小網神社
人形町/その他
こちらは東京都中央区日本橋小網町に鎮座する小網神社⛩️様です🎵私も先日、初めて参拝させていただきました_(._.)_まず感じたのは、こんな場所にってぐらい周りはビルに囲まれてました‼️さらに驚いたのは途切れることなく参拝者が訪れる所でしょうか👀‼️私が伺ったのが週末でしたがお陰さまで混雑と言ったことはありませんでした🎵ドライブも兼ねて伺ったので駐車場も調べましたが神社様自体には駐車場は無いようです_(._.)_一本外の大通りにロードパーキングがあり先入れ300円(間違ってたらすいません_(._.)_)を入れて60分位、大丈夫だったと思います(*^^*)パーキングから歩いて1.2分です🎵私的に大変オススメのパワースポットです_(._.)_(*^^*)
日本橋にある小網神社所人形町の駅からが6分くらいです。いつ来ても行列になっていて、お参りの人とお金を洗う人と列が分かれています。小さな神社ですが、ご利益がスゴイと有名な神社です。また東京銭洗弁天とも呼ばれていて銭洗いの井戸で小銭を洗って財布に入れると✨金運が上がる✨そうです。※ご利益強運・厄払い・金運・商売繁盛
深川不動堂
門前仲町/その他
ハロー❗️この記事が気になった方「門前仲町ふれあ」(FF炎熱系最強魔法じゃないよ😡🔥)で検索🔍💻💡本日訪れるのは門前仲町💡18時まで街を散策🚶♂️🚶♀️💨⛩厄祓いで有名な成田山深川不動堂がある場所⛩お参り後には居酒屋ごはんなんていかがでしょう?今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️2021年6月15日OPEN!!秋葉原のフクワケさんの店長が独立開業されました🏮(フクワケさんの時は初YouTube撮影にご協力していただきありがとうございました🙇♂️)まだ口コミも少ないので、隠れ家的なお店🍺みんなで盛り上げていきましょ⤴️⤴️前回のYouTube撮影⬇️(秋葉原フクワケ)https://youtu.be/_5D5TBk9rdA🐏🐟北海道鮮魚と炭火炉端焼ふれあ🐟🐏さんhttps://koto.goguynet.jp/2021/07/04/post-18083/03-5875-8131江東区富岡1丁目4ー10門前仲町カフェ102リバーハイツ🐟北海道函館出身の店長と🥩北千住生まれの元気な女将が切り盛りする何を食べても美味い店🧀店内は密着できる落ち着く造りになっています💏👨👩👧👧✨🏮門前仲町でご家族でのお食事をゆっくり楽しまれる方にも最適な居酒屋さん🏮何故なら❗️肉も魚も野菜もチーズも全て美味しいから🤩👌🥬🤩◎生ビールとりあえず最高の一杯‼️乾杯🍻🤩◎刺身盛り合わせ(大)🥢特別に本日特製アワビも入れてだしてくれました🥰コリッコリ♪な食感が新鮮な証拠、旨い👌お料理開始からテンション上がっちゃいますね🐚ありがとうございます😊✨🤩◎きたあかりのじゃがバター&塩辛北海道民は普通なのかな🤔?私は珍しい組み合わせで驚いた、抜群の美味しさ❗️これはマストで頼むべき逸品🥔お酒に合うわ〜🍺✨🤩◎本日届いたばかりの特選ホタテ🐚これこれ〜⤴️こういうのがあると嬉しいよね🤤熱々❗️旨味たっぷりの海のスープ🌊🤩ホッケ焼き🐟&ご飯🍚🥢最強の組み合わせ‼️ホッケに舌鼓を打ちながら、ご飯の上にONTHERICE🤤♪🤩〆のラクレットチーズ🫕🧀ソーセージ&バケット🐷🍞✨ネットリチーズがふわふわ柔らかパンに絡む至福の逸品‼️必ず頼むべし🥳
お正月からもう3日経ちました🎍早い!笑初詣とか、混んでるのは苦手なので空いている時間を見計らい2時半ごろ深川不動堂へ行ってみました🚗🐶やはり混んでました💦公園側から並ばないと本堂へは行けません。トホホです。あいちゃんも一緒にお参り❗️⛩️混んでるから抱っこですね。おみくじひいたら凶💦娘は大吉💕くくぅー💦またひき直しに行くし。。。笑屋台がたくさん並んでいてその中でもベビーカステラは長蛇の列見ただけで、💦ご馳走様😋でした。伊勢屋の前も和菓子を求め人が群がっていました!─☀︎─☀︎─☀︎access─☀︎─☀︎─☀︎成田山深川不動堂📍東京都江東区富岡1-17-13
佐田の沈下橋
四万十/その他
高知県四万十市の佐田の沈下橋を見に行きました。先程アップしたさこやの駐車場①からの眺めがとても綺麗だったので撮影。高知と言えば「竜とそばかすの姫」の舞台となった場所。アニメの中にも沈下橋が登場します。沈下橋は沢山あり生活道路なので車も通ります。佐田の沈下橋横にはさこやが運営してる屋形船の乗船場がありました。乗りたかったのですが、次の予定があるので断念。沈下橋の実物はがっちりしててかなり長い橋でした。川の流れも思ったより速目でしたが澄んでいて四万十川が青く輝いてた!
