メイソン工房
神宮外苑/その他クラフト・工芸
今回は外国人の彼氏さんと日本人の彼女さんのご来店ここ数日のカップルさんのご来店は全部彼氏さんのご予約申し込み今回は外国の方日本語はほぼ分かるとはいえ優しい男の子が多い事多い事wwやってる最中の話を来ていると彼女がパワーストーンに興味がありやりたがっていて彼氏さんが申し込んだようですね~まずはその彼氏さんの作品非常にカラフルな作品ヘマタイト健康運勝利の石判断力UPスポーツ運UP仕事運UP赤めのう全体運家族の絆子宝を守る生命力UP家族の絆を深めるオニキス全体運強力な魔除け決断力UP心身のバランス成功の象徴ジャスパーレッド全体運案提感安心を与える保護作用黄めのう全体運恐怖心を払拭し、ポジティブに緊張をやわらげ、ストレスを解消アベンチュリン健康運精神の安定平和と豊かさを与える自律神経を整える緑めのう全体運心身の状態を保ち健康になる精神に働きかけブルーアゲート全体運修復癒やし精神力の強化カーネリアン全体運活力勇気を与え営業力UP力強さと勇気を与えるピンクアゲート全体運恋愛運を高める人間的な魅力を相手にあたえるハウライト情緒安定心身浄化純粋・無垢を表し、浄化作用の高いヒーリングストーンとして有名クリスタル水晶全体運開運魔除け潜在能力を引き出す祈願達成次に彼女さんの作品非常に淡いやさしい色を選ばれました。サードオニキス恋愛運魔よけ結婚運を高める幸福カルサイト全体運気持ちを明るく運気UP癒しを与えるフローライトヒーリング天才の石集中力UP癒しを与えるサンストーン全体運自尊心をもたらす劣等感を取り除く自信を育てるクリスタル水晶全体運開運魔除け潜在能力を引き出す祈願達成毎回お客様に体験後に店内の大きな石達触って頂いているのですが、彼女さんラブラドライドの大珠にドンピシャ!!凄い波動を感じるようで体の中に電気が走るみたいと何回も触っておりました。
手形足形プレート作りの版作り!実際のサイズを取り込んで手の皺足の皺も再現!これを石に貼り付けてサンドブラストします!
川越八幡宮
川越/その他神社・神宮・寺院
2022年10/31(月)埼玉県川越市川越八幡宮NO.6約1000年の歴史がある川越八幡宮は、縁結び・足腰健康・合格必勝のご利益があり、カップルから年配の方、そしてスポーツ選手も訪れる人気の神社です😊川越駅、本川越駅からも近い場所に有りながら、とても静かな時間が流れる境内です😊一、二枚目参道の花手水です♪三、四枚目参道です♪五枚目〜十枚目日中でしたので、おみくじや社殿も開いていました😊限定御朱印を、皆さん並んで頂いていました♪スクールで、同じクラスだったアメリカ人と他の国3ヶ所とのクォーターの男の子が、手作りクッキーやパンケーキを、スクールの講師の先生や勉強に訪れているクラスメイトに、良く振る舞ってくれるんです♪いつも、とても美味しくて有難いです😊彼はまだ、外国人のせいなのかは分かりませんが、就職が決まっていません😅なので、仕事御守りと運気上昇の御守りを、お返しに購入しました😊伊勢神宮が大好きで、夜行バスで日帰りで訪れるくらいの子なので、きっと喜んで貰えると思います😊神社仏閣が好きで、少し怖いタイプの古い雛人形集めをしている、日本大好き外人さんです♪これがまた、流暢な日本語で良く喋るんです!(笑)グループLINEも、漢字やカタカナ、ひらがなも器用に使い分けます😊レディーファーストで、常にジェントルマンです♪クラスの人気者でした♪資格を取ったら、クラスの子と英会話を教えて貰う約束です♪今から、楽しみです♪☆続きます😊〒350-0045埼玉県川越市南通町19-3049-222-1396アクセス川越駅東口より徒歩約6分本川越駅より徒歩約7分9:00〜17:00
✨⛩川越八幡宮②✨御神木のイチョウの木は半分以上散っていましたがまだ🍁紅葉も楽しめのんびりと⛩👏参拝することが出来ました平日にも関わらず参拝する方が次々と来られて人気の高さを感じられます✨参道には手水鉢が並びその中に赤唐辛子?ピーマン🫑?青唐辛子かな?ミニ大根や🍊柚が浮かぶ変わり種手水鉢が並んでいましたwぐちききさまは前からではなく今回はぐちききさまの目線になり後ろ姿を撮ってみましたw後頭部絶壁ですねw
エリスマン邸
元町・中華街/歴史的建造物
横浜山手本通り周辺は、現在も住宅・文教地区として外国人居留地の面影を残しているエリアです。画像1&2は、日本の建築界に大きな影響を与え「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンド氏設計の「エリスマン邸」です。当時の暮らしを見学し、異国情緒の雰囲気を味わうことができます😊
