新江ノ島水族館
江ノ島/その他
新江ノ島水族館③🪼✨2025.1.02新江ノ島水族館はなんと言ってもクラゲです🪼ここのクラゲの展示はとても素晴らしいです👍入り口付近にあるクラゲのグラスツリーはグラスひとつひとつにクラゲが泳いでいて水が上から流れていて巡廻しています✨写真では伝わりにくいですが実際に観るととても綺麗でテンション上がりますよ✨クラゲ展示ゾーン中央の球体の水槽はとても神秘的です😆天井に映し出されるクラゲの映像も綺麗✨正面のクラゲ水槽(写真5枚目)はまるで絵画のようでとても美しかったです✨他にも沢山色々な種類のクラゲがいてクラゲの展示に凄く力が入っていて本当に素晴らしかったです👍新江ノ島水族館楽しかったです😊営業時間10:00〜17:00休館日2025.1/20〜1/23
江ノ島で水族館🐠友人と江ノ島の新江ノ島水族館に行った時の写真です📷種類が多く中も広くてとても楽しかったです✨友人は赤ちゃんとを連れていましたが、赤ちゃんも楽しんでいました🥳写真が撮れるスポットもあるのでまたお出かけしたいです🐡
山下公園
元町・中華街/公園・庭園
横浜泊した日の朝、赤レンガ倉庫から山下公園までお散歩🚶♀️山下公園は関東大震災の瓦礫を埋め立ててつくられたそうです公園内からは山下埠頭、赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、遠くにベイブリッジが見え、本当に景色が良くて最高の公園です✨記念も多く、サンディエゴ州から贈られた水の守護神や、かもめの水兵さんの歌碑、赤い靴はいてた女の子像なとがありましたバラの名所としても有名で、毎年5月頃には沢山のバラが咲くそうです🌹バラの開花はまだでしたが、花壇の花も桜もすごく綺麗でした🌸夜はライトアップされて夜景が綺麗とのことなので次は夜に訪れたいです🌃
2023年9/1(金)神奈川県横浜市山下公園YOKOHAMAAIRCABINNO.2人力車で、山下公園や街中、横浜ランドマークタワー、像の鼻、赤レンガ倉庫等定番を敢えて廻って頂きました😊懐かしさを噛み締めていました💕五枚目は、アンデルセン童話の人魚姫のモデルになった人魚姫像です♪六枚目赤レンガ倉庫のイベントは、夏休みが終わり次回は9/9からまた新しいイベントを開催予定です😊この日は、何もなくガランとしていて人通りもありませんでした😅あっという間に、YOKOHAMAAIRCABIN駅(桜木町駅)に到着しました!ここで、人力車の鈴木さんとはお別れです😊ロープウェイは、乗る予定ですが夜景を見たいので、ここからみなとみらい駅まで徒歩(約5、6分)で移動して横浜駅まで行きました😊目的のランタンナイトは、横浜駅直結の横浜ベイクォーターの屋上で開催されています♪☆続きます😊(桜木町駅)
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所
神奈川県横浜市中区にある、大さん橋です。大さん橋から見るみなとみらいの風景は、いつ見ても素晴らしいですが、私が一番好きな時間帯は、夕刻が始まり、各建物にライトがつき始める瞬間です。もちろん夜景も大好きですが、微妙な空の色のグラデーションが心を鷲掴みします。また、反対方向にはマリンタワーやベイブリッジも見え、どのアングルでも絵になるスポットです。
