東京ディズニーランド
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

これまで交互にランドとシーに行ってたのですが、美女と野獣が出来てからはまだ来たことがなかったので、その目的もあり行ってきました。ちなみに美女と野獣は一度も見たことなかったのですが、アトラクションが最高すぎて帰ってからアニメと実写をちゃんと見て普通にハマりました。

ディズニー2日目一般ゲストの15分前より入園を開始するハッビーエントリー欲しさに我が家は必ずディズニーホテルに宿泊。15分早く入ることができる体力のない我が家にとってはとても大切な時間。。今回の1番乗りたかった美女と野獣“魔法のものがたり”スムーズに乗ることが出来ました。その足で次に乗りたかったスプラッシュマウンテンにすでに110分待ちの長蛇の列1つ乗っている間に一般で入場したゲストが次から次へと中学生と50代の体力反比例自分の体力のなさを感じたディズニー旅行でした。来年にはseaに新エリアができるそうなので体力つけて再び行ってみたいです。単なる思い出記録。
星評価の詳細
星評価の詳細
東京ディズニーシー(R)
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

千葉県浦安市東京ディズニーリゾートの7つの海のテーマパーク「東京ディズニーシー」・現在20周年のセレブリティイヤーのフィナーレに向けて盛り上がっています🎶・真夏のディズニーリゾートは久しぶりで、猛暑に耐えられるか少し心配でしたが、充分楽しめました😊・とはいえディズニーリゾートは経験上下準備で当日の楽しさやスムーズさが変わってくると思っています。以下はあくまで個人の見解ですが、何か参考になることがあれば嬉しいです☺️・対策1(持ち物)真夏ディズニーの必需品・凍らしたペットボトルの水がお茶・保冷剤・ハンディ扇風機・帽子・日傘・首に巻けるタオルやストール対策2(食事)レストランは1か月前にプライオリティシーティングを予約するか、レストランは早めの時間に利用(ランチなら10時台、ディナーなら16時台)ワゴン系は波があるので、あまり並んでなかったら迷わず購入。後で…と思ったていると、直ぐ長蛇の列にいるので😅・・対策3(周り方)開園時は人気アトラクションには並ばないで、空いてるところを攻略。(因みに現在はファストパスの発行はありません。)人気アトラクションはお昼時やショーがやっている時間が狙い目。どうしても時間の制約がある方はプラス2000円のプレミアムアクセスのチケットを購入するのもアリ公式のアプリにリアルタイムの各アトラクションに待ち時間も出ているので、それを参考に動くのも手です✨・・20周年のセレブリティイベントは9/3まで。そこから先のイベントも楽しみです🎶

木曜に久々にディズニーシーへ🐭🏰✨カチューシャでハートポーズ作ったけど見た目よりなかなかキツイ🙄手がずーっとプルプルしてました🙄
星評価の詳細
国営昭和記念公園
立川/その他

立川市と昭島市の間にある『国営昭和記念公園』です。公園内ではさまざまなレジャーを楽しめます。個人的なおすすめは上に乗って遊ぶ白いドームのような形の遊具です。ボヨンボヨン弾む上にツルツルしていて上に乗っているのが大変なので、バランス感覚を鍛えたい場合におすすめです。

ひまわり畑へ。ひまわりの季節は訪れたことがなかった昭和記念公園、想像以上に美しい世界でした。ひまわりと言えばのハイブリッドサンフラワーはまだ見頃には少し早かったですが、少し小ぶりのサンフィニティが満開でした。1つの株にたくさんの花をつける品種でかわいいお花がたくさん。どこでもドアも設置されていました。実は今がハイブリッドサンフラワーが見頃らしいのですが、明日の台風でどうなってしまうのかなぁ。せっかくだから少しでも長く美しい世界が続くといいですね。夏のお出かけに是非。
星評価の詳細
東京スカイツリー
東京スカイツリー/その他

【東京都押上】東京スカイツリー④スカイツリーにあるショップは、どこもインスタ映えしそうなかわいい店構えが多かったです。でも私が一番テンション激上がりしたのは千葉工大のスカイツリーキャンパス!キャンパスといっても普通に展示室なので誰でも見学できます。『マクロス』というアニメに出てくるバルキリーの実機モデルが展示されていて、ファンにはたまらないですね!私はマクロス分からず残念。けどその奥に、なんとはやぶさ2の実機モデルが!JAXAにも展示されてるけど囲われてるのでさほど近づけないけどここの"はや2君"、めちゃめちゃ近くで見られるし、下側のターゲットマーカーまで見えます!!これはエモすぎました。それと千葉工大のパンフ、宇宙兄弟とコラボしててめちゃくちゃかっこいいですよ!ロボットルームもあったけど時間なくて断念。色々楽しめる場所でした。おしまい。-25-25

めくるめくベタ構図の世界その2結局、スカイツリーは真ん中に配置するのが一番落ち着く笑_da1850_f35105
星評価の詳細
マクセル アクアパーク品川
品川/水族館

2023年8/27(日)東京都港区マクセルアクアパーク品川NO,8JR品川駅高輪口から徒歩約2分。音・光・映像と生き物が融合する。TOKYO最先端エンターテイメント。デジタルテクノロジーを駆使した空間で海の世界の魅力をお届けする。都市型水族館です。((HPより)久しぶりに、訪れました!季節毎に、テーマが変わります😊今の時期は、夏なので「花火」でした♪メインイベントのドルフィンパフォーマンス(イルカショー)です💕これが、素晴らしいんです!昼、夜見るのをお勧めします😊(観覧料金は入場料に含まれています)最終の夜の部は、音楽と映像、イルカのコラボが本当に綺麗です💕この日は、残念ながら翌日のイベントの準備で、18:30閉館だったので夜の部が無かったです😅その代わりに、昼の部を二回見ましたが、一度目は撮影に力を入れて、二度目は見るだけに集中できました!(何回見ても別途料金はありません)何度も訪れていますが、イルカ達の演技がパワーアップしていて、更に素晴らしかったです💕同時に演技をするイルカの数も増えていました!😲トレーナーさん達も、頑張っていました!トレーナーさん達と、音楽に合わせイルカのパフォーマンスと一緒にダンスや手拍子をしたり、会場が一体になり楽しかったです♪演技以外でも、顔や尻尾だけを出したり、愛くるしい姿を見せてくれました♪癒されました♪☆(イルカショー)東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内JR品川駅高輪口から徒歩約2分03-5421-111110:00〜20:00(日により異なる場合があるので要確認)入場料大人¥2500小・中学生¥1300幼児(4歳以上)¥800

品川プリンスホテル内のマクセルアクアパーク品川!この水族館はいつ訪問しても、楽しいですね!改めて品川プリンスホテルは、エンターテイメントなホテル。ボーリング、映画館、ゴルフ、テニス、ボーリング、レストラン、barなど全て揃ってる!楽しいホテル。
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館

水中からみるシロイルカのショー。表情までバッチリ見えておすすめのスポットです。のの奥です。のにぴったりな施設として随分進化を遂げている場所なので、是非お試しあれ。昔は水族館+遊園地、な印象しかありませんでしたが、海の動物とのふれあいが体験しやすい場所、かつシーズンイベントも充実しています。

八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です
星評価の詳細
サンシャイン水族館
サンシャインシティ/水族館

サンシャイン水族館2023.8.14②‼️空飛ぶペンギン〜🐧🐧🐧やっぱサンシャイン水族館はこれっすね〜😆👍ちょうど雨が止んで晴れて来たのでペンギンさん達が気持ち良さそうに泳いでてまるで空を飛んでる様な良い写真撮れましたよ〜✨✨✨他にも、まるで絵の様なとても綺麗な水槽たちやクラゲがとても綺麗な海月空感🪼🪼🪼イワシの大群や大迫力のサンシャインラグーン✨綺麗な写真が撮れました😊👍久しぶりのサンシャイン水族館を満喫してきましたよ〜😆

友達とサンシャイン水族館に行ってきました!これは、水族館内にあるレストランで食べました!他にも、アイスや色々な食べ物がありました!楽しかったし美味しかったので大満足です☆皆さんも是非行ってみてください^^
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク
佐野/その他

2022年9/1(木)栃木県足利市あしかがフラワーパーク番外編NO.27/23(土)に、あしかがフラワーパークに訪れました😊過去pickです😊一部再投稿です😊水辺に浮かぶ花の妖精たち〜夏の植物園〜樹齢160年におよぷ大藤と四季折々のお花が楽しめる「花と光の楽園」外と中の、お土産屋さんです😊様々なお花や、雑貨の販売もしています♪一、二枚目ブッソウゲです♪三枚目ケイトウです♪四枚目〜六枚目ムラサキバレンギクです♪七枚目レーガース・ベコニアです♪八枚目涼しげなスイレンのガラスの飾りや、オリヅルランの鉢植え等も有ります♪綺麗なお花達の鉢植えや、雑貨がズラリと並んでいました♪九、十枚目鉱石の石である、アメジストと水晶です♪アメジストは、マイナスをプラスに変えてくれるそうです😊水晶は、毒素を抜き浄化をもたらすそうです😊どちらも持っていると、縁起が良さそうですネ♪☆栃木県足利市迫間町6070284-91-4939あしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分営業時間通常10:00〜17:00(季節により変更あり)入園料は、お花の咲き具合によって異なります(要確認)

藤やイルミネーションで有名なスポットですが、それ以外のシーズンでも、けっこう楽しめます今はキレイなチューリップが広がっています
星評価の詳細
鶴岡八幡宮
鎌倉/その他

✨⛩✨白旗神社(鶴岡八幡宮)白旗神社に向かう前にお目にかかれる鶴亀石は、✨✋なでると吉兆を運んでくれると言われている石もちろんなでなでさせて頂きご利益ご利益✨白旗神社は鶴岡八幡宮の境内社で、若宮を通り鶴亀石の奥にひっそりと鎮座こちらには人が全くおらず…あれ?観光時こちらには脚を運ぶ人が少なのかな?石造りの鳥居の先黒塗りの社殿が特徴的な外観の⛩白旗神社で有名黒塗りかっこいい〜😍鶴岡八幡宮にあるこのお社が総本山とも言わています☝️創建は頼朝の妻源頼朝が鎌倉の地に武士政権を樹立した際に武功に感謝して八幡神を讃えるために、そして武士政権の正当性を誇示するために創建された神社との事でした。境内には本宮のほか若宮、そして境内社として丸山稲荷社、今宮、白旗神社や旗上弁財天社など源氏と源頼朝に関係のあるお宮が建ち並んでいます。残念ながら私は稲荷系はお参り出来ないので本宮→白旗神社→旗上弁天社の順で参拝👏白旗神社の手水舎台座には蓮華の形をした石が使用されていました。(アップにすると画質悪くすみません😅)いやぁ〜しかし暑暑暑暑暑かったぁ🥵真夏の神社巡りなかなかの覚悟が必要かも💦

以下内容は画像にも反映しています🙇♀️↓↓↓鎌倉のシンボル的存在として鎮座する鶴岡八幡宮は鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として知られる神社です。全国に4万社以上ある八幡社の中でも知名度が高いお社ですねその境内には国指定史跡、国指定重要文化財(建造物)神奈川県指定史跡、鎌倉市指定天然記念物鎌倉市指定有形文化財(建造物)とたくさんの文化財がございます。現在の祭神全国的に「八幡神」と総称される応神天皇(おうじんてんのう)第15代天皇比売神(ひめがみ)神功皇后(じんぐうこうごう)第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母の3柱がお祀りされています。
星評価の詳細
すみだ水族館
東京スカイツリー/その他

平日17時に行ってきました!水族館入り口にある券売機で当日券17:00-を購入し、券売機の並びはありましたが中は空いていて過ごしやすかったです!7/22-8/31までやっている夏季限定イベント「すみだクラゲハナビ」のネオン花火がクラゲエリアとペンギンバーの近くにあり照らされていました!ぺんぎんカフェは17時を過ぎるとペンギンバーに変化するそうでメニューにも変化が!!光るソーダやオレンジジュースにお酒まで!座る場所やテーブルが多いのでそこまで困らず、注文終わった後に席取れました!1人で来ている方は見かけませんでしたが、浴衣を着ている方だったり家族連れ、観光客を多く見かけました!すみだ水族館の方に向かうときにスカイツリーの前を通ったのですがスカイツリーは長蛇の列がでていたので心配な方は事前購入おすすめします!私がペンギンバーで購入したドリンクは…カラフルクラゲソーダ720円でクラゲ型のマシュマロが上に浮いていて、下には大きめのボールゼリーが4つほど入っていて美味しかったです!すみだ水族館で夏季限定イベントするのは今年で3回目だそうです!気になった方は行ってみてください!

ここはおすすめどころは、幻想的な空間を心がけているところ。一つ一つの水槽がとても大きく、魚達の泳ぎや、クラゲもライトの当て方から見え方がちがって、いつまで見ていても飽きないです。子供連れのご家族も、半日いても楽しい場所で、室内ではあちこちに座り場所もあって休憩しながら見れます。上から見るペンギンの水槽も圧巻です♪体験ものもあり、訪れた記念に、親子で制作するのも良き思い出になるかと思います。お酒、今は飲めませんが、水族館でお酒も飲めちゃうのも、乙ですね。フードエリアも軽食が水族館ならではの、モチーフで可愛かったです。
星評価の詳細
鴨川シーワールド
鴨川/水族館

ナイトアドベンチャーめっちゃ楽しかったー!オススメ☺️

🐬鴨川シーワールド🐬⭐️宿泊先の鴨川グランドホテルから徒歩で行ける【鴨川シーワールド】⭐️鴨川シーワールドは、子供の頃から数えきれない程伺っていて思い出もいっぱい💕今回は数年ぶりに行きました‼️⭐️『シャチパフォーマンス』は以前よりバージョンアップしていて、すっごく楽しめました❣️⭐️前から8列目までは『びしょ濡れになることも。。。』とアナウンス📢があり、急いでポンチョを購入(*´艸`)✨⭐️想像以上のジャンプと水飛沫で、ポンチョを着ていてもワンピースがびしょびしょ濡れに😱😱😱でも、楽しかったぁーーー✨鴨川旅行の際には、鴨川シーワールドは是非是非行って欲しい❣️❣️***
星評価の詳細
新宿御苑
新宿御苑/公園・庭園

都心のリフレッシュおすすめスポット!新宿御苑の大温室広々としたグラスウインドー、南国の草花ちょっとした異空間だなぁと感じられるスポット四季を通じて楽しめるのでとっても気に入ってす屋外の草木も大好きですが温室の植物は、ちょっと変わった造形のものが多く見ていて、ホントに飽きません。今回は2枚目の写真、アンセリウムの仲間のようですが、なんか!ふざけてる?!?!と笑ってしまいました。2021夏休み、東京はお出かけ自粛の厳しい状況、、近場で、ゆったり皆さんのと投稿を見て楽しみましよ!..

新宿御苑に行くと温室の植物達を見るのが好きです色鮮やかな植物や花が綺麗ですよね🤩熱帯植物のジャングルに迷い込んだ気分に小さな滝があっり池には睡蓮が蘭の花も沢山の種類が😍とても目を惹きます^^この日は外が暑かったので中の方が少し過ごしやすく感じました☺️
星評価の詳細