鶴岡八幡宮
鎌倉/その他
4月19日…今日は私はオフ日❗️何だか朝から雨が降り出して迷ったあげく携帯で見る天気は大丈夫と信じて…鎌倉へ。珍しく電車で🚃久しぶりに乗った江ノ電。何年ぶりかな?鶴岡八幡宮。小町通りも何年前にきたやら?普段の日なのに.人が以外にたくさん…連休はこりゃ〜大変だ!平和🕊を象徴する鳩さんがたくさん…あちこちとブラブラしていたら…テンションが上がりました(^^)私はの好き花手水に出会えした😍次に続きます✌️
春休み中に1人で鎌倉にお出かけしてきました!とはいっても、時間も遅くて17:00過ぎなのでお店が閉まりかけで行けたのは、「鶴岡八幡宮」だけなのですが…行ってきたのでどんな感じだったのか紹介したいと思います!まず、言いたいことは3月の下旬だったので、桜が満開でした!夕方ごろで天気も悪く雨が少し降ったり止んだりの時間帯だったので人が少なく写真も撮りやすかったです!ちょうどテレビ関係者が撮影をしていて行ける場所が限られていたのですが、ライトに照らされていてより赤く立派な存在感をしていました!雨も降っていたので濡れている道に反射して綺麗に輝いてました!21:00までやっているので遅く行く方でも唯一行ける場所だと思います!笑昼間行くより夜の暗い方が照らされて立派に見えるならそっちがいいのかも?!鎌倉駅から徒歩10分で小町通りを通っても行けるし、桜がある通りからも行けるので地図なくても大丈夫だと思います!ーーーーーーーーーー・鶴岡八幡宮・営業時間6:00-21:00・アクセス鎌倉駅から徒歩10分
報国寺の竹林
鎌倉/動物園・植物園
地元なのに初めて行って来ました。竹林もいいみたいと友達に誘われて。小町通り付近でランチしたあとに運動兼ねて行って来ました。鎌倉駅より少し離れてるけど、癒しの空間でした。マスクしながら梅雨の蒸し暑い中歩くのはかなり疲れましたが、細い道をしゃべりながら歩いて到着!着いて中に入ると少し冷んやり✨マイナスイオンって感じるくらい気持ちいい。一瞬、鎌倉じゃなくて京都に来たかな?って思うくらい「和」を感じる空間が広がってました。あとから分かった事ですが、実はパワースポットらしい✨カップルで行くと良いみたい❤️紅葉とかもあったので、秋に来たらまた違う景色を楽しめそうです。ぜひまた来ようと思ってます😚パワースポットと知ったからには来なきゃ〜なんて😚そうそう、竹林を見ながらお抹茶も頂けるとこもありました。私は暑くて小町通りに戻ってかき氷食べて帰りましたが笑ゆっくりまったり出来そうでした✨
竹林が有名な鎌倉のお寺。思ったより竹林は広くはないですが、鎌倉らしい落ち着いた雰囲気と竹林の迫力が印象的でした。寺の敷地内は竹林以外にも見所がちょいちょいあって、気持ちよく散歩できました。駐車場は少し離れたところにあるコインパークを利用しました。平日だったので比較的空いてました。
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
鎌倉の大仏様鶴岡八幡宮河口湖へ大仏様は4回目,鶴岡八幡宮は初めてでしたがテレビでよく見ていたあの風景のところへ行けました途中コーヒーが飲みたくて入ったカフェのコーヒーは美味しかった❣️主人が間近で富士山見たことがないとの事で今回の旅を計画しましたがあいにくの雨で1ミリも見えなく、明日もお天気悪そうでついてない😂💦信号のところの富士山マークで我慢⁉️可哀想💦なんとかして見れたらいいんだけど・・🥹2024.2.22
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
紫陽花見るなら鎌倉!鎌倉いくなら明月院!ということで、鎌倉でもくっしの紫陽花の名所で、あじさい寺の別名をもつ、明月院に鎌倉散歩でおとずれました!由緒ある歴史や、周辺知識はググっていただくなり、ChartAIに訪ねていただくほうが、より深い知識と情報を提供してくれると思うので割愛して、シンプルに!紫陽花が!たくさん咲いています!北鎌倉駅から徒歩圏内です!(少し歩きます)雨の日に訪れましたが、結構な賑わいを見せておりました。拝観料は500円で、円覚寺などと変わらない金額です。紫陽花シーズンは、いつ行っても混雑必至かとおもおいますが、明月院ブルーとまで呼ばれる紫陽花は一見の価値ありです🙆
