
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

ジャンルから探す

近代建築

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り>近代建築
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

全国 × 近代建築に関する検索結果

ジャンル
バンジージャンプ近代建築
すべて
記事

全国の人気エリア

全国 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/101件
1
バンジージャンプ
近代建築

竜神大吊橋

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
竜神大吊橋 1枚目竜神大吊橋 2枚目竜神大吊橋 3枚目竜神大吊橋 4枚目竜神大吊橋 5枚目竜神大吊橋 6枚目竜神大吊橋 7枚目竜神大吊橋 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

64件

投稿写真

251件

記事

14件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

64件
251件
無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
「竜神大吊橋」は,茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。平成6(1994)年の開通以来,毎年多くの観光客が訪れる一大観光スポットです。 同13(2001)年にはリニューアルが行われ,現在の鮮やかなブルーに化粧直しされました。橋長は375m,歩行者用の吊り橋としては日本最大級の長さを誇ります。地上高100mの橋上から望む八溝・阿武隈山系の山並みや水府の街並みもさることながら,橋の中ほどに設置されたアクリルの透過板から見下ろす竜神ダムの湖面も見逃せません。日常では経験できないその眺望からは,身がすくむようなスリルと自然の驚異を感じられることは間違いありません。 また,同26(2014)年3月からバンジージャンプが始まりました。高さ最大100メートルとなる竜神バンジーは,シーズン常設開催サイトとして日本最大級となります。  何十回と飛んでいるバンジーファンの方や,高い場所を得意とするバンジーのスタッフでさえ「想像以上のスリル」と口を揃えてコメント。竜神バンジーではウインチ方式を採用します。元来バンジージャンプではジャンプしたあとは下に降りますが,ここでは電動ウインチによって,橋の上に引き上げられます。ジャンプ後はすぐに上に戻り,皆で感動を分かち合えます。
利用シーン
住所
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
アクセス
(1)常陸太田駅からバスで45分
営業時間
公開:8:30~17:00 休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
リリー
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月20日
茨城県100投稿
Satoshi.N
日本一高い‼️バンジージャンプスポット❣️100メートルバンジーでっす😵👍✨見るとやるとでは大違い🤣一度飛べば人生観変わるかも😵⁉️さあさあ‼️貴方もチャレンジ😵👍✨1回目19.000円2回目以降1.1.000円
投稿日:2023年3月9日
茨城県200投稿
Sho
【竜神大吊橋(りゅうじんおおつちばし)】家路に向かう途中で竜神大吊橋に寄ってきました。ここdrも気温は29度バイク🏍や自転車🚴‍♀️の方々が多く走るのに快適なお天気と気温だったのかあっちこっちで遭遇ちょっと運転が怖い人もチラホラ😅怪我も無く無事に帰って欲しいですね今日も涼しいうちに行動でワンちゃんもお供なのでどっこも寄れずお昼に帰宅です💦中型ワンちゃんが入れるお店って難しいかなリフレッシュ出来たから良しと言うことで👍
投稿日:2022年7月10日
紹介記事
ゴールデンウィークの穴場スポットを関東から厳選!混雑を避けたい方におすすめの観光地を紹介
ゴールデンウィーク(GW)におでかけしたいおすすめ穴場スポットを関東エリアから紹介!「人気の観光地や定番スポットは混雑や人混みが気になる……」という方へ、東京都内から関東周辺まで都道府県別にピックアップしました。旅行におすすめの観光地をはじめ、都会の喧騒から離れてくつろげる温泉、子連れのファミリーが楽しめる施設も掲載。2023年のゴールデンウィークは関東の穴場スポットでゆったりと過ごしましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光アウトドアバンジージャンプ

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

2
近代建築

横浜ランドマークタワー

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
横浜ランドマークタワー 1枚目横浜ランドマークタワー 2枚目横浜ランドマークタワー 3枚目横浜ランドマークタワー 4枚目横浜ランドマークタワー 5枚目横浜ランドマークタワー 6枚目横浜ランドマークタワー 7枚目横浜ランドマークタワー 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

