川越氷川神社
川越/その他神社・神宮・寺院
2024年11/16(土)埼玉県川越市川越氷川神社七五三詣NO.8欽明天皇2年(533年)入間川で夜な夜な光るものがあり、これを氷川神の霊光だと捉え、当地に氷川神社を勧請したと伝えられる。(y!より)氷川会館広場です😊キッチンカーがいました😊全て税込❤️私あったか〜いココア¥500❤️妹ネルドリップアイスコーヒー¥600メニューが和紙に、筆で達筆に文字で書かれていたので、珍しいと思いスタッフさんに尋ねました😊オーナーが書道をされる方で、こだわりがあるそうです😊中々、味がありました😊八、九枚目大きなオブジェとその右横の灯籠や球体の石です😊妹は、右側にこの灯籠や、球体の石がある事は知りませんでした😅暫し、まったりしました😊十枚目来る時に通った、クリーニング店のお花達です♪川越氷川神社、満喫しました♪☆川越氷川神社埼玉県川越市宮下町2-11-3049-224-0589
最後はこちらへ!縁結びの神様だそうです。縁結び風鈴は終わってたので残念でした。鯛みくじが名物みたいだったので、私は水色🩵娘のはピンク🩷いい縁のご利益がありますように!
喜多院
川越/その他神社・神宮・寺院
どろぼう橋⚪️⚪️喜多院⚪️⚪️喜多院山門とは反対側入口にかかるどろぼう橋この名前のどろぼうとは泥棒のこと名前の由来にはある伝説が語られているのだとか喜多院の伝説どろぼう橋昔どろぼう橋がまだ木造の細い橋だったころに町で泥棒をはたらいた者が町奉行の捕り方に追われこの橋をわたり喜多院に逃げ込み喜多院寺領は江戸幕府のご朱印地なので捕り方は境内に入ることができず泥棒は喜多院の大師さまにお参りをし罪を深く悔い改め善人になったと言うそれ以来この橋をどろぼう橋と呼ぶように
ここは川越大師喜多院最初に寄った、山崎美術館の方のお勧め💞川越の名所こちらなんとビックリ!😲江戸城を観ることが出来ます❗創建は平安時代、奈良時代とも言われています。徳川家康の時代に喜多院と改名、家康、家継の庇護の元に寺勢をふるいました。しかし川越大火で焼失。その後家光の命によって復興されました。その時に江戸城紅葉山の別殿が移築され客院、書院に当てられました。家光誕生の間、春日局化粧の間がそれです(喜多院公式サイト参照)凄い歴史のある寺院です。こちら建物も立派ですが、お庭も見事😍川越は蔵造りの町並みも有名ですが、歴史ある寺院もあり見応えのある町ですね🎶〜川越大師喜多院〜〒350-0036埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1拝観料大人400円、小人200円拝観時間3月1日~11月23日9:00~16:3011月24日~2月末日平日9:00~16:00日祝9:00~16:509:00~16:20※受付は30分前まで※上記の時間は、開門・閉門終了する時間です。1月は、状況により変更することも有ります。※拝観受付は、閉門30分前に終了いたします。!4月の口コミ投稿キャンペーン!
五千頭の龍が昇る聖天宮
坂戸/その他神社・神宮・寺院
2024年9/8(日)埼玉県坂戸市聖天宮NO.9聖天宮は、中国台湾三大宗教(道教、儒教、仏教)の一つ「道教」のお宮です。道教とは道教は中国大陸で発祥した、中国史の起源に遡る太古の民間信仰です。聖天宮の建て主は、康國典大法師。四十歳半ばにして不治の大病を患い、ご本尊「三清道祖」と縁起をもたれたのを期に一命をとりとめ、完治されました。深謝の念と、何人にも神様のご利益にあやかれるお宮を建てたく建造の地を探していたところ、なんと生国の台湾ではなく日本国のこの地にお告げを授かりました。(パンフレットより)(更なる詳細は要HP参照)一枚目〜五枚目外苑の百日紅と木々です♪キラキラ輝き綺麗でした💕六枚目前出の前殿の壁の絵です😊こちらも素敵ですね💕七枚目前殿と本殿の間の中庭です😊とても広々としていました😊行儀等をここで行うのでしょうか?日本に居ながら、台湾のお宮を参拝できるなんて、なんてラッキーなのでしょう💕しかも、これだけの素晴らしい建物を見て、拝観料は僅か大人¥500です😊リーズナブルで、とてもお得ですね😊五千頭の龍が登る聖天宮!圧巻でした😊次は、太鼓を打ち鳴らす15:00に、合わせて行きたいです😊リピート確定です😊聖天宮埼玉県坂戸市塚越51-1049-281-1161拝観時間10:00〜16:00年中無休拝観料金大人¥500中学生¥250障害者¥250小学生以下無料(大人同伴必要)駐車場有り
✨聖天宮🐉✨東武東上線坂戸にある五千頭の龍が昇る聖天宮🐉✨度々TVやCMコスプレーヤー達が🎬📹撮影に訪れる聖天宮🐉✨(聖天宮ロケ地と調べると🔎かなり撮影されているのが分かります)私が初めて行ったのは5年前くらい?それから色んなお友達に話すたびに必ず連れて行って〜と言われる何とも神秘的な聖天宮🐉✨周囲を畑に囲まれる中ポツンと異国情緒あふれる寺院が始めてみる人は思わずうわぁ〜と声が出ること間違いなしw🐉✨聖天宮は台湾人個人の大病治癒の記念として夢でこの場所にとお告げがあり私財を投じて建立されたとかΣ(゚ロ゚;)凄っ!!昭和56年から平成7年まで約15年の歳月を経て建てられ現存する道教のお宮で国内最大級の建物だそうです(中華街には横浜関帝廟・橫濱媽祖廟がありますね〜🐉✨)拝観時間:10:00~16:00休業:年中無休?拝観料:500円駐車場は無料どこを撮っても100%写真映え間違えなしカシャッ!Σp📸ω・´)🐉✨台湾式の珍しい御籤も引けたり休憩エリアにある台湾フードの珍しい自販機御朱印代わりの?スタンプなど置いてあり台湾式のお参りの仕方や聖天宮について教えてくれるガイドの方が丁寧に教えてくれます😊タイミングが合うと陰と陽と言われている鐘と太鼓の音が聞けますよ🔔🥁🕒