修学旅行の思い出(あいにくの雨🌂)梅雨、新緑の季節に来たかったが…1枚目を見たく行って来ました😅季節がら?人も少なく、静かな場所でした😌🍁お地蔵様、ウサギ🐇、亀🐢なんとも言えず…思わず📸😄亀の腕には、ビックリしました😅早く治ります様に…🙏2022.11.20
建長寺
鎌倉/その他
(神奈川県鎌倉市)✿建長寺✿横浜からレンタカーで高速使って鎌倉入り‼️ひゃ〜こんなに道が狭いんだ〜人も多い💦運転怖っ😱慎重に慎重にやっと辿りつけた建長寺💦「雲龍図」が見たくて訪問水の神、龍が描かれています。住職が説法を行うことで「雨が降るように仏法の教えを降らす」という意味と、火災避けのために描かれたものだそうです。立派でした〜😅その雲龍図のマグネットタイプのお守りを買う予定だったのに、すっかり忘れ次の場所へと移動‼️明月院にも行きたかったんですが、近場に駐車場がなく、渋滞も凄かったので諦めました😭建長寺は、敷地内に広々とした有料駐車場もあって、混んではいなかったです。念願の椿も見れ、ホッ😌💭とできる時間でした。
ちょっと前のお出かけですが建長寺さんスタートで北鎌倉天園コース山歩きをしてきました建長寺建長寺は鎌倉幕府第五執権北条時頼により創建された禅宗寺院であり承久の乱をへて北条氏の権力基盤が安定して京都朝廷の支配力が弱まり鎌倉が事実上日本の首府となっていた時代に北条時頼が熱心な仏教信者であり禅宗に深く帰依していたことにより建てられました建長寺創建750年懸念事業の一環として法堂に描かれた『雲龍図』は1996年2000年の完成には4年もかけている畳8畳分の立派な大きさだそうです唐門唐門は徳川家の菩提寺増上寺の徳川秀忠夫人(江)の霊屋より移築されたもので煌びやかで素晴らしく豪華なつくりまだまだ写真を撮る余裕もありました😆これらを鑑賞してから長い階段を一段一段登りきって天園コースのスタートでした💦👍写真もここまで初心者コースとはいえ前日の雨で泥泥、ヌカヌカ苔石や枯れ葉で滑りなかなかの山道を2時間💦💦歩くことになってしまいました(笑)😓💦😆鎌倉の紫陽花の季節紫陽花の写真が数枚でした😆でも気持ちの良い眺めも最高でしたよ😊コンディション☀️良ければ最高のハイキングコース♡👍
円覚寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
この季節に散歩するなら鎌倉!ということで、臨済宗大本山円覚寺に鎌倉散歩で訪れました。円覚寺へは、北鎌倉駅からが近く、神社•仏閣巡りをするにも、鎌倉から北鎌倉へ巡るより、北鎌倉で降りて、路線の多い鎌倉駅の方まで向かうルートの方がおすすめです!円覚寺は広大な敷地にいくつもの寺院?があったりするので全て見て回ろうとすると、思ったより時間が必要ですまた、境内を巡るには拝観料500円が必要です。
北鎌倉駅降りてすぐのところにある鎌倉五山第二位のお寺。1282年、鎌倉幕府第八代執権北条時宗が元寇の戦没者追悼のため中国の僧無学祖元を招いて創建。総門から階段を上ると山門、仏殿と続き、仏殿内では天井の白龍図と宝冠釈迦如来様が迎えてくれます。右手にある国宝洪鐘(鐘楼)のある弁天堂に向かう石段は130段ありますが北鎌倉の山々の素晴らしい風景を眺めることができるのでオススメです。境内は広く六国見山の傍にあるのでとても静かで鶯のさえずりを聞きながら森林浴も楽しめます。
浄智寺
鎌倉/その他
北鎌倉で仏閣巡り•散歩をするなら浄智寺を忘れずに!ということで、神奈川の鎌倉周辺で気分転換兼、さんぽがてらに、北鎌倉駅から徒歩8分の浄智寺を訪れました!浄智寺については、詳しくないのでChatGPTにたずねて見たところ浄智寺は、神奈川県鎌倉市に位置する仏教寺院で、宗派は臨済宗円覚寺派です。山号は金峰山と呼ばれ、本尊は三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)です。創建は1283年(弘安6年)で、開山は大休正念、開基は北条師時とされています1。だそそうです!難しいですねぇ😵💫ですが、事前知識なしでも、山間にあり緑の多いロケーションなので、心をリラックスすることができました!
