すべて
記事
東海の人気エリア
東海 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/114件
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
のんびりんこ
静岡県熱海市の『MOA美術館第3弾』❣この美術館はいいところ満載なのでまたまた載せちゃいますね〜✨😁👍今回は美術館の外の部分となります館の鎧塚俊彦さん監修のスイーツが食べられる『ラパテシエデュミュゼパトシヨロイヅカ』が左側にある出口から外に出ると「茶の庭」がありそこまでの道のりが紅葉の時期でものすごく風情があって綺麗だった✨✨🍁🍁🍁お腹は一杯なのでそばの坊や和食花の茶屋でお蕎麦や和食を食べたりはできなかったけど唐門(画像2枚目)を入ってから武家屋敷の中などを通り「茶室一白庵」(画像4枚目)や「光琳屋敷」(画像6〜9枚目)などもゆっくり見ることもできた今度来るときにはお腹はすかせて来てお蕎麦を食べたり鎧塚俊彦さんのスイーツを味わいたいと思いました🥰👍海外の方もこのエリアは熱心に見たり画像を撮ってる姿を見ました📷💕日本のいい雰囲気が味わえる外のお庭もこれまた見る価値アリ❣ですよ〜😍この美術館の事をもっと細かく調べてから行けば良かったと後悔したけど…また絶対にリピートで行きまーす🚙!口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2022年12月17日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
12月2日引き続きモア美術館ですこれは先月28日にて名古屋の友達が熱海まで来てくれました🚄美術館中は撮影して良いもの、撮影禁止のものもあり私はついパチリしたくなり撮影禁止で…注意されました\(//∇//)\🙏…すみません…4枚目からは、紅葉🍁はまだまだ感がありました熱海って紅葉が遅い様ですライトアップもある様です9枚目は、天気がいまいちでしたが!しっかり初島見えて友達はパチリ、パチリしてましたよ❣️最後は、知らない人に写メをお願いされたので私達もお願いしょうになり…マスク外した方が良いよ!なんて言われて…🤣…はいチーズ友達のリュクの中にはコロナ禍からパン作りにハマり、帰りに手作りパンを頂きました、🐜が10❣️美味しかったよん^^ここの中にある和食を食べて、次はまたベタな来宮神社⛩に…まだ、続きます🤣車で来られる方は駐車場は無料携帯で熱海モア美術館クーポンをググッて見せたら…200円は安くなりますよ蕎麦屋もあり鎧塚さんのケーキなどもありますゆっくりまわると数時間はあっと言う間です^^
投稿日:2022年12月2日
静岡県10投稿
travel
熱海にある美術館に先日行ってきました!MOA美術館。予想以上に素敵なスポットです。豊臣秀吉が利用していた黄金茶室を再現してましたし、空間が広々して開放的な雰囲気です。若い方も多くて、写真スポットも多数あります。MOA美術館の公式Instagramも、ご興味ある方はおすすめです。美術館に行った気分になります。今回は立ち寄れなかったですが、シンプルで景色も良い、美術館内のカフェもおすすめです。若い芸術家が手掛ける、指輪、アクセサリー、陶器も販売していて、魅力的な商品も販売していました!次回はゆっくりと、館内を回りたいです!感性を磨きたいですね♪
投稿日:2022年3月28日
紹介記事
関東から行ける1泊2日の国内旅行おすすめ13選!週末にプチ旅行にピッタリのスポットを厳選
今回は関東から1泊2日で楽しめる国内旅行のおすすめ観光地をご紹介します!都内からのアクセスが良く1泊2日で気軽に旅行を楽しめる観光地は多くあります。忙しい毎日を過ごしていると、週末や短い休日など限られた時間の中でも、国内で充実したプチ旅行を楽しみたいもの。都会の喧騒から離れて心地よい時間を過ごしたい方必見です!
