すべて
記事
甲信越の人気エリア
甲信越 × レジャー・観光 × 8月の人気順のスポット一覧
1 - 30件/341件
1
ユーザーのレビュー
ミートガール
【松本城】JR篠ノ井駅から徒歩20分くらいのところにある松本城公園にあるお城です。結構歩くのでバスやタクシーを利用するとよさそうですが、涼しい季節ならお散歩しながら行くのもおすすめ。松本城は国宝で、現存する最古の五重六階の木造天守です。天守内へは大人700円ではいれます。
投稿日:2023年8月2日
moto
松本城主の石川数正は元々徳川家康の重臣。家康の人質生活をともに送り、家康が独立してからは岡崎城の城代を任され西三河の旗頭を務める。天正13年(1585)、数正は一族を連れて大坂へ出奔し豊臣秀吉配下の一員に。天正18年、秀吉は古河へ移った小笠原氏のあとへ石川数正を入れた。
投稿日:2022年8月16日
長野県5投稿
🤎アイヒンまま🤎
国宝松本城へ行ってみました‼️天守内は土足👠👞厳禁🚫袋に入れて持ち歩かなくてはなりません!入館料は個人700円団体630円です。急な階段で狭くしつかり捕まって上り下りしないと危ないのです。変な筋肉使って膝の上が痛くなりました😛笑火縄銃や甲冑など展示されていて天守内を見るのに3.40分ぐらいかかります☝️色々な仕掛けがあったり見て触って楽しかったです♪──────access───────史跡松本城📍長野県松本市丸の内4-1
投稿日:2023年10月24日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
やぎんちょ☆
コロナと平日に行ったということもあり、通常の1/3の来園数だったらしい。駐車場は、平日と休日で料金が違う。最初にお店を通過し、リサとガスパールタウンを通過後富士急ハイランドの入園出入口。そこでは、顔認証システムが導入されており、チケットのQRコードをかざして顔登録をする。乗り物に乗る時は、チケットの代わりに顔認証になる。もし、顔認証されない時は、チケットのQRコードという感じらしい。入園無料になり、訪れる人も増えそうだ。乗り放題チケットを購入しておけば完璧。戦慄迷宮は別料金発生するから、そこは気をつけた方がいい。いつか制覇したい場所よね。
投稿日:2020年8月29日
塩こん部長
【絶叫系アトラクションを楽しむならここいけ!】さて、今夜紹介するのは、絶対ジェットコースターしかないといっても過言でないくらい豊富にある富士急ハイランドを紹介!最近では新宿から高速バスも出ていたりと行きやすくなりました!
投稿日:2023年10月5日
山梨県5投稿
taku39
「富士急ハイランド」に行ってきました!これは数年前の冬に行った時の写真です!地元から近いこともあり、月1回ペースで富士急ハイランドに行っていました!また今度新しいジェットコースターができるみたいなので、行ってみたいです!
投稿日:2023年7月5日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
3
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2023.8.26山梨県高座山(たかざすやま)へヒナノキンチャクというお花を観に♬.*゚少し時期を逸してるかも?でしたが…1枚目フシグロセンノウ2枚目ヤマジノホトトギス3枚目高座山&ススキ4枚目タチフウロ5枚目ナデシコ6枚目雲の帯を締めた富士山🗻7枚目ホタルブクロ8枚目ツリガネニンジン最後ヤマハギ?
