• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 関東 レジャー
  • 神奈川県 レジャー
  • 湘南 レジャー
  • 鎌倉 レジャー
  • 鎌倉 レジャー 6月

【2025最新】鎌倉で6月におすすめのレジャー・観光TOP20

鎌倉、レジャー・観光、6月

武家政権である鎌倉幕府の首都として栄えた約1000年の歴史を刻む鎌倉。鎌倉駅周辺はエリア屈指の繁華街で、人気のカフェや食べ歩きグルメが充実。鎌倉を代表する観光名所・鶴岡八幡宮も駅から徒歩での散策が可能です。建長寺や円覚寺など歴史ある名刹が集まる北鎌倉や絶景が魅力の海沿い江の島・七里ガ浜など魅力的なエリアが多く、その土地の景色を望めるカフェやレストランも充実しています。観光スポットを巡る際はレンタサイクルやレトロな雰囲気を醸し出す名物電車・江ノ電がおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

鎌倉

エリアから探す

エリア一覧>関東>神奈川県>湘南>鎌倉
湘南
  • 江ノ島
  • 茅ヶ崎
  • 鎌倉
  • 大磯
  • 藤沢
  • 大船
  • 寒川
  • 二宮
  • 平塚

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

6月

シーンから探す

すべて>6月
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/40件
更新日:2025年07月01日
1

鶴岡八幡宮

鎌倉/その他

鶴岡八幡宮 1枚目鶴岡八幡宮 2枚目鶴岡八幡宮 3枚目鶴岡八幡宮 4枚目鶴岡八幡宮 5枚目鶴岡八幡宮 6枚目鶴岡八幡宮 7枚目鶴岡八幡宮 8枚目

歴史を刻む鎌倉のシンボル!広い境内には重要文化財が点在

4.35
92件
473件

神奈川鎌倉の観光スポットと言えばここ『鶴岡八幡宮』!こちらは、JR鎌倉駅から徒歩約10分のところにあります!商店街からも近いので、ぶらりと鎌倉を訪れた際に軽くサッと行けるのもポイント!御籤を引いて運勢を見てみるのも楽しみの1つです!

⛩️鶴岡八幡宮花手水⛩️鶴岡八幡宮の『花手水』も、紫陽花になっていました(((o(*゚▽゚*)o)))✨『花手水の発祥』は、『京都の柳谷観音楊谷寺』🪷✨✨2017年に、手水舎に紫陽花をはじめとする季節の花々を浮かべたのが始まりとか。。。美しさが評判となり、広がって行ったらしいです(((o(*゚▽゚*)o)))💕⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワー3500人超になりました❣️***

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

長谷寺

鎌倉/その他

長谷寺 1枚目長谷寺 2枚目長谷寺 3枚目長谷寺 4枚目長谷寺 5枚目長谷寺 6枚目長谷寺 7枚目長谷寺 8枚目

鎌倉を巡るモデルコース!初夏のアジサイとの共演は必見

4.20
64件
335件

長谷寺3️⃣あじさい路に入らなかったので裏手のあじさい路からの出口、階段の下から(∩'-'📷⊂)(2枚目)展望台からの景色は曇っててちょっと残念💦境内いろいろ見所いっぱいです😃🎶それにしてもこのなごみ地蔵さん♡本当に良いお顔😊ほっこり癒されます💕💕

神奈川県鎌倉市にある長谷寺!私が訪れた時は、あじさいが6-7割咲いています。長谷寺への拝観料400円とあじさいの鑑賞料300円必要です!階段を頑張って登っていくと寺の裏側にはたくさんのあじさいが咲いていました✨美しいあじさいを人目見ようと平日にも関わらず多くの人が訪れていました。