5件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

5件
14件
地上70階、高さ296mの超高層ビルは横浜のシンボル的存在です。ショッピングが楽しめるランドマークプラザが隣接する他、ホテルやホールなどが入っています。69階の展望フロア「スカイガーデン」からの景色は最高です。
利用シーン
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
営業時間
営業:11:00~20:00 ショッピング 営業:11:00~22:00 カフェ&レストラン
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
神奈川県10投稿
ミリ
8月20日桜木町で映画マイエレメント見てランドマークタワーへ巨大化したポケモンカードが展示してあったので何枚か撮ってきた通路にもガラスに貼り付けてあったりして、全部は撮り切れなかった笑大きい台座は素材がボコボコしていてよく出来ていてかっこよかったり綺麗だったりどうやってこれ作ってるんだろと気になりました見れて良かった!!大人も写真撮ってました笑
投稿日:2023年8月20日
神奈川県10投稿
takuya
みなとみらいを歩いていたら、ランドマークタワーが見えたのでパシャリしました。日本で5本の指に入るくらいに高いビルだった記憶があります。学生の頃てっぺんにある展望台に乗ったこともある気がしますが、結構お金がかかった記憶。。。
投稿日:2023年8月5日
神奈川県10投稿
鉄道こまち
写真1枚目正面に見えるのは、横浜ランドマークタワーです!1993年7月16日に開業した、70階建ての超高層ビル🏙️高さ296.33mで、超高層ビルとしては2014年に開業した大阪市のあべのハルカスに次いで、日本で2番目に高いそうです!低層階は、ショッピング街ですが、52階から67階に位置するお部屋は、横浜ロイヤルパークホテルになってます!日本で1番高いところにあるホテル✨すべてのお部屋がゆったりと寛げるインターナショナルサイズで、どの客室からも、横浜の素敵な景色が見られます✨✨✨最上階70階は、スカイラウンジ68階は、和・洋・中のレストラン69階は、展望フロアスカイガーデンになってます!69階展望フロアのチケット料金大人(18~64歳):1000円65歳以上高校生:800円小・中学生:500円幼児(4歳以上):200円誕生日は無料🈚️以前泊まったことありますが、アメニティもおしゃれでした〜💕また、泊まりたいですね〜😌仕事頑張ろー🤛🏻!7月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年7月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

3
近代建築

旧秩父橋

埼玉 > 秩父・長瀞・小川
旧秩父橋 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
1件
秩父市街地から続く秩父ミューズパークへのゲート。高く伸びる主塔から斜めに張ったケーブルで吊り下げられた斜張橋はサイズ、コンセプト、工程に至るまで日本最大級。ケーブルがハープの弦のように見えるので「秩父ハープ橋」とも言われている。主塔の回りにはバルコニーがあり、そこからも見学ができる。
利用シーン
住所
秩父市阿保町3759-1
アクセス
(1)関越花園ICよりR140経由、秩父方面へ45分、秩父ミューズパーク入口ゲート
紹介記事
【埼玉】名所を巡る!子供も大人も1日中楽しめるドライブコース
埼玉は意外な名所がたくさん!東京のすぐ近くでありながら、レジャーや大自然を楽しめるエリアになっているんです! 今回は買い物にアトラクション、パワースポットにグルメまで、埼玉をドライブで巡れるような名所をモデルコースでご紹介。子供から大人まで楽しめるはず♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

4
近代建築

谷瀬の吊り橋

奈良 > 五條・吉野山・大峰
谷瀬の吊り橋 1枚目谷瀬の吊り橋 2枚目谷瀬の吊り橋 3枚目谷瀬の吊り橋 4枚目谷瀬の吊り橋 5枚目谷瀬の吊り橋 6枚目谷瀬の吊り橋 7枚目谷瀬の吊り橋 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
14件
熊野川(十津川)に架る、長さ297m、川面からの高さ54mの日本屈指の長さの鉄線橋で、昭和29年に地元(谷瀬)地区の住民が出資して建設された、生活用吊り橋としては日本一の長い吊り橋です。周囲の山々が織りなす眺望や、渡る時に味わえるスリル感が話題を呼び、村の観光名所の一つとなっています。 ゴールデンウィークとお盆期間中は、一方通行規制が行われます。 また、平成20年8月4日に日本記念日協会より、8月4日が「吊り橋の日」として登録を受けました。
利用シーン
住所
奈良県吉野郡十津川村上野地65番地2
アクセス
(1)大和八木駅からバスで180分 上野地から徒歩で3分 (2)五条駅からバスで120分 上野地から徒歩で3分 (3)新宮駅からバスで210分 上野地から徒歩で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
クロシロ
奈良県十津川村にある日本一の吊り橋[谷瀬の吊橋]に行って来ましたー😆👍高さも長さも凄い‼️橋の下にはキャンプ場⛺️とても賑わっていました。川もとても綺麗でキャンプ場に遊びに来るのも楽しいだろうなぁと思います💕さて、肝心の吊り橋ですが、写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが高所恐怖症でもない私ですが、揺れる揺れる💦とにかく怖いです💦💦小さな男の子も泣いてました😱ワザと揺れる様に歩く方もいて「動くなー!」(<●>ω<●>)と叫びたいほど怖かったです💦HPは一瞬で削られましたが良い体験をしたと思います。皆さんにも是非訪れて欲しいです。
投稿日:2023年5月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

