伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院

神鳥伊勢神宮内宮にいらっしゃいました‼️とても仲睦まじく、子供達に触られても怒らず、とてもおとなしい神鳥😆前に伊勢神宮にお参りした時も、いらっしゃいましたが、神鳥と呼ばれてる事を知らず😅何故、ニワトリ🐔と、お恥ずかしい💦💦💦誰か詳しく教えて頂けると、ありがたいです♪

三重県伊勢市伊勢神宮孫の七五三詣り先日体育の日の三連休伊勢神宮にてひと月早いけど七五三のご祈祷をして頂きました❣️お天気に恵まれて晴れやかなお詣りが出来ました。雨女であろう孫なので、着物を着せて雨が降ったらどうする?と心配していましたが心配ご無用😄めちゃくちゃいいお天気❢宇治橋参道からじゃり道を頑張って着物で歩くことが出来ました❣️お詣りが済んでお洋服にお着替え。ホットしてご褒美におやつを頬張っています🥰三連休でいいお天気も手伝ってか本殿前は100m程度行列が出来て人でびっしりと埋まっておりました!福井のご両親は伊勢神宮は初めてとの事で、とても喜んで頂きました❣️
星評価の詳細
名古屋城
名古屋城周辺/城郭

GWの喧騒から少し落ち着いた名古屋を散策🏯お久しぶりの新幹線で向かいました🚄車窓から見る富士山🗻子供の頃以来の名古屋城耐震工事で天守閣には登れませんでしたが、本丸ミュージアムで豪華な襖絵を拝見大きなエビフライも頂いて1泊2日を満喫しました。大人になってからのお城っていいですね

この前の3連休で、名古屋それと三重の伊勢鳥羽へ旅行へ行きました。近鉄名古屋駅から地下鉄で市役所前で降りて愛知県庁、名古屋市役所らを通り名古屋城!名古屋城に入る時、行列出来てたので少し時間が、かかった。めっちゃくちゃ綺麗でした。名古屋城の本丸御殿見学出来た。良かった。名古屋城天守閣🏯へ入れるものだと思ってたら、耐震が弱い関係で平成30年5月から閉鎖されているらしい。残念でした。でも、本丸御殿見学で来たので嬉しかった、勉強になった。ピカピカでとても、綺麗でした。お姫様になれたー笑笑🤣旦那は、お殿様になれたー笑笑🤣2枚目のphoto三重のタピオカ店タピオカの定番は、ミルクティーとか、抹茶やけど、ブルーハワイの炭酸にタピオカ頼んだ。案外いけますよ❤️美味しいブルーラグーンやって笑笑🤣3枚目のphoto3連休の初日伊勢鳥羽戸田屋の温泉♨️露天風呂、大浴場入浴と夕食バイキング日頃の疲れを取ってとっても、リラックスし癒された。最高でした幸せ😊😁夕飯は、戸田屋のバイキング。温泉入ったあと、ビール🍺それからごはんお鍋のバイキング始めてでした、マグロのの解体ショーもあってなかなか凄い🤭解体したまぐろは、にぎりにして提供。松茸ごはんにステーキ🥩他にも、いろいろ美味しい😋😁デザートは、別腹。お腹いっぱいになりました。ごちそう様でした🙏3連休とっても、めっちゃくちゃ楽しかったです!長文お付き合いありがとうございました😊!
星評価の詳細
おかげ横丁
伊勢/町並み

.おかげ横丁@okageyokocho.official📍三重県伊勢市宇治中之切町52・まるごと果汁店(1枚目)これは400円だったよー❣️めっちゃ濃くて美味しかった😋ただ子供らにほぼ取られてもた😂笑・赤福本店(写真2枚目)さすが出来立て💓モチモチだった🤤・山村みるくがっこう(5枚目)山村プリンソフト(¥400)伊勢いちごみるく(¥380)可愛いし美味しかったよ♡・伊勢ぶた串どん(7枚目)2本で¥260何本でも食べれそう🤤あとは伊勢うどんも食べた😋💓他にも美味しそうなのがいっぱい♡ゆっくり見れてないけどとりあえずまとめてみた。さすが観光スポット❤️みるだけでも楽しい💓

伊勢神宮で…参拝後、あまりの暑さで赤福でクールダウン🍧(~O~;)お土産に、赤福餅を購入したかったんですが賞味期限が2日にビックリ😱店舗で、かき氷と赤福餅を…美味しかったなぁ―
星評価の詳細
星評価の詳細
白川郷
白川村/その他