投稿日:2023年8月26日
Merry
世界文化遺産の忍野八海に行ってきました🚗💨忍野八海(おしのはっかい)は、山梨県南都留郡忍野村にある8か所の湧泉群。国指定の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景にも選定されています。数ヶ月前から、今年は富士山が見たいと計画した山梨旅行🏔️残念ながら台風のため、悪天候です🤣家を早く出たので、忍野八海だけは、何とかこの景色が見れました🌲次に行った新倉富士浅間神社では、富士山に雲がかかってしまい、素敵な景色が見れず残念です😭もう、来年からお盆に旅行行くのはやめようと思います🧳
投稿日:2023年8月14日
池田モコ
ワンコはダメって聞いてたけど、いっぱいワンコいたので、マナーバンドとお靴を履いてお散歩する事にしました。水がとっても綺麗で、ボクたちが鏡のように写ってます。富士山も見えて記念撮影!周りから「あの犬靴履いてる」って聞こえてくる(笑)でも、熱いアスファルトと、ぬかるみと砂利道には最高のグッズなんですよ。
投稿日:2022年8月26日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
4
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.5月この日は天気が良く☀️善光寺へ
投稿日:2023年8月10日
toshi.104.year
長野県の観光スポット善光寺。街並みも綺麗で食べ歩きをしている人も多くいました。無料でも十分楽しめます。少しお金をかけると善光寺の中に入れたりとさらに楽しむことが可能。夏場は暑いので、涼しい日にゆっくりと回るのがおすすめです。
投稿日:2022年8月20日
長野県10投稿
かめ_メグミ
長野県の善光寺。本殿に向かって左側に経蔵拝殿があります。三、四枚目の写真の八角形の輪蔵を回す事で仏教の全ての経典を読んだのと同じ功徳が得られるそうです🤓知らない父娘と私達夫婦で回しましたが、もし一人だったら大変に重くて片手にスマホを持っていられなかったと思います。今度は一人で回して有り難さをずっしり感じたいなぁと思いました😌石柱に車輪みたいなものが有ります。回す事で色々な苦悩から抜けられるとの事。クルクルやりました。元々大した苦悩を感じないタチですが、悩みのタネは沢山あります。タネが無くなる事を願いました🤲
投稿日:2021年8月16日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
5
ユーザーのレビュー
GEN
2019-08-17富士山山頂部
投稿日:2019年8月18日
山梨県10投稿
ぱっつん
ふと、見上げたら富士山には雪が降っていたようで10月も半ばですが、寒暖差が激しいので皆様、体調にはお気をつけください電線、特別出演です💦
投稿日:2023年10月15日
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
pom
@軽井沢軽井沢旅行へ行ってきました〜〜❄️寒すぎた。行くのは4年ぶりかな、色々新しいお店ができてた。リングを2つ、ハンドメイドでサイズ合わせてくれて購入、イタリアンレストランで腹ごしらえ、あとはテラスでぼーっとしてました。いい場所。またいきます
投稿日:2023年12月3日
yumo
ハルニレテラスに行きました。10月初旬でしたがほんの少し赤く紅葉した葉っぱもあり、空気はツンと冷たかったです。森の中にあるので森林浴を楽しめます。水も透き通っていてとても綺麗でした!ただ、人は多すぎて、大人気でした笑
投稿日:2023年10月9日
長野県10投稿
Catherine.y
💛軽井沢星野エリア💛⭐️【ハルニレテラス】の街並みが、100本を超えるカラフルな傘で彩られる「軽井沢アンブレラスカイ」☆2023年6月2日~7月9日☆⭐️遊歩道も森林浴が出来て、癒しの場所✨⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワー3500人超になりました❣️***✈️✈️✈️
投稿日:2023年6月29日
紹介記事
[PR]【軽井沢高原教会】キャンドルの灯りに包まれる、癒しのクリスマスデートはいかが?