星評価の詳細

3

報国寺の竹林

鎌倉/動物園・植物園

報国寺の竹林 1枚目報国寺の竹林 2枚目報国寺の竹林 3枚目報国寺の竹林 4枚目報国寺の竹林 5枚目報国寺の竹林 6枚目報国寺の竹林 7枚目報国寺の竹林 8枚目

風光明媚な竹林が広がる名刺を散策

4.19
51件
250件

鎌倉へお出かけしませんか♪心の落ち着く時間を過ごせます。以下は画像にも反映しています。↓↓↓報国寺はその美しさから『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三つ星評価を得るています!1334年(建武元年)に開山されました。開基は足利家時で、上杉重兼も寺の創設にかかわっていて足利、上杉両家の菩提寺として栄えました。家時さんは室町幕府樹立で有名な足利尊氏のおじいちゃんにあたります。竹の庭拝観券300円の先に静かで心落ち着く竹の庭が広がります。茶席「休耕庵」でお抹茶をいただく抹茶券600円も拝観料受付時に購入なのでご注意を!静かで美しい世界に入り込み「あぁ、来れて良かった」と実感します。休耕庵竹の庭を見るための席で本格お抹茶をいただきます。干菓子と一緒にいただくのが大人な感じで落ち着きます💕メニューはなく苦いお抹茶とお砂糖のお菓子だけなので苦手な方やお子様にはいただけないかも。竹林とお抹茶でこころが落ち着く特別な空間お懐紙はいただいて帰る事ができます♪

"竹林×お抹茶"の構図はこんな感じ。落雁もいただけるのがポイント◎和を満喫できるスポットなので、リフレッシュしたいときにおすすめ!

外部サイトで見る

星評価の詳細

4

高徳院

鎌倉/その他神社・神宮・寺院

高徳院 1枚目高徳院 2枚目高徳院 3枚目高徳院 4枚目高徳院 5枚目高徳院 6枚目高徳院 7枚目高徳院 8枚目

大仏の胎内見学も可能!一度はみたい国宝「鎌倉大仏」

4.18
51件
217件

鎌倉大仏で知られる高徳院こちらの銅造阿弥陀如来坐像は国宝に指定されている本院のご本尊です。近世以前に造立された大仏で現存する大仏は奈良県東大寺の大仏とこちらのみですので大変希少なものです。また、高徳院の境内一帯が国の指定史跡に指定されています。鎌倉のシンボルともいえる大仏様ですが台座を含めた高さ13.35mお顔だけで2.35Mあり重量約121トンだそうですかまくらやみほとけなれど釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におはす夏木立(なつこだち)かな!こちらは歌人・作家にして思想家、与謝野晶子さんの謳われた詩で歌碑に刻まれています。私の言葉で現代訳しますと「大仏さんとはいえとてもイケメンですね。夏の森が良く似合ってます。」という感じ。歌碑のあるこの辺りでは野生のリスが出てくることもありますよ🐿住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28拝観料:高徳院(鎌倉大仏)の拝観料は大人・中高校生300円、小学生150円、未就学児無料です。拝観時間:現在10時〜16時(入場受付は15時45分まで)ですが直営売店は15時45分まで、御朱印(貼付用のみ)の受付は15時30分までです。珍しい胎内巡りもできます。大仏様が空洞になっていて内部を見る事が出来るのです!!拝観料は20円。現在は休止しているのでこれを目当てに行きたい方は事前にHPなどご確認ください。また再開してほしいですね。

10年ぶりの大仏様~。なんかホッとしますねー。コロナの影響なのか人の少なさにビックリ‼️〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051受付時間:拝観時間内(FAXは24時間受付)

星評価の詳細

5

明月院(あじさい寺)

鎌倉/その他

明月院(あじさい寺) 1枚目明月院(あじさい寺) 2枚目明月院(あじさい寺) 3枚目明月院(あじさい寺) 4枚目明月院(あじさい寺) 5枚目明月院(あじさい寺) 6枚目明月院(あじさい寺) 7枚目明月院(あじさい寺) 8枚目

あじさい寺として有名!北鎌倉の王道スポット

4.18
49件
249件

紫陽花寺明月院ふと思い立ち、北鎌倉へ悟りの窓(丸窓)はあまりに有名になったフォトスポット行列に負けました(;;)残念💦紫陽花も、この暑さでそろそろかな…と思ったけどでも、さすがの紫陽花寺所狭しと咲いてました♪

紫陽花見るなら鎌倉!鎌倉いくなら明月院!ということで、鎌倉でもくっしの紫陽花の名所で、あじさい寺の別名をもつ、明月院に鎌倉散歩でおとずれました!由緒ある歴史や、周辺知識はググっていただくなり、ChartAIに訪ねていただくほうが、より深い知識と情報を提供してくれると思うので割愛して、シンプルに!紫陽花が!たくさん咲いています!北鎌倉駅から徒歩圏内です!(少し歩きます)雨の日に訪れましたが、結構な賑わいを見せておりました。拝観料は500円で、円覚寺などと変わらない金額です。紫陽花シーズンは、いつ行っても混雑必至かとおもおいますが、明月院ブルーとまで呼ばれる紫陽花は一見の価値ありです🙆