鎌倉五山の第四位という格式あるお寺。山林の中にあり石段を上ったところにある鐘楼門は、花頭窓がある唐風が独特でとても印象に残ります。仏像や石像の数も多く、ミニ洞窟を通ると鎌倉七福神の布袋尊があったり、見どころ多が多いお寺です♪
成就院(神奈川県鎌倉市)
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
【成就院で鎌倉を一望】江ノ島電鉄の極楽寺駅から長谷の方面に都3分ほど、極楽寺切通に入る手前に、成就院へむかう階段があります。それを登っていくと右手に成就院がります。道は長谷側からも続いており、成就院の入り口あたりからは鎌倉を一望できます。鎌倉でお寺めぐりをする際には訪れておいて損はない場所です。
北条泰時が不道明王を祀ったお寺で、紫陽花の参道で有名なお寺。長谷方面から参道を上って振り返ると由比ガ浜が見下ろせます。2015年〜2017年まで改修工事が行われ多くの紫陽花が震災被害に遭った宮城県南三陸町に移植されました。かつての華やかな参道の景色を思い出すと少し寂しいけど、100株ほど残った紫陽花は綺麗でした。
極楽寺
鎌倉/その他
神奈川県、鎌倉にある極楽寺におでかけしてきました。紫陽花の時期だったので、境内には紫陽花が咲いていました。江ノ島電鉄の極楽寺駅で下車して徒歩1分ほどの場所にあります。同じく鎌倉の江ノ島電鉄沿からいけるる長谷寺と比べると、少しこじんまりとした印象のお寺ですが、江ノ電でお出かけを満喫するならば一度は訪れておきたい名所です。極楽寺を散策した後は、極楽寺駅の前から、鎌倉方目に極楽寺切通を抜けて歩いていくのもおすすめで、しばらく歩くと長谷の方へ出ることができます。
江ノ電極楽寺駅から徒歩1、2分にある、鎌倉防衛の要として有名な極楽寺切り通しの由来となったお寺。見どころは茅葺きの屋根の山門と本堂ぐらいでこじんまりとしています。あるドラマの影響で一時期混雑していましたが、静寂さが戻って安心しました♪
鶴岡八幡宮のハスの花
鎌倉/その他
【鎌倉鶴岡八幡宮蓮の池】入り口の立派な鳥居と赤い大きな本殿が印象的⛩7月下旬は、ハスの花が見頃です。ところどころ、大きなピンクと白のお花が咲いていました!満開のもの、つぼみのもの。どれもきれい!花が咲き終わった後にシャワーヘッドの形になったものも見ることができました。橋の上や近くから撮れたのはどれもピンクのお花でしたよ〜雨上がり、葉っぱにお水がたまっているのも情緒がありました。この水の下にレンコンができているんだな〜としみじみ。広い池には、水面いっぱいのハスとたくさんの大きな鯉が泳いでいます🎏📍〒248-8588神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31🚃JR鎌倉駅東口より徒歩10分💰入場無料
鶴岡八幡宮は、入り口から本殿に向かうまでの間にハスの花を楽しめます。かなり大きなハス畑で、圧巻!のはずなのですが、今回行った2023年8月下旬では蕾もしくは咲き終わった後がちらほら。8月上旬か、9月の頭なら綺麗だったかもしれません。見頃は要チェックです!
一条恵観山荘
鎌倉/歴史的建造物
2023.12.1こちらに入ってmiiさんから花手水の奥ゆかしさを教えていただき、今までならばそれほど目に止まらなかった花手水、今回はしっかり楽しんできました。蹲と花の調和、和傘も憎い演出を。色とりどりながら、それぞれが皆面白く、空間を生かした花手水、紅葉を浮かべたくなりました。ありがとうございます。
昨日の続き〜紫陽花はまだ色付き始めたくらいで、まだまだこれから、来週とかかな?でもココは写真撮る場所色々工夫もしてあって楽しかったです。小ぢんまりした、ちょうどいいサイズのお庭。水占いしたり、花手水あったり。軽い甘味処もあってそこでひと息付くのも良さそうでした。ベンチにハート見っけ♥️今度は秋の紅葉シーズンまた来たいな〜って思ってます♫長谷寺もこの後行ったのですが、人混み具合もココはちょうど穴場なのか良かったです♫