みなさん、今年のクリスマスの過ごし方はお決まりですか?東京からわずか1時間で行ける軽井沢では、都会の冬とはちょっと違う、ぬくもりに包まれたクリスマスが過ごせます!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
saiton
長野県の上高地に弾丸で行ってきました。早朝の景色が見たくて、夜中に出発し朝の5時からハイキング開始。有名な河童橋ももちろん良いですが、大正池などその他にも名所があって、往復5時間くらいの自然ハイキングを満喫できました。
投稿日:2023年8月27日
長野県10投稿
kohchan
10月11、12日は、秋の上高地を散策してきました。天気にも恵まれ、大正池や田代湿原、河童橋、穂高連峰、梓川の清流、明神池など…上高地の絶景を堪能できました。
投稿日:2023年10月14日
長野県5投稿
nori_oreno
とても素敵な場所でした。2時間くらいのハイキングコースがあって、きれいな川沿いを歩くのが気持ちいいです。登山経験がなくても大丈夫だと思います。子どももたくさんいました。野生のサルがそこらじゅうにいて驚きました。雄大な自然を感じられる素敵な場所でした。
投稿日:2023年6月24日
紹介記事
【2022】シルバーウィークの旅行先おすすめ20選!9月大型連休で秋を先取り
2022年のシルバーウィークは短め。そこで今回は短期間で秋を満喫できる旅行先をご紹介します!シルバーウィークに行きたい紅葉スポットや、秋の味覚を堪能できる観光地などを厳選しました。この記事を参考にぜひ9月の連休を満喫してください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
かよ
富士山🗻のお膝元山梨県鳴沢氷穴に行って来ました。暑い暑いところから、とっても涼しい地下イヤとっても寒い氷穴へ…滑りやすい階段、上から落ちてくる水滴💧にドキドキ💓しながらしゃがみつつ進むと目の前に氷❗️ホントに寒い❄️自然はスゴイですね❗️暑い夏❗️自然のエアコンで涼みませんか😁オマケせっかく富士山のお膝元に行ったのにお天気悪くて富士山見えず…😭おっきい富士山見たかったぁ🗻
投稿日:2022年8月22日
山梨県10投稿
mi
静岡に行った際に寄ってみました。寒いと書いてありましたが、普段着で行ったところ鬼寒かったです。震えました(笑)竪穴で、整備された階段ではないし、湿っているので滑りやすいので、サンダルだと結構厳しいと思います。また低いところもあるのでワンピース等だと汚れる可能性があるので注意です。
投稿日:2021年8月28日
yuky-918
この時期涼しいので、かなり混んでいましたが、中は凄い涼しくて、天然の冷蔵庫と言われているだけありました。
投稿日:2019年8月12日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
Kazumasa
真夏の山梨に行ってきました🏃♂️💨今回の旅行の目玉であるほったらかし温泉は、口コミが広がり全くほったらかされてはいませんでした(笑)「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つがありましたが今回は夜景が見えるあっち湯を選択しました♨️◀︎あいにくのお天気で富士山は見えませんでしたが、山梨県を一望でき、とても景色が綺麗でした✨そしてなんと言ってもお風呂上がりの白桃のソフトクリーム!🍦これがまた濃厚でお風呂上がりの火照った体に絶品でした!🍑!今回は日没のタイミングで行きましたが、日の出を拝むこともできるそうなので次回は日の出をリベンジしたいと思います🌅!気まぐれ屋やキャンプ場など書ききれ無いほどの魅力たっぷりな場所なので是非、山梨に行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜👐🏻💭
投稿日:2021年8月31日
ゆずみかん
以前から訪れたいと思っていたほったらかしの湯、初訪問しました。『あっちの湯』『こっちの湯』別々で、入湯料800円。貴重品ロッカー100円(返金なし)。どちらかの湯に入れば合計900円、両方入れば合計1,800円になります。名前から誤解されるかも知れませんが、きちんと内湯もありシャワーも完備されております。しかし訪れた時は混雑していない時間帯にも関わらず、シャワーの水量水圧が弱く感じました。湯はぬるめですので、長湯する方には楽しめると思います。『こっちの湯』では富士山が眺望できますので日の出前向き、『あっちの湯』では甲府盆地が眼下に眺められますので夜景向きです。
