小金井公園の桜
小金井/動物園・植物園
🌸小金井公園まで散歩で花見🌸ご近所散歩で都立小金井公園へ。江戸東京たてもの園前広場のソメイヨシノは、平日にかかわらず多くの花見客で賑わっています😲ソメイヨシノ、里桜、山桜、など約50種類、約1400本の桜の満開のさまは、名勝の誉れ高い小金井公園です。西口近くの「桜の園」では山桜、しだれ桜、彼岸桜、小金井薄紅桜、楊貴妃などの多彩な桜が春を彩ります。往復11,000歩の心地よい散歩になりました💦2023/03/29春分桜始開(さくらはじめてひらく)
1本の木なのに白と薄ピンクの花が咲きます🌸白だけの花もあればピンクだけの花も、中でもひとつの花に色が混ざった花びらがとても綺麗!はなもも、という種類の木だそうです。桜が満開で華やかに咲き誇っているそばでひっそり、でもつい目を留める可愛さらしさで春を感じます。
道の駅 山北
南足柄/道の駅・サービスエリア
道の駅山北で焼き芋を購入。ドライブ中に食べました。ホクホクで甘味も強くとても美味しかったです。写真には撮ってないですが山と山を第二東名高速道路の橋をかける工事(河内川橋(仮))をしていました。完成すれば日本最大級のバランスドアーチ橋になるそうです。結構労力や建設費も掛かっているんでしょうね。#.神奈川県
奥にあるキャンプ場へ行く方はここが最後の補給場所だと思われます。小さいですが飲食店もあります。品揃えはあまり多くないので、食べ物やお酒はコンビニなどで調達したほうが良いかもしれません。小さな小さな道の駅ですが中は充実してました。地場産の野菜からパン工房の菓子パン類、おこわやちょっとしたお惣菜もありました。暖かな食事を提供する店舗さんも中にありました。自販機コーナーもありましたね。小さなスペースを有効に活用されて品数豊富です。ただし、密にならないように手短に買い物された方が良いと思います。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。トイレもキレイでした。
康楽館
鹿角・小坂/歴史的建造物
秋田県小坂町にある「康楽館」🏛こちらは小坂鉱山で働く人達のための娯楽施設厚として明治43年に造られた劇場、芝居小屋です。現在もお芝居等を楽しむことができ、その建物は国の重要文化財に認定されています。外観は西洋風の木造建築なのですが、内部は伝統的な歌舞伎小屋の様式となっているそうです。スタッフ(黒子?)さんの案内で、回り舞台、せりあがり装置(すっぽん)、楽屋等の施設見学ができました♫🐈⸒⸒⸒⸒7枚目は、2階席から舞台ステージを見渡した写真。8枚目は「奈落」と呼ばれる回り舞台の床下...地下の様子で、人力で舞台を回転させていたそうです↺🌀9枚目は楽屋、役者さんの控え室𖠚ᐝ落書きやサインがビッシリで、有名人のもの見られましたᝰ✍️10枚目は舞台ステージから逆に観客席を見た光景✧︎*。それから、康楽館では常設でお芝居(歌謡ショー等)が上演されていて、撮影自由とのことだったので、3〜6枚目に載せさせて頂きました(♥Ü♥)◆入館料は施設見学のみだと、700円(小人350円)常打芝居見学もする場合は、2500円(小人1250円)※小坂鉱山事務所や小坂鉄道レールパークもセットで購入すると、別々に支払う場合より少し割引きとなります。◆営業時間は9時〜17時館内施設見学ツアーは30分単位。お芝居は冬期は休演になるそうで、また上演のスケジュール等はご確認お願いします(*..)))2023年10月上旬📷
秋田県小坂町♢康楽館明治時代の芝居小屋、康楽館。鉱山の街として栄えた秋田県小坂町で、鉱山で働く人々の娯楽施設として造られた芝居小屋です。小坂鉱山事務所からも歩いてすぐの場所にあります。その小坂鉱山事務所でもこちらの芝居小屋に関する展示がありました。芝居小屋の存在から、かつての鉱山の繁栄ぶりが窺えます。レトロな建物はこのあたり一帯の雰囲気にマッチしていて、芝居小屋らしく建物の前の明治百年通り沿いにはカラフルな幟旗が立っていました。・現在も芝居が上演されることがあり、時には歌舞伎などの公演もあるそうです。内部も見学ができますが今回は時間の都合で外観だけ楽しみました。いつか内部も見てみたいなぁと思いました。
楽寿館
三島/歴史的建造物
静岡県三島市立公園楽寿園です!1枚目の写真、何に見えますか?🤭新緑の紅葉が大好きで、とてもキレイでした!昔からある遊具、そしてどうぶつふれあい広場、かわいいポニーレッサーパンダがいました。三島駅から徒歩4分のところにあるので、散歩がてら訪れてみてください!日陰もあるので、お弁当持って来ても楽しいと思います!
1月7日(日曜日)妻と小旅行(2日目)静岡県三島市へ三島駅近くにある「楽寿園」へ静岡県三島市にある公園・動物園写真1枚目巨大門松🎍、鏡餅が入り口にありました👍楽寿園は富士山の伏流水が湧出した小浜池を中心とした池泉回遊式庭園明治23年(1890)小松宮彰仁親王が造営したものです。園の大部分は富士山噴火で流れ出た三島溶岩流の上にあり、自然林が茂っている園内😊園内にある小浜池水位は(湧水)夏季に上昇し冬季は渇水状態になるそうです👍写真3枚目また園内の池には鴨🦆がいたり巨大灯籠もありました🤣写真5〜6枚目イベント広場にはキッチンカーが集結おにぎり🍙のキッチンがたくさん並んでいて今回のイベント「おにぎりが好き5」を開催しているみたいでキッチンには行列が出来てました🤣写真7枚目写真8枚目早咲きの桜🌸発見ました👍写真9枚目おもしろ鏡ほそめからのずんぐり🤣園内には楽寿館もありましたが今回は時間なく見学は諦めました😂スポット名楽寿園所在地三島市一番町19-3時間4月~10月:9:00~17:0011月~3月:9:00~16:30※入園は閉館時間の30分前まで休園日月曜日(祝日の場合は翌日)12月27日~1月2日駐車場2時間まで200円、以後30分毎に50円(満車82台)大型バスは要予約料金個人300円(30名以上で団体料金270円)