2023年12/18(月)神奈川県横浜市ヨルノヨ2023年11/27(月)〜2024年1/4(木)17:00〜21:05横浜大さん橋国際客船ターミナルNO.5テーマ巡り、出会い、混ざる新港広場や横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの大規模なプロジェクションマッピング、山下公園全域で展開するイルミネーション、街全体が光と音楽に合わせて躍動するスペクタクルショーなど、冬の夜に美しい光の横浜があらわれます。一年で一番の港の輝きを、ぜひご覧ください。(HPより)Yターミナルの続きです😊波打つようなウッドデッキに光が広がる、海の上のプロジェクションマッピングです💕二枚目〜五枚目SNSで見た巨大なクジラが、クライマックスで出てきました!凄い迫力でした!😲時間は、19:58です!プロジェクションマッピングは、一旦20:00に終了しました😊七枚目〜九枚目横浜マリンタワーやコスモワールドの大観覧車、ビル街の夜景が綺麗でした💕十枚目山下公園のイルミネーションも見たかったのですが、20:00を回っていたので、帰らないと遅くなってしまいます😅仕方なく、通り沿いの木々のカラフルなイルミネーションのみ撮影して、後ろ髪を引かれる思いで一番近い日本大通り駅に向かいました😊木々のカラフルなイルミネーションは、可愛くて綺麗でした💕続きます😊開催場所横浜都心臨海部、新港中央広場、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園他問い合わせクリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会事務局045-323-9142
みなとみらい21
みなとみらい/その他
2月5日この写真は3日の夜景より酒蔵けんちゃんで…飲み食いして野毛から夜景見ながら歩きました🚶♀️🚶街の灯りがとても綺麗ね、ヨコハマ、ブルーライト、ヨコハマ〜🎵野毛からフラフラと歩きました、😆夜景みたさに…
今年の1月に友達と横浜に来た際に、横浜中華街でランチを済ました後、移動して夕方にシーバスに乗り、夜にイルミネーションクルーズに乗りました!イルミネーションクルーズは、金土日の夜限定で乗れる60分間のクルーズです☺︎✨▼イルミネーションクルーズ・利用料金:大人1人3,000円(税込)・乗車時間:19:30〜20:30・ルート:ベイクォーターからみなとみらい周辺(※飲み物、食べ物持ち込み自由)さすがに夜は極寒でしたが、それでも夜景がとても綺麗だったので機会あればまた乗りたいです👏🏻
横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい・桜木町・関内/その他名所
12月15日この写真は🤳10日、午前中にての散策より…赤レンガ倉庫は、12月はいつも以上に賑わってる事でしょう…クリスマスマーケット🎄🤶🌟まだ、支度中を散策しました、マラソン🏃♀️してる人、犬の散歩をしている人、夜の華やかさとは反対で、風もなく静かな時間が、ゆっくり流れていく様で、気持ちも穏やかに、海をみたり夜の夜景を妄想しながら歩きましたよ…😆9枚目…へーーっ、ワンちゃん🐶も、私と同じだわ…😆10枚目…あちこち、ワンちゃん連れがたくさん❗️まぁ〜クリスマス車…皆さん集いの日だったのかしら!?楽しそうでした^^お天気が良ければ、たまには横浜ぶらつくのはイイものですね╰(*´︶`*)╯♡
【横浜】日中から夜まで楽しめる赤レンガ倉庫横浜みなとみらいにある赤レンガ倉庫は、日中はカフェやレストランをはじめとした様々なショップが展開されています。夜になるとライトアップされ、昼間とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。横浜へ来た時にぜひ一度は訪れていただきたいです!...[アクセス]みなとみらい線馬車道駅から徒歩10分JR京浜東北線桜木町駅から徒歩20分...近場には汽車道や、元横浜港駅プラットホームなど他にも見所があるので周辺を散策してみるのもおすすめです!
