星評価の詳細
台場公園
お台場/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553898/medium_766e45e9-22f0-494b-9d13-8556efe3a543.jpeg)
昨夜は4年振りの屋形船!お料理もそれなりに豪華です!陶板はすき焼きです!お刺身はど定番の鮪、鯛、海老!前菜、先付け、煮物など天ぷらは揚げたてのキス!穴子、海など!お酒はシャンパン!ウイスキー🥃!屋形船2階デッキからはフジテレビ本社レインボーブリッジのイルミネーションで夜風にあたりながらまったりタイム😆コンパニオンのお姉様方と楽しく過ごした3時間でした😆東京ディズニーランドの花火は上がりませんでしたがたまにはこんな時もあります💦コロナ明けから今年はイベントが増えますね!来週も地元のお祭りのお手伝いです💦おわり🐾
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/519976/medium_54ada1b8-76b1-4801-8591-f5e95744b5ec.jpeg)
お台場の河津桜🌸です^o^ピーク過ぎた感じですがなかなか綺麗でしたよ天気良かったのでランチと日向ぼっこでのんびりしてきました^o^
星評価の詳細
川崎ルフロン
川崎駅周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607776/medium_3a359547-b5cd-4d00-babc-a40148f2ba65.jpeg)
2020年7月にオープンした淡水魚の水族館としては国内でも有数の規模のカワスイ川崎水族館🐟プロローグ多摩川ゾーンオセアニア・アジアゾーンアフリカゾーン南アメリカゾーンパノラマスクリーンゾーンアマゾンゾーンエピローグと構成されています。南アメリカゾーンの中のパンタナルエリアにはカワスイの中で最も大きな、コの字型の水槽が配置されて世界最大級ともいわれる湿地「パンタナル」を再現。ネオンテトラなどの小さな生きもの達が約8000匹展示されています。背景の画像は、写真ではなく映像で南米・アマゾン川流域の1日の風景が投影されています。あまりにも綺麗な風景をずーっと見入ってしまいます😊川崎水族館神奈川県川崎市川崎区日進町1-11川崎ルフロン9-10階JR川崎駅東口より徒歩1分京浜急行川崎駅より徒歩5分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662560/medium_c5b153a0-5bde-4f09-98b6-e2d0cf6e54b2.jpeg)
川崎ルフロン10Fにあるゲームセンター『タイトーFステーション』。人気のマリカーやホッケーをはじめ、一通りのゲームがあり、わりと幼児でも楽しめそうなゲームも見られました。クレーンゲームもいろいろあって、世代問わずみんなが楽しめそうです。
星評価の詳細
神奈川県庁本庁舎
関内/歴史的建造物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年9/1(金)神奈川県横浜市慶應義塾高等学校野球部全国大会優勝今年の夏の甲子園、高校野球は熱かった!107年ぶりに、全国制覇した慶應義塾高等学校野球部のお祝いのセレモニーが行われていました!ランタンナイトを見に横浜を訪れいて、昼間は人力車に乗ったのですが、偶然前を通ったら優勝祝賀セレモニーが行われていました!ラッキーでした!明日から、横浜散策の投稿予定でしたが、これだけ先行投稿です!(笑)私は、仕事で決勝戦はLiveで、見れませんでしたが熱い戦いがあったようですネ!自分達の手で勝ち取った、107ぶりの全国大会優勝!改めて、㊗️おめでとうございました🎉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1681849/medium_7cb06651-520d-4b25-8ca1-78bb1fe2b7e0.jpeg)
Ⅱ友人から横浜散歩の写真です♩¨̮⑅*♡飛鳥Ⅱ🚢大きい船𓂃𓊝𓄹𓄺世界一周とはいかないけど2~3日コースでもいいからいつか乗ってみたいなぁ-̗̀♡̖́-神奈川県庁本庁舎🏢パラリンピックカラーの赤、青、緑でライトアップ🔴🔵🟢されてたみたいですね😊🌟
星評価の詳細
永代橋
茅場町/近代建築
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
東京夜景🌃〜隅田川テラス〜7th〜永代橋🌉〜こちらは❣️隅田川夜景🌃の第2位❣️隅田川大橋付近の隅田川テラス中央区側からの永代橋です🤗後ろのマンション群は月島のリバーシティです🤗日本じゃあないみたいですね🤗🎶、、、ロマンティック✨👱♀️👉〜だな😅👍住所〜東京都中央区新川一丁目先