5
近代建築

平戸大橋

長崎 > 佐世保・平戸
平戸大橋 1枚目平戸大橋 2枚目平戸大橋 3枚目平戸大橋 4枚目平戸大橋 5枚目平戸大橋 6枚目平戸大橋 7枚目平戸大橋 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

17件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
17件
1973年着工。4年の歳月を費やして、平戸大橋として1977年4月4日開通。全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。 2010年4月1日より通行料が完全無料化となった。
利用シーン
住所
長崎県平戸市岩の上町
アクセス
(1)西九州自動車道佐々ICから車で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
長崎県10投稿
Rhapsody
赤くて綺麗な平戸大橋。海も綺麗でした😉
投稿日:2022年10月3日
紹介記事
【長崎】1度は見たい絶景スポット!訪れるべきおすすめ10選◎
九州、というとみなさんどの県を思い浮かべますか?様々な観光地がある九州は、見どころ満載ですよね!今回は、九州の中でも長崎に限定して、おすすめの絶景スポットを10ヶ所ご紹介します♪長崎には忘れられないような、1度は見たい絶景スポットがたくさん◎ぜひこの記事を参考にして、いい思い出をつくってみてくださいね! (※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

6
近代建築

水晶橋

大阪 > 西天満・南森・天満橋
水晶橋 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
1件
もとは堂島川可動堰として建てられたが、現在は歩行者専用橋となり、植栽やベンチが設置されている。水晶橋は、河川浄化を目的として昭和4年(1929)に堂島川可動堰として建設された。築造後50年余りが経過した昭和57年(1982)、汚れや痛みが目立つようになったため改装整備が行われ、「水晶橋」という名にふさわしい姿へ。本体のアーチとその上の9つの小アーチの組み合わせが、重厚さの中にも軽やかさを感じさせるほか、橋の上には植栽やベンチが設置され、ゆったりとした空間になっている。川沿いには、大阪市中央公会堂や府立中之島図書館など、大阪を代表する近代建築群が並び、散策にもよい場所だ。橋名の由来は、橋上の照明灯が水面に映り、その様子が水晶の輝きに似ているから、あるいは水都大阪の繁昌を願ってなど、いろいろな説がある。昼間は橋の絵を描く人の姿も多く見られ、夜間は美しくライトアップされている。
利用シーン
住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目2 水晶橋
アクセス
(1)Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩5分
紹介記事
【大阪ドライブデート10選♡】カップルの仲が深まるおすすめデートスポット!
大阪にはドライブで楽しめるスポットがたくさん♪2人だけの空間に距離が縮まることなしの定番デートですが、どこへ向かえばいいか迷ってしまうのもたしか!今回はそんな方のために、大阪のドライブデートのスポットを10選ご紹介しちゃいます!

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

7
近代建築

鳥羽マリンターミナル

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽
鳥羽マリンターミナル 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
1件
外観は真珠のネックレスをイメージした柔らかなフォルム。建物内部には、ホールや海が眺められるデッキ、カフェスペースもあり、定期船乗り場としての利用だけでなく、ゆっくりとくつろいでいただくこともできます。
利用シーン
住所
三重県鳥羽市鳥羽1-2383
アクセス
(1)鳥羽駅から徒歩で7分 (2)伊勢道伊勢ICから車で15分
紹介記事
【2019年版】三重の花火大会に行こう!エリア別おすすめ6選+α
三重県で令和初の夏に花火大会に行って思い出を作りませんか?夏祭りに毎年出かけられる方も多いと思います。家族や友達、恋人との思い出作りにピッタリ◎三重県で、今年2019年に開催される花火大会を開催順に8つご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

8
近代建築

大鳴門橋(徳島県鳴門市)

