よみうりランド
調布/テーマパーク・レジャーランド、花見、イルミネーション

このゾーンもきれいだった、、!途中から音楽とイルミネーションのコラボが始まって最高でした🌟

2025.3.7晴れこんばんは🍀今日は、おとなしくしてました😅用事が色々あり、バタバタで。さて、よみうりランド投稿最後にしますね😅1〜8枚目は、プールの場所でのイルミネーションになります🍀プールサイドに電球を並べてその上に風船が置かれていたり。木がプールにきれいにリフレクションされていて、綺麗でした💕また、噴水ショーが17時から20時半の間に15分毎に行われていました✨レーザーや噴水などのコラボが迫力があり、見る人みんなが惹きつけられていました🍀そして、大観覧車💕ふつうは、観覧車に乗りイルミネーションを観るのですが、私は下から観覧車のイルミネーションを見上げてみました🤣高いところ苦手で、普通の人と逆💦でも、後でインスタみたら、乗っておけば良かったと、少しだけ後悔しました💦なんだかんだいって、とてもきれいで楽しかったよみうりランドでした🍀また時間を作っていってみたいと思います💕
東京ミッドタウン日比谷
日比谷/その他ショッピング

2023年11/24(金)東京都東京ミッドタウン日比谷HIBHYAMagicTimeIIIumination2023NO.2「HIBHYAMagicTimeIIIumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに、昨年約420万人方が来街した冬の日比谷を街全体を彩るイベントです。今年のテーマは「BESTWISHES」。不安定な世の中を生きる私たちの日常に明るい未来が訪れること願って開催します。また、今年は5周年を迎えるにあたり、祝祭感が感じられる今年だけのスペシャルなイルミネーションをお楽しみください。パープル、イエロー、ライトブルーなど色彩豊かなアニバーサリーカラーで、樹木1本ごとに色を変えて、カラフルなイルミネーションで祝祭感を表現します。これまで以上にエンタの街日比谷らしい華やかなイルミネーションをお楽しみください。(HPより)一枚目〜三枚目ディズニー映画「ウィッシュ」とのコラボのクリスマスツリーが綺麗でした💕このツリーは、「魔法の体験AR」できるようでした!訪れた方は、是非!お楽しみ下さいネ♪四、五枚目階段横の小さな階段には、水が流れていて、静かな水の音が癒されました♪八枚目階段上からの眺めです😊ため息が出るほど綺麗でした💕九、十枚目カラフルな街路樹に、テンションが上がりました💕街路樹のイルミネーションを辿って行ったら、思いがけず更なる素晴らしいイルミネーションに、巡り会えてラッキーでした💕「ウィッシュ」期間11/16(木)〜12/24(日)点灯時間17:00〜23:00開催場所日比谷仲通り/東京ミッドタウン日比谷(日比谷ステップ広場)/6Fパークビューガーデン

「HIBIYAMagicTimeIllumination」というオーロラをイメージした美しいグラデーションのイルミネーションが2023年2月14日まで点灯されています。12月25日までは日比谷の玄関口である日比谷ステップ広場に"星をまとうクリスマスツリー"も登場‼︎さらに6階のパークビューガーデンではMilkyWayをイメージしたホワイトイルミネーションが楽しめます。日比谷公園、皇居外苑、日比谷通りの夜景を見渡すことができる知る人ぞ知る「東京ミッドタウン日比谷」のおすすめスポットとなっています‼︎
羽田空港国際線旅客ターミナル
羽田空港/その他

✈️羽田空港第2ターミナル✈️羽田にもブルーシールアイス売ってましたーꉂꉂ😁クリスマスツリーもベンツもありましたー‼️(⃔*-᷄ᴗ-᷅*)⃕↝イヒヒ羽田空港恒例の1階にある千疋屋でマロン🌰プリン買いましたーΨ( ̄∇ ̄)Ψ写真撮り忘れました。高いけど、自分へのご褒美に🤭その後、たくさんのお土産ショップ巡り羽田はお店が多くて楽しいですねー!

