星評価の詳細
敷島公園
前橋/公園・庭園

2023年7月27日(木)☀️上毛新聞敷島球場高校野球群馬県大会決勝戦⚾️私立桐生第一高等学校VS群馬県立前橋商業高等学校今日は休みでしたのでテレビにかじりつきながら群馬県代表を決める試合をハラハラドキドキで見ていました📺桐一のピッチャー中村君打球をモロに左足首に受け治療のため、試合が7分間中断しました。歩く事すら出来なかった中村投手7分後にマウンドに上がり「すみません」と言わんばかりにお辞儀をしました。ここで最初の波が溢れました😢先制したのは前商それをひっくり返した桐生第一2対1で迎えた9回表の桐生第一追加点は取れず9回裏へここでドラマが有りました。まずは2対2の同点へとした前橋商業二死満塁これは延長戦になるかな❓と思っていた瞬間前橋商業斎藤選手ライトへのタイムリーヒット3対2で前橋商業のサヨナラ勝ち🏅桐生第一の中村投手はマウンドに崩れ落ち涙😭桐生第一の他の選手や応援団も涙😭僕も波😭閉会式では桐生第一高等学校の選手に準優勝おめでとうと高野連の方が言葉を掛けていましたが、悔し涙を流している桐生第一の選手達はどう受け止めたのだろうか❓今や甲子園に行けるのは私立校がほとんどその中、前橋商業は公立その力を甲子園で発揮してもらいたいです🙏13年振りの甲子園優勝旗を群馬に持って来て下さい🚩頑張って下さい👏👏👏お疲れ様でした。

敷島公園:バラ園🌹入場:無料毎年GW明けごろから見頃になってくる敷島公園のバラ🌹今年はバラ園まつりは中止ですが、公園は開放しているのでバラは自由に見学可能です😉この日はお弁当を持って木陰でピクニックをしました🌳
星評価の詳細
日光田母沢御用邸記念公園
今市/公園・庭園

☆日光田母沢(にっこうたもざわ)御用邸冬の庭、春には枝垂れ桜、クリンソウが咲き、その都度見に行きたくなる所です。建物の中の襖絵(ふすまえ)も素晴らしいです。江戸•明治•大正の三時代の建築様式をもつ建物です。その規模は3階を除く全ての屋根がひと繋がりになっており、1棟の床面積では日本で最大規模の木造建築です。部屋の数は106室もあります。☆11月〜3月9:00〜16:30(受付は16:00まで)☆4月〜10月.9:00〜17:00(受付は16:00まで)☆休…火

日光に着いて1番にいったのが田母沢御用邸記念公園です。とても立派な建物で国の重要文化財で日本の歴史公園百選にもなってます。ふすまの杉に描かれてる絵が見事です。夕方に行ったので光が逆に入らないからいい具合に撮影出来たと思います。
星評価の詳細
千波公園
水戸/公園・庭園

🦢茨城県水戸市「千波公園」偕楽園に隣接する千波湖や子どもが遊べるアスレチックなどがある大きな公園です。実家に帰ったときは毎回立ち寄るお気に入りのお散歩スポット😌日中はわんちゃんをお散歩させている人や、子ども連れの家族、夫婦でお散歩を楽しむおじいちゃんおばあちゃんなどが多く、和やかな雰囲気。湖では白鳥やカモがスイスイ泳いでいる姿が可愛いです。敷地内にはカフェもあるので、湖を眺めながらのんびりとコーヒーでひと休みもできますよ。

常磐線の水戸駅から車で10分ほどのところにある千波公園です。千波湖は1周3キロくらいでジョギングやウォーキングができるように整備されています。桜の季節にはライトアップも行っています。無料の駐車場があり、休日などは家族でのんびり過ごせる広場もあります。水戸黄門の像もありスワンボートやカフェもあるのでおすすめのスポットです。
星評価の詳細
和田堀公園
阿佐ヶ谷/公園・庭園

住所:〒168-0061東京都杉並区大宮1・2丁目、成田東1・2丁目、成田西1丁目、堀ノ内1・2丁目、松ノ木1丁目アクセス:井の頭線西永福駅から徒歩で15分営業時間:24時間杉並区にある大きな公園!自然豊かで和みました!