徳島 > 徳島・鳴門
大鳴門橋(徳島県鳴門市) 1枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 2枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 3枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 4枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 5枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 6枚目大鳴門橋(徳島県鳴門市) 7枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
7件
淡路島の鳴門岬と鳴門公園を結ぶ長大吊橋。 橋長1,629m 中央径間876メートル 幅25メートル 主塔の高さ144.3メートル
利用シーン
住所
徳島県鳴門市鳴門町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
りお
☆うずしおクルーズ☆兵庫県南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館淡路島旅行で1番楽しみだったうずしおクルーズ大人1人2500円でしたが今回は全国旅行支援クーポンを使いました!ネットからも予約できますが当日現地で購入しました。出航時間が近づき船まで歩いていくと日本丸がお出迎え青い空と海によく映える白い日本丸とレトロでかっこいい咸臨丸のふたつの船があります。出航時間によって違うため事前にお好きな方を選べます!いざ乗船!🚢スタッフの皆さんが地上から手を振って見送ってくださいました!オープンデッキからは360°鳴門海峡を見渡すことができ、大鳴門橋をくぐると普段は見ることの出来ない橋の裏側を見ることが出来ました。乗務員さんによる渦潮や大鳴門橋のお話も分かりやすくより楽しめました!たくさんの渦潮を見ることが出来て約60分間のクルージングは大満足でした☺️春と秋の大潮の時が大きい渦潮が発生しやすいようです。ぜひ春休みにオススメです!
投稿日:2023年2月8日
cool-showtime
[2022.5.2]香川は、さすがうどん県…何処も美味しい!!食い気が先に出て…撮るの忘れました😅香川の方々、さようなら🙌ありがとうございました!!淡路島へGO!!初めての、兵庫県!!
投稿日:2022年5月2日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

9
近代建築

新潟空港

新潟 > 新潟・三条・佐渡
新潟空港 1枚目新潟空港 2枚目新潟空港 3枚目新潟空港 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
4件
利用シーン
住所
新潟県新潟市東区松浜町3710
アクセス
(1)JR新潟駅南口からバスで25分(リムジンバス) (2)日本海東北自動車道「空港IC」から車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
新潟県10投稿
からっ風②
2023年8月毎日が猛暑💦新潟のおみやげで頂きました。『瑞花』です。これを初めて食べたのは今から25年も前の事です🤭あの当時は、こんなにも美味しい物が有るんだ👌と言うのが率直な感想でした🥹今のは昔とパッケージも変わり中身が見えません。お安いですが、高級感増し増しですね🤭軽くていつでも食べられます✌️まぁ、今は似たような物は沢山有りますが・・・😂新潟を代表するおみやげだと思います👍!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

10
急上昇
近代建築

東山旧岸邸

静岡 > 富士山周辺
東山旧岸邸 1枚目東山旧岸邸 2枚目東山旧岸邸 3枚目東山旧岸邸 4枚目東山旧岸邸 5枚目東山旧岸邸 6枚目東山旧岸邸 7枚目東山旧岸邸 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
20件
旧岸邸は元首相、岸信介の自邸として1969年に建てられました。建築家・吉田五十八が晩年に手掛けた伝統的数寄屋建築の邸宅です。
利用シーン
住所
静岡県御殿場市東山1082-1
アクセス
(1)御殿場駅から15分
営業時間
営業:4月~9月 10:00~18:00 ※入館は閉館時間の30分前まで 営業:10月~3月 10:00~17:00 ※入館は閉館時間の30分前まで 休館日:火 祝日の場合は翌日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
marco14450
とらや工房さんのお隣に元総理大臣の岸信介邸があるということで見学させて頂きました。1969年(昭和44年)に建築されたものとは思えない落ち着いたモダンな感じ部屋も間接照明を取り入れた先進性が感じられる造り込み。晩年をここで17年も過ごされたと言うことで御殿場には思いれがあったのでしょうね。家系図があったので写真をとりました。私達の知る錚々たる親族がおり血筋と言うものは受け継がれていくのだなの改めて思いました。
投稿日:2023年6月18日
静岡県10投稿
ビンカ
東山湖の桜を見てから、東山観音堂に行き綺麗なしだれ桜を見てきました!こじんまりとした観音堂ですが朱塗りの建物が綺麗でした!すぐ近くに秩父宮記念公園がありますがそちらは駐車場が満車で入れませんでしたアウトレットの方に停められますが歩くのでパスしました!
投稿日:2023年4月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