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
赤毛のアン
少し前の話になりますが栄方面に遊びに行った時にインスタ映えするアートな作品があると聞きつけ言ってみました。白川公園に設置されたメキシコの羽と言う名前がつけられたブロンズ像名古屋市とメキシコが姉妹都市となり40周年を記念して(2017年度に設置)されたのだそうです。ここに立って撮影するとやはり映えるわよね。完全に映え狙いです。すいません(笑他にも寝転がっている人もいるので探してみてね☝️忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+メキシコの羽🏠名古屋市美術館北側⏰🛌🅿️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
投稿日:2023年1月11日
mai
少し前に名古屋市美術館でやっていた、印象派のコロー展に行った帰りのミュージアムショップ隣のカフェで、レモンスカッシュを久しぶりに飲みました♪美味しかったな~。たまにレモンの酸味が欲しくなる季節。
投稿日:2021年8月23日
yuma8
名古屋市立美術館のロケーションは、すばらしい。時間がなくて、中に入れなくても十分楽しめます。この黒い木こりの像は面白い。ドアの開け閉めで斧が上下します。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
愛知を観光するならココ!おすすめ&定番の観光スポット20選
愛知と言えば、美味しいグルメ、歴史的な神社やお寺、お城が有名な人気観光地!関東からのアクセスも良く、ちょっと旅行に出かけたいときにピッタリ。今回は、そんな愛知で外せないおすすめの観光スポットをマルっとご紹介!ぜひ、旅行の際はご活用くださいね。
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
ひびき
岡崎方面へ🚗³₃薬師寺参拝や産直市場行ったり。。ブラブラとお出かけ~ここまで来たし岡崎城でもと寄ったんだけど😐大河ドラマで松本潤さんが家康役をやるとの事で昨日すごい人出だったとか(最後に写ってる姫様の話しで)その関係でお城も資料館もリニューアルするとかで今は閉館中。。武将隊と姫様は歩いてました🚶♀️岡崎城の前にある図書館により昔の生活が飾ってありましたーなんか昭和感が懐かしい😆🤭令和5年1月9日
投稿日:2023年1月9日
urban_tourism_727
サイクリング🚴♂️岡崎城天文11(1542)年12月26日、徳川家康公は、岡崎城内で誕生。6歳で織田信秀(信長の父)、8歳で今川義元の人質となり、少年期を他国で過ごす。永禄3(1560)年の桶狭間の合戦で、今川義元が戦死したことを契機に自立。岡崎城を拠点に、天下統一への基礎を固めた。岡崎公園には、家康公が生まれたことを示す史跡がたくさんあります。家康公が誕生したとき産湯に使ったという「東照公産湯の井戸」や、家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたとされる「東照公えな塚」、また岡崎城の前には、平和を願う家康公の遺言碑もあります。緑豊かな公園として親しまれている岡崎公園を歩くと家康公の息吹がとても感じられます。松應寺横丁戦後のヒューマン・スケールのレトロ感溢れる異界のような空間岡崎城から北に1キロメートルほどいったところにある。松應寺は徳川家康が父松平広忠の菩提のために1560年に創建した由緒あるお寺松應寺横丁には、戦後の闇市発祥の商店街と木造のアーケード、狭隘な路地が残っており、それらが昭和30年代のレトロな雰囲気を醸しだし、訪れる人々に強烈な郷愁を誘う。プロジェクトが開始される前は、ここはもはや崩れかける寸前のような状態。それを、地元のNPOが住民と丁寧なコミュニケーションを重ねることで、その問題意識をベースに、ここに賑わいをもたらすことを通じて、その価値を保全するように心がけた横丁。https://okazaki-kanko.jp/松應寺横丁にぎわいプロジェクト〜一部引用
投稿日:2022年1月18日
愛知県10投稿
しゃんぽん
愛知県岡崎市にある岡崎城。日本100名城の一つに指定されています。岡崎城では天守閣入り口で100名城のスタンプを押すことができます。御城印も窓口で販売されています。岡崎城公園内には龍城神社もあります。岡崎城には天守閣が復元されていますが、その他にも石垣や堀、徳川家康公のしかみ像、本多忠勝公像など見所が満載です。
投稿日:2021年4月7日
紹介記事
愛知でお花見♡第一弾♡2色の花が織りなす美しい春
お花見の季節はもうすぐ。今年はどこでお花見をしますか?愛知県には美しいお花見スポットが何箇所も。今回は3記事に分けて愛知の人気お花見スポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
過去のおでかけ写真のアップです📸多治見のモザイクタイルミュージアム。こじんまりとした美術館ですが、モザイクタイルが可愛くて、入館料310円で、個人的にはかなり満足感がありました🍀事前予約制で、密にならないようしっかり対策もされています。素敵な色、珍しい柄のタイルの販売コーナーも充実していて、特にリフォーム等の予定も無いのですが、思わず欲しくなっちゃいました😆多治見は素敵な焼き物をお手頃な価格で売っているお店がたくさんあってとても楽しかったので、コロナが落ち着いて、旅行に行けるようになったらまた行きたいです🍀
投稿日:2021年3月29日
ℕ𝕒𝕟𝕒
以前いった岐阜でいっぱいGetしたタイル𓇠自粛時間にフォトフレームとか色々作って可愛くなった♡また旅行したいな𓂃
投稿日:2020年5月12日
あらりんこ
多治見市にある、モザイクタイルミュージアムに行ってきました!外観はとても写真映えする素敵な建物で写真を撮っている人がたくさんいました😊中に入るとタイルにおおわれた車が展示してあったり、タイルでできたトイレやオブジェが展示してあり、いろいろなタイルを見ることができて面白かったです。体験コーナーもあり、自分でフォトフレームなどの作品をつくることができるようでとても賑わっていました😆とても素敵なところでオススメです♥️
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
【岐阜】女子旅におすすめ!癒しの岐阜のんびり旅◎
今回は、女子旅にもデートにもおすすめな、自然豊かな岐阜を巡る癒しスポットをいくつかご紹介します◎みなさんもぜひ参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
岐阜県10投稿
ひびき
大垣城から車で10分くらいの墨俣(すのまた)一夜城へ🏯永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。その城跡に、当時の砦のような城ではなく、城郭天守の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が、平成3年4月に開館しました。ここもコンクリートの階段で現代的な城🏯歴史が好きな人には楽しいかも(*ˊᵕˋ*)桜の名所としても有名🌸いつも山が多かったらたまには違う場所へと市内方面来たけど失敗ね😩車戻ると中は暑すぎて座れない。早々と帰宅したよー🚗³₃令和3年8月1日
投稿日:2021年8月1日
etsuko(*´∇`*)
墨俣城の桜まつり🌸2回目のリベンジお花見🌸とても暖かくて桜も満開🎶墨俣城の天守閣から見る桜も素敵でしたよ
投稿日:2019年4月25日
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