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
〈夕暮れの勝鬨橋撮影体験会〉に参加し、デニーズ勝どき店付近も初めて通り過ぎました。勝鬨橋付近からの側の橋は、築地大橋と判明。GoodEarth地図情報には、まだ名前が登録されてません。東京タワー🗼の色合いが気になり、調べたら、インフィニティダイヤモンドヴェールと判明。Infinity/永遠に輝き続ける、ダイヤモンド💎の柔らかな包容感?のイメージでしょうか?端から端まで、歩きましたが、永代橋方面へは、行き止まりで、道を変えないと辿りつけないです。勝鬨橋のライティングは、従来のブルーxグリーンから、ホワイトxブルーに変更となり、この新色ライティングは初訪問でした。築地大橋は、ブルーにライティングされてます。以前のブルーxグリーンのライティングの中央大橋と合わせ、夜景絶景スポットになる可能性大と推測します。勝鬨橋撮影会後の、投稿写真を拝見すると、フルサイズミラーレスでも、より明るいレンズが必要と感じました。F4レンズでは、長時間露出でも限界があり、最低でも、F2.8必須かと!出来れば、F1.4の明るいレンズを揃えたいですね!
星評価の詳細
古代蓮会館
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2022年12/3(土)埼玉県行田市古代連の里イルミネーション2022NO.62022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊ロビーに戻ってきました😊やはり、ロビーの方が綺麗でした💕(個人の感想です)休憩所では、壁やモニターに先月のスカイランタンまつりのスカイランタンが上げられた様子が、映像で映し出されていて幻想的で綺麗でした💕ガラスのハスのオブジェも、素敵でした💕十枚目今年の秋の田んぼアートのモデルになった、「アオデン」です😊あまり広くなかったので、ゆっくり見ても時間があったので、行田八幡神社と前玉神社のライトアップを見に、戻ることにしました😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日月曜日(祭日の場合は営業)営業時間平日9:00〜19:30(受付19:00)土日9:00〜20:30(受付20:00)利用料金高校生以上¥400小学生¥200公園の利用無料
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
星評価の詳細
羊山公園 見晴らしの丘
秩父・長瀞・小川/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
このゴールデンウイークは見頃を迎えていると思う埼玉県秩父市にある『羊山公園』🌸✨✨芝桜が綺麗で有名なスポットです❣️これは友達からもらった画像です私も何回か行ったことがありますが、ここにいるだけで気分が⤴️⤴️なおすすめスポットですよ〜この羊山公園の羊山…とは戦前に県の綿羊種畜場があり綿羊を飼育していたことから羊山と呼ばれるようになった場所らしいですこの羊山公園の芝桜の「花のパッチワーク」は毎年増植作業され広さはなんと17600平方メートルに広がってるそうで…品種も9品種で40万株以上あるようです(ネットより)ゴールデンウイーク中は混雑はしてるかと思います特に車の方は道が混むのを覚悟して行かれたほうがいいかと経験上思います💦😅でもそれでも見る価値あり…の羊山公園の芝桜は可愛いし綺麗だしオススメします😍❣️👍🔵電車の方西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分構内タクシーもあります横瀬駅から徒歩1.4キロ秩父鉄道お花畑駅から徒歩1.5キロ🔵お車の方花の期間中は車が集中して駐車待ちは時間がかかることをご承知下さい(公式ホームページより引用)障害者用🅿もありますこちらはかなり歩きますことを考えてお出かけ下さいね❣️!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1820976/medium_c4f6b3a6-144a-4436-ab2f-beb13cb00839.jpeg)
秩父と言えば豚みそ丼(´∀`*)私は野さかの豚みそ丼が好きです♥今回はコロナの影響で店内では食べれず(/-\*)でもテイクアウトで秩父を見渡せる羊山公園みはらしの丘でお弁当を頂きました(◍˃ᵕ˂◍)
星評価の詳細
横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸)