投稿日:2020年8月18日
ミスター武士道
山梨ほったらかし温泉山梨県山梨市軽食屋さんの様子です。やはり玉子が美味しいです!是非此方もオススメです。
投稿日:2019年8月15日
紹介記事
ゆるキャンで登場したモデル地を聖地巡礼!キャンプ場や山梨グルメも
女子高生がアウトドアを楽しむ姿が魅力の『ゆるキャン△』は、思わずキャンプに出掛けたくなるような作品。実在するキャンプ場が舞台になっており、聖地巡礼をする人が増えています。今回はゆるキャン△おすすめの聖地をご紹介!作品で登場したグルメ情報もあります。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
けんけん
松本城でお散歩❗️松本城の周りをお散歩してきました!天気が良くて凄く綺麗に松本城が撮れました!周りの池にお城が映って絶景でしたー!池に白鳥がいてお城と白鳥がなんだかほっこりしました!松の木も綺麗に手入れしてあって素敵でした!桜の木も沢山あって春はお花見スポットとしても有名な場所の様ですね!入らなかったのですが、有料でお城の中にも入れるみたいです!大人¥610・小中学生¥300AM8:30〜PM5:00
投稿日:2020年8月12日
長野県100投稿
Howl Mon
2023.11.6今日は松本ジジ実家からてくてく歩いて松本城へ1枚目キーウィに覆われてたくさんキーウィのなってるお宅があったり2枚目カルガモさんがいたり3枚目スーパーあずさ4枚目ビルの合間に美ヶ原6枚目縄手通り7枚目国宝松本城に白鳥さん🦢8枚目菊花展もやっていて9枚目松本城おもてなし隊右側の女性が多分松本城3代城主・小笠原秀政紅葉も綺麗でした🍁
投稿日:2023年11月6日
長野県10投稿
mi
国宝の松本城に行ってきました。とっても大きく圧巻です。中にも入りました。中に入るには大人700円かかります。そして、平日なのに中はかなり混んでいました。スムーズに動くことが出来ずに、中で止められたりと、見るのに結構時間がかかりました。急な階段があるので、足が悪い方はなかなか厳しいかと。。。
投稿日:2023年7月20日
紹介記事
【長野】1度は行きたい!休日にぴったりの王道日帰りモデルプラン♡
長野といえば、様々な観光スポットがあることで有名ですよね!その中でも、王道は軽井沢や松本。今回は、その王道の2つのエリアに合わせた日帰りのモデルプランをご紹介します♪また、1日の疲れを癒す温泉もご紹介しているので、ぜひ観光の締めくくりは温泉で。次の休日のご予定が決まっていない方は、ぜひ日帰りで長野を訪れてみてはいかがですか?※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
シュガー
8月31日までやってるキャンドルナイト🅿️も無料でゆっくり見る事が出来ました✨✨✨
投稿日:2019年8月21日
長野県1000投稿
jun1216
2020今年は森の中央に浮かぶ道「星明かりのプロムナード」には、ミニチュアサイズのツリーを並べたり頭上には星の瞬きを感じられる星モチーフを飾ってる。また、クリスマスウォールには真っ赤なバラを閉じ込めた情熱的なオブジェが設置されている。
投稿日:2020年11月30日
長野県5投稿
yuyan_819
【軽井沢観光】先程紹介した「ハルニレテラス」の近くにある「軽井沢高原教会」。どこか神秘的な風景。次は夜にも行ってみたい。
投稿日:2020年3月31日
公式情報
紹介記事
[PR]【2018年冬】聖夜を彩る森の灯り。軽井沢高原教会のキャンドルナイトが神秘的
クリスマスは、光が一層美しく見える時期。ひんやりと澄みきった空気に、夕暮れから夜へと変わるブルーのグラデーション、瞬くようなイルミネーションやキャンドルの灯り…。恋人同士で過ごすには、またとない季節ですよね。そんな景色を大切な人と一緒に見たい理由って、一体何でしょう?"いい雰囲気になりたい"からではなく、本当は"心の内を分かち合いたい"から、なのではないでしょうか。
ユーザーのレビュー
MaRi