江島神社
江ノ島/その他神社・神宮・寺院
①8月31日まで開催された夏のイベント「江の島灯籠2023」では江島神社瑞心門から辺津宮を舞台にベルベッタ・デザインによる光のインスタレーション「光の絵巻」が演出されていました。今年の瑞心門の演出は「江の島誕生」「五頭龍」「天女降臨」「天女と五頭龍の出会い」「五頭龍の御加護」からなる5つの物語に「深緑の江島神社」と「縁日」の新シーンが加わりダイナミックに彩られていました。
江ノ島の灯籠。8/31までだそうです。17時過ぎに電車でふらっと江ノ島へ。海岸にはまだたくさん泳いだり海に入って遊んでいる人しかいました。昼間より大分過ごしやすい気温だけどまだ暑い☀️海と夕日を眺めてから橋を歩いて江ノ島へ。江島神社がライトアップして綺麗でした。浴衣を着て行きたかったのですが、階段をたくさん歩くことを予想して歩きやすい服装にしました。江ノ島巡りは徒歩で移動する場合は、かなり階段を登り降りするので、歩きやすい服装、靴がおすすめです。有料ですが、エスカーというエスカレーターもあり、階段が大変な方も巡れます。浴衣の方も何人かいらっしゃり夏の夜に雰囲気がぴったり!素敵でした。江島神社を参拝し、灯籠の美しい道を抜けると美しい夜景が見えました。さらに階段登り、コッキング庭園付近へ。江ノ島の展望台が美しくライトアップされているのが間近で見られます。コッキング庭園は、有料なので今回は入りませんでしたが、灯籠のライトアップがとても綺麗だそうです。真夏の夜の江ノ島おすすめです。
江の島
江ノ島/その他
神奈川県藤沢市にある、江ノ島海岸から見た富士山です。江ノ島駅から歩くこと約6分。富士山らしきシルエットが見えました。関西人の私は、江ノ島から富士山が見えるということを知らなかったので、サプライズプレゼントをもらったような気分でした。ここからは常に富士山が見えるのかと思いきや、地元の方に聞くと、なかなかここまではっきり見えることは少ないとのことでした。よくある湖越しではなく、海越しに見るのは初めてだったので、とても幸せな気分になりました。(望遠レンズを使用したので、実際よりもとても近くに見えています)
江ノ島で観る夕日や富士山が綺麗✨2025.1.01まず、かなーり久々に来た片瀬江ノ島駅がめっちゃ綺麗になっていて映え映えでビックリ✨まるで竜宮城❗️こりゃ外国の方々が喜びそうな駅ですな😳江ノ島に渡る橋から観た夕日がもう絶景で✨夕方にサムエル・コッキング苑辺りから観れた富士山がまた良かったです🗻👍元旦から富士山が観れてご機嫌です😊
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター
横浜ワールドポーターズ横浜市みなとみらいにある大型のショッピングセンターで、大規模改装中ですイオンシネマもあります🎥閉店しているショップが多いですが、飲食店はオープンしていました夜ご飯を食べに行きましたが、ラストオーダーの時間まで間に合わずに中のコンビニで夜ご飯を買って買い物をしてホテルへ帰りました🥲残念です1階は「HawaiianTown」があり、ハワイアンなパンケーキ屋さんや行列の出来るドーナツ屋さんもありました2階にある「アニタッチ」では、カピバラやミーアキャット、パンダマウスなどの動物に触れ合え、4階には水族館もあります🐟屋上からは夜景も綺麗に見えるので夜はこちらでのんびりするのもおすすめです✨
みなとみらい夜景をパチリ🤳ワールドポーターズ迫りくる観覧車のインパクトに出合いたい人へJR桜木町駅を出て、汽車道を抜けた先に立地する商業施設。夜景と食事を楽しむなら5階がオススメで、いかにもヨコハマらしいハンバーガーを給する「LAST」等、観覧車やみなとみらいの夜景を堪能しながら舌鼓が可能。一方、オープンエアで存分に夜景を楽しみたい、写真をバッチリ撮りたい方は屋上階のルーフガーデンがいい。間近に迫る観覧車のインパクトは凄く、艶やかな色彩を浴びることで心身がエネルギッシュになる。元気を出したい、明日への活力は欲しい方には最高。レストランは23時まで。屋上のルーフガーデンは22時まで。ルーフガーデンの横には横浜パーンゴルフ場があり、時期によっては夜景と共にパターゴルフが楽しめる。
江の島展望灯台
江ノ島/その他
江ノ島シーキャンドルに行ってきました住所:神奈川県藤沢市江ノ島2-3-28江ノ島といえばやっぱりここ「江ノ島シーキャンドル」ですシーキャンドル自体も綺麗だし、ここから見える江ノ島の夜景が最高ですデートにおすすめ!
