通天橋(小石川後楽園)
飯田橋/その他
小石川後楽園にて:円月橋付近に、桔梗が一輪だけ咲いてました。一輪だけで、目立ちにくい存在ですが、可憐に咲いており、癒されました。睡蓮も付近に咲いてますが、見頃過ぎと思われます。睡蓮は、夕方なので、ほとんど萎んでます。
日曜日にお天気も良く桜も開花したという事で少し早いけど東京に桜🌸探しに水道橋に出て後楽園を抜けて前にも行った事がある小石川後楽園に桜を見にネットで枝垂れ桜が見頃との事で😍😁1枚目の建物なんと東京都立工芸高等学校で凄いデカい建物にびっくり‼️都立高校ですよ🥹😆😱少し歩くと東京ドームホテルが聳え立ってます😁今日はドームで試合があるみたいですファンがもう集まってきてます😍そこを通り抜けると空から悲鳴がおおおおジェットコースターですね随分昔乗った記憶が😁赤い丸の内線が鮮やか〜暫く歩くと小石川後楽園到着ですまだチケット売り場は空いてましたが帰る頃には長い列が😱😆入って直ぐのところに枝垂れ桜が綺麗に咲いてました老木のソメイヨシノの大木にも少しお花が付いてまし👍☺️皆さん春が待ちきれなくお天気に誘われてお花見ですね♪
花はす公園
南越前町/その他
7月も終わりに差し掛かる頃、前々から気になっていた「花はす公園」へ見頃は7月上旬の頃と聞いていたので、見頃は過ぎてるかな〜?と思いながらも向かいました。道中の車内では、はすの花は咲く時に「ポンッ」って音がするんやと嘘のような本当のようなことを耳にしました。石川県白山市から高速道路を利用して行きました。最寄りのインターを降りると、街灯がハスをモチーフにしていたり、ハスの看板が立っていたりで、ハスを押し出している感がヒシヒシと感じられました花はす公園の駐車場に着くと、意外と車が多くてビックリ蒸し暑〜い中、雨上がりで足元が悪い中、たくさんの人がハスを見に来ていました。駐車場を降りると、すぐにハスの花が遠目からでもわかります。管理行き届いてます。素晴らしいです。福井県南越前町は蓮の花が有名な場所。花はす公園では130種類の蓮を見ることが出来ます。お食事処では蓮を使ったメニューも。象鼻杯といって、蓮の葉を使って飲み物を飲むということもイベントとして実施しています。蓮の風味がプラスされて乙な味に。蓮の花は朝早いうちに咲き始めて、午後には閉じてしまうので午前中の鑑賞がお勧めです。
花はす公園行って来ました。花もさる事ながら、はすの種の部分て面白い形してるんですねまるでシャワーの蛇口みたい葉っぱの部分は真ん中に穴空けてお酒注いで飲んだり出来るとか(展示されてる花に触るのは厳禁です)広い敷地にたくさん咲いてました公園の方に行きますと噴水や池には鯉や小さな魚がいっぱいいましたなかなか楽しめました😃清掃協力金200円
雨引山楽法寺(雨引観音)
笠間/その他神社・神宮・寺院
2024年7/2(火)茨城県桜川市雨引観音楽法寺「2024紫陽花まつり」6/10(月)〜7/7((土)水中華花手水巡りNO.4水中華ライトアップ6/29(土)〜7/7(土)ライトアップは、日没から20:00(土・日21:00)まで茨城県の雨引観音楽法寺😊安産、子育て神社として有名な神社ですが、実はあじさいが名所なのをご存知ですか?境内にはヤマアジサイをはじめとした、100種類5000株の紫陽花が美しく咲いています💕毎年、期間限定で「紫陽花まつり」を開催しています♪随分前にインスタで水中華を見て、一目惚れしてから毎年訪れています♪一枚目〜三枚目和傘や小ぶりの蓮のお花とのコラボ素敵でした💕ハート❤️のフォトスポットやオブジェ、小さな透明な容器に入った花手水がおしゃれでした💕続きます😊茨城県桜川市元木10296-58-5009開門時間9:00〜20:00(土日21:00)入場無料駐車場300台無料
