金沢南総合運動公園 バラ園
金沢/動物園・植物園
2022.10.14南総合運動公園のバラ園です。バラは春ほどではありませんが秋も咲くんですよね。今日は天気も良くキレイでしたよ。残念なことにたくさん切られて春にニュースになってました。バラが好きなら大事にしてほしいですよね。こちらは入場無料、駐車場有り、広さは野球の内野グラウンドぐらいでしょうか。場所は金沢市富樫と言って南部にあります。
2022/11/10。.。:*゚🥀゜゚*:。.。:*゚🥀゜゚*:。.。.。マイナーなめっちゃセコいア波平ですっ😎😎🫶🫶🫰🫰(違うかっ笑)波平ってぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)2枚目からはバラ園です.⋆✩゚🥀𓈒𓂃𖤐⸒⸒🥀𓈒𓂃✩*̣̩🥀𓈒𓂃⋆̩☽⋆🥀𓈒𓂃゜*̩̩͙⸝⋆
高岡古城公園(城址跡)
高岡/文化史跡・遺跡
富山県高岡市古城にある、高岡古城公園、芸術の森です!広くて、綺麗な場所です!この公園は、加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです!1615年の一国一城令により廃城となりましたが、美しい水堀や土塁は残され、約21万平方メートルの広大な城跡公園となり、四季それぞれに鮮やかな自然美を見せてくれます。公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や、高岡市立博物館、高岡古城公園動物園などがあり、桜の名所としても知られているそうです!春の桜が楽しみですね🌸
高岡大仏のあとは高岡古城公園を散策👣👣駐車場近くに富山の鋳物のおしゃれな椅子が!そして動物園にも行ってきました!無料で楽しめる動物園です🦫カピバラ以外にもペンギン,ひつじ,馬,フラミンゴなどなど…ふれあいコーナーもありました👐天気も良くて涼しくてお出かけ日和でした☀️
別所岳(石川県七尾市)
内浦海岸・穴水/山岳
別所岳石川県七尾市中島町別所突然の雪が降ってきました😵山の天気は変わりやすいですね🧐かなりの強さで降ってますよ💦
2022/4/23🌊別所岳スカイデッキ能登ゆめてらす🌊ここは映えスポットになっているらしくスカイデッキから海が見えるとの事👀👀🌊🏊🌊🏊🌊でも、あいにくの天気でどうやっても海が見えまっしぇ~~~ん(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔そんな見方だったらぁ~~~天気が良くてもっ見えないだろぉ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⛰️別所岳スカイデッキ⛰️🌊能登ゆめてらす🌊住所石川県七尾市中島町別所及び曽福電話番号0767-78-1021(別所岳SA奥能登山海市場)交通アクセス(車)のと里山空港から約15分のと里山海道内灘ICから約60分駐車場下り(金沢市→穴水町)駐車場56台(大型15台・小型40台・身障者1台)トイレ1箇所(男:小3大2女:5身障者:1オストメイト対応)▼上り(穴水町→金沢市)駐車場64台(大型16台・小型67台・身障者1台トイレ2箇所(男:小8大4女:11身障者:1オストメイト対応)▼ご利用期間3月15日〜5月15日7時00分〜17時00分5月16日〜9月15日6時00分〜19時00分9月16日〜12月15日7時00分〜17時00分※12月16日〜3月14日まで閉鎖します。
浅野川大橋
金沢/その他
春の金沢花見ラン🌸⑥兼六園から1キロほど離れたところに浅野川大橋があります。こちらは、ひがし茶屋街の入り口になりバスなどで行った場合はバス停のすぐ横になります。ひがし茶屋街と兼六園を往来する際は通行するので観光客が多く通行します。橋から見える景色も上流は卯辰山や梅の橋、下流は中の橋が見える景色も趣きがありオススメです。5枚目は、昨年無くなった喫茶店のタバコが吸えるけど禁煙室という名前の喫茶店。実はここは、私の実家の近くで高校の時良く行きました。
【✖️】金沢ぶらり旅の過去写真🌿「あかり坂」や「暗がり坂」を散歩しました👠✨次の旅行が未定なので寂しいです😭遠出は控えて、近場の温泉にでも行ってみます🧖♀️♨️
ゆりの里公園
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
✨🌟ゆりの里公園のイルミネーションですっ⭐️💫何か見た事あるぞッꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ぺたこさんに先越されたパターンꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)早い者勝ちっ😎😎🫰🫰🫶🫶イルミネーション好きの僕っ😎😎🫰🫰🫶🫶なんでも好きやんっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)知らんけどっ😎😎🫰🫰🫶🫶夏に見れるイルミネーション.˚⊹⁺‧(*´꒳`*)‧⁺⊹˚.