今年のイルミネーションは近場の江ノ島へ⭐︎もう何年も来てないので感動✨しました。2022年11月23日~2023年2月28日平日および年末年始17:00~20:00(※江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルの入場は~19:30、土日祝および12月23日~30日17:00~21:00※江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルの入場は~20:30、1月7日以降は17:30~)休業期間中無休人気度全国5位神奈川県内で1位の事です✨
MARINE&WALK YOKOHAMA
みなとみらい/その他
去年の1月、友達と横浜観光に訪れた帰り際に立ち寄りました!MARINE&WALKにはお洒落なレストランやアパレルショップが沢山入っており、落ち着いた雰囲気も相まって休日は多くの人で賑わっていました👏🏻その後は、桜木町駅まで向かう道の途中に見える観覧車と船の綺麗な夜景を撮りました🌃横浜に来た際は、ぜひ行ってみてください!&WALK
MARINE&WALKYOKOHAMAで楽しむ夏のきらきら..•’**.••*横浜・みなとみらいのおしゃれスポットMARINE&WALKYOKOHAMAのちょっとアートな夜の風景です。だんだんと夜になっていく時間に、星が瞬きはじめるみたいに街が輝きはじめます。なんだか天の川を連想させるようなアートな空間。いつもエコな素材を使ってさりげなく、かつアーティスティックにデザインされたMARINE&WALKの通路が好きで、とても絵になります。・海沿いからは、みなとみらいを象徴する建物のひとつ、インターコンチネンタルホテルを正面に見ることができます。隣のハンマーヘッドも夕暮れ時は日中とはまた少し違った雰囲気で素敵だなぁと思いました。夏らしさと海風を感じながら、夕方から夜にかけてのおさんぽも楽しいです。
横浜ランドマークタワー
みなとみらい/近代建築
近くにあるコロニアルビーチ横浜ハンマーヘッドでディナーをした帰りに閉業時間ギリギリにランドマークタワー滑り込みました!遅い時間だったので、思ったよりも人がいなくてゆっくり360度夜景を楽しめました!ランドマークタワーを観るのも良いですが、ランドマークタワーから見下ろすのも最高でした🌃
この前の夜景の前に、夕陽が沈むところを展望台から見たくて、赤レンガ倉庫から歩いてランドマークへ向かう途中の景色です🌆歩いて20分程🚶♀️この日の日の入りは18:09☆この時17:50!間に合うか?!ランドマークの後ろに綺麗な夕陽が出てるのに見えない😅!必死にたどり着くも2分!間に合いませんでした〜😆🤣😭でも景色はやっぱり良かったです😍‼️
新横浜ラーメン博物館
新横浜/その他レジャー・体験
新横浜ラーメン博物館にある「利尻らーめん味楽」🍜北海道利尻の昆布の出汁を使った和風スープと豚骨などをブレンドしたもので、あっさりしつつコクがあってめちゃくちゃ美味いです。今度はラーメン博物館でハシゴしたいので、また行きます。
🍮『新横浜ラーメン博物館』内にある純喫茶(?)喫茶&スナック【Kateko】さんでプリン🍮昭和感漂う入口と店内(,,ơдơ)✧おぉぉ✨店員さんもまるでメイド喫茶のような格好!(でもそこまでふりふりじゃない…昭和の格好w)注文したのは✮プリン¥600-(全品税込)✮ドリンクセット+¥350-(アイスカフェオレ)アルミの器に硬めのプリン🍮生クリームにチェリー🍒The昭和‼️残念なのはドリンクのコップがまるで最初に出される水のコップの様なの…💧昭和生まれの私でもこのコップに注文したドリンクが入って出てきたことは無かったぞ…🫠(*-ノω-)ボソッ昭和を舐めてませんか?しかしラーメン博物館って面白いところですね!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
港の見える丘公園 ローズガーデン
元町・中華街/動物園・植物園
先日お出かけした時の物ですが期待を裏切らない素敵な公園でしたよ(´O`)薔薇はピーク過ぎた感じでしたが紫陽花や百合の花が綺麗で大満足でしたよ来る度感じますが此処や山下も管理が丁寧で訪れる人達に感動を与えてくれますね夜景も素敵なこの街大好きです(〃▽〃)
!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!みなとみらい線元町・中華街駅出口「6」から徒歩5分ほどにある山手観光コースに欠かせないスポット。展望台からは港や横浜ベイブリッジの風景が広がり、イギリス館前の「イングリッシュローズの庭」沈床花壇の「香りの庭」イギリス館後庭から111番館後庭にかけての「バラとカスケードの庭」は地形を活かしながら四季を通してバラや草花、花木の香りと彩りを楽しむことができます。