旧軽井沢の絶景スポット「雲場池」。四季折々の表情を魅せる景観が魅力で、写真は9月の表情。
投稿日:2019年8月9日
長野県10投稿
junkun
紅葉狩り🍁😍ググって見つけた人気スポット雲場池ネット写真見てここ良さげだねと😍😊行く事に軽井沢駅に近く観光客も沢山😅池のそばで車止めようとしましたが全然止めるところがなくだんだん離れていき結局軽井沢の目抜き通りまでここなら駐車場沢山あるからなんとか止めて歩いて戻りました😅😆でも歩いて20分ぐらいかな日も落ちてきて急がないと暗くなるので途中で写真映えしそうな所😍何ヶ所かパチリ👌😍最初に川に流れ込む小さな滝が😁周り紅葉🍁してました😊そして池にもう西陽が差し始めてましたがなんとか池の周りの紅葉を😍😊とても綺麗でしたよ一回りしてきました😍👌最後のは看板の写真で冬にはこんな風景が😍😁樹氷ですね😍
投稿日:2023年11月6日
MIE
軽井沢旅行🚗³₃朝の散歩に雲場池へ行きました!ぐるっと回ると20分くらいのウォーキングに🚶♀️今の時期は緑か映えてきれいだったけど秋の紅葉シーズンはきっと紅葉が水面に映ってさらにきれいだろうな~☺️
投稿日:2023年9月10日
紹介記事
軽井沢のおすすめ観光地31選!見どころ&子連れやカップルも楽しめる人気スポット
軽井沢のおすすめの観光地を紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はインスタ映えも狙えるイルミネーションが人気。子ども連れのファミリーはもちろん、大人同士やカップルでの観光にもぴったりです。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!
ユーザーのレビュー
JUN
白糸の滝ライトアップの時間30分前ですここは白糸ハイランドウェイの通行料の¥500のみで無料です駐車場も無料なのでちょっと混み合いますなのではやめに来てスタンバイ😃昼間よりグッと涼しく19度です肌寒いくらい😆時間通りにライトアップが始まりました透明感のある滝水が紫色からブルーにグラデーションしていてとても幻想的で美しい白糸の滝でした♡♡♡いつの間にか沢山の人でいっぱいにゆっくりは出来ませんでしたが動画も撮れて満足です😊😍
投稿日:2022年8月27日
YUKKIN
今年の夏旅は、新幹線とレンタカーを乗り継いで初めての軽井沢へ♬白糸の滝は有料道路「白糸ハイランドウェイ」の道沿いにあり、電車利用では北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通の路線バスで行くことができるそうです🚌パーキングから直ぐの所に滝への入り口があり、150mほど歩くと長さ70mの美しい水のカーテンが広がっていました✨何枚か写真を撮り、嫌というほどマイナスイオンを浴びてパーキングに戻る道すがら、岩魚の塩焼きを食べさせてる下さるお店があり、とても美味しく頂きました🐟✨そこから、更に一時間程ドライブしながら標高1800mの地にある万座温泉へ🚙💨エメラルドグリーンに濁った源泉掛け流しの硫黄泉は、温泉好きには堪らないお湯でした♨️✨このコース、お薦めです👍
投稿日:2021年8月17日
長野県100投稿
Momotaro
軽井沢の白糸の滝へ去年の今頃行きました。マイナスイオンたっぷり😊今日の夏は夏らしい夏でしてが、今年は我慢の夏ですね…早くコロナが終息しますように😔
投稿日:2020年8月11日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
14
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
YUKIKO TAKEI
夢の世界に続いていきそうな道。
投稿日:2019年8月19日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
11月30日河口湖、パート1久保田一竹美術館を出て、わぁ〜良かった^^満足した気分で。河口湖周辺を散策🚶🚶…この日は,午前中はいまいち富士山も見えず、どうかな〜!?と心配でしたが…昼前頃から雲の動きも激しく富士山が見え始めてきました👀✌️観光の皆さん…ほとんど海外から…🇺🇸🇨🇳🇰🇷🇹🇼🇬🇧🇲🇳🇹🇼🇮🇳などなど…富士山にカメラ📷や携帯📱を…私も何気にパチリ、パチリ…最後は、控えめに、シマッチが居ます(◠‿◠)