星評価の詳細

6

鎌倉小町通り

鎌倉/その他

鎌倉小町通り 1枚目鎌倉小町通り 2枚目鎌倉小町通り 3枚目鎌倉小町通り 4枚目鎌倉小町通り 5枚目鎌倉小町通り 6枚目鎌倉小町通り 7枚目鎌倉小町通り 8枚目

鎌倉デートは小町通りで美味探訪

4.10
28件
118件

紫陽花が見たいのと、ビールと小町通りの食べ歩きがしたくて、10年ぶりくらいに鎌倉行ってきました!もう海外の観光客含め、めちゃくちゃ人がいてインバウンドも戻ってきたんだなって実感しました!次は紅葉の時期に行ってきます🍁

去年8月にオープンしたわらび餅ドリンク店贅沢苺ヨーグルトドリンク濃厚ヨーグルトと苺の果肉にわらびもちの食感が楽しめてsサイズでもお腹いっぱい♡わらび餅の食感がやみつきになりそう〜贅沢いちごミルク690円(税込)浅川園のお抹茶630円(税込)珈琲ミルク630円(税込

星評価の詳細

7

銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉/その他

銭洗弁財天宇賀福神社 1枚目銭洗弁財天宇賀福神社 2枚目銭洗弁財天宇賀福神社 3枚目銭洗弁財天宇賀福神社 4枚目銭洗弁財天宇賀福神社 5枚目銭洗弁財天宇賀福神社 6枚目銭洗弁財天宇賀福神社 7枚目銭洗弁財天宇賀福神社 8枚目
4.09
25件
143件

で、そこまで(鎌倉歴史文化交流館)歩いたら銭洗弁天まで少しなので行って来ました。昔から金運・財運アップの有名パワースポットです。源頼朝が夢でお告げを受けて創建し、北条時頼が銭を洗って一族繁栄を祈った神社。その水でお金を洗うと倍になると言われる「銭洗水」。そのご利益にあやかろうと常に人が絶えません。こちらも大河ドラマ効果なんでしょうね、巳の日でもないのに結構な人がいます。でも最近の人はあまり歩かないのでしょうね、こちらの坂を上がって来る人は肩で息をしてました(笑)。・財運アップ

銭洗弁財天宇賀福神社と絶品うどんの癒しの鎌倉休日🍀鎌倉散策の最初に訪れたのは、「銭洗弁財天宇賀福神社」。洞窟をくぐると広がる神秘的な空間で、冷たい湧水を使って小銭を洗い願いを込めて参拝✨湧水に触れると、不思議と心が浄化され、気持ちがリフレッシュ。この場所が持つ特別な力を感じるひととき。その後は、鶴岡八幡宮を訪れ、歴史を感じる荘厳な社殿や参道をゆっくり散策。鳥居越しに見える景色を眺めながら、自然と足取りも軽くなる。そして友人おすすめのうどん屋さんへ😋出来立てのうどんはつるっとした喉越しとコシが絶妙で、揚げたての天ぷらはサクサク、口の中でふんわり広がるおいしさに感動😍鎌倉のパワースポットで清められ、美味しい食事で満たされた心も体も大満足の1日。都内から車で1時間でこれてリフレッシュできるおすすめ観光スポットです。銭洗弁財天宇賀福神社〒248-0017神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16

星評価の詳細

8

建長寺

鎌倉/その他

建長寺 1枚目建長寺 2枚目建長寺 3枚目建長寺 4枚目建長寺 5枚目建長寺 6枚目建長寺 7枚目建長寺 8枚目

歴史と美が交差する建長寺の魅力

4.08
15件
83件

6月14日10日の写真です暑かったですが、頑張り歩きました。この頂上まではビルだと33階建てぐらいの高さがあると掃除をされていた方にウンチク話を聞く事が出来ました。空気ぐ澄んでいたら富士山もクッキリと見えるとの事。また御朱印も季節限定で素敵な物がありました。この日は寺巡りで1日が終わりました。また次なる寺巡りをしたいです✌️

