大阪マリオット都ホテル
上本町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
LOUNGEPLUS/大阪マリオット都ホテル19F夏苺づくしのアフタヌーンティーセット🍓🫖大好きないちごをこの時期に食べれるのはすごく嬉しい🥺💓しかも輸入物ではなく、北海道産の夏苺🍓💕セイボリーもスイーツもとっても可愛くてキラキラしてて目で見て幸せ、食べて幸せでした💓特にスイーツが美味しくて、・夏苺とレアチーズのムースケーキ・夏苺とピスタチオのタルト・夏苺とバニラのギモーブこの3種はおかわりしたい🤤💕スコーン2種(チーズ&いちご)のガリザク感も良く、特にいちごの方が好みでした✨ドリンクはフリーフロー☕️HARNEY&SONSの紅茶からはガーデンセラピーハーバルをいただきました🥰カモミールに似てとても香りがよく、爽やかでした💕19階から眺める景色も良く、ゆっくりと過ごせる空間でした✨ご馳走様でした💓
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14614/medium_35e9da3b-1f03-441f-b947-4b9184621245.jpeg)
大阪マリオット都ホテルのラウンジプラスでプラトゥドフレーズ🍓を頂きました。2月から始まった季節限定の苺メニューです💕断面が美しい苺サンドはブリオッシュサンド🍓ダックワースやダマンドのようなケーキみたいなパンでサンドしてます✨グラスには苺、ヨーグルト風味のセミブレッド、ベリーのエスプーマ🍓美しいグラニテですね〜うっとりする見た目と美味しさです✨そしてパードドフリュイ、フレッシュ苺、ギモーヴのピンチョス仕立て?コーヒー、紅茶、またはグラスワインとセットになっています✨¥2,350(税サ別)
星評価の詳細
通天閣本通商店会
なんば/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
大阪の新世界にある、通天閣。天王寺も近いです。動物園、飛田新地やスパワールドも有名。今回は通天閣とスパワールドへ。はじめてか2回目の通天閣タワー🗼景色を堪能しました。大阪湾?も見えましたし、何やら観覧車やビルもたくさん!そして、ビリケンという銅像も。なかなか濃いめな感じで楽しかったですスパワールドも、最高でした。岩盤浴5つ?サウナも4つ?温泉も8種類?くらいとか、露天風呂もあり最高の施設。男女共同で岩盤浴たのしめるので、デートにも使えます涼しい冷却室もあって、暑い夏でも☀️すずめてストレス解消、素晴らしい。とりあえず、褒めまくりました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3203704/medium_d596654e-647e-4f12-8b5d-64d582e8e7c3.jpeg)
大阪出張備忘録🚄👔大阪府大阪市浪速区【立ち食いうどん松屋】じゃんじゃん横丁入り口にある激安うどん屋さん🙋🏽♂️☑️月見うどん二日酔いでもなんとか、胃に優しいうどんという事で(朝う)デビューしてきました🥴提供スピードも凄まじく、出勤前のサラリーマンの方や朝まで飲んでたであろう方も…無言でうどんを食べ、若干復活したような気がしながらお店を後に🚶♂️💦〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
星評価の詳細
枚方T-SITE
枚方/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3522371/medium_600d77fa-5b5f-492a-95d3-8764e52d3662.jpeg)
ここは、大阪府枚方市にある「枚方Tサイト」2016年にオープンした複合商業施設です。本館は地下1階から8階まであり、蔦屋書店の他、アパレル、生活雑貨用品、コスメ、カフェ、レストランなど、さまざまなショップが入っています。スターバックスのコーヒーを飲みながら、本を読めます☕️📕駅前にあるので、京阪電車で行くのがオススメですよ🚃
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
『焼き菓子のらくだや』昨日、枚方T-SITE1階催事にて味見をさせて頂いたらまぁ!美味しいこと😋来週、孫達の運動会があるのでご褒美にと思ってらくたやパックを購入しました。本物の味をわかって貰いたい気持ちもあります。お話していると孫達の家の近く❗️ビックリ店舗は、構えておられなくてネット販売が中心。organicレーズンを使ったサンドオヤツに頂きましたが、これもまた美味しい😋ファンになりました❣️焼き菓子のらくだや本田優子〒576-0016大阪府交野市星田9-37-2purimura121604@gmail.comhttps://www.creema.jp/c/rakudaya/item/onlineInstagram(@rakuda216)もされています良かったら覗いてみてください😊://www.creema.jp/c/rakudaya/item/online
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
白鷺公園ハナショウブ園
堺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/391854/medium_51db53f4-de9c-440f-b44f-f8c35a6e6776.jpeg)