さて初めての公園です杉並区の和田堀公園にカワセミに会いに来ましたが残念😆😅出会えませんでした😱カメラマンが沢山待機してましたが皆さん諦めて少しづつ解散してました😨しょうがないね〜自然ですからね😱もうこの時期🥺鴨もあまり居ませんね〜サギさんには会えました🤗😁また機会があったらリベンジ👍🤗チャリであちこち回れるのは楽です。駐車場その度に入れてたら料金かさむからね😆最高額1200円で済みました👍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
Coppice GARDEN
那須塩原/公園・庭園

コピス(雑木林)ガーデン春には色とりどりの🌷チューリップ、初夏にはバラ、梅雨の時期にはアジサイ、夏にはハナショウブが池のまわりを縁どります。秋には、またバラの花が咲き、冬には冬の貴婦人・クリスマスローズが咲きます。林に囲まれた心地良い空間です。ショップやカフェでゆっくり過ごしたり、苗売り場でお気に入りの植物を探すのも楽しいです。

栃木県那須にある、“コピスガーデン”さん🌹こちらのガーデンでは、四季折々に季節ならではの美しい花たちを見ることができます。今の時期のガーデンでは、多種多様のバラが美しく咲き誇っています🥰🩷ガーデン内ではバラ真っ盛りで、どこを見ても本当に見事に美しく咲いていて、バラの香りもすばらしくただよい、ガーデン散策をゆったり楽しめました!そして驚いたのが、1枚目と4枚目と6枚目の写真にも少し写っていますが、アヒルさんがいたこと❣️🐣真っ白なアヒルさんがトコトコとガーデンをお散歩❣️ガーデン内の池を泳いだり、日差しが強い時はバラの木の下の日陰で休んでいたり😆✨アヒルさんと花の共演が、こんなに優雅でかわいい光景だとは😍🩷おとなしくてかわいいアヒルさんでした❣️そこまで広大な面積のガーデンではないですが、見どころもたくさんあって、のんびりとガーデンをじっくり見て回って十分楽しめて、すごく良いガーデンでした♡平日にもかかわらずお昼近くにはたくさんの人が訪れている人気のガーデン。午前の早い時間に行ってよかったなぁと思いました。写真もたくさん撮れたし🩷午前中から優雅な時間を過ごしました😍
星評価の詳細
沼田城址公園
沼田/公園・庭園

2024年4月15日(月)🌤️『道の駅みなかみ水紀行館』〜ここ『沼田城址公園』に行きました🌸15年もお出掛けしていなかった婆様にここの景色を見せてやりたかったので行けて良かった🌸👌残念ながら樹齢400年と言われている「御殿桜」は終わっていました😩

吹割の滝から赤城自然園に向かう途中沼田駅の近くにはいからさんが通るのキャラの絵が立て看板に西洋的な建物が🤗興味駆り立てられ車止めて散策1〜4枚目旧沼田貯蓄銀行5枚目旧土岐家住宅洋館6枚目旧日本基督教団沼田教会記念会堂7枚目生方記念文庫8〜9枚目は栗羊羹屋の荒木屋さんぶっかきチョコが有名らしく🤗羊羹とチョコ買いました🤗美味しかったですよ🤗ここはブラタモリで紹介されたみたいで記念写真がありました😍👍🤗他にも色々見所が👍🤗何気なく寄ったけど不思議な空間体験出来ました😍後でネットで見たらこの辺は真田の里と言われ沼田城址やドラマ真田丸の真田幸村ゆかりの地で歴史的な神社仏閣⛩が☺️沼田祭りでは大きな天狗の👺お面をみんなで担いで練り歩く壮大な祭りがあるそうです今度ゆっくり巡ってみたいですね👍😍🤗つづく赤城自然園へ
星評価の詳細
池上梅園
池上/公園・庭園

ポカポカ陽気の青空の下、フォローワーさまご紹介の梅園を訪ねました!斜面を利用しているので階段を登りながら色とりどりの梅の花を上から眺めることが出来ます♪約30種類370本ほどの梅の花は香りも良くとても綺麗〜♬お茶室やお池のある和室もあり風情が感じられる素敵な梅園でした(*^o^*)

今日は三軒茶屋まで用事があって出かけたついでにフォロワーさんがアップしてた池上梅園に行って見ました😊春一番が東京で吹いたので気温はかなり上がり歩いてると暑いぐらいにお天気もまぁまぁ花粉で少々目が痒いかな😅梅は7分咲きぐらいとの事結構人出も多かったです梅は桜とは違い花の付きもそんなに多く無いので写真撮るのは結構難しいですね〜全体を撮ると周りと溶け込んでお花が分かりにくい感じがだからアップで撮るのが良いね〜池上梅園はそんなに広くなく少し小高い山みたいな感じで緩やかな坂を登ってみる感じですね😊池上本門寺が隣接しててお寺も周りには沢山ありました😊
星評価の詳細