【雨引観音】🪿動物編🪿雨引観音には放し飼いしている動物がいてたくさん触れ合うことができます😊鯉アヒル孔雀ヤギ鯉は思ったよりたくさんいてどれもすごく綺麗な色をした鯉がいっぱいいました。鯉と紅葉とアヒルのショットは最高ですね📸アヒルをこんなに間近で見たのは初めてですごく大人しくて可愛すぎました🪿近くに行っても全然逃げません。孔雀はとにかくカッコいい!!もっと近くで見たかったがなかなか来てくれませんでした。タイミングがいいと境内をウロウロしているみたいですね🦚ヤギは行ったら2頭のヤギさんがすぐこっちに向かって走ってきてお出迎えしてくれました♪人慣れしてるし、人懐っこくてとても可愛いかったです🐐普段動物と触れ合う事がなかなかないため、すごく貴重な時間を過ごす事ができました。
道の駅 スワン44ねむろ
根室・霧多布周辺/道の駅・サービスエリア
一昨年、北海道旅行で根室に行った時の風蓮湖を撮影したモノ。3枚目の写真は小さいけど丹頂が写ってます。本州では丹頂なんて動物園でないと見れないですよね。根室は野生の動物や野鳥がたくさんいるので、バードウッチャーの私としては、とても楽しい場所です。10年ほど前には日本に160羽しか生息していないシマフクロウにも会えた場所なのでコロナ禍が落ち着いたらゆっくり滞在したい場所です。
北海道根室市花咲蟹根室半島一帯で獲れる幻のカニ「花咲蟹」殻や脚のトゲトゲが特徴で、良い出汁が出るので鍋物や鉄砲汁のよく合います。茹でたてのプリプリの身は最高です。道の駅スワン44ねむろのレストランで出汁の効いた「花咲蟹ラーメン」頂きました。出汁の効いた塩味でとても美味しかったですよ!
松尾寺(奈良県大和郡山市)
斑鳩周辺(生駒郡)/その他神社・神宮・寺院
薬師寺で蓮の花を見てから松尾寺に🚗³₃松尾寺は、養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が、勅命による日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。親王が松尾山に参詣修行し、ご祈願の養老2年2月初めの午の日、東の山に紫の雲たなびき(瑞雲)、千手千眼観世音菩薩が天降りご出現なされたという「松尾山縁起」により、国運隆昌・国体安穏を祈祷申し上げる勅願寺として、歴代皇室の御叡信厚く、後水尾天皇も御持仏の如意輪観音を下された由緒ある寺です。【公式サイトより】こちらはカサブランカが見頃でした😃2021.07
松尾寺から法隆寺への途中子供達が凧揚げしていました。今年は凧揚げが流行しているそうですね✨密になりにくく換気も大丈夫👌健康的で楽しい凧揚げ❣️いいですよね😊👍息子も昨日買ってきていました。今日あたり家族で凧揚げに行ってるのかな?
大賀ハス
府中/その他
2023.6.26早起きをして近くの府中郷土の森公園修景池に蓮が咲き始めたとの情報を得て、行ってきました。体操をしている人、犬の散歩をしている人、その人達をこの蓮🪷がじっと見ていました。ピンクだけではなく、白もありました。こちらはかの有名な大賀博士にちなんでの場所、大賀ハスが今を盛りに咲いていますが、他にもいろいろな種類の蓮があります。なかには花弁が4000枚もあるものもあるようでビックリ!実家の蓮と比べて水面から勢いよく茎がピンと立っていて、それはそれで見応えがありました。今日は蒸し暑い日ですが、朝の気分はルンルン🎶でした!綺麗な花は最高ですね。
2022.7.22お休みの日⑅︎◡̈︎*蓮の花が見たくて朝活してきました♪自転車で🚲𓂃𓈒𓏸ひとっ走り、10分で公園に到着😄朝7時⏰𓈒𓏸三脚持ったおじ様が2~3人ほどいました。期待して行ったけど思ったより咲いてなく🥲お花の場所も少し遠くてスマホでは良く撮れないし🥲かもさんが1番撮りやすかった😆🦆大賀博士、府中で過ごされてたの知りませんでした😅市民有志が建てた大賀博士の像がありました👨🎓ここの池には約40種類の蓮の花があります🪷🪷蓮の花もこんなに種類があるんですね😲見たかったなぁ~お花も少ないし雨も降ってきそうだったので20分程で退散😅でも途中で思い出しました🌟もうひとつ、家の近くの公園に蓮の花がある事を🪷🪷少し遠回りして向かいます〜😀🚲𓂃𓈒𓏸