川越八幡宮
川越/その他神社・神宮・寺院
✨⛩川越八幡宮②✨御神木のイチョウの木は半分以上散っていましたがまだ🍁紅葉も楽しめのんびりと⛩👏参拝することが出来ました平日にも関わらず参拝する方が次々と来られて人気の高さを感じられます✨参道には手水鉢が並びその中に赤唐辛子?ピーマン🫑?青唐辛子かな?ミニ大根や🍊柚が浮かぶ変わり種手水鉢が並んでいましたwぐちききさまは前からではなく今回はぐちききさまの目線になり後ろ姿を撮ってみましたw後頭部絶壁ですねw
2024年10/2()埼玉県川越市Birthday記念フライングイブイブ小江戸川越散策人力車川越八幡宮花手水巡りNO.4約1000年の歴史がある川越八幡宮は、縁結び・足腰健康・合格必勝のご利益があり、カップルから年配の方、そしてスポーツ選手も訪れる人気の神社です😊川越駅、本川越駅からも近い場所に有りながら、とても静かな時間が流れる境内です😊一枚目〜三枚目花手水と参道です😊いつもは、沢山の花手水が参道に飾られているのですが、この日は10月だというのに、32℃予報でした🥵なので、この一枚目のみで、その代わりに稲穂が飾られていました😊四枚目〜六枚目おみくじと社務所です😊七、八枚目来年の夢の実現を祈願して、「叶」御守りを購入しました😊綺麗ですね💕九、十枚目今回は時間が無いので、幸せの鳩探しはしませんでしたが、「安産・子宝の乳」の左下の草むらに一羽いるのを、人力車の俥夫のトミーが見つけてくださいました😊ラッキーでした💕妹に、この場所を案内できて良かったです😊川越八幡宮〒350-0045埼玉県川越市南通町19-3049-222-1396アクセス川越駅東口より徒歩約6分本川越駅より徒歩約7分無料駐車場有り
最明寺
川越/その他神社・神宮・寺院
2025年1/2(木)埼玉県川越市最明寺(さいみょうじ)初詣花手水巡りNO.5最明寺は、鎌倉時代弘長二年(1262)に北条時頼により創建された当山は、七百五十余年の歴史を持つ天台宗のお寺です😊また、関東地蔵百八礼所の1番目として、境内には子安観世音を祀っています😊カップル花手水と正門です😊お正月らしい可愛いお人形が、飾られていました💕この可愛いお人形は、いつも男性が作っています😊お二人のコラボは、いつも素晴らしいですね💕フォトスポットになっており、これだけのお花達で華やかに飾られている正門は、ここしか見た事がないです💕本来なら、こちらから入り参拝するのが手順なのですが、駐車場が反対側にあるので、いつもここが最後になってしまいます😅前出でもお伝えしましたが、最明寺は、寄植えもいつも綺麗に飾られています💕毎回、寄植えも楽しみに来ています♪今年も、無事に最明寺の初詣と花手水を、愛でられて良かったです😊気持ちの良い温かい、雲一つ無い青空が広がる一日でした💕〒350-1104埼玉県川越市小ヶ谷町61(川越水上公園に隣接)049-242-3921アクセス東武東上線JR川越線川越駅(西口)から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車西武新宿線本川越駅から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車
2024.4.15晴れ今日は、いい天気✨カラッとしていて気持ちがいいですね😊今日は、先日友達(ユーザー、miiさん)と一緒に出かけた時の、花手水を投稿します💕花手水ってどう撮ったらいいかわからず、とりあえず無我夢中で撮ってました(aumoを始める前だったので😅)全部私が撮った写真です✌️パシャリ📸頑張りました✌️ここ最明寺の花手水は、どれもキレイな花たちばかり。また、人形も置いてあって、目移りしちゃいます😘8〜9枚目の大きな花手水は、蓋が閉まってて二人で必死になって開けました😅友達は、慣れた手付きで開けてましたが、重かった😅どれもこれも綺麗なもので、癒やされました💕また今度訪れてみたいです😊💕
鬼鎮神社
東松山/その他神社・神宮・寺院
11月18日連休でドライブ🚙埼玉にある鬼👹を祀られている珍しい鬼鎮神社⛩️へ住宅地の中にある小さな神社朝、早すぎたのかあいにく神主さんが居なく社殿の中まで拝見できず😢賽銭箱の隣りに金棒が❗️この後前から行きたかった場所でお昼に😁
埼玉県比企郡嵐山町にある鬼鎮神社。最寄駅は東武東上線武蔵嵐山駅、歩いての参拝も可能な距離です。車で参拝しましたが、境内に車を駐車することができます。車で参拝した際にも武蔵嵐山駅に向かいましょう。西口にあるステーションプラザ嵐なびで鬼鎮神社の御朱印をいただくことができます。参拝した際に社務所に宮司さんがいらっしゃいましたが、御朱印は駅でとのことでした。鬼鎮神社は菅谷館の鬼門除けの守護神として創建されたのが始まりです。社殿の鬼が描かれた木札が特徴的です。賽銭箱の横には金棒が何本も置かれていました。とてもいい神社でした。