エレーナから港の見える丘公園に向かう途中、いくつかの洋館を巡りました。とても素敵だったのが絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として1926年に建築されたエリスマン邸。広々とした邸宅のかわいらしい窓に魅了されたり、サンルームや暖炉など、どちらも美しく素敵でした。館内にはカフェもあるので次回はこちらも利用してみたいです。河津桜は公園に向かう途中の一角、見事に満開でした。
旧前田家本邸
代々木上原/その他
1930年に建てられた、前田家16代当主利為侯爵の旧邸宅。駒場公園の中にあります。イギリス滞在経験のある侯爵一家らしく、イギリス風の素晴らしい大邸宅です。外国人接待とプライベートルームの洋館と、イベント用の和館、どちらも素晴らしいけど、特に洋館は素敵です。もちろんコロナ予防対策は万全。入館料無料。京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩8分。、、、
井の頭線駒場東大前駅から10分ほど、門をくぐると和館、さらに奥に洋館があります。どちらも無料で見学することができます。旧加賀藩主前田家の16代当主前田利為侯爵が、本郷から駒場に邸宅を移し、昭和4年に約1万坪の敷地に建てられた洋館。昭和5年に増築された和館は、おもに外国からの賓客接待のために用いられていたとのこと。その横にはおおきな公園が。歴史を感じながら様々なデザインにうっとりしてしまいます。テキスタイルに惹かれがち。洋館はボランティアスタッフさんが詳しい説明をしてくださるので、時間が合えばぜひ参加されてほしいです。和館にもスタッフさんが常駐されていて、わからないことがあれば何でも聞いてくださいねと優しく声をかけてくださいました。
上野恩賜公園の桜
上野/その他
今週末が、チャンスだと思い上野恩師公園に行ってきました🌸駅の中央口から、ものすごい人、人、人で改札を出るのも一苦労😂片側通行でも、前に進むのもゆっくり、ゆっくりっていう感じで🤣みんな、立ち止まっては🌸をパシャリ満開の🌸の下では、大勢の人たちが宴会をしていました。薄曇りだったけど、暑かったあー😮💨外国人の方も、多かったですね!明日から、また天気が下り坂みたいで、今日が満開🌸でしたね🤗
歩きながら上を見上げると寒桜が少し咲いてきました♪上野の噴水広場ではサルサストリート開催していました。中央に舞台があり、その両脇から囲うように食べ物屋さんや、物販店が立ち並んでいました。ブラジル肉料理シュラスコ🍖800円でしたが、ちょっと冷めちゃったので硬かったですが、顎の筋トレと思っていっぱい、噛みました😅笑飲んで踊って楽しかったサルサストリートでした❣️
都立浮間公園
赤羽/その他
浮間公園/花と光のムーブメントは、コロナ禍等で、久しぶりの散策。昼間のチューリップは、少し傷みがありました。夜景では、傷みが消え、桜と風車コラボがステキです。外国人の訪問者も多く、花と光のムーブメントの人気度が分かります。ライトアップ前に、浮間公園のサービスセンターへ立ち寄りました。なんと、ネモフィラも咲いてました。色鮮やかな、公園は、楽しく、歩くのが苦になりません。
浮間舟渡駅前にある広々とした公園です。特に春の桜の時期がおすすめで、桜とチューリップのコラボレーションや、夜は桜のライトアップを見ることができます。休日はたくさんの人で賑わっていますが、平日はそこまで人が多くないのでおすすめです。
箱根園
箱根/その他
早いもので3か月…久しぶりの投稿です。ワンコと2回目の小旅行に箱根にやって参りました👍✨最初に到着したのは、「富士箱根パノラマパーク」(1〜4枚目)。こちらは、芦ノ湖を望むワンコを遊ばせられる高原、小規模なドッグランもあります。チケットは1日出たり入ったり可能なので、箱根観光のワンチャン小休止にぴったり❣️🐶5枚目からは、同じプリンスホテルリゾート系列の「箱根園」。芦ノ湖畔の複合リゾート施設です。グルメ、ショッピング、水族館など多彩に楽しめるプレジャーランド。何年ぶりかで訪れました。6〜9枚目は、水陸両用バス🚍ここにもあり‼︎で、その名も『ニンジャ🥷バス』。乗りませんでしたけど…😆箱根園は7.8割方外国人の方で賑わっていました♪びっくり🫢ツアーの団体さん多し…。ラストはプレミアム生クリームソフト『CREMIA』540円.。ミルク🥛の香り濃厚なラングドシャソフト🍦とても美味しかったです👍*富士芦ノ湖パノラマパーク神奈川県足柄下郡箱根町元箱根143-1TEL:0460-83-1151大人:500円、🐶:300円パノラマパークのチケットで箱根園駐車場無料(1,000円相当)2023.4.2.