乗蓮寺
成増/その他
今日はゴールデンウィークの中で1番お天気が良かったかもカミナリも雨も心配ないと言うことで東京に大仏が😱😍東京大仏を見に板橋区の乗蓮寺に🤗境内にある阿弥陀如来坐像で、青銅製の鋳造大仏では、奈良・鎌倉に次ぐ日本で3番目の大きさを誇る。高さは基壇が地上2メートル、蓮台2.3メートル、座高8.2メートルの計12.5メートル。なんですって😍🤗お恥ずかしい東京に住んでてあまり知らなくて初めて参拝ちょっと感動ものでした😍🤗👍
東京都板橋区赤塚にある浄土宗寺院、境内にある大仏から東京大仏とも呼ばれている場所です。正式には赤塚山慶学院乗蓮寺、御本尊は阿弥陀如来になります。昭和46年から7年の歳月を掛けて現在地に移転されましたが、応永年間(1394〜1428年)に了賢無的により開創されました。江戸時代には徳川家康から朱印地与えられ、8代吉宗の時には鷹狩りの際に雨宿りをしたのが縁で、それ以降は将軍の鷹狩りの小休所・御膳所になったそうです。東京都大仏は昭和の移転時に建てられたものです。大仏だけでなく山門や本堂も大きくてとても立派な寺院でした。
誕生寺
東美作/その他
岡山県久米郡久米南町誕生寺里方にある、誕生寺です!写真左側は、旅立ちの法然様像です!誕生寺は、浄土宗他力念仏門の開祖、法然上人降誕の聖地、建久4年法力坊蓮生(熊谷直実)が、師法然上人の命を奉じこの地に来て、上人誕生の旧邸を寺院に改めたお寺が、誕生寺です!本堂須弥壇の位置は上人誕生の室のあった所!爾来八百数拾年の星霜を経て法灯絶えることなく全浄土教徒の魂の故郷と言われています!中国三十三観音特別霊場であるとともに、法然上人(圓光大師)25霊場の第1番でもあります!「法然上人誕生の地」として、岡山県の「史跡」に指定された境内には、誕生椋、無垢橋、産湯の井戸など、永き歴史を物語るものがあります!
20221119久米南町「誕生寺」の天然記念物大銀杏を見に訪れました。他に、山門・本堂(2階建建築)など多くの重要財があります❗️珍しい物として、「八百屋お七」の振袖が本堂に奉られています。1699年に遺族から手渡されたとつたえられている。
白鷺公園ハナショウブ園
堺/その他
ハナショウブで有名な白鷺公園ですが、ハスも綺麗です。特にこちらは、たくさんの雀がやってくることもあり、ハスと雀の共演が人気。ハス園周辺には、東屋がありますが、日差しは厳しいので、熱中症対策をして訪れて頂きたいです。
堺市白鷺公園の蓮(はす)の花は、6月末~8月上旬に見ごろを迎えます。大きな緑葉に囲まれて、美しい花が夏の暑さにも負けず凛と咲いています。水辺や木陰も多いため、熱中症にならないように、散歩や休憩を楽しみやすいスポットです….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌸✨ハスにも色々な品種がありますが、こちらの蓮は薄紅色なので、古代蓮や、原始蓮等の原種に、近い品種の様です…☺️✨こちらはスズメちゃんが多くてツボミの中でくつろぐ姿はまるでおやゆび姫のようです!😍💕🐤🐦翼を広げて羽ばたく姿が何とも可愛いくて蓮とのコラボが最高です!💖白鷺公園は、春には、桜、初夏にはハナショウブの名所として、地元の人々には愛されている住宅街にある癒しの公園です。【白鷺公園】東区白鷺町1丁1181-1(『大阪府立大学中百舌鳥キャンパス』の東にあります)駐車場、入園料無料交通案内電車…南海高野線白鷺駅より南へ200メートルバス…南海バス府大研究所前より北東へ200メートル自動車…新家町北交差点(泉北高速鉄道と国道310号線の交差点)から北東へ200メートル