投稿日:2023年11月30日
山梨県5投稿
chanyama
何気に始めてきた河口湖。思ったよりこじんまりした感じでしたが、風景が美しすぎてよかったです。遊覧船やロープウェイもありますが、運休してるみたいで乗れず。。無念だったので次回は必ず乗りたいと思います。あと団体客が多過ぎてひっちゃかめっちゃかしてました。
投稿日:2023年11月24日
紹介記事
【最新】冬限定の絶景を見逃すな!国内おすすめスポット9選
今回は冬の絶景観光スポットをご紹介します。日本には四季があるので、季節の移り変わりで表情をガラッと変える観光スポットがたくさんありますよね。その中でも特に寒い冬の時期は幻想的な絶景スポットに行ってみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Ayumu_
日本一の渓谷美と称される昇仙峡1枚目は大滝かなり奥にあり、道が険しい中を進んで行きましたが、広大な滝があり素晴らしい光景でした。2枚目大滝に行く途中にある荒川ダム3枚目有名なスポット石門岩が大きく、迫力が素晴らしかったです。
投稿日:2020年8月25日
山梨県100投稿
けんけん
クリスタルの噴水とその他❗️でっかい水晶がてっぺんにあって凄い噴水がありました❗️先週行った山梨県の昇仙峡の上げてなかった写真達をあげましたー!かつては、水晶の産地であったので水晶やパワーストーンなど沢山売ってる石屋さんが沢山あって、パワーストーンなどの石が好きな人はとっても楽しめる場所だと思いますよー!他にも見猿、言わ猿、聞か猿など色々な石の置物がそこらじゅうにあって、写真スポットも沢山あって楽しかったですよー!
投稿日:2020年8月3日
山梨県1000投稿
N
昇仙峡に行って来ました日曜日だったので駐車場が満車でした紅葉🍁がとてもきれいでした空も青くできれいできれいでした✨
投稿日:2023年11月19日
紹介記事
【2021】山梨県の紅葉名所8選!見頃やイベント情報も
山梨は絶景紅葉の宝庫!今回は富士山や八ヶ岳といった、自然豊かな観光地が数多くある山梨県の紅葉の名所を厳選して8ヶ所ご紹介します。見頃や見どころはもちろん、ライトアップなどのイベント情報も満載。日本の四季ならではの秋の絶景をお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
warm_village_b69f
白っぽい猿はメス、毛が生え変わった猿はオスです。猿の出産期は4月から5月なので、メス猿は小猿が捕まりやすいように夏毛にならず、子供が少し大きくなってから夏毛になるそうです(^O^)駐車場から地獄谷野猿公苑に行くまでもちょっとしたハイキングです。入苑した途端猿だらけ🐒💦
投稿日:2020年8月12日
長野県10投稿
たか富山人
昨日の続きです。そろそろ去年と同じ時期になって立ち寄った葡萄園にて、葡萄をゲット。富山へ帰る途中に何十年かぶりに地獄谷の猿苑に寄りました。道が記憶の中でと違い建物とか新しくなっていて戸惑いましたが、猿さんには会えました。30度オーバーの気温でしたので、さすがの猿さんも温泉に浸かるより河原で涼んでいた様です。
投稿日:2022年9月5日
長野県10投稿
kohchan
地獄谷にサルの楽園あり〜露天風呂につかりほっこり、見ている人間もほっこり地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザルの生態の観察が出来る野猿公園です。冬場には露天風呂に気持ちよさそうにつかるサルたちを間近に見ることができる世界に類をみない貴重な観光スポットで、英語圏では“SnowMonkeyMountain”とも呼ばれているそうです。冬場は、上林温泉♨️から雪道を30分ほど歩くと楽園に着きます。
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
新潟県5投稿
P-san
日曜日に訪問しました。この日は事前にネットでチケット購入をしないと入抗出来ないとの事でした。当日アソビューでチケット1000円で購入しました。近くの駐車場は満車だったのでかなり離れた駐車場に案内されました。駐車場は無料です。トンネル内は涼しくて沢山の観光客で賑わってました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍新潟県十日町市小出☏0257634800営業時間8時30分〜17時
