御輿来海岸干潟景勝の地

-
熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

御輿来海岸の名前は,遠い昔,景行天皇が来られた際にあまりの美しさに御輿を止めて見たという伝説が由来となっています。有明海は全国でも特に干満の差が大きく,大潮の最干時には,まるで彫刻のような雄大な曲線が現れます。日没の時間と干潮時が重なる日を「絶景日」としています。この絶景日は、2月~4月の10日ほどしかない。日没時間と干潮時間は、宇土市観光物産協会のHPの潮見表でご確認いただけます。https://city-uto.com/archives/1

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「御輿来海岸干潟景勝の地」の基本情報

名称

御輿来海岸干潟景勝の地

カテゴリー

観光施設・名所巡り・公園・庭園

住所

熊本県宇土市下網田町

アクセス

(1)網田駅から車で10分

駐車場

電話番号

0964-22-1111

備考

面積 :1.5ha

「御輿来海岸干潟景勝の地」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「御輿来海岸干潟景勝の地」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「御輿来海岸干潟景勝の地」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら