すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光 × ラベンダーの人気順のスポット一覧
1 - 30件/59件
ユーザーのレビュー
katsu
国営ひたち海浜公園。花の名所として県内外の人々に親しまれています。春はスイセンから始まり、カラフルなチューリップ、みはらしの丘をライトブルーに染め上げるネモフィラと続きます。夏にはラベンダー、ヒマワリなど。秋もバラやコスモス、紅葉する草コキアなどまだまだ見頃。驚くのは冬でもアイスチューリップやロウバイといった花が見られるところ。大洗磯前神社。(おおあらいいそさきじんじゃ)の「神磯の鳥居」。海岸線が真東を向いているため、美しい日の出を拝むことができます。特に鳥居越しの朝陽は神々しいの一言。神磯の景観については、神社の再建に関わった水戸光圀も歌に詠んでいます。那珂湊。その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する専門店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。また、旬の海鮮料理や、大きく新鮮なネタが自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事処も多数軒を連ねています。#那珂湊
投稿日:2022年10月9日
あーちゃん
コキア号に乗ってひたち海浜公園に行ってきました!1度見はみたいと思っていたコキアは本当に綺麗でした😍
投稿日:2023年10月22日
茨城県10投稿
さっちん。
毎年恒例、コキアをみに国営ひたち海浜公園へ行ってきました🎵赤く染まってるコキア、緑のコキア、紅葉中のコキアと様々なコキアが💕今日は天気が良くて行楽日和😆青い空にコキア💕最高ですね💕💕でも上の方に行くにつれ小さい虫がたくさん飛んでいて追い払うのが大変で正直コキアに集中できなかったです😅他のお客さんも同じ感じでみんながみんな虫を追い払っていました😱そして外国の方が喧嘩してて…女の人の声が大きくかなり遠くまで響いてて😨それも集中できなかった原因の一つでもありますが🤣カフェではカフェラテと干し芋タルトを食べました😘干し芋タルトは程よい甘さでとても美味しくいただきました💕
投稿日:2023年10月17日
紹介記事
[PR]関東のおすすめレジャースポット11選!日帰りで楽しい思い出づくり
遊園地や美術館、大きな公園まで日帰りで楽しめる関東周辺レジャースポット11選をピックアップ。日帰りでも楽しめて、デートにもおすすめのレジャースポットを紹介します。家族や友達、恋人と大切な思い出をつくるためにも、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
mi-to
藤色クリームソーダ大藤とイルミネーションで人気のあしかがフラワーパーク藤シーズンが終わっても、6月は2万本の花菖蒲と紫陽花が楽しめます。ブルー&ホワイトガーデンという展示シーズン花菖蒲、紫陽花、睡蓮、バラ、クレマチスが見頃でした。色々な種類のお花を工夫を凝らした演出で楽しめるあしかがフラワーパーク大藤の大木は美しいグリーンのトンネルに。園内を楽しんだあとは、正面入口近くのレストランでランチ平日は5%offクーポンあり。栃木の和牛ステーキ丼やパスタやピザなどなど。食後はめずらしいパープルのクリームソーダ。ラベンダーかな?と思いながらシュワシュワ&ミルキーなクリームソーダを楽しみました。
投稿日:2023年6月25日
栃木県300投稿
mii
2023年11/16(木)栃木県足利市日本三大イルミネーション光の花の庭イルミネーション編NO.5今年で22回目の開催となり、2022年3月において全国ランキング第1位にて、日本三大イルミネーションに選ばれました。インターナショナルイルミネーションアワーにおいても全国1位を受賞し、高い評価を頂いております。100000ヘーホーメートルの園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し、訪れるお客様に心温まる感動をご提供いたします。また、500万球以上のイルミネーションのうち、ほぼ全ての電球にLEDを使用し環境節電にも配慮しております。あしかがフラワーパークは、テーマを3つに分け、ここでしか見ることのできないイルミネーションを演出しています。(HPより)一、二枚目黄藤のトンネルです♪三枚目白藤棚です♪下に寄せ植えが置いてあります♪五枚目〜八枚目大藤棚のイルミネーションです♪音楽と連動して、キラキラ光が動きます♪どの藤の色も、綺麗でした💕九、十枚目山側イルミネーションと教会、その右側にあるお食事処のエリアです♪教会は、中で鐘を鳴らせます♪様々な雪だるまが、可愛いですね💕続きます😊あしかがフラワーパーク栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分入園料昼の部大人¥500小人¥300夜の部大人¥1300小人¥700開園時間平日10:00〜20:30土・日・祝10:00〜21:00(料金、時間は日により変動ありHP要確認)二部制15:00に昼の部は一旦終了、外に出ます。15:30〜夜の部入園
投稿日:2023年12月7日
栃木県100投稿
mi
栃木県出身なのに、始めていきました。しかも思い付きで(笑)たまたま通ったらイルミネーションが見えて、友達とノリで行ってきました。とにかく凄かったです。あまりイルミネーションって見に行かないので、比べられないですがお花とイルミネーションがとっても凄かったです。これは一度はみた方がいいと思います。
投稿日:2023年10月23日
紹介記事
【栃木】花と光の融合☆あしかがフラワーパークのイルミネーション♪
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。藤の花が綺麗なことで有名なスポットですが、夜のイルミネーションもじわじわと人気が出てきています…☆花と光が織り成す世界へようこそ♡
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
ぺたこෆ
念願の青い池青い池は確かに青かった😄池から出てる木は白樺の木でしょうか?白樺の木を可愛い〜と言ったら姉も可愛い〜って(笑)姪っ子達、え?木に可愛いとかあるん?初めて聞いた‼️って😆確かに大阪では見れない珍しい木だと私は思います😌青い池を出ようとしたら大雨が降ってきてyoshiさんに教えて頂いた望岳台…とても行きたかったけど前日の吹雪いてるリアルタイム映像を見て今度にしようと言いながらその場を離れた事。やっぱ今となれば後悔です。ダメ元で行っとけばよかったです🥲車を運転しながらもみの木か何か知らないけど可愛らしい木がありました。写真も無いし名前も知りません💦だけどただ可愛かったな〜って😆ずっと車を運転してたので写真も撮れず…札幌から高速で美瑛まで向かう道中…紅葉🍁の絶景を見ながら感動したこと忘れません🥺こんな素敵な場所があるんや〜と運転しながら何度も綺麗〜綺麗〜と連呼😆👍壮大やな〜って改めて感じさせらました😌写真よりも実物の方が何倍も綺麗でした。来年はラベンダーの咲く頃また来たいな😌✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧六花亭でホットケーキを頂きました😊コーヒー100円笑安っすぅ〜🤣お代わりもらったら無料(笑)サービスすごい👍店内には六花亭のお菓子がたくさん‼️箱に自分が欲しいお菓子の詰め合わせができると言うね、変わったスタイルでした😊ポテトチップスは店舗にしか売ってない1ケース12個入りがあり地方発送できます。わたしも買おうか悩んだけどこれ一箱送ってこられた側も迷惑じゃない?🤣12個も要らないよね笑笑5枚目…オオモミジでしょうか?六花亭と紅葉🍁
投稿日:2021年10月19日
北海道5投稿
Rabi
皆様お久し振りデス٩(ᐛ)و突然ですが北に飛んで来ました✈️下に見えたのは青森と秋田の県境にある十和田湖☝️向かった先は更に北!北と言えば皆行きたいデッカイドー🐄🦀🍣🍈✨朝イチ到着からレンタカー配車、目指すは白金青い池❗️おー凄い‼️めっちゃバスクリ、いやお上品なミントブルー😍と言いながらサクサク写真を撮りお次はお馴染みファーム富田のラベンダー畑✨定番のラベンダーソフト🍦を食べ、次の目的地へ🚙💨にしても北海道はホントに広い😅一日中運転しっ放しでした😭😭😭
投稿日:2021年7月4日
jinta1221
2023年夏の北海道旅行セブンスターの木〜青い池〜ファーム富田〜新富良野プリンスホテル、ニングルテラス
投稿日:2023年10月18日
紹介記事
【冬のおすすめ観光スポット】イルミネーションのイベント情報も☆
今回は冬のおすすめ観光スポットをイベント情報も折り込みながらご紹介します。家族やカップル、友達同士で観光に行く際には要チェック!東京から日帰りで行けるスポットも紹介しちゃいます♪冬ならではの絶景スポットに訪れたいなら、ぜひ最後までご覧ください!
ユーザーのレビュー
maiko_____39
大自然の中をドライブし進んでいくとおだやかな運河が流れる小樽へ到着少し歩くとあの線路があり私もついつい歩いてきちゃいました👣この時は暑かったのでアイスクリーム屋さんを見つけるたびにアイスを食べてました🍨また距離は少し離れますが美瑛の青い池へその池はどこまでも青く本当に不思議でした次はファーム富田へすごく満開でラベンダーのいい匂いを体中で感じながらすごくリラックスできました◎ソフトクリームはほんのりラベンダーの香りがしてさわやかでとても食べやすかったです四季彩の丘のときあいにくの曇り空ですが花が色とりどりたくさん咲いてて素敵な場所でした💐また来年も行きたいところです◎
投稿日:2019年10月8日
北海道100投稿
nico☺︎
北海道の小樽運河小樽の観光スポットです。天狗山の夜景も美しいのですが、ライトアップされた小樽運河の夜景も運河に建物の映り込み美しい😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨誰が写真を撮っても美しい夜景が撮影できます。※昼間の小樽運河も素敵ですよ。・モデル友人カメラマン私・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所北海道小樽市港町5営業時間9:00〜18:00📷運河沿いの遊歩道📷日銀通り交差点の近くの広場📷中央橋
投稿日:2023年8月9日
北海道10投稿
maaai
小樽といえば、小樽運河!時間の流れをゆるやかに感じるスポットです。こちらの運河はクルーズできたり、倉庫群がライトアップされたりと楽しみ方もさまさま。眺めるだけでも穏やかなひとときを過ごせるので、小樽観光には欠かせません!
投稿日:2023年8月7日
紹介記事
【2023】11月の北海道旅行おすすめスポット10選!気温や服装も掲載
11月の北海道は上旬には紅葉、下旬には雪が見られることもあるステキなシーズンです。本記事では、旅行を楽しむために知っておきたい11月の北海道の気温や服装などの情報を織り交ぜながら、おすすめのスポットを紹介。しっかりと防寒対策をして旅を楽しみましょう。
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
k__
🪻北海道中富良野「ファーム富田」北海道の中富良野町にある、ラベンダー畑で有名な人気観光スポット。ラベンダーの見頃は毎年7月中旬~下旬ごろです。旭川空港から車で約45分、札幌からは約2時半くらいで到着します。丘から見る一面に広がるラベンダーと十勝岳の壮大な景色は圧巻。。一度は訪れてほしいスポットです✨売店で販売しているラベンダーソフトクリームも美味しいので訪れた際はぜひ食べてみてください🤗
投稿日:2023年8月16日
北海道100投稿
nico☺︎
『北海道:富良野』ファーム富田📷2023.7.206月下旬から8月上旬にかけて花を咲かせるラベンダー。観光農園として人気の高い『ファーム富田』さん🪻日本最大級のラベンダー畑丘一面の紫色のお花畑を楽しんでください😊他にもお花畑がありますので、8月も楽しめそうです。また、休憩所や施設もあるのでぜひ行ってみてください。📍ファーム富田(ファームトミタ)🪻住所北海道空知郡中富良野町基線北15号電話番号0167-39-3939営業期間・時間8:30~18:00(6月下旬~8月中旬)(基本営業時間は、9:00~17:00のようです。詳しくは公式ホームページで確認して下さい。)
定休日不定期冬季入園料無料駐車場無料
投稿日:2023年8月16日
北海道10投稿
maaai
富良野のファーム富田にある「カフェルネ」は、ラベンダーを眺めながら食事やスイーツを楽しめるお店。混んでいる日だったので並んでいましたが、よい席をゲットで来ました!北海道のコロッケを食べられるのもうれしいポイントです。
投稿日:2023年8月6日
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。
ユーザーのレビュー
ゆりりん1212
ラベンダーのトンネルの、イルミネーション
投稿日:2018年12月30日
てんみくん
【三重県桑名市】『📍なばなの里』のイルミネーション✨幻想的で美しい光のトンネルや、迫力あるメイン会場の大規模なイルミネーションなど、さすが国内最大級なイルミネーション😆💕チューリップ🌷と桜🌸のコラボも、昼とはまた違った景色でいいですね😉撮影日📷️✨(2023.03.30)・
投稿日:2023年6月15日
九尾の狐
以前から気になっていた「なばなの里」です。ナガシマリゾートの一部ですが、少し離れた場所にあります。一人2500円の入場料ですが、園内で使用できる1000円の金券が付いています。ただし、チケットは、今時、カードは使えず、現金のみでの購入となります。夕方から混んで来ます。まずは、明るいうちに、園内にたくさんあるレストランにて食事をしながら、暗くなるのを待ちます。休日は22時までの営業ですので、ゆっくり見られます。栃木県足利市にある「足利フラワーパーク」のイルミネーションと比較するのもよいと思います。こちらの入場料は1400円だったと思いますが、素晴らしい、の一言です❗️
投稿日:2023年3月8日
紹介記事
【2023-2024】関西のイルミネーション11選!クリスマスデートにもぴったり
関西でイルミネーションを楽しみましょう!本記事では2023年~2024年に開催される関西のイルミネーションスポットを、人気なところから穴場まで紹介します。関西のイルミネーションはエンタメ性の高いものが多く、冬の定番イベント!恋人や気になるあの子とのデート、友達や家族と行ってみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
いろは
先日のこと、東京の表参道にあるエクサブラフィッティングサロン「ルージュブラン」にてフィッティングさせていただきました。そして、ぴったりの補正下着[エクサブラ]を選んでいただきました。エクサブラの中で、フルカップのグランにしました。カラーは、とっても悩みましたがラベンダーカラーにしました。花柄が可愛くって気に入ってます★グランは、広がりがちなバストをスッキリシャープにみせてくれます。また下垂しがちなところを食い止め支えてくれて、幅広のアンダーベルトで、バスト周りのお肉もサポートしてくれるんです。頼れるぅ〜!そもそも、エクサブラのコンセプトにとても感銘を受けています。それは、美しく、育てる。ということ。そう、育ててくれるんです。使用するパーツは、一般的なブラジャーのおよそ3倍!日本の繊細な縫製技術を取り入れてオールハンドメイドで製作されています。しっかり支えてくれる安心感がありますね。補正下着ですが、苦しさはまったくなくすごくジャストフィット感があります。ワンカップくらいは、育てられるとスタッフの方に教えていただき、ただいま育成中ですw毎日少しずつ育てるためにも、エクサブラを揃えたいと思う今日この頃です。・
投稿日:2020年2月23日
東京都100投稿
kiina
【表参道ヒルズ】訪問日時2023/11/10最寄り表参道表参道ヒルズで9日からクリスマスツリーが始まったと言うことで早速行ってきました!!!真ん中に目立つようにツリーが聳え立っていましたー!何分間隔かはわからないのですがツリーが赤や黄色に光るパフォーマンスタイムもありました!
投稿日:2023年11月11日
東京都100投稿
kode♪
去年に引き続きかなーり早めに今年もお誕生日プレゼントを頂いちゃいました♪なんと、今年は去年のリングとお揃いデザイン*·˚༘♡やばい、かわいい😍リング同様に大切に使います🙇♀️
投稿日:2022年6月18日
紹介記事
関東のおすすめショッピングモール15選!大人のお買い物にもデートにも人気
関東にたくさんあるショッピングモール。買い物にも、遊びにも、食事にも!色んな方法で楽しむことができるモールがたくさんあります!そんな関東のショッピングできる場所おすすめ15選を紹介しちゃいます!デートやお出かけにぜひ行ってみてください。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
odeka-K
【札幌豊平区】2020.8「Boys,beambitious.(青年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士。丘の上のクラーク像がある羊ヶ丘展望台。札幌駅から車で20分ほど。こちらも夏のキャンペーンで無料になっていたので、ジンギスカンでも食べようか?とン十年ぶり?に行ってみました。ところが、予想以上に観光の方達が多く、ジンギスカンは諦め写真だけ撮って出ました。ラベンダーや向日葵が綺麗でした。
投稿日:2021年2月23日
北海道5投稿
niceage1993
「少年よ、大志を抱け」のクラーク像があることで有名な羊ヶ丘展望台。初めての北海道旅行というこたもあり、高台に開けた広大な敷地に思わず「北海道はでっかいどう…」が出てしまいました。羊ヶ丘というだけあり、羊さんたちも🐏🐑のんびりまったり過ごしている姿はかなりネイチャーでした。クラーク像周辺で写真を撮ったのですが、映るわたしがあまりにお上りさんだったので割愛します。◼︎さっぽろ羊ヶ丘展望台〒062-0045北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地☎️011-851-3080営業時間10月~5月9:00〜17:006月~9月9:00〜18:00
投稿日:2023年7月7日
北海道500投稿
DJゴン太
札幌を代表する風光明媚な展望台です。有名なクラーク博士の銅像がランドマークです。札幌市内も一望でき手前には札幌ドームも見えます。ここに来るには大人530円の入場料がかかります。お土産や軽く食事もでできます。クラーク博士の銅像の格好を真似して写真を撮っている人が大勢います。なかなかクラーク博士の写真が撮れないと思うので、格好を真似する人の交代を好きを見て、写真を撮って下さい。クラークの「少年よ、大志を抱け」は名訳です。記録によると、正確には、”Boys,beambitiouslikethisoldman”「この老人(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ」。何歳になっても、夢や目標を持ち続けたいですね!ぜひ、晴れた日の訪問してください。札幌駅や市内主要箇所からバスでも行けます。レストランは多数ありますが、あまり期待できません。むしろ、何か持参してピクニック気分を味わうのがおすすめです。芝生でごろごろすることも可能ですし、机のあるベンチもあります。雪まつりの歴代雪像模型やグッツが見れるクラーク博士の歴史がわかる景色で癒される羊が間近でみれるジンギスカンを食べたりそこにしかないお土産が買える。クラークの像は有名ですが、そばにある石原裕次郎の像も、同じ、坂坦道先生が作られているのをはじめて知りました。素晴らしい。駐車場はたくさんあり警備員の方もいらっしゃったので混雑なく停めることが出来ると思います。芝生の所にベンチも置いてありお弁当を食べてる方もいらっしゃいました。
投稿日:2020年10月6日
紹介記事
【2023】国内旅行おすすめ観光地特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
三連休や土日を使って行く国内旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設をエリア別で紹介!カップルや家族、子連れで楽しむ旅をはじめ、一人旅や女子旅、関東からの一泊二日旅行など、日本国内で行きたい旅行先をまとめました。地方ごとに春夏秋冬それぞれの魅力があるので、観光にぴったりの季節を狙っておでかけするもよし、あえてシーズンを外して空いている時期を狙うもよし。人気の定番観光地や温泉のある都道府県から選ぶのもひとつの手です。行く人数や目的に添って国内旅行先を選びましょう!
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
のんち
最後はこちら!ラベンダーソフトクリーム(๑>ڡ<๑)めちゃくちゃ綺麗なラベンダー色♡味はそんなにラベンダーの味がしなくて食べやすかった٩(ˊᗜˋ*)و
投稿日:2019年3月21日
静岡県10投稿
のんびりんこ
静岡県熱海市の『アカオハーブ&ガーデン』第3弾❣今回は映えスポットを紹介‼画像1〜10枚目を紹介しまーす🤗➀ここは日本庭園からオーシャンガーデンにかけてあるI♡Uの♡プレートに乗って画像を撮ると◎な場所➁オーシャンガーデン近くの人が立てるくらいの大きな♡✨もちろん中に立ってパチリしましたよ📷③ここもオーシャンガーデン近くの海をバックにバッチリ映えスポット🌊➃大人気!!イングリッシュガーデン近くの長〜いロープのブランコゾーン✨ここは人気で待たないと撮れない(笑)⑤クリスマスならではの映えスポット🎅確かオーロラガーデンからバラの谷にかけてにあった気がしますプレゼントボックスも可愛い🎁💕⑥ここは確かエバーガーデンそばにあったグリーンのブランコわりとひっそり目立たないけど乗れるし撮影にはいいかも‼⑦ここは頂上に戻り…曽我浅間神社そばにある隠れたおすすめスポット🌊海が見える大きな○ここに立って画像を撮れば必ず海がちらりと入る🌊熱海感満載❣➇最近色々な観光地にあるような気がするお家型の撮影スポット✨ここも人気!!こちらはオーシャンガーデンそばにありましたよ⑨シェードガーデンはクリスマス前なのでクリスマスバージョンに可愛くなってました🎄🎅中のオジサン・オバサンは気にせず(笑)⑩ここは中腹にあるウエディングガーデンに停まっていたクラッシックカー🚙ここも個人的には映えスポットかな??…とここのアカオハーブ&ガーデンは画像を撮るのにも最高な場所でしたよ❣入園料は大人は2000円です駐車場は下のベーカリー薔薇堂さんの所にありますし、そこがいっぱいでしたら入り口右上にも隠れた駐車場もありますよ~ここは聞かないと紹介してくれないので、警備員さんに声をかけた方がいいかもしれません🚙!口コミ投稿キャンペーン&ガーデン
投稿日:2022年11月25日
静岡県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
静岡県熱海市にある🌹🌳広大な敷地内に多様な草花が咲くガーデンです😊♫バラの花がきれいに咲くローズガーデンがあるそうなので、バラの時期はもっともっと素敵かも🌹😍高台まで上がると海も見渡せて、花と緑と海が共演する景色がまた素晴らしい❣️フォトジェニックなスポットもたくさんあって、写真を撮るのも楽しくなりました📷❤️かわいらしいカフェもたくさんあって、どこで何を食べようかな♫と迷っちゃいましたがここに決定❣️ガーデンに入園しなくても駐車場から歩いてすぐ立ち寄れるエリアにある、🍩テイクアウトのドーナツ専門店🍩❤️かわいらしいドーナツがたくさん〜😍💓テイクアウトをして、自由に使えるテラスに持ち込んで食べました♫ふわふわでクリームたっぷりでおいしかった〜😍😋❤️花も緑も海もスイーツも大好きだから1日のんびりできちゃうガーデンでした💐💓&ローズガーデン
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
静岡女子旅のおすすめ15選!インスタ映えスポットやおしゃれホテルを満喫しよう
静岡の女子旅におすすめのスポットを厳選!絶景でインスタ映えする「寸又峡夢の吊り橋」や古民家を改築した宿「葛城北の丸」、富士山を眺めながら温泉が堪能できるホテルなど静岡の女子旅におすすめのスポットを紹介します。日帰りで楽しめる観光地や人気のエリア浜松の観光地もピックアップ!モデルコースもあわせて解説するので本記事を参考にして静岡の女子旅プランをたててみてください。
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
Sho
福島県「あぶくま洞」色んな所で見かける恋人の聖地「誓いの鐘」見晴らしが良い所には必ずといいくらい有りますねだけど鐘を鳴らすのは勇気いるだろうな6枚目の写真7月頃はラベンダーで覆われます紫色でキレイでしょうね見頃の時期に行きたいです住所福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1
投稿日:2021年3月31日
よぞら
福島県あぶくま洞夏でも気温が15℃前後とかなり涼しく洞窟内には美しい世界が広がっていました✨あと鍾乳洞内でワインを作ってたよ🍷凄く気になったけど、荷物が多くなるので断念しました💦今度行ったら是非買いたい🥺お土産屋さんもあったから福島土産をたくさん買いました👍もものお菓子とかね🍑大人1人1200円で入れるので皆さん是非🤤
投稿日:2023年9月18日
TOPユーザー
リリー
福島県田村市滝根町菅谷東釜山にある、あぶくま洞です。悠久の歳月をかけて創り上げられた幻想美の世界は、一滴一滴の滴が織りなす大自然のアートとでも言えますね✨🤗✨全長600メートルもあるこの鍾乳洞は、どこまで行っても見応えだらけです🎶こんな凄い風景を間近で見ると、感動せざるを得ません😳当たり前ですが、日常生活ではまず見られない光景ですので、こまごまとした煩わしいことなど吹っ飛んでしまいます✨😊✨皆さん、これは見ておいたほうがいいですよ‼️
投稿日:2022年2月2日
紹介記事
【2021年】福島のおすすめ観光地36選!春夏秋冬楽しむならここ
福島には「五色沼」「磐梯山」など、自然豊かな観光スポットがたくさんあるんです!今回は福島出身の筆者が、初めての観光にもおすすめなスポットを厳選しました。水族館や温泉など家族で楽しめるスポットもご紹介!これを読めば存分に楽しめること間違いなしですよ◎
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
虹の花まつり20229/5‼️富士本栖湖リゾートの虹の花まつり行って来ました〜😆7/16〜10/10まで営業しております。aumoユーザーのmiiさんに8月中旬がピークだと聞いていたので、お花の開花具合はどうかな〜と心配しながら来園しました🤔確かにピークはちょっと過ぎてる感は少しありましたがまだまだ綺麗に虹の花🌈でしたよ〜😆ラベンダーやサルビアなどが敷地の真ん中に綺麗に色分けされて植えられていて🌈になっていました〜😆この日は晴れてはいたのですが残念ながら富士山は雲に隠れて出てきてくれませんでした🥲でも黄色い扉の向こうに擬似富士山的な雲が入った写真が撮れましたよ〜😁✌️芝桜まつりの時に比べると映え写真スポットが少なかったり、お花が植えてある面積も少なく、キッチンカーなどの売店もなかったのがちょっと残念でした😔平日と言うのもあって芝桜まつりの時と比べるとかなり空いていました😳規模も少し小さいし、駐車場を管理する人や警備員的な人もいないし、なので週末以外は駐車場代(¥500)位無料にしても良いのでは❓と思ってしまったなぁ〜😅10月の10日までやっていますがお花もつのだろうか⁉️などとボヤキつつも沢山写真撮って楽しみました〜🤣😁虹の花まつりは今年が初なので、来年はもっと映え写真スポットなどを増やして、楽しく発展していって欲しいですね〜😆イングリッシュガーデンの休憩処に前にはいなかった隠れリス🐿さんを発見しましたよ〜😊
投稿日:2022年9月9日
山梨県10投稿
🤎アイヒンまま🤎
10月15日まで富士本栖湖リゾートで開催されている富士と花々の共演が楽しめるフラワーイベントへ🚗イエロー、レッド、ピンク、オレンジといった様々なカラーのお花達🌸🌼💐コントラストが美しいルドベキアプレーリーサンなど、15品種の花々が色彩豊かに富士の麓を彩っていました♪入園するとピーターラビットがお出迎え🐇💕少し天気が悪かったりして雨が降ったりしましたがそんな時はお店の中に入ってグッズ見たりしました❣️自然に癒された日でした♪
投稿日:2023年10月8日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
5月1日芝桜シリーズNo.3すいません!🙏まだ続きありました…4月27.28と山梨の富士芝桜まつりにて…27日の写真です🤳お天気にも恵まれ青空に富士山、ピンクの絨毯…あちこちにピータラビット達…幸せの黄色い扉🚪どこでもドア⁉️9枚目のピンクの海を旅する小舟…写真スポット、映えスポット…ありまくり〜キッチンカー飲食エリアも激混み、カフェも激混み…(;;)最後の写真はショップ&ギャラリーにて、1番、気になった物・🤣…シャインマスカットのカレー⁉️どんな味だろうか❓私の写真は3枚、アプリでふざけてみました🤣黄色のドア、並びました…良く旦那が待ってくれましたよ🤣展望台がありそこに登り素晴らしい景色を眺める事が出来ます次なる階段を降ると…ピータラビットの世界観…可愛いから数枚、写真を🤳そうこうしていると自然にギャラリーに…導かれるのです・🤣芝桜と言っても…種類がたくさん❣️濃いピンク、薄いピンク、紫、白など…名前も覚えられません\(//∇//)\会場で見る👀芝桜は8種類です✌️他にも…アネモネ、ムスカリ、レンギョウ、ヤマブキ、ヤマツツジ、クマガイソウなどなど楽しめる花達まだ桜が…ゴテンバ桜が…咲いてました、まぁ💕って気分に…^-^所々にまだピータラビットを作成してる職人さんがいらっしゃいました。ビニールにかぶされているラビット達がいましたよ…もしかしたら三連休に合わせていたのかも❓行かれる方…たくさんのラビットを見かけるかも❓5月28日まで開園
投稿日:2023年5月1日
紹介記事
関東編【4月12日(金)~14日(日)】休日に行きたい!最新おでかけ情報♪
4月も半ばになり、ようやく新生活に慣れてきた!という方も多いのでは。そんな今週末は、おでかけをして気分をリフレッシュしてみてはいかが?今話題のおでかけスポットをご紹介します♪(参照:PR TIMES)
ユーザーのレビュー
iamMAI83
色々あった11月でしたが、何とか落ち着いたので気分転換に河口湖へドライブ🎵まずは「小作」というほうとう専門店でキノコのほうとうを🍄キノコいっぱいだったけど、それ以上に、ほうとうよりもお芋系でお腹いっぱいにする作戦なのかな?笑大きいカボチャが2つも!そして里芋が2つ、じゃがいも大きめが2つ…少食な私は食べきれなかったけど、キノコは制覇😃カボチャも一個やっつけた!里芋は食べて、、じゃがいもで降参でした🏳️笑そのあとはもみじ回廊へ。🍁あちこちで中国語が聞こえて来て、たまに英語。そして分からない言葉〜笑平日なのにいっぱい観光客いました〜紅葉は、色が真っ赤なのもあるし、グラデーションなってたり、オレンジ、たまにまだ黄色とか緑っぽいのもあってキレイでした😍そして最後に、大石公園へ。コキアは枯れてたけど、富士山🗻キレイだった〜最後はラベンダー🪻と青バラのソフトクリーム🍦食べて🌹11月のお出かけ終わりかな〜
投稿日:2023年11月27日
山梨県10投稿
ティンクとハム
河口湖と富士山が見える大石公園。この日はラベンダーがまだ咲く前で、たくさんのローズが咲いていました!雨模様で富士山は全く見えず。晴れていれば富士山が間近で良く見えるフォトスポットです。ローズとラベンダーのミックスソフトクリームなど、珍しいソフトクリームもあるのでおすすめです。お土産屋さんやお店も充実しています。無料駐車場あり。店内以外はペット可。
投稿日:2022年9月9日
山梨県1000投稿
N
大石公園にラベンダーを見に行ったけど咲いていませんでした💧富士山も見えませんでした😭緑のコキアと少しお花が咲いていました。
投稿日:2021年8月15日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
Yuka
浅草にあるFlowermiffy🐰可愛い飲み物が😍💕一目惚れして絶対飲みたい!!って並んじゃいました🤩🎶ちなみに私が飲んだこの色合いのはヒマワリです🌻他にもガーベラ、チューリップ、ラベンダーがありました👍見た目が可愛いだけじゃなくて美味しいので是非行ってみてください🎶値段は¥580(税別)です!
投稿日:2020年9月25日
東京都100投稿
toritoritorip
浅草駅は地下なこともあり、冬でも暖房が暑いくらい!混雑も相待って熱気があるように感じました。浅草神社が近いこともあり、駅構内には立派なお神輿や提灯が展示されています。外国人観光客が集まって楽しそうに見ていました😆
投稿日:2023年11月24日
東京都100投稿
りょうじのごはん【東京・千葉のグルメ記録】
8/3NEWOPEN‼️ふわふわもっちりベビーカステラ専門店🐈【もちにゃん焼き/浅草】お店の外観からして可愛い✨イートインスペースもあり映えスポットもあるので買ったらそのままその場でパシャリ📷⚡️味は6種類・プレーン・カスタード・チョコレート・いちご・抹茶・季節限定クリームチーズ(10/7訪問時)今回食べたのはこちら▷もちにゃん焼き(24個)味が6種類もあるので迷いましたがいい感じに入れてもらいました✨お店の方が優しくて良かった☺️見た目からして可愛い‼️もちもちしてるんですよねー。ベビーカステラにしてはめっちゃ柔らかい⁉️カスタードはど定番ですが美味しい!あと限定のクリームチーズが酸味もありうまし!って感じです。3つ並べてぎゅーってしてみた!現金以外に電子決済にも対応しているから便利👍お店の外観見た瞬間についかわいいなーって独り言を言ってしまってた。紙袋に🐈が入ってるお店のロゴとかずるいでしょ!浅草の新名所になりそうな予感?ぜひ行ってみてねー。——————営業時間10:00-18:00住所東京都台東区浅草2丁目3−25駐車場:なし———————東京・千葉のグルメを紹介!他の投稿もぜひみてください▷@ryouji1010
投稿日:2023年10月9日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
14
ユーザーのレビュー
ミスター武士道
栃木那須フラワーワールド栃木県那須町9月8日の日曜日にランスロットとドライブした模様です。1枚前の写真の右側の花畑です。1番綺麗でしたので。手前半分紫の花がラベンダーです。
投稿日:2019年9月17日
栃木県300投稿
mii
2022年10/4(火)栃木県那須町那須フラワーワールドNO..4お誕生日旅行で、栃木県那須フラワーワールドに、ケイトウを見に訪れました♪那須フラワーワールドは、観光農園型の植物園です😊美しい季節の花々と那須蓮舫の絶景を楽しむことのできる、新しい花の名所です♪開園期間は、開花状況に応じて4月〜10月頃です😊5年ぶり位でしょうか?!残念ながら、ケイトウはほぼ終わりを告げていました😅かろうじて、一部遅咲きのケイトウが見頃で綺麗でした💕十枚目カフェは、テラス席のみです♪一枚目〜九枚目お土産屋さんです♪可愛い手作り小物や雑貨が並んでいました♪二枚目〜五枚目お花畑の景色がビデオで、流れていました♪綺麗ですネ💕タイミング良く訪れれば、こんなに素敵な景色に巡り会えます💕コロナ禍前に比べると、空いていました😊ワンちゃん料金が¥200掛かるのが、気になりましたが、気になさらないのであればお勧めです♪☆栃木県那須郡那須町大字豊原丙1-10287-77-040010/5〜10/30迄大人¥480中学生¥300小学生¥200ペット¥200(ペットも取るの?!)開園時間9:00〜16:00
投稿日:2022年10月5日
栃木県5投稿
momochi
那須にこんなに広大なヒマワリ🌻畑が有るなんて❣️‼️aumoで知り早速行って見ました✌️本当に広い‼️広い‼️ヒマワリ畑🌻‼️シーズンは終了していましたが💦最後のガンバリ❗️で咲いてました😅👍🌻可愛いいブーケ💐の生け込み❣️が有り、まだ、見に来てくれてありがとう💐との想いかなと😍5月には菜の花が春を告げてくれるそうで👍楽しみですね😍
投稿日:2022年8月23日
紹介記事
栃木県のお花の名所8選!お花好きの方は必見◎
栃木県の名所をお探しの方必見◎今回は栃木県でお花を見ることのできる名所を、厳選して8つご紹介します!家族でのお出かけや、女子旅などの際に参考にしていただけたら嬉しいです♪あなたならどんな人とお花を眺めますか?
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
Belle♡Bali
梅雨の中休み💕6月最後のお出かけ✨📍久安寺岩から湧き出るお水が貯まった池に満開になった紫陽花が浮かんでいるのはとても幻想的で暑苦しいこの梅雨の時期にブルーやラベンダー、パステルカラーの寒色が爽やかなお花の池✨💕岩のてっぺんには笠をかぶったお坊さんが😦後ろから見ると何かわかりませんでしたが前から見るとよくわかります✨この3日前に行くとよりきれいな摘みたての紫陽花が浮かんでいたそうです✨
投稿日:2020年6月30日
大阪府10投稿
kei_ko
あじさいうかべ大阪池田にある久安寺6月中旬~7月初旬に池いっぱいに色とりどりののあじさいの花が浮かべられてるのを見に行ってきました🌸たくさんの人が見に来られてましたがゆっくり見る事ができて癒されました😊✨
投稿日:2023年6月20日
大阪府5投稿
cocoa815
皆さんこんにちは♪いよいよ、紫陽花祭り開催中です♪中々の暑さが続く様です。ワタシもめげずに外に出て写真を撮ってきました。。。どんより曇り空☁️暑い1日でした💦大阪池田市も周りは紅葉やサクラの森、苔も立派です♪淡い色の三原色の紫陽花が池にふわふわ。大きな水鉢に浮かぶ、紫陽花浮かべです。6月15日から7月2日に開催中。先ずは夢の様な美しい景色をたっぷり堪能してください🌸🌈🤲期間限定のアジサイモチーフにした切り絵御朱印も繊細で美しい御朱印です♪
投稿日:2023年6月19日
紹介記事
[PR]「異世界」な大阪の観光スポット25選!新たな一面が見れるおすすめをご紹介
『“日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン2022』を活用して“異世界”な大阪観光を楽しみましょう!本記事では、大阪を「歴史」「食体験」「酒造」「温泉」「水都」の5つの切り口で紹介。大阪の魅力あふれる新たな観光スポットを深堀します。大阪観光が初めての方も、何度も訪れている方も、大阪の新しい一面が見れるはずです!