8月29日…孫との夏休み最後、箱根園にて…夏休み.こちらは💁♀️31日まで…後わずか数日となりました。幼稚園のうちなら宿題ないからいっぱい遊べるね✌️🤣箱根芦ノ湖近くの宿に前日泊まり、今日は箱根園にて…水族館🐟や忍者🥷バスなどに乗り弟が昼寝タイムになり…その間に…焼き物絵付け体験を…好きな焼き物を選び好きに色付けしていきます孫はケーキの貯金箱を選び自由に楽しく色付けしてました^^貯金箱ですから本人はお金貯める〜!と言ってましたが…さてさて…🤣?最後は出来上がり、はいポーズ❣️嬉しそうでした(╹◡╹)♡
横浜公園
関内/その他
日本最古の洋風公園『山手公園』に次いで古い横浜公園は、国の登録記念物になっています。横浜スタジアムの中にある公園としか思われていない方も多いのでは?横浜公園は、居留地に暮らす外国人(彼)だけでなく、日本人(我)も利用できる入会地だったことから「彼我公園」(ひがこうえん)と名付けられていました。歴史を辿ると色々な事が学べますね!彼我公園で検索してみてくださいきっと興味湧く横浜のお出かけコースになりますよ
ちょうど見頃な横浜公園の紅葉を見ながら浜スタイベントへ。昼の部と夜の部の間は浜スタの外にあるキッチンカーでチュロスや温かいドリンクを買ってまったり。近くには巨大ストーブがあったり無料ピアノが置いてあったりとイルミネーションの横浜を満喫しました。
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他
2023年5/16(火)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園2023バラまつり5/10(水)〜5/31(水)第1バラ園〜第3バラ園アラカルト約1.4ヘクタールの敷地に、400種5000株のバラが咲き誇る県内最大のバラ園です😊今年もバラまつりの季節がやってきました😊様々なバラの表情と香りが出迎えてくれました💕前回は、オープン初日の十日に訪れました😊一週間経って、半分ほどが痛んできた感じでした😅遅咲きが咲いていて綺麗でした💕美人さんを見つけて撮りました😊5/20(土)、21(日)は、四年ぶりに19:00〜21:00迄ライトアップがあります♪第1バラ園〜第3バラ園のアラカルトです♪痛んでいるバラも多かったですが、まだ見応えは十分ありました💕八重のカーネーションみたいなバラのお花や、ミニバラも可愛かったです💕幸せの鐘も、しっかり鳴らしてきました♪ここは県内最大級にも関わらず、混み合っていても、フォトスポットは並びません♪外国人旅行客もいません😊穴場のバラ園だと思います💕16:30に入園して、閉園18:00ギリギリ迄、あっという間でした♪夢中で撮っていました♪今日、明日は昼間はきっと残念でしょうけど、ライトアップは綺麗だと思います♪雨との相談になりますが、大丈夫なら四年ぶりのライトアップに、足を運んでみたいと思います♪☆〜第3バラ園埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-724-1055アクセスニューシャトル「内宿駅」下車徒歩約10分入場料大人¥350シーズン入場券¥500時間10:00〜16:00(開園時間9:00〜18:00)駐車場無料ライトアップ期間5/20(土)・21(日)19:00〜2100(ライトアップ中は入園無料)
先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
JR渋谷駅
渋谷南口/その他乗り物