世界遺産ひだ『白川郷』とにかく茅葺屋根が美しい。茅葺屋根でいたはだけるコーヒー(カフェ)や蕎麦などのお食事どころが以外に多くあります。もちろん宿泊できる場所もあるので、1泊2日で白川郷を満喫するのもいいですよね✨しかし世界遺産登録されてからここは観光バスでコースになっているので、とにかく海外の観光客が多いくとても人気のようです😊一瞬日本だと忘れてしまいました(笑)普通に一般の人が暮らしているので

祝日の10時に訪問しました。駐車場料金1000円入場料は無料です。合掌造り集落は100棟余りの合掌造りがありました今でもそこで人々の生活が営まれてます。農作業をしてる方や洗濯物が干してありました。白川郷の合掌造りを見渡せる展望台も徒歩で行けます。飲食店やお土産売り場も多いです。お昼前に白川郷を出ましたが駐車場に入る車の渋滞が一般道路から長く続いてました。……………〒501-5627岐阜県大野郡白川村荻町☏0576961311
星評価の詳細
犬山城
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

前のアカウントにも載せましたが再度🙇♀️💦記念用として書かせてくださいね‼︎😇毎年恒例のばーばの誕生日会で家族でホテルランチに行きました❤️寄り道をして行きたかった神社に😉⛩そこで絵馬を子どもたちに書いてもらいました☺️⭐️が‼︎思いが全部叶ってほしいって‼︎欲張りすぎ😂💓ここ縁結びなんだけどね😂でもでも2人とも願いが叶うといいね☺️💓

おはようございます😊相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております\(*⌒0⌒)♪今回の旅の最終撮影地にやって来ました📸犬山城と名鉄です。しかも二両編成の列車が来てくれました。だいたい長い列車が通過してました。二両編成は良いです👌これで空が晴れてたら最高でしたね☀️ここは流石に空を入れんと仕方無かったです。犬山城から20分くらいのところに、ある大仏さんの写真も撮りに行きました。このときは雨が降って来ましたが、何とか撮れました☔️
星評価の詳細
なばなの里
桑名/動物園・植物園

毎年恒例の全国でも有名な、なばなの里のイルミネーション✨平日だった事もあり混んでなく、11月でまだ暖かく寒さもあまり感じませんでした。今年のテーマは『雲海』毎年思いますが、ホントにキレイ。そしてストーリー性があり、見応えあります🥰PIC2枚目は、姪っ子の子供と母💁♀️(母からはひ孫)2本目の光のトンネルはピンクでとっても可愛かった😍鏡池で見る紅葉は、写真よりも実際を見てほしいです😊あっ、懐かしいコーヒーカップがありました❗実際に中に入れます。ナガスパで乗った記憶があります☕️紅葉🍁ダリアン、コスモス🌸晴天の月🌙.*·̩͙イルミネーション✨ステキ過ぎるコラボでした❣️雪が降れば寒いけどさらに幻想的で雰囲気も何倍もキレイに見えるんだろうな〜と思います⛄️❄️

ずっと行ってみたかったなばなの里に家族で行きました!混雑するかな?と点灯前について明るい間にお花を見て周り、ライトアップを待ちました!明るい時と暗くなってからとでまた全然違う雰囲気でとても綺麗で癒されました!
星評価の詳細
モネの池岐阜県
関・美濃・山県/その他

7月3日の日曜日に岐阜県のモネの池に行って来ました😃モネの池は元々は名前も無いただの池でしたが、まるで絵画のような美しさから池を一眼見ようと、多くの観光客が訪れている人気スポットです😊この日はあいにく雨☂️でしたがそれでも絵画🖼ような池を鑑賞出来ました👍また、鯉の中に❤️マークの鯉がいる⁉️と探したんですけどいませんでした😂でも❤️紫陽花みっけ🤣池のすぐ近くには神社⛩根道神社があります境内は山の上です。鳥居をくぐっていきます。狛犬がお出迎えしてくれますが、ひとつの狛犬は普段よく神社で見かける狛犬とはちょっと違いよく見ると、狛犬の足元に小さい子供?の狛犬がいるんです。なかなかめずらしいそうです😃帰りにモネの池の駐車場の近くにも川が流れていて橋の上からの絶景も見る事が出来ました👍とっても綺麗な川でした(清流板取川)

岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池)透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、感度です。初夏の睡蓮の花が咲く時期は絶景です。場所がわかりづらいので、お車でお越しになる際は池の前にある施設の「フラワーパーク板取」をナビに登録してください。
星評価の詳細
來宮神社(来宮神社)
熱海/その他

2024.11.24熱海オフ会来宮神社熱海には何度か来ているのだけれど来宮神社ははじめて!竹が青々していてとても綺麗♬.*゚見上げるような御神木にはパワーもらいました!ちょっと移動して海岸おみや貫一そして楽しい時間はあっという間に過ぎ…お弁当買っていこうとしたら結構並んでたからいいにしたら10枚目デリさんが電車の中で食べて!と🥹おいしかったです!ごちそうさまでしたm(__)mタクシー代もミチさんとデリさんが出してくれてありがとうございましたm(__)mまたお会いしましょうね♬.*゚

熱海オフ会MOA美術館から移動してお昼はレトロ喫茶で…そしてお次は来宮神社へ御神木の大楠の周りを願い事を心のなかで願いながら一周するとご利益あるそうです😊紅葉の葉っぱのハートも有りました♥御朱印を頂くのに社務所を探しても、何処?何処?まるでカフェの様な社務所でした。これは分かんない~😄シマッチ2号のシマッツ(勝手に命名)も御神木と一緒にパチリ。私と一緒に三重県に来ましたよ🐦️暫く一緒に過ごします😉
星評価の詳細
星評価の詳細
三島スカイウォーク
三島/その他

7月5日昨日も今日も猛暑‼️💦暑い🥵私は、軽い熱中症になりました🥵どうも仕事中は、水分補給の量が少ない…皆さんも気をつけて下さいねさて‼️まだ、紫陽花が綺麗に見られる場所があります^^先日6月27日に三島スカイウォークにて…この日も蒸し暑い日でした、次の日は凄い☔️雨でした6月8日から7月15日まで!ええーっ、かなり長い間だね!紫陽花祭りが行われています。山の中と言う事もあるのでしょうかね?1万3000株の紫陽花、7000平方メートルの森の中を散策しながら紫陽花を見ながら楽しめます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚三島スカイウォークは、この長い吊り橋が有名!!400メートルの長さ、車椅子でも大丈夫です運が良ければ、富士山もバッチリ、駿河湾もしっかり見えていたら、絶景です…が…今回は雲が多く絶景とは言えなかったな…(T.T)雨が降らず、良しとします👍😀橋を渡りきると、軽食する場所やお土産屋さん、ちょっとした手作りする場所や森の中に恐竜のイベントみたいな事もありましたよ^^夏休み、子供には良いですね^^3枚目…紫陽花の傘☂️無料✌️、やったーっ空に向けてパチリ^^、紫陽花と傘を一緒に…本物の紫陽花は何処だ!?、笑笑4枚目…わぁ〜い^^、傘をあげて、笑森の中と言っても、ちゃんと道が整備されて歩きやすく紫陽花も綺麗で汗ダクになりましたが、その後のアイスが美味しかった、ソラアイス🍨微妙に青っぽい、ミント風とか想像しましたが…普通にソフトクリームなんですが…笑50円引きの券が貰えたしね、笑熊とかに出会う事なくて良かった…笑そんな話や看板も無かったから大丈夫か…!?大人、1100円中、高校生、500円小学生、200円駐車場、あり…無料駐車場の近くにはスカイガーデンもあります天井いっぱいに綺麗なお花が沢山、ぶら下がってますよ!ここも軽食でき、お土産屋さんもあります紫陽花祭りが終われば、夏休み🌻のイベントなどある事でしょうね^^

この季節は空が澄んでいて富士山を見るのに本当に良いですね。ということで三島スカイウォークに行ってきました。景色は写真の通り絶景だし、吊り橋を渡った先には子どもが遊べるアクティビティもあって時間があっという間に過ぎました。三島駅からバスで20〜30くらいのところにあります。休日などで人が多い時は臨時便が出てバスの本数が増えてました。
星評価の詳細
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他