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
日曜日は富良野へ。行きはフラノラベンダーエクスプレスに乗車。快適な鉄道旅でした(*^^*)
投稿日:2021年7月21日
たーくん
クリスマス近くにメンズだけで北海道旅行をした時の写真です。たしか12月10日前後だったかと思いますが、すでに街中はカップルで溢れ、気にしない様子を見せながらも内心メンタルはやられていました。泊まったホテルで朝風呂(露天)に浸かっていたら雪がパラついてきてエモかったのでよしとします。
投稿日:2023年7月7日
北海道100投稿
JINmayu
北海道神宮祭🫰札幌まつり👘久々に山車を見た👀お祭り好きだからずーと見てられるわ🤭山車がそんなに大きくなく見えるのは歳とったからかしら🤔🤔🤔あっ馬もいたよ🐴今日は天気も良いし☀️お祭り日和☝️ん〜💜良い気晴らしになったよっと🐹#축제
投稿日:2023年6月16日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
群馬県10投稿
maaasan
平日の15時過ぎだったせいもあり、空いていて周りを気にすることなく写真を撮ったりソフトクリーム🍦を食べたり…ゆっくり過ごすことが出来ました🙂蕾も多くまだまだ楽しめそうです。ソフトクリームは生乳とラベンダーを注文。ラベンダーは匂いが強いかなと思いきや、普通に美味しく食べられました😋ペット🐶同伴も可能なのでワンコを連れたお客さんも何組かいました。初めてだったので、リフト(片道500円)を利用しましたが、ゆっくりと散歩しながら歩いて登れる感じでした👟
投稿日:2021年7月30日
群馬県5投稿
littlegreen_maa
たんばらラベンダーパーク。ずっと行きたかった所。ラベンダーのほかにもカラフルなお花があって、癒しの空間でした。ラベンダーの香りがして、ついつい、ラベンダーのドライフラワーを購入してきました。この日はラベンダーパークのレストランでお昼を食べました。元々はスキー場なので、スキー場のレストランがパーク内にあります。
投稿日:2021年1月28日
ミスター武士道
群馬たんばらラベンダーパーク群馬県沼田市手賀沼花火大会より移動です。ランスロットも同行です。ウォータースライダーの反対側に小さな湧き水が流れていて、ランスロットを暫く浸からせて置いた図です。私も手を入れましたが、冷たくて気持ち良かったです。
投稿日:2019年8月11日
紹介記事
群馬でインスタ映えを狙っちゃおう!おすすめスポット10選♡
群馬といえば、東京都内からも程近く、日帰りでも楽しめる観光スポット。今回は、そんな群馬にあるインスタ映え抜群なスポット10選をまとめました♡女子旅やデート、家族旅行にもぴったりなインスタ映えスポットばかりを厳選したので、是非参考にしてみてくださいね。
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
m.
牧歌の里へお出かけ。広大な敷地に沢山のお花があるので散歩しながら楽しめます!動物さんたちもいるので子連れも楽しておすすめです!帰りにラベンダーを摘んでもらって帰りました〜!嬉しい!岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2TEL.0575-73-2888
投稿日:2023年7月4日
岐阜県10投稿
Na。
3日の日に何十年ぶりに牧歌の里へ行ってきました😙.CMでチューリップが見頃ってやってたのでお天気悪かったんですけどもーこの日しかなかって雨も降ったり止んだりでしたが満喫してきました😂💕..動物園とかも行かんくなって動物にふれあうのもほんと久しぶり過ぎてどの子も大人しくてほんと可愛かったです❤..チューリップもほんと見頃で色んな色のチューリップが観られて青空だったらもっといい写真になっただろぉにそこだけほんと残念💧..次ゎラベンダーかな?またこれたらいいなぁ😘
投稿日:2021年5月5日
☆麗華☆
岐阜県牧歌の里のチューリップ畑です🌷🌷🌷山々に囲まれ大自然の中にあります^^初夏にはラベンダーが咲き誇ります♡
投稿日:2019年5月12日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
高橋石材工業 メイソン工房
ラべンダーアメジスト原石サイズ3.5×2.5×2㎝重さ11.8g通常の色よりも淡くラベンダー色をしたアメジストです。途中でさらに色が薄くなり層になっているのがみてとれます。神経を癒し、やすらかな眠りを誘う効果があるといわれています。ストレスの緩和にもよいでしょう。スピリチュアルなパワーを発揮し、不安を抱える人には癒しを、傷ついた人にはやすらぎを与えてくれるとされます。強力な保護と浄化をもたらすとされるパワーストーンです。ネガティブな思考におちいったときや、人間関係のトラブルに悩んでいるときには、持ち主を強力にサポートしてくれるでしょう。心身に大きなパワーをもたらすとされるため、お守りとして身につけるとよいでしょう。また、不安を抱える人には癒しのパワーを、傷ついた人には、やすらぎのパワーを与えてくれるはずです。アメジストの紫は、情熱の赤と冷静の青入り混じっているため、強い心で感情をコントロールできるようになり、直感力や冷静な判断力をもたらしてくれるといわれています。神宮前サンドブラスト&パワーストーンメイソン工房
投稿日:2021年10月21日
東京都500投稿
ロッシフミ
手形足形プレート作りの版作り!実際のサイズを取り込んで手の皺足の皺も再現!これを石に貼り付けてサンドブラストします!
投稿日:2022年11月22日
東京都10投稿
みどり😃
ブレスレット作り✨😊持ってるパワーストーンを夏らしくおしゃれにリメイクしたくてメイソン工房さんに行ってきました😊自分で編んで作ったのが初めてだったのですが思ってたアジアンな感じに出来上がったので嬉しいです😊良い事あると良いな〜🎵
投稿日:2021年5月27日
公式情報
紹介記事
[PR]【メイソン工房】サンドブラスト・パワーストーンブレスレット作りで手軽にクラフト♪
「メイソン工房」は表参道エリアに位置する工房。サンドブラストやパワーストーンブレスレット作りの体験が行えます。アットホームな空間で楽しく体験ができますよ◎ご家族と恋人とご友人と素敵な思い出を作りませんか?今回は「メイソン工房」の魅力をご紹介します!