探しましたァ~~~(島田紳助風)笑入園駐車場無料ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ありがたやぁ~~~(🙏˘ω˘)(˘ω˘🙏)めちゃめちゃテンション上がりましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)そして池に落ちましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)でも、そのまま撮影ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)キチガイかっ😎😎🫰🫰🫶🫶皆様も是非っ⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*🌟⭐️💫✨⸜🌷︎⸝ゆりの里公園ユリーム春江⸜🌷︎⸝住所福井県坂井市春江町石塚21字2番3電話番号0776-58-0100開園時間午前9時から午後9時30分までイルミネーションの演出時間季節演出時間春(3月から5月)午後6時から午後9時30分夏(6月から8月)午後6時30分から午後9時30分秋(9月から11月)午後5時30分から午後9時30分冬(12月から2月)午後5時から午後9時30分プロジェクションマッピング(通常版)はイルミネーションの演出時間中に、30分に1回壁泉に投影されます。利用料金入場無料駐車場有無料
ゆりの里公園ここはtakaさんが教えてくれました。前日に行ったとか?言ってましたがここも素敵な場所でした。ありがとう😊🙏✨夕飯食べに行く前に寄ってみました。夕陽がめっちゃ綺麗で空一面真っ赤に染まってました🌇段々と暗くなるにつれて色んな色のLEDで園内はキラキラ✨✨光のトンネル青色に光るトンネルはたくさんのLEDライトで幻想的に光ります光のアーチタイミングによってカラーが変わる宇宙にいるかのような不思議な感覚ですツリーは🎄螺旋状にくるくる🌀色が変わっていってとても綺麗✨✨中に入ると吸い込まれそうな感覚…😌うまく表現できないけど夏にライトアップが見れるってお得です😁ここね、年中してるみたいです🤭隣の広場では真っ暗な中、ヨガが🧘♀️🧘行われてました。結構、参加者多かったです♪♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧名称:ゆりの里公園ユリーム春江住所:福井県坂井市春江町石塚21-2-3営業時間:9:00〜21:30定休日:火曜日୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
足羽山公園遊園地(ミニ動物園)
福井市/その他
サークル活動で、足羽山動物園に撮影しに行きました(・∀・)ここの動物園は入場・駐車場が無料で(゜ロ゜)檻の中にいる動物、檻の中にいない動物(室内)に別れています。檻の中にいない動物(室内)は、色々な動物が一緒に住んでいて、ふれあうことができ😃💕より身近に見れて凄く感動しました(;ω;)動物の癒しの写真も沢山撮れたので❗最高です‼️(ノ≧▽≦)ノ平日でも何人かの人達も来て😀特に親子連れが多かったので、子供達のテンション上がりまくりでした(*^ω^)次行く機会あるなら、人混みが多い春に行きたいと思います(≧▽≦)(≧▽≦)
足羽山公園遊園地(ミニ動物園)フタユビナマケモノ前足の指が2本らしいです☆ちなみに後ろ足の指は3本おやすみなさい💤
中谷宇吉郎雪の科学館
加賀市/その他
「北陸応援割」即完売したらしいですね。ここ加賀市は石川県内でも能登からは少し離れたところなので地震の影響はあまりなかったようです。片山津温泉にある雪の科学館周辺には桜がたくさん咲いていました。屋上と言うのか、2階部分は外からも入れるので桜を間近で見ることが出来ます。この景色にネコが居たらさらに最高の写真になったでしょうねwwwこの科学館の後ろには喫茶店があり、柴山潟を眺めながら珈琲とスイーツが楽しめるようです。先日Zip!で「山中温泉」の「鶴仙渓」の川床が紹介されていました。その山中温泉からも近いので合わせて行ってみてはいかがでしょう?
雪の科学館へ行ってきましたこちらなかなか見応えあったので、お時間が有れば寄ってみて欲しいですお客さんも少なくて穴場ですよ雪の結晶の折り紙をしたんですけど、これがまた難しい!意外とお子さんの方が上手かったりして。そして悪戦苦闘しながら出来上がった折り紙を機械の上に浮かべて遊べましたよ楽しくて童心に帰りました笑
徽軫灯籠(兼六園)
金沢/その他
春の金沢花見ラン🌸③1枚目は兼六園の徽軫灯籠(ことじとうろう)です。よくテレビで兼六園が紹介される時登場する場所です。それにしても兼六園は四季毎に楽しめる良いところです。いつもですが、つい色んなところを撮影してしまいます。時間が9時前なので人も少なかったです。朝は曇ってたけど、兼六園に到着する時には快晴になりましたので気持ち良かったです。
【石川金沢】兼六園(こととじとうろう)言わずと知れた、兼六園と言えば!この風景が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。今までみた園地で最高に綺麗でした。雪の灯篭、兼六園が見てみたいです。広い園地なので2時間くらい時間を取ってゆっくり巡りたくなる風景でした。時期によって時間は違いますが夏の時期は、朝の4時半から7時まで無料開放されています。早起きして、朝の散歩が兼六園なんて朝からお洒落な時間が過ごせます。小さな小石を敷き詰めた道が多いのでハイヒールでの訪問は向かないと思います。