投稿日:2023年8月3日
さっちん。
新潟の十日町にある清津峡へ🎵今日から1週間リフレッシュ休暇をもらえたので早速行ってきました😁清津峡は黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つに数えられています。寒いと思いきや結構暑くて防寒着なんて必要ないくらい😅トンネルは全長約750m😊最後のパノラマステーションは床が一面、沢水が浸されている水盤になっていて、峡谷の景色の映り込みがとてもきれいで圧巻でした😍
投稿日:2023年11月1日
killer king
幻想的な風景ですが、ここは新潟県十日町市の清津峡渓谷トンネルです。上部と水面に反射した下部と一体化してファンタジーワールドに導かれます。トンネルの先まで行くと雄大な渓谷が一望できます。
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
新潟でのお出かけにおすすめ8選!雨でも安心なスポットがたくさん!
お米の名産地で有名な新潟にはお出かけにぴったりなスポットがたくさん!今回は、晴れの日はもちろん雨の日でも楽しめるお出かけスポットをエリア別に8選ご紹介します!初めて新潟を訪れる方にもぴったりな内容となっているので是非最後まで読んでみてくださいね!
18
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
kmy1213
最近は『密』を避けるため山が流行ってるとかなんとか・・・今回は長野県【上高地】電車やバスなどが随時出てるため、アクセスしやすいと思います🚌🚃トレッキング程度なら都内からも日帰りで行けますよーがっつり登らなくても山の絶景を拝めるところが好き⛰少し歩いて明神池まで行けば穂高神社奥宮があります⛩御朱印集めている方、ぜひー!かっぱ橋付近にはお食事処やお土産屋さんがたくさんあるので何も困らない!下山後の1杯が身にしみます🍺これからの季節は紅葉シーズンになるのでおすすめです🍁見頃は10月頃かな☺️
投稿日:2020年8月31日
長野県5投稿
みそら
秋晴れの9月🍇上高地に行きました。清らかな大正池、焼岳かっぱ橋は観光客キャンパーアルピニストが交わり賑わっていました憧れの嘉門次小屋にて岩魚定食を頂きました。満足
投稿日:2023年10月10日
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️
投稿日:2021年9月13日
紹介記事
【2020年版】絶景!長野の紅葉おすすめ11選◎名所も穴場もご紹介
長野県には、見事な紅葉を楽しめる絶景スポットがたくさん!お城や寺社などの定番人気スポットから、温泉も楽しめる穴場のスポットまで11選に厳選してご紹介します◎自然豊かな長野県で紅葉を楽しみながら、秋の訪れを感じてみては?
19
ユーザーのレビュー
zuka808
たまたま寄った神社の苔がいい感じやったもんで、写真に撮ったもん。
投稿日:2019年8月19日
長野県10投稿
ひびき
安曇野から松本市入ってお城行く予定したけど雪山見るのに山へ走って時間が足りなく松本市は車でさっーと見て周りまた今度ゆっくり行くことにして諏訪湖まで~琵琶湖みたいな感じかなと思ったらまた全然違うのね(˶˙º˙˶)この辺りは間欠泉や足湯ガラス工房があったりと見る所は沢山あったみたい。朝早いからまだあいてないくて。。(写真撮った時は朝6時前)てここは立ち寄っただけ💦行きたい所がありすぎて😅😅令和5年5月2日
投稿日:2023年5月3日
てんみくん
【長野県諏訪市】諏訪湖です。全面結氷は見れなかったけど、場所によっては100mくらい先まで湖が凍ってました🧊誰もいない足湯♨️に浸かってのんびり😌🍀撮影日📷️🧊(2023.02.03)・
投稿日:2023年3月1日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
vast_museum_1f76
新倉山浅間公園行ってきました。登るまでに石段が数えたら400段くらいありましたが、登った後は絶景でした。コロナの影響もあり人も少なかったです!