77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。

星評価の詳細

9

由比ヶ浜海岸

鎌倉/ビーチ・海水浴場

由比ヶ浜海岸 1枚目由比ヶ浜海岸 2枚目由比ヶ浜海岸 3枚目由比ヶ浜海岸 4枚目由比ヶ浜海岸 5枚目由比ヶ浜海岸 6枚目由比ヶ浜海岸 7枚目由比ヶ浜海岸 8枚目
4.07
20件
51件

画像をご覧いただくだけで、さざ波の音が聞こえてきませんか?ここは、神奈川県鎌倉市由比ガ浜にある、由比ヶ浜です。由比ヶ浜は、神奈川県鎌倉市南部の相模湾に面した海岸です😊ビーチカルチャー発祥の地として夏には多くの観光客が訪れますが、その周辺には四季を感じられるスポットやおしゃれなショップなどが点在しており、どの時期に行っても楽しめますね🎶海水浴と花火で名高い湘南を代表するビーチである「由比ガ浜海水浴場」は、海水浴のオフシーズンはサーフィンのメッカとしても有名です✨夕日の時間帯がとても素敵で、輝くような海面が見る人の心を奪います🎶🤗🎶

鎌倉の由比ヶ浜、少し前の写真ですが、とても綺麗に撮影できていました。夕焼けと地平線、この夕暮れの時間帯のコントラストは最高にいいんですよね〜定期的に見たくなる光景です、また涼しくなったら行きたいですね◎

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

円覚寺

鎌倉/その他神社・神宮・寺院

円覚寺 1枚目円覚寺 2枚目円覚寺 3枚目円覚寺 4枚目円覚寺 5枚目円覚寺 6枚目円覚寺 7枚目円覚寺 8枚目

歴史と美が息づく円覚寺の魅力

4.06
7件
42件

この季節に散歩するなら鎌倉!ということで、臨済宗大本山円覚寺に鎌倉散歩で訪れました。円覚寺へは、北鎌倉駅からが近く、神社•仏閣巡りをするにも、鎌倉から北鎌倉へ巡るより、北鎌倉で降りて、路線の多い鎌倉駅の方まで向かうルートの方がおすすめです!円覚寺は広大な敷地にいくつもの寺院?があったりするので全て見て回ろうとすると、思ったより時間が必要ですまた、境内を巡るには拝観料500円が必要です。

6月14日これは10日の日に北鎌倉にて寺巡りをして来た写真です。円覚寺は心の寺とも言われています。日曜説教会毎月第ニ・第四日曜日や毎週土曜日に土曜座禅会があります。広く見所はたくさんあります。最後の写真は…わかっているのに…ついつい忘れがちな私です。耳が痛い…今日も1日無事に過ごせた事、有難い!!

星評価の詳細

11

御霊神社

鎌倉/その他神社・神宮・寺院

御霊神社 1枚目御霊神社 2枚目御霊神社 3枚目御霊神社 4枚目御霊神社 5枚目御霊神社 6枚目御霊神社 7枚目御霊神社 8枚目

鎌倉で味わえる、和の休息。力餅家

4.03
7件
29件

御霊神社の名誉宮司ウッシー君頭にはちゃ〜んと烏帽子。お会いできて光栄です⁎ˇ◡︎ˇ

鎌倉市坂ノ下御霊神社こちらは鳥居と江ノ電が一緒に撮れるフォトジェニックスポットになっているようです🚃📸ここの神社は喧騒から少し奥まっているのでゆっくりした時間が流れています👀参拝後は、近くにある力餅屋さんで是非力餅を頂いてみてください。あっさりしたあんこで甘すぎず、お持ちの風味が引き出されていてとても美味しいですよ💡

星評価の詳細

12

浄智寺

鎌倉/その他

浄智寺 1枚目浄智寺 2枚目浄智寺 3枚目浄智寺 4枚目浄智寺 5枚目浄智寺 6枚目浄智寺 7枚目浄智寺 8枚目

鎌倉サイクリング、花と歴史の調和

4.03
5件
30件

北鎌倉で仏閣巡り•散歩をするなら浄智寺を忘れずに!ということで、神奈川の鎌倉周辺で気分転換兼、さんぽがてらに、北鎌倉駅から徒歩8分の浄智寺を訪れました!浄智寺については、詳しくないのでChatGPTにたずねて見たところ浄智寺は、神奈川県鎌倉市に位置する仏教寺院で、宗派は臨済宗円覚寺派です。山号は金峰山と呼ばれ、本尊は三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)です。創建は1283年(弘安6年)で、開山は大休正念、開基は北条師時とされています​1​。だそそうです!難しいですねぇ😵‍💫ですが、事前知識なしでも、山間にあり緑の多いロケーションなので、心をリラックスすることができました!