3月30日この写真は、28日、29日の次男家族と1泊旅行より3月31日、孫1号の誕生日も兼ねてと春休みと言う事で…ぐらんぱる公園にて^^お天気が心配でしたが、昼間の間は何とか楽しめました…ぐらんぱる公園は、東京ドーム5個分の広さ、昼も夜も大人も子供も楽しめます✌️今回は孫、2人が楽しめるが目的でしたから。1番の売り、イルミネーションは見れず残念😢夕方にはホテルへと向かうので…5.6.7枚目は14時頃の景色です、夜にはキラキラ、イルミネーションで、また違う景色で楽しめますね…9.10枚目はパンフレットから…やっぱり綺麗だ〜次は…イルミネーションを目的に行ってみたいです^^色々なアトラクションに乗ったりした孫達、1号は3.4枚目の写真、ウォーターバルーンが1番、楽しかった様で二回も…時間は5分、1人800から…バルーンの大きさでも変わる様です2号は、恐竜が好きなので、ゴーカートに乗りながらたくさんの恐竜を見たり、写真を撮ったりと楽しみました^^ちょっとリアルな恐竜もいて…好きなんだけど…ビクッとしたり…良き時間を過ごせました(◠‿◠)駐車場は無料平日の昼の部料金大人、1600小学生以上、1000子供、4才以上、500土日、祭日は子供4才までは変わらないが、大人、小学生以上は、100円アップ!夜の部、イルミネーション平日、1800土日、祭日、1900

伊豆ぐらんぱる公園🦕・・屋外に恐竜ちゃんがいるからとてもリアルに迫力が出ていました⛰🦖・・天気が良く恐竜も喜んでいまーす。・・入園料は、当日ネットで購入1100円・#
星評価の詳細
熱田神宮
名古屋市南部/その他

⛩️熱田神宮⛩️⭐️1,900年以上の歴史をもつ熱田神宮⛩️ずっと気になってて、今回初参拝。⭐️境内には、樹齢1,000年を越える大楠があって、大都会の中のオアシス✨⭐️可愛い鳥ちゃんも居ました。名前はわからないけど。。。🤭***✈️

10月末に、名古屋〜三重へ旅行に行って来ました😊これからしばらくその振り返り投稿です♪まずはランチに「ひつまぶし」を食べたいと思い、意気込んで早目に行ったのですが、既に開店待ちの列が💦到着時間は10:10分。列に並び受付をすると、12:40の入店になります、とのこと。なるほど。思っていた以上に人気店です😅時間があるのでその間に「熱田神宮」さんへ参拝に。七五三の時期なので賑わっていました😊お詣りをし、お守りも購入。お守りは「福守」。ご利益がありますように☺️
星評価の詳細
星評価の詳細
オアシス21
栄/ショッピングセンター

鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!

栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
星評価の詳細
熱海サンビーチ
熱海/その他

6月5日熱海サンビーチ花火🎆パート2この写真は、昨日4日、日曜日の熱海サンビーチにての花火大会の写真です熱海は時々,この様な花火を行います。毎年,一度は見に来てるかな!?夏が来たな〜と感じます^^5枚目、サンビーチの横にあるジョナサンにて簡単に腹ごしらえをして、暫く時間を潰してました🤣店を出たらなんと空が…花火撮る前に空をパチリ、ピンク紫系の空に…^^ジョナサンから食事しながら見えるけど。あえてビーチの方に向かっていきました、三脚を立ててる人の近くにて場所を決めました!笑笑ジョナサンの裏?横側は、お祭りらしく屋台も出てしたよ。子供は喜ぶね😃今年は全国、花火大会が盛んになりそうですね‼️たまや〜‼️

有給休暇使って熱海に来ております。駅から海まで歩けちゃうのね。平日の昼間は人もまばらで、男子高校生たちが砂浜で野球やっててめっちゃ平和でした…☀️あまり時間がなくてちょっとしか遊べなかったけど、波も穏やかで砂もサラサラで、子供たちも波打ち際を楽しんでました。
星評価の詳細
香嵐渓
豊田/その他

紅葉をみに香嵐渓へ〜🍁✨今見ごろでで昼間でもすごく綺麗✨✨11時頃に着いたのですが、そこまで渋滞してなかったです!帰りの14時頃には渋滞していたので、昼間行くなら早めにいくのがおすすめ!赤ちゃん連れは階段多めなので抱っこ紐がいいと思います🙆♀️スロープも有るんですが、場所も限られるし、子供は降りたがるしなので邪魔になってしまいました!また来年も行きたい!🍁

2024.3.18山友さんに香嵐渓のカタクリを見せてあげたくて♬.*゚でも今年は花が例年より少なく…色々見てからで到着時間が遅くなったこともあって花が閉じかけていたこともあり…😢それでも数万株に1株ともいわれ幸福をもたらすとも言われる白いカタクリもいくつか見ることが出来てとても素敵でした♡
星評価の詳細