11
急上昇
近代建築

永代橋

東京 > 人形町・門前仲町・葛西
永代橋 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
1件
最初の橋は、五代将軍徳川綱吉の50歳を祝して元禄11年(1698)に架けられたといわれています。その後、洪水による流出や焼失などで何度となく架け替えが行われ、現在の橋は関東大震災での被災後、震災復興事業の一環として、大正15年(1926)に架けられた。平成19年(2007)国の重要文化財に指定されました。
利用シーン
住所
東京都中央区新川一丁目~江東区佐賀・永代2丁目
アクセス
(1)茅場町駅3番出口から徒歩で10分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

12
急上昇
近代建築

奥大井レインボーブリッジ

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
奥大井レインボーブリッジ 1枚目奥大井レインボーブリッジ 2枚目奥大井レインボーブリッジ 3枚目奥大井レインボーブリッジ 4枚目奥大井レインボーブリッジ 5枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

5

1件
5件
南アルプスあぷとライン(大井川鐵道 井川線)にある奥大井湖上駅の、両端に架かる鉄橋のこと。鉄橋脇には遊歩道があり湖上を歩くことが可能です。鉄橋の接岨峡温泉駅側からは県道388号線まで上がる事ができ、その途中にあるレインボーブリッジ展望台からは湖上に浮かぶ駅と橋の絶好の撮影スポットになっています。
利用シーン
住所
静岡県榛原郡川根本町梅地
アクセス
(1)南アルプスあぷとライン(大井川鐵道 井川線)奥大井湖上駅からすぐ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
kohchan
2022夏のチャレンジ③は、奥大井レインボーブリッジです。南アルプスあぷとライン(井川線)で、ダム湖に浮かぶ奥大井湖上駅にかかる鉄橋「奥大井レインボーブリッジ」を渡りました。エメラルドグリーンの湖面と真っ赤な鉄橋がとても綺麗でした。奥大井湖上駅では、鉄橋を渡るトロッコ列車も間近に見ることができ、孫たちも大喜びでした。
投稿日:2022年8月27日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

13
急上昇
近代建築

鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵)

栃木 > 宇都宮・鹿沼
鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 1枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 2枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 3枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 4枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 5枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 6枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 7枚目鹿沼市文化活動交流館石蔵(旧帝国繊維石蔵) 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
10件
約100年前(大正初期)に建てられた製麻工場の石蔵。麻の産地であり、加工工場として操業された。地域を代表する産業遺産。内部見学は行っていないため、外観のみの見学可能。
利用シーン
住所
栃木県鹿沼市睦町1956-2
営業時間
定休日:月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
栃木県100投稿
calm_gift_1030
鹿沼市には、彫刻屋台が沢山あります。色鮮やかな屋台が多いのですが、ここには白木の屋台が2台展示されていました。府中町と朝日町のものです。8代将軍徳川吉宗の贅沢禁止令の御触れに従い、白木の屋台になったようです。色はありませんが、彫刻は素晴らしかったです。府中町の屋台の白っぽい部分の彫刻は、最近出来上がったそうです。今も職人さんがいて、その中には50代の方もいます。今年は4年ぶりに秋季祭典「鹿沼秋まつり」が開催されます。見に行ってみたいと思っています。
投稿日:2023年5月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

14
近代建築

代官山ヒルサイドテラス

東京 > 恵比寿・中目黒・目黒
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

2件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
利用シーン
住所
東京都渋谷区猿楽町29-18
アクセス
(1)代官山駅から徒歩で10分(東急東横線)
紹介記事
代官山の観光地やランチスポット10選!おしゃれなカフェや蔦屋書店
代官山と言えば、おしゃれなイメージがありますよね。今回ご紹介するのは、そんな代官山の遊ぶところ!観光スポットやデートスポットを始め、おひとり様でも楽しめる暇つぶしスポットやお散歩コースも♡もちろん、美味しいグルメも楽しめちゃいます!遊ぶ際には、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