2023年11月四国旅行18四万十川佐田沈下橋。四万十川で最下流、最長の沈下橋。某ドラマのロケ地なこともあり、一番有名な橋だそうです。
小倉山 二尊院
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
【京都・二尊院】●「小倉百人一首」にも詠われた小倉山の麓に広がる二尊院は、紅葉🍁の名所と名高く、千二百年の時を超えて、今なお、美しい景観に包まれております。🤓●二尊院は、その名前の通り、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀る寺院であり、正式には「小倉山二尊教院華臺寺」と言われております。♪♪☆🤓●寺名の語源なっている二尊は、極楽往生を目指す人を此岸から送る「発遣の釈迦」と、彼岸へと迎える「来迎の弥陀」の遣迎二尊を表しております。🤓●二尊院を訪れた際に、最初に目に付くのが👀が「総門」で、これは、慶長18年(1613年)に伏見城にあった「薬医門」を角倉了以によって移築・寄進され、室町時代の建築様式🏗️🪚として京都市指定文化財に指定🈯️されております。🤓●天皇の使いだけが、唯一通れた門で、本堂へと続くこの門は、「勅使門」と呼ばれ、天皇の意志を伝えるために派遣された使いの者「勅使」が出入りする際の門でした。🤓●平成28年(2016年)の約350年振りの大改修で、美しさを再び取り戻した二尊が安置されてる「本堂」は、京都市指定🈯️文化財となっております。🤓●最大の見どころは、👀八社を祀る、表鬼門の社で、紅葉の馬場を抜け、東へ進むと「八社宮」があります。●つまり、現在の「伊勢神宮・松尾大社・愛宕神社・石清水八幡宮・熱田神宮・日吉神社・八坂神社・北野天満宮」の八社⛩️を祀っております。🤔●弁財天の化身である九頭龍大神🐉・宇賀神を祀るお堂、「弁天堂」が有ります。●その他、「しあわせの鐘(鐘楼)」や二尊院で教えを広めた僧、湛空上人の碑を収めてある「湛空廟」(たんくうびょう)が有ります。🤓●また、遅咲きで有名な、二尊院「普賢象桜」🌸は、5月の連休まで咲いている日本で🇯🇵一番遅咲きの桜です‼️⬅️超有名‼️‼️[アクセス]☀︎JR🚃「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分🚶☀︎市バス🚌28系統(大覚寺行)乗車―(約45分)―嵯峨釈迦堂前下車、徒歩15分🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
晩秋の西山辺りの紅葉色は、それはもう、色鮮やかなり。12月の初旬が一番好きな紅葉🍁が素晴らしいことです♪寒さが本格的になる頃赤みが冴え渡るようです☆寒さに負けそうな時は551の蟹玉餡かけがオススメ🤲
MIYASHITA PARK(宮下公園)
宮益坂/公園・庭園
一昨年の5月、まだ開業して1年過ぎた頃くらいに友達と訪れました!MIYASHITAPARKは、レストランやカフェ、公園、ホテルなど様々な施設が集まっている低層複合施設です👏🏻この時は渋谷周辺をブラブラ歩いていたので、公園に立ち寄って休憩がてらベンチに座ってひたすら話していました。笑公園以外立ち寄らなかったので、今度はカフェやレストランを利用しに訪れたいと思います!☺︎✨
【MIYASHITAPARK】渋谷駅から歩いて2分ほどにあるショッピングモール。アパレルや雑貨のショップからカフェやレストラン、居酒屋、ダンススタジオなどが揃っています。屋上には公園があり、スケートパークやボルダリング、ビーチバレーができる会場などがあります!さらにホテルもあるので渋谷ステイしながらお買い物やグルメが楽しめます✨1Fの渋谷横丁では地方グルメも堪能できるのでおすすめです😋
かずら橋
南越前町/その他
皆さんこんにちは♪京都人の好きなかずら橋へ、福井県まで弾丸ツアーへ。。。今年の夏は酷暑でしたね。皆さんに涼を贈ります!市内とは3℃は体感温度差を感じます。しかしながら青空から、一転してしまいました。ゲリラ雷雨に追われる羽目になりました。。。。。蕎麦屋さんにも行けずおしまいです。カッパきて急ぎ足。キャンパーさん達は炊飯器抱えて走るのです💨💨💨往復して、急いで帰り支度でした♪今度こそ、リベンジします♪駐車場無料です。徒歩で20分、森林浴におすすめします♪・旅