投稿日:2020年8月16日
山梨県10投稿
Howl Mon
2023.11.22山中湖は朝霧でモルゲンロードの富士山期待はあえなく撃沈…😢山中湖から朝イチで新倉山浅間公園へめっちゃ良い天気で急な階段も紅葉🍁が綺麗で富士山と忠霊塔の風景素晴らしかったです♬.*゚新倉山浅間公園駐車場🅿️(無料)24時間空いているそうです!
投稿日:2023年11月25日
山梨県10投稿
teruteru sanpo
ずーっと前から行きたかった新倉山浅間神社その上の浅間公園から撮る富士山が雲で隠れてしまって今年は桜も早咲きでもう桜吹雪だったでもやっぱり富士山はいいね郵便番号403-0011住所富士吉田市新倉3620下吉田駅北側アクセス富士急行線下吉田駅から徒歩で10分中央自動車道富士吉田西桂スマートICから10分東富士五湖道路山中湖ICから15分駐車場普通:100台備考駐車無料普通車のみバスは下吉田駅にて乗降し、専用待機所へ。
投稿日:2023年4月22日
紹介記事
【1分で巡る絶景】これぞ日本の美。富士×桜を眺望する公園
何故、この国はかくも春が似合うのかー。春が訪れるたび、そう感じる日本人は多いだろう。どのような桜も美しいが、それでもこれほどまでに日本の美を象徴する桜はないだろう。富士、忠霊塔、桜と、日本の象徴が一望に収められるのだから。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県長野市の戸隠奥社。この長野駅からバスか車で30分〜45分程度進んだ山の奥の方は、偏狭地帯。本当に埼玉や東京でなかなかない景色。神社が5つ⛩あり、この奥社が杉の木がたくさん連なっているところから歩いて行き、40分程度階段を登り山を登ると⛰ある、神社。神聖な空気が感じられる。観光場所として大人気。家族、カップル、友人、1人、団体、全てのジャンルの人がここに足を踏み入れてきているみたい。近くには、鏡池という有名な湖?池?があり、そこもセットで行く人も多いみたいです。この神社以外に、中社という神社もあり、そこは長野駅に少し寄っている中間地点ら辺の神社です。杉、300年とか800年とかの歴史があるそう。とても大きい杉もたくさん!キノコも赤に白に茶色にオレンジなどたくさん。マイナスイオンすごい!また来たいです!♬
投稿日:2022年8月29日
長野県10投稿
550k@-@k
奥社の所の狛犬です。なんか力強いカッコいいなぁーって思いました。狛犬のところを通って会談を登っていくと奥社が見えます。おみくじもありますが、今日は、登山目的なので、お参りして出発です。お天気も良く空も綺麗で気持ちのいい朝だなと、感じました。奥社まで来るだけでもいい運動になりますよ。
投稿日:2020年8月23日
長野県5投稿
rider_u
戸隠神社奥社を参拝m(._.)m太古の森に続く参道を歩む。27℃の高原の涼ながら、薄らと汗ばむ。随神門をくぐれば、其処は正に神域。坂道から石段を登ればすでに滝汗💦マスクでの参拝も良き思い出か•••2020立秋寒蝉鳴
投稿日:2020年8月14日
紹介記事
【2020年版】絶景!長野の紅葉おすすめ11選◎名所も穴場もご紹介
長野県には、見事な紅葉を楽しめる絶景スポットがたくさん!お城や寺社などの定番人気スポットから、温泉も楽しめる穴場のスポットまで11選に厳選してご紹介します◎自然豊かな長野県で紅葉を楽しみながら、秋の訪れを感じてみては?