15
近代建築

銚子大橋

千葉 > 香取・銚子・旭市
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
銚子大橋は、利根川に架かり銚子市と茨城県神栖市を結ぶ全長約1.5Kmの橋です。昭和37年(1962年)に開通し、千葉、茨城をつなぐ橋として使われていましたが、老朽化のため、平成16年から架け替え工事が行われ、平成24年度に完了しました。橋の中央から眺めた太平洋や利根川河口の景観は素晴らしく特に夜明けと太陽は雄大そのものです。
住所
千葉県銚子市大橋町地先
アクセス
(1)JR銚子駅から徒歩で10分
紹介記事
千葉でサイクリング☆誰でも楽しめるサイクリングスポットをご紹介
千葉の自然を感じながら心も体もリフレッシュしたい…!なんて思ったことはありませんか?そんな時、筆者がおすすめしたいアクティビティはサイクリングです♪千葉で自然を感じながらサイクリングできる場所をご紹介!誰でも楽しめる場所なのでぜひ訪れてみてくだい!

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

16
近代建築

瀬戸大橋(岡山県倉敷市)

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ長大橋。香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ6つの橋と4つの高架橋を総称して呼ぶ。全長9368mで、鉄道と道路の併用橋としては世界最長を誇る。坂出市側のたもとに瀬戸大橋記念公園があり、回転展望台「瀬戸大橋タワー」がある。
住所
岡山県倉敷市下津井田之浦1-1
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

17
近代建築

Hareza池袋

東京 > 池袋・巣鴨・駒込
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

5

0件
0件
ミュージカルや伝統芸能を公演するホールや、アニメ、サブカルチャーを楽しめる空間など個性の異なる8つの劇場を備える劇場空間です。
住所
東京都豊島区東池袋1-19-1
アクセス
(1)首都高速「東池袋」出口から車で5分 (2)池袋駅から徒歩で5分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

18
近代建築

ハイド記念館・教育会館

滋賀 > 湖東
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
ハイド記念館は、ヴォーリズ氏に共感したハイド氏(メンソレータム社の創始者)の多額の寄付により1931年に建設されたもので、2000年に国の登録文化財に指定された。2003年3月まで幼稚園舎として使われていたが、現在は、創立者ゆかりの品や絵画、パネルを展示、一般公開されている。暖かみあふれる校舎で、ヴォーリズ建築の優しい香りが伝わってくる。
住所
滋賀県近江八幡市市井町177
アクセス
(1)近江八幡駅からバスで9分 鍛治屋町から徒歩で
営業時間
開館時間:月火水木金 10:00~16:00
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

19
近代建築

肥後橋

大阪 > 淀屋橋・本町・北浜
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
土佐堀川に架かり、かつてはその北詰に肥後・熊本藩の蔵屋敷があった古くからの橋。土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ肥後橋。かつては橋の北詰の中之島に肥後・熊本藩の蔵屋敷(諸大名が年貢米などを納めるため大阪に設けた倉庫)があった。明暦3年(1657)の「新板大坂之図」には、「肥後殿橋」との表記がある。当初は木橋だったが洪水で流され、明治21年(1881)には渡辺橋とともに、イギリスから輸入した鉄橋へ、また大正15年(1926)にはスパニッシュルネッサンス様式の豪華なコンクリート製の橋へ、その後もさらに2度架け替えが行われている。現在の橋は平成6年に改装されたもの。移り行く時代の中で何度も甦った肥後橋は、いまもなお人々や車の行き交う、活気ある様相を呈している。
住所
大阪府大阪市北区中之島2~西区土佐堀1
アクセス
(1)Osaka Metro四つ橋線「肥後橋駅」下車すぐ
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

20
近代建築

旧伊庭家住宅

滋賀 > 湖東
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
大正2年、建築家ヴォーリズ氏の設計により建築された木造住宅。発注者は住友の総理事で、別子銅山の公害問題を解決したことでも有名な『伊庭貞剛』、居住者は安土村村長や沙沙貴神社宮司など勤められ、画家でもあった貞剛の4男『伊庭慎吉』。洋風の外観を持ちながら、巧みに和風を取り入れたヴォーリズ初期の作品として貴重な建造物。Wi-Fi対応施設。
住所
滋賀県近江八幡市安土町小中191
アクセス
(1)安土駅から徒歩で6分 (2)名神高速道路竜王ICから車で20分
営業時間
営業時間:10:00~16:00 受付は15:30まで 休館日:月 月曜が祝日の場合は開館。 休館:12月下旬~1月上旬 開館:日土祝 1月、2月は土日祝日と予約日のみ開館。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