元町・中華街/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
旧英国総領公邸🇬🇧から、フランス山🇫🇷経由で、戻りながら、閉園時間の19:00近くに、まだ人が残っており、閉園時間は大丈夫ですかと質問。なんと、フランス山入り口とは、別に元町中華街へつながる出口があることを教えて頂きました。ベイブリッジ夜景は、久しぶりです。天候不順のため、氷川丸・アジサイコラボは、諦めました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!港の見える丘公園にある洋館の一つで1937年(昭和12年)英国総領事公邸として建てられました。シンメトリーの建築で現在は音楽会や会議室として利用でき2階の両端にある丸窓は船をイメージしているそうです。横浜山手西洋館ハロウィンウォーク2023が開催され、館内は10/31までハロウィン仕様になっています。イギリスの推理小説作家アガサ・クリスティーの小説タイトルから引用した「そして誰もいなくなった」をハロウィン装飾のテーマとしてコーディネートされていました。
星評価の詳細
IHIステージアラウンド東京
晴海/その他エンタメ・アミューズメント
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701679/medium_1a58e21c-2753-43e1-8b3a-2a9c2e852166.jpeg)
市場前のおしゃれスポット!短距離走専門施設Brilliaがあったりしてスポーティーなコンセプトなのかもしれないけど、土日は陽気な音楽、お酒、海、テラスの外国人さんでカルフォルニア系の雰囲気。ふらっも散歩で遊びに行くのがぴったりです^_^
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3113753/medium_068a7a0e-e053-49c9-b662-fba48b22e120.jpeg)
ホテルの周り夜に散策してみました!隣にはステージアラウンドがありました。・寒いよぉ〜💧と歩いていてもこんな可愛い^_^ブダちゃんがいたら思わずにっこり😍・この辺りは車の通りが少ないのでスケボーしてる少年もいました。・散歩している殿方も多いです‼️────────────────────────────東京都江東区豊洲6-4-25TEL:03-5144-0360【お問い合わせ先】ステージアラウンド専用ダイヤル 0570-084-617(11:00~16:30)
星評価の詳細
横浜ベイサイドマリーナ
山手/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
ヤマハのシースタイルに入会していると全国約140箇所のマリーナでボートがレンタル出来る。家から一番近いのはベイサイドマリーナだがサニーサイドマリーナウラガや葉山マリーナ、小坪マリーナなど車で約30分圏内で利用出来るので今はマイクルーザーを持ってるよりリーズナブル。横須賀に住んでると人付き合い(若い頃は漁師や船関係の仕事の人、横須賀商工会議所青年部の会員も多くが)にもよるんだろうけど周りで船舶免許を持ってる人が多くて3方海に囲まれてると市内からも海が直ぐ見えるしと言う事で取得して十数年。(先輩に一人パワーボート持ってる人がいてその速さに感動して直ぐ取りに行きました、本物見たのはフロリダ以来)。今は海の隣に家があるのに周りの人達に免許を持ってる人が少ない生活をして娘達の運転(免許を持ってる人が一緒なら運転出来る)を見守っております。普段は千葉に温泉入りに行って浜焼きしたり羽田空港近くで飛行機を見る以外は家の近くの八景島付近で釣りをするか、横浜ベイブリッジ辺りで夜景を見る位です。当時よく行った本牧のTYCOONも無くなっちゃったりして船で行けるお店とか少なくなったなぁ(泣)暇もあまりないけど大島辺りまで行きたいですね。因みにブリキのおもちゃ博物館館長、北原照久さんが買った佐島の洋館には舟寄せ場があったな。ああ言う家も憧れますね。←当時北原さん、免許持ってなかったけど勿体ない
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1424489/medium_134a4c1e-44a2-4a30-a1d9-d87e48d8f302.jpeg)
アウトレットに来たついでに散歩に来ました。コロナになって、とても狭くなってしまった世界がすごく広いものに感じられた時でした。季節も良くなってきたせいか、船でお出かけしている方々も多く見かけましたよ!羨ましい!!広々した場所に行きたい方は是非!
星評価の詳細