鎌倉五山の第四位という格式あるお寺。山林の中にあり石段を上ったところにある鐘楼門は、花頭窓がある唐風が独特でとても印象に残ります。仏像や石像の数も多く、ミニ洞窟を通ると鎌倉七福神の布袋尊があったり、見どころ多が多いお寺です♪

星評価の詳細

13

佐助稲荷神社

鎌倉/その他

佐助稲荷神社 1枚目佐助稲荷神社 2枚目佐助稲荷神社 3枚目佐助稲荷神社 4枚目佐助稲荷神社 5枚目佐助稲荷神社 6枚目佐助稲荷神社 7枚目佐助稲荷神社 8枚目
4.03
6件
25件

続いて佐助稲荷神社へ。源頼朝を歴史的快挙に導いたという伝説から、別名「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めています。鳥居とは神社などにおいて神が住む神域と人間が住む俗界を区画する結界であり、神域への入り口を示す門です。本殿の遠くから一の鳥居、二の鳥居と言い複数の鳥居をくぐるごとに神聖さが高まります。佐助稲荷神社はとても幻想的な空気の中に朱色の鳥居が49基建っています。深い緑に囲まれた佐助稲荷の境内は、今も隠れ里の雰囲気に包まれています。こちらも鳥居が続いた階段を上がって行くとある稲荷神社です。同様に神社まで来てる人は肩で息をしてる人が多かったです(笑)。800年以上前から続く佐助稲荷には、人々から奉納された古い石の祠がたくさんあり、苔むした石祠の中に安置されているのは、神様のお使いである狐の像です。苔むした祠のそのまた上に御塚と呼ばれる自然の岩があり、白狐が祀られ祠を守っています。まだ社を持たない時代に、神が宿る岩として信仰を受けた神聖な場所です。

【佐助稲荷神社】鎌倉観光の最後は、佐助稲荷神社へ。まだまだ、行きたい場所あったけど、またの機会があれば、いいなぁ。800年以上前から続く佐助稲荷には、人々から奉納された古い石の祠(ほこら)がたくさんあり、苔むした石祠の中に安置されているのは、神様のお使いである狐の像です。苔むした祠のそのまた上に御塚と呼ばれる自然の岩があり、白狐が祀られ祠を守っています。まだ社を持たない時代に、神が宿る岩として信仰を受けた神聖な場所です。

星評価の詳細

14

成就院(神奈川県鎌倉市)

鎌倉/その他神社・神宮・寺院

成就院(神奈川県鎌倉市) 1枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 2枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 3枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 4枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 5枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 6枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 7枚目成就院(神奈川県鎌倉市) 8枚目
4.03
3件
15件

北条泰時が不道明王を祀ったお寺で、紫陽花の参道で有名なお寺。長谷方面から参道を上って振り返ると由比ガ浜が見下ろせます。2015年〜2017年まで改修工事が行われ多くの紫陽花が震災被害に遭った宮城県南三陸町に移植されました。かつての華やかな参道の景色を思い出すと少し寂しいけど、100株ほど残った紫陽花は綺麗でした。

【成就院で鎌倉を一望】江ノ島電鉄の極楽寺駅から長谷の方面に都3分ほど、極楽寺切通に入る手前に、成就院へむかう階段があります。それを登っていくと右手に成就院がります。道は長谷側からも続いており、成就院の入り口あたりからは鎌倉を一望できます。鎌倉でお寺めぐりをする際には訪れておいて損はない場所です。

星評価の詳細

15

極楽寺

鎌倉/その他

極楽寺 1枚目極楽寺 2枚目極楽寺 3枚目極楽寺 4枚目極楽寺 5枚目極楽寺 6枚目極楽寺 7枚目極楽寺 8枚目

静寂に包まれた癒しの時、鎌倉にて

4.03
5件
26件

江ノ電極楽寺駅から徒歩1、2分にある、鎌倉防衛の要として有名な極楽寺切り通しの由来となったお寺。見どころは茅葺きの屋根の山門と本堂ぐらいでこじんまりとしています。あるドラマの影響で一時期混雑していましたが、静寂さが戻って安心しました♪

今そういえば紫陽花の季節だ、と思い出したので鎌倉・極楽寺駅にある「極楽寺」に行ってきました。駅から3.4分歩いてお寺に着くと、さっそく入口にカラフルな紫陽花たちが!門をくぐるとひんやりとした空気で、マイナスイオンを放つ緑に癒されました。木漏れ日が綺麗だったなぁ。夕方に行ったからか結構空いていて、澄んだ空気を独り占め。お寺の中も所々に紫陽花が咲いていてかわいかったです。あと半月くらい見頃だと思います!