21
近代建築

ウォーターハウス記念館

滋賀 > 湖東
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
ウォーターハウス氏(Mr.Paul.B.Waterhouse)は、ヴォーリズ氏に出会いその人格、働きに共鳴し、近江伝道に協力するため近江ミッションに加入。そしてここに入居した。100年経過し老朽化したことなどから、公益財団法人近江兄弟社は2008年2008年6月より全面修復し、2009年1月14日に竣工。ウォーターハウス氏一家の自給伝道活動を近江兄弟社の歴史に留めるためにもこの建物の名称を「ウォーターハウス記念館」とした。建物はアメリカの伝統的な建築様式であるコロニアル・スタイル。3階建て11室で、ビルトインタイプの暖炉が5箇所、煙突が2本あり、当時の美しいヴォーリズ建築がよみがえり、この地域の洋館街の中でもひと際目を引いている。平成21年8月に国の有形登録文化財に指定された。
住所
滋賀県近江八幡市池田町5-21
アクセス
(1)近江八幡駅からバスで5分 八商前バス停から徒歩で
営業時間
公開:春秋 通常非公開
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

22
近代建築

ヴォーリズ記念館(一柳記念館)

滋賀 > 湖東
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
木造の外壁と赤い瓦屋根に白い煙突を持った瀟洒なこの洋館は、アメリカから英語教師としてこの地にやって米た一柳米来留(メレル)(W・メレル・ヴォーリズ、1880-1964)の居宅をそのまま記念資料館としたもの。近江八幡市の名誉市民第一号となった彼の功績を讃え、83年間にわたる生涯の記録と遺品を展示しているが、見学は事前に予約が必要。一柳米来留は、来日後帰化し、伝導活動を通して学校や病院を建てるなど近江八幡市の教育や医療に大きく貢献した。メンソレータム(現在はメンターム)で有名な近江兄弟社を創立・経営するかたわら建築技師としてもおおいに腕を振るい、近江八幡に洋館建築が多いのはこのためである。
住所
滋賀県近江八幡市慈恩寺町元11
アクセス
(1)近江八幡駅からバスで10分 鍛治屋町バス停から徒歩で3分
営業時間
休館日:月祝 事前予約必要 休館日:不定期 休館:12月1日~1月15日 展示入替のため
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

23
近代建築

湯西川水の郷 大吊橋

栃木 > 日光・鬼怒川
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
道の駅「湯西川 水の郷」に有る、湯西川に架かる大吊橋
住所
栃木県日光市湯西川473-1
アクセス
(1)道の駅「湯西川 水の郷」内
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

24
近代建築

吾妻橋

東京 > 上野・浅草・日暮里
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
住所
東京都墨田区吾妻橋1丁目
アクセス
(1)営団地下鉄浅草駅から徒歩で1分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

25
近代建築

水上橋

群馬 > 沼田・みなかみ・尾瀬・赤城
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
住所
群馬県利根郡みなかみ町小日向
アクセス
(1)水上駅から徒歩で15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

26
近代建築

小峰城歴史館

福島 > 白河
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
平成31年に旧集古苑をリニューアルオープン。江戸時代の小峰城をCGで復元し、3面スクリーンで立体的に映像化したVRシアターは、城内を歩いているかのような感覚で小峰城の大きさや広がりを体感できます。当時の白河藩主7家の古文書や美術工芸品等の展示も併せてお楽しみいただけます。
住所
福島県白河市郭内1ー73(城山公園内)
アクセス
(1)JR白河駅から徒歩で5分
営業時間
開館:日火水木金土祝 9:00~16:30 (入館受付は16時まで)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

27
近代建築

平出ダム

群馬 > 沼田・みなかみ・尾瀬・赤城
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
利根川水系重力式コンクリートダム。 発電用ダムで、天端は車で通行が可能です。周辺は河岸段丘で、秋にかけては紅葉も楽しめます。管理事務所で平日限定ダムカード配布中。
住所
群馬県沼田市白沢町平出
アクセス
(1)沼田ICから車で8分 (2)沼田駅からバスで24分(平出ダムバス停下車) 平出ダムバス停から徒歩で3分(管理事務所)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

28
近代建築

国会議事堂

東京 > 赤坂・永田町・虎ノ門
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
日本の議会政治の殿堂。17年の歳月をかけてつくられた。
住所
東京都千代田区永田町1-7
アクセス
(1)国会議事堂前駅から徒歩で3分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

29
近代建築

【メルヘン建築】石動中学校

富山 > 高岡・氷見