かずら橋福井かずら橋へ徳島県にもかずら橋がありますよね徳島旅行の時に行けなかったので今回、行けたのがすごく良かったです😊300円で何度も渡ることができます。最初、橋が揺れて怖い怖い💦と叫びながら渡りました。足下見ると隙間から川が見えて怖いんです💦帰りは真ん中を歩いて帰ってきました😊途中、写真を撮る余裕もできました😅樹木の生い茂る足羽川渓谷にかかる橋で、全長44m・幅1.8m・高さ12mの全国的にも珍しいカズラのつり橋です。独特の揺れもあってスリル抜群。この橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれると言われています。(HP引用)なんてロマンチックなの😍橋の下には綺麗な川があり、下に降りることもできます。下に降りると川の流れを間近に感じることができました。水も冷たいです♪下から見上げる「かずら橋」も素敵でした🌉行くなら12月迄です。雪で通行止めになります。秋は紅葉が🍁綺麗なんだろうな〜😌✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧住所:福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1(そば道場横水車広場内)営業時間:4月~12月上旬9:00~17:00通行料:大人300円(何度も渡れます)駐車場:無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
琵琶湖大橋
栗東・守山・野洲/その他
2022.8.16彦根城〜琵琶湖大橋ドライブその6琵琶湖大橋を渡り道の駅に行きました。道の駅の二階展望デッキから橋を見渡せます。一面琵琶湖も見えいい眺めでしたよ。天気が良かったのですが夕陽や朝陽とか夜間の景色も良さそうです。私は岡山白桃のソフト買いました。結構美味しかったです。7枚目は琵琶湖大橋の路上の写真、8枚目は車から見た景色ですが写真に撮るとちょうど手すりが邪魔になってます。9枚目は道の駅から帰る途中に白髭神社見つけました。時間もなく土砂降りのため写真だけ撮りました。琵琶湖大橋は有料道路で120円だったと思いますが、道の駅の駐車場からの出口が分かりにくく誤ってまた、守口に戻りに往復し結局3階分の料金を払いました。前の車は無理にUターンしてたので出口が多分分かりにくいのだと思います。皆さん気をつけてくださいね。
久々の投稿!少し前ですが道の駅びわ湖大橋米プラザから降りれるとこがあり、夜の橋桁撮れました。釣り人がお一人おられました😆
田無神社
田無/その他
【東京都西東京市】~田無神社⛩️②~西東京市にある知る人ぞ知るパワースポット『田無神社⛩️』「五行思想」に基づいて五龍神がお祀りされ、境内には赤龍、青龍、白龍、黒龍、金龍がそれぞれの方位に位置し、それぞれの役割を持って神社を守護しています。5色の龍、土俵、御神木、安産や子育てや芸事の神様、お稲荷様、打出の小槌でたたく木の魚、至るところにある美しい彫刻など、たくさんの見処ある神社です。撮影日📷️⛩️🐲(2022.08.10)・御朱印巡り
【東京都西東京市】赤龍🐲青龍🐲白龍🐲黒龍🐲金龍🐲の五龍神柱の龍神が鎮座する『田無神社⛩️』全国屈指の龍神パワースポットです!今回は拝む事ができませんでしたが、拝殿奥に金龍神が安置されてるそうです。みなさんも五龍神様のパワーを分けてもらいましょう・
聖神社
秩父/その他
こちらも自分的にはめちゃめちゃオススメのパワースポットo(^o^)o埼玉県秩父市黒谷にある聖神社です🎵なんと宝くじ当選の御利益もいただけるようで、参拝された方の中で宝くじで高額当選された方が大変多いようです👀‼️お礼参りされた方のお礼の絵馬など多数お見受けしました(*^^*)自分も御利益頂けますように_(._.)_(*^^*)御朱印帳も金運が上がる気配しかしません(*^^*)o(^o^)oこちらも自分的には大変オススメのパワースポットです(*^^*)o(^o^)o
参拝すればお金に困らない?と言われている⛩️聖神社へ日本初の流通貨幣:和同開がまつられています。通称「銭神様」参拝の後は、聖神社の目の前から山道?を15分ほど歩いて和銅遺跡へ(運動不足の私には少々キツイ)1枚目の写真は、銅の発掘場所である和銅遺跡です。📷過去pic
全国花火競技大会 大曲の花火
大仙・美郷・大曲/その他
ドーンとなった花火だ綺麗だなー🎶昨夜行って来ましたよ!観て来ましたよ!【全国花火競技大会〜大曲の花火】今年は95回目です。コロナのせいで昨年は規模縮小、20年と21年は中止。やっと今年通常開催で、大興奮でした😍写真は大会提供花火[平和への祈り]この競技会で一番人気のある演目です。とにかく壮大!!ムソルグスキーの[展覧会の絵]の曲に合わせ、上がる花火はウクライナの花ひまわり端から端まで900メートルの間に惜しみなく次から次へと多種多様な花火が10分間上がり続けます。もうもう夢の世界でした。必死に両脇締めて頑張って写しました🎶ヘタクソな写真でごめんなさいねー😅【全国花火競技大会〜大曲の花火】毎年8月最終土曜日に開催。毎年、NHKのBSで生中継されます。今年は秋田県出身の女優、佐々木希さんがゲストで来ていましたよ🥰毎年、大曲の花火を観ると夏の終わりを感じます。今年の夏は猛暑で辛かった。まだまだ暑さも続きそうです。でも夕方花火を眺めた川原には、涼しい風が。もう季節の変わり目ですよ。!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!!