星評価の詳細

16

江ノ島電鉄鎌倉駅

鎌倉/その他

江ノ島電鉄鎌倉駅 1枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 2枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 3枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 4枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 5枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 6枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 7枚目江ノ島電鉄鎌倉駅 8枚目

車窓からの景色を楽しむ自由な旅

4.02
13件
43件

🚃江ノ電鎌倉駅鎌倉駅から藤沢駅までを繋ぐ電車です。土日を中心に観光客で賑わっています。鎌倉を出発し、車窓から民家やカフェ、別荘などを眺めていると次第に海が見えてきます。6-7月は紫陽花がきれいに咲くビュースポットも必見です。

🍦&milk鎌倉店🍦PayPayが使えて良かったぁーーー‼️江ノ島は、現金のみのお店が多く、ソフトクリームが食べたいなぁ。。。と思いながらも我慢がまん。。PayPayが使えて良かったぁーーー‼️江ノ電で鎌倉駅に戻ってきた、江ノ電の駅ナカで、此方を発見‼️レジで確認したらPayPayマークが(*´∀`*)✨良かった✨最近キャッシュレスにし過ぎてて、観光地に行く時は、気をつけないといけませんね⭐️見た目通りの濃厚なソフトクリーム✨美味でした❗️***✈️✈️💖💖

星評価の詳細

17

稲村ヶ崎海岸

鎌倉/その他

稲村ヶ崎海岸 1枚目稲村ヶ崎海岸 2枚目稲村ヶ崎海岸 3枚目稲村ヶ崎海岸 4枚目稲村ヶ崎海岸 5枚目稲村ヶ崎海岸 6枚目

富士山と江の島を望む絶景スポット

4.02
3件
6件

稲村ヶ崎サンセットダイヤモンド富士サンセット日の入夜のはじまリ湘南界隈でダイヤモンド富士は4月始めと9月始めそしてセンターに太陽が沈むのを見る事は天気しだい確立は非常に低いゆえに幸せのサンセットなのかもしれない。この日快晴なれど富士山は雲の中可能性は数パーセント4時頃雲が晴れて可能性大富士の輪郭に雲が無い事を願うばかり、そして5時40分頃約2分間の待ちに待ったショーの始まり多くの人々に、しあわせのひかりが届いた。

ある日の夕日。鎌倉、江ノ島散策の帰りにふと思いつきで稲村ヶ崎へ。稲村ヶ崎から最高の夕日をつまみに飲む江ノ島ビールは最高の一杯。夕日ほど最高のつまみになるものは無いなと確信した1日でした!

星評価の詳細

18

稲村ヶ崎

鎌倉/その他

稲村ヶ崎 1枚目稲村ヶ崎 2枚目稲村ヶ崎 3枚目稲村ヶ崎 4枚目稲村ヶ崎 5枚目

富士山と江ノ島の絶景初日の出スポット

4.02
2件
5件

☀️稲村ヶ崎稲村ヶ崎は七里ヶ浜と由比ヶ浜の間に位置するスポット。海水浴場はないですが、その分土日でも空いており、のんびりと海を眺められます🦭近くには高台になっている公園があり、そこから見える広大な海景色は最高です...!鎌倉方面で海が見られる穴場スポットを探している方はぜひ訪れてみてくださいね。

クマ散歩:稲村ヶ崎に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundInamuragasaki!♪☆(^O^)/

星評価の詳細

19

鎌倉文学館

鎌倉/その他

鎌倉文学館 1枚目鎌倉文学館 2枚目鎌倉文学館 3枚目鎌倉文学館 4枚目鎌倉文学館 5枚目鎌倉文学館 6枚目鎌倉文学館 7枚目鎌倉文学館 8枚目
4.02
3件
11件