渋谷駅前はいつも混沌としている。最新の通信系広告やアニメやアーティストの看板が大きく張り出されていたり、駅前では男女の地下アイドルが衣装のままチラシを配っている。対面のビルではコーヒーを飲む人の姿がガラス越しに見えこちらを見下ろしている。それを進むと外国人がスクランブル交差点を撮影している。ビルの上からはアイドルの歌が流れてきている。何気なく慣れてしまってはいたものの、言われてみればなんとも特殊な渋谷のみならずTOKYOを表現するのにぴったりな混沌さ。そういえば、前々回大会のリオオリンピックのとき、閉会式引き継ぎ式で流れた次回オリンピックの映像は渋谷のスクランブル交差点から始まっていた。もはや東京だけではなく、日本を代表する駅前となっているようだ。まだまだ周辺では工事が進み、完全な渋谷になるには先のようだが、その完成しないのもまた文化の中心でもある渋谷らしいと思い、思いを馳せながらその喧騒と非日常感を楽しんだ。
渋谷駅近くにある裏さん歩いていて???なんのお店かなと思って近寄ったらキレイすぎたガラスでした笑割れなくてよかったです素敵な建築物で、聞いたら賞をもらっているそうです靴を売っているんです前はお茶を販売してたそうですとても不思議な空間でした
摩利支天徳大寺
御徒町/その他
【東京都台東区】御徒町から徒歩2~3分。上野のアメ横にある強力なパワースポット『摩利支天徳大寺』場所がアメ横にあることから、日本人のみならず外国人の観光客も多い人気の観光スポットでもあります。摩利支天は開運勝利の守護神です。今回はコンサートの追加公演当選結果を見る前に…🙏オネガイさあご利益はあったのか…見事当選🎯🙌🙌🙌撮影日📷️⛩️(2022.08.11)・
上野のアメヤ横丁にあるお寺 摩利支天徳大寺(まりしてんとくだいじ) 国内外の観光客で賑わうアメ横 人混みの中で、通り過ぎてしまいそうな感じです。 でも、アメヤ横丁にあるパワースポットなんですよ😊 本殿で祀られている摩利支天です。 ご利益 開運、勝運、商売繁盛など 月島もんじゃもへじ上野分店 発見❗️月島に行かなくても食べれるんですね😊 📍摩利支天徳大寺 住所東京都台東区上野4丁目6−2
家光廟大猷院
今市/その他
日光廟大猷院は徳川家光墓があるお寺でこちらも階段を上がります。この日は20000歩以上歩いてます。入場して1つ目の門越しに紅葉が綺麗でした。彫刻も素晴らしかった。外国人観光客がとても多かった。この後2つ目、3つ目の門も紹介して行きます。
日光東照宮の隣にある世界遺産の大猷院✨此方は徳川家光公の廟所で、国の重要文化財です☝️仁王門には3.2メートルもある阿吽の呼吸でお馴染み金剛力士像‼️その後出て来る豪華絢爛夜叉門👍霊廟を護る4体の夜叉💪💪💪💪門の表と裏に2体ずつおり、南の毘陀羅、東の阿跋摩羅、西の鍵陀羅、北の烏摩勤伽がおります😃この烏摩勤伽、うまろきゃと読むのですが、破魔矢の原点と言われている矢を持っています🏹そして只今家光公の像が10年振りにお目見えしておりました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
IHIステージアラウンド東京
晴海/その他エンタメ・アミューズメント
市場前のおしゃれスポット!短距離走専門施設Brilliaがあったりしてスポーティーなコンセプトなのかもしれないけど、土日は陽気な音楽、お酒、海、テラスの外国人さんでカルフォルニア系の雰囲気。ふらっも散歩で遊びに行くのがぴったりです^_^
ホテルの周り夜に散策してみました!隣にはステージアラウンドがありました。・寒いよぉ〜💧と歩いていてもこんな可愛い^_^ブダちゃんがいたら思わずにっこり😍・この辺りは車の通りが少ないのでスケボーしてる少年もいました。・散歩している殿方も多いです‼️────────────────────────────東京都江東区豊洲6-4-25TEL:03-5144-0360【お問い合わせ先】ステージアラウンド専用ダイヤル 0570-084-617(11:00~16:30)