思い出投稿です。日本で「日本三大花火大会」と呼ばれているのは、●秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」●茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」●新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」この中の大曲の花火大会に行った時の写真です。コロナ前ですので、3枚目の写真は密ですね。ネットを見てみたら、2022年は開催されるみたいですね。しかもGWに!今年も中止かなって思っていましたが、再開されてうれしい😆感染対策もしっかりされて、人数も減らして開催されるみたいです。競技花火大会は人生で1度は観ることを個人的には強くお薦めします。迫力もありますし、ほ〜んと綺麗なんです!!どの花火が優勝するか予想しながら観るのも楽しいですよ。3大花火大会のうち、あと長岡がまだ行けてないんですよね。行くチャンスをうかがっていますw
出島
長崎市/その他
長崎伝統芸能館からの大浦天主堂へ歴史の教科書で習った幕末期、日本が貿易を通じて変わっていくきっかけとなった出島!復元ではあるけどその頃の日本が見えて来る場所ですね🤨その後はいよいよ中華街へ!😁
長崎市にある出島は、キリスト教の布教を行っていたポルトガル人を収容する目的で、25人の出島町人と呼ばれる有力商人たちの出資(今の金額に換算すると4億円)によって完成しました鎖国によって貿易が閉ざされた約200年の間、日本と西欧を結ぶ唯一の窓口で、経済、文化、学術の交流拠点として役割をはたしたとのことです明治以降は出島の周辺埋め立てが進み、海に浮かぶ扇状の原形を失ってしまいましたが、現在は復元整備されていますあまり広くはなく、コンパクトにまとめられているので見てまわりやすいです当時にタイムスリップしたかのような街並みがとても素敵でした✨展示なども多くあり、歴史の勉強になりました当時の姿に扮した門番や、役人の方の無料ガイドの定時ツアーもあるのでおすすめです有料で着物のレンタルもあり、出島を散策するのも素敵です✨年中無休8:00~21:00※最終入場20分前まで大人520円高校生200円小中学生100円
最上稲荷
岡山・吉備/その他
岡山県の最上稲荷山妙教寺に参拝。ここには縁切神社があります。悪い縁を切り良い縁を結ぶ為参拝の順番もあります。良縁撫で石もしっかり撫でて参拝終了。山の方から何かか声がすると見に行くと⑨ハクビシン?が2匹いました。親子ぽかった。ハクビシンは神の使いらしいのでラッキー🤞本殿裏には⑥⑦⑧岩を削って彫刻がある事は初めてしりました。本殿からかなり慣れてますが⑩最上稲荷の大鳥居は遠くからも見え近くに行ったら大きさに圧倒されます。
20250101岡山最上稲荷に行って来ました♪昨年は、不幸があり神社仏閣は自粛していたので2年ぶりのお詣りに、何もない時は、家から車で30分ぐらいで行けるのに今年は2時間少々かかりました😨暖かく穏やかな日和でしたがこんなに時間が掛かるとは想定外でした😩(混んでも1時間目安なのに)帰りにはお詣りする車がまだまだ増えていました😨1,3枚目は本堂2枚目、正月らしく猿回しが来ていました。4枚目、鐘櫻5枚目、旧本堂6枚目、縁結び・縁切りが祀られています。7枚目、本堂から参道を見下ろした写真8枚目、息子から送られてきたお嫁さん宅の雑煮です♪皆様の所はどんな雑煮なんでしょうね😋