鎌倉文学館の庭園。奥にはバラ園。海も眺められます。

旧加賀百万石前田侯爵家の別邸を改築したアールデコ風の洋館で、川端康成、夏目漱石、井上ひさしさんなど鎌倉にゆかりのある文学者の原稿が展示されています。三島由紀夫の『春の雪』に登場する侯爵家の別荘のモデルになっているそうです!建物の中はステンドグラスなど内装も当時のまま、レトロな雰囲気が素敵〜♪約200種類のバラが植えられた庭園は、洋館の佇まいを一層引き立て絵画の様な風景☆彡

外部サイトで見る

星評価の詳細

20

寿福寺

鎌倉/その他

寿福寺 1枚目寿福寺 2枚目寿福寺 3枚目
4.01
1件
3件

神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある寿福寺。鎌倉駅の西側、徒歩10分程のところにあります。東国花の寺巡りで英勝寺に参拝した際に立ち寄りました。とても綺麗で趣きのある参道が素敵でした。御朱印はコロナ対策で中止中のことでした。寿福寺は源頼朝が没また翌年に北条政子が栄西を招いて開山しました。臨済宗建長寺派、鎌倉五山の第三位の寺院です。境内裏山の墓地には北条政子や源実朝の墓と伝えられる五輪塔があります。また高浜虚子や大佛次郎などの墓所もあります。

星評価の詳細

前へ
1
2
次へ次のページ

鎌倉 × レジャー・観光 × 2月に関するおすすめスポット

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

4.35

神奈川

その他

長谷寺

長谷寺

4.20

神奈川

その他

報国寺の竹林

報国寺の竹林

4.19

神奈川

観光施設・名所巡り

高徳院

高徳院

4.18

神奈川

神社・神宮・寺院

鎌倉小町通り

鎌倉小町通り

4.10

神奈川

その他

銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

4.09

神奈川

その他

由比ヶ浜海岸

由比ヶ浜海岸

4.07

神奈川

自然景観・絶景

円覚寺

円覚寺

4.06

神奈川

神社・神宮・寺院

浄智寺

浄智寺

4.03

神奈川

その他

杉本寺

杉本寺

4.03

神奈川

神社・神宮・寺院

鎌倉宮

鎌倉宮

4.03

神奈川

その他

東慶寺

東慶寺

4.02

神奈川

その他

江ノ島電鉄鎌倉駅

江ノ島電鉄鎌倉駅

4.02

神奈川

その他

鎌倉市

鎌倉市

4.02

神奈川

その他

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区

4.02

神奈川

観光施設・名所巡り

もっと見る(40)

鎌倉 × レジャー・観光 × 穴場に関するおすすめスポット

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

4.35

神奈川

その他

長谷寺

長谷寺

4.20

神奈川

その他

報国寺の竹林

報国寺の竹林

4.19

神奈川

観光施設・名所巡り

高徳院

高徳院

4.18

神奈川

神社・神宮・寺院

明月院(あじさい寺)

明月院(あじさい寺)

4.18

神奈川

その他

鎌倉小町通り

鎌倉小町通り

4.10

神奈川

その他

銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

4.09

神奈川

その他

建長寺

建長寺

4.08

神奈川

その他

由比ヶ浜海岸

由比ヶ浜海岸

4.07

神奈川

自然景観・絶景

円覚寺

円覚寺

4.06

神奈川

神社・神宮・寺院

由比ガ浜海水浴場

由比ガ浜海水浴場

4.04

神奈川

その他

御霊神社

御霊神社

4.03

神奈川

神社・神宮・寺院

浄智寺

浄智寺

4.03

神奈川

その他

佐助稲荷神社

佐助稲荷神社

4.03

神奈川

その他

成就院(神奈川県鎌倉市)

成就院(神奈川県鎌倉市)

4.03

神奈川

神社・神宮・寺院

もっと見る(36)

鎌倉 × レジャー・観光に関する記事

【鎌倉観光】おすすめスポット35選!定番スポットからモデルコースまで幅広く紹介
satomi0908
鎌倉のデートスポットおすすめ21選!カップル必見の定番&おしゃれなカフェ特集
yu_06
鎌倉のおすすめ穴場スポット11選!混雑回避でまったり観光
yuri1020
北鎌倉の観光モデルコース!定番や穴場スポットを紹介
co.ki0817
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 関東 レジャー
  • 神奈川県 レジャー
  • 湘南 レジャー
  • 鎌倉 レジャー
  • 鎌倉 レジャー 6月

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.