羽田空港第3ターミナルです。コロナの頃は外航機が見られませんでしたが今はカラフルな外航機が沢山来てます。羽田にも色々な国々から来ているのを見るとその国の事を調べてみたくなります。いつか行けたらいいなと夢は広がります。空港に行くだけでなんとなく旅行気分になります。皆さんはどうですか?
星評価の詳細
パレットタウン 大観覧車
お台場/その他

【観覧車】パレットタウンの観覧車。トナカイに引かれたサンタクロースさんが観覧車をバックに映し出されていました。最後はクリスマスツリーに変わっていきましたとさ。

【東京都江東区】お台場のシンボル、パレットタウン大観覧車🎡周辺一帯の再開発計画のため、8月いっぱいで営業を終了し取り壊すことが決まっています。設置当時(1999年)には世界一高さのある観覧車としてギネス記録にも認定され、お台場の顔として愛されてきました。この観覧車での思い出がある人もいっぱいいると思います。最後にまた乗りたいという人、あと一週間無いですよ!子供と、彼氏彼女と、夫婦で、乗車時間16分、ゆっくりと景色を楽しんできて下さい。撮影日📷️🎡(2022.08.22)・
星評価の詳細
CANDLEHOUSE ChouChou
那須塩原/その他

栃木県那須にある、さん🕯✨こちらは、キャンドルとクリスマス雑貨を扱う専門店🎄❤️店内には色々な種類のキャンドルやキャンドルホルダー、そしてクリスマスのオーナメントなどの雑貨がところせましとならび、見て回るのがすっごい楽しい‼️❤️キャンドルは大好きで、家でも日常的に使っているので、ここのキャンドルショップは種類も豊富だし目移りしちゃうくらい選ぶのが楽しすぎるーーー❣️かわいらしいお家のかたちのキャンドルホルダーと、キャンドルをいくつか購入🌟クリスマス雑貨も、オーナメントをいくつか買って、大満足なショッピング♫キャンドルは手作りすることもできる工房が併設されているので、オリジナルキャンドルを作る体験も楽しそうだな〜と思いました😍こちらはクリスマスシーズンでなくても一年中楽しめるクリスマスショップなので、少しずつ気に入ったオーナメントを集めておいて、クリスマスを楽しみに待つのもいいかもですね♫

今年最後の旅行✈️は那須にあるキャンドルハウスシュシュに行ってオリジナルキャンドルを作ってきました😌💕私のおすすめはクリスマスの季節です!那須を旅行する際にはぜひお訪ね下さいね😳💭💗
星評価の詳細
ふじの咲く丘
藤岡/その他

ここは穴場のおすすめスポット‼1番いいのは5月、、だって藤の花がすごーく綺麗なの✨しかも毎年22万人とか人が来る「ふじまつり」で賑わうのが5月😁入場無料で藤の花を楽しんだり地域の美味しいものなどもお祭りの時は楽しめる…ただ今は冬、、、なのできらびやかさは全く無いけど散策をしながらウオーキングをしてみた🤗なんか風が気持ちがいい⤴️⤴️紅葉下木々を見ながら歩いてると冬桜が咲いてたりした🌸早くまた春の桜も藤の花も他にもクリスマスローズやら紫陽花の季節も綺麗だから季節季節でウオーキングを楽しみたいな😍ワタシ的にはおすすめの場所…のどかなゆったりした気持ちになれる場所です!

2025年3月20日(木)春分の日🎌☀️「群馬県内河津桜鑑賞日帰りツアー」第9弾🌸いよいよ自宅に向かいながら寄ったのはここ藤岡市の「ふじの咲く丘」残念ながらピークは過ぎていましたがまだ葉桜にはなっていませんでした👌ここは藤が有名なところ4月下旬に藤の鑑賞に改めて行きたいですね😁
星評価の詳細
グリムの森、グリムの館
小山・足利・佐野・栃木/その他

下野市のグリムの森イルミネーション。入場無料なのに、敷地内にたくさんのイルミネーションや生演奏クリスマスコンサートがたのしめました。遊具や出店もあるので、小さなお子様連れのファミリーがめだちました。

2024.12.24晴れ💝メリークリスマス🎉こんばんは✨世間はクリスマス一色ですね😊さて、昨日の続き、「グリムの森」のイルミネーションです✨こちらには、子どもたちが描いてくれた絵が飾られています✨こびととくつやや、ブレーメンの音楽隊の絵がそうです💕それ以外にも、いばらひめなど白馬に乗った王子様が迎えに来てくれたりしていました😅大人のイルミネーションとはまた違った雰囲気で、子どもたちは喜んでいました😊
星評価の詳細