堺市白鷺公園の蓮(はす)の花は、6月末~8月上旬に見ごろを迎えます。大きな緑葉に囲まれて、美しい花が夏の暑さにも負けず凛と咲いています。水辺や木陰も多いため、熱中症にならないように、散歩や休憩を楽しみやすいスポットです….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌸✨ハスにも色々な品種がありますが、こちらの蓮は薄紅色なので、古代蓮や、原始蓮等の原種に、近い品種の様です…☺️✨こちらはスズメちゃんが多くてツボミの中でくつろぐ姿はまるでおやゆび姫のようです!😍💕🐤🐦翼を広げて羽ばたく姿が何とも可愛いくて蓮とのコラボが最高です!💖白鷺公園は、春には、桜、初夏にはハナショウブの名所として、地元の人々には愛されている住宅街にある癒しの公園です。【白鷺公園】東区白鷺町1丁1181-1(『大阪府立大学中百舌鳥キャンパス』の東にあります)駐車場、入園料無料交通案内電車…南海高野線白鷺駅より南へ200メートルバス…南海バス府大研究所前より北東へ200メートル自動車…新家町北交差点(泉北高速鉄道と国道310号線の交差点)から北東へ200メートル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1368530/medium_99f83e2a-880f-4d3b-9674-dabe7be7cc63.jpeg)
ハナショウブで有名な白鷺公園ですが、ハスも綺麗です。特にこちらは、たくさんの雀がやってくることもあり、ハスと雀の共演が人気。ハス園周辺には、東屋がありますが、日差しは厳しいので、熱中症対策をして訪れて頂きたいです。
星評価の詳細
ホテル日航大阪
心斎橋/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3599051/medium_d03ea1f9-6776-4cc0-a41a-56693592f923.jpeg)
.ホテル日航大阪TheMelonAfternoonTeaSet🍈🫧メロン尽くしのめっちゃ可愛いアフタヌーンティーが5月限定で登場しているよ🍈💞メロン好きの方は必見❕とにかくメロン尽くしのスイーツが美味しいし可愛くてキュンキュン止まらない💘💘なかでもアイスクリームとチェリーが乗った"クリームソーダ風のメロンゼリー"とメロン型になっている"メロンムース"がめっちゃ可愛い🍈🫧スコーンにもメロンのクリームが添えられてるんだけど、これがまためっちゃ美味しい❕メロン求肥つつみは求肥のモチモチとメロンの組み合わせが堪らない🍈🍴ほんとにどれも美味しいんだけど、メロンショートケーキとメロンとココナッツブランマンジェとメロンクッキーシュークリームがお気に入り🌼✨やっぱり王道のショートケーキは美味しい❕それにメロンとココナッツの組み合わせも夏先取りな気分でオススメ🍈🫧メロンクリームたっぷりのシュークリームは文句なしの美味しさで優勝✊💞💞セイボリーにもメロンが使われてるの❕メロンと海老のカクテルサラダが美味しいよ👶🏻🍈ニョッキのホワイトソースもめっちゃ美味しかった🎶1ヶ月の間しか開催してないから気になる人は急いでチェックしてね❕メロン好きな人には是非味わって欲しいなぁ💬🍈💗୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧メロンアフタヌーンティーセット🍈🍴〜上段スイーツ〜✧︎クリームソーダ風メロンゼリー✧︎メロンタルト✧︎メロンのムース✧︎メロン求肥つつみ〜中段スイーツ〜✧︎メロンとココナッツのブランマンジェ✧︎メロンショートケーキ✧︎メロンジャムサンドクッキー✧︎メロンクッキーシュークリーム〜下段セイヴォリー〜✧︎メロンと海老のカクテルサラダ✧︎スコーン✧︎ニョッキのホワイトソース✧︎メロンのマリトッツォ୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧⑅୨୧
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
大阪市中央区西心斎橋にある、ホテル日航大阪さんです。こちらは、1982年にオープンされ、とにかくアクセスがいいので、利用しやすい、万人に愛されているホテルです😊ホテル日航大阪さんも、御堂筋イルミネーションに合わせてこの画像のような美しい外観を見せてくれています✨😊✨格式ある高級ホテルの面影を充分に醸し出していると思います🎶🤗🎶
星評価の詳細
意賀美神社
和泉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/391854/medium_51db53f4-de9c-440f-b44f-f8c35a6e6776.jpeg)
『雨降りの滝』大阪みどりの百選に選ばれている岸和田市にある意賀美神社の『雨降りの滝』✩.*˚エメラルドグリーンの滝つぼは洗練された優美さが際立ちます…(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨✨・元慶8年(884)大かんばつのとき、日照りにはこの滝水をさらえて神前に祈ると、必ず雨が降ったことから「雨降りの滝」と呼ばれています。滝を取り巻くようにそり立つ岸壁がまた神秘的…✩.*˚・ひんやり空気が違うので深呼吸すると気持ちが落ち着き、暑さを忘れて涼を感じられます…♡♡・前回は12月の真冬に来たからめちゃくちゃ寒くて水が凍る冷たさだったけど夏は気持ちイイ!でも、滝の水は冬の方が多くて綺麗でした…✩.*˚・【アクセス】(1)JR阪和線「長滝駅」より徒歩20分、JR阪和線「日根野駅」よりコミュニティバス「上之郷」バス停下車徒歩10分無料駐車場2〜3台可
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/12740/medium_793a7cc4-23d0-4414-918e-e4eb3eeddabd.jpeg)
今日は雨降り滝に行って写真撮影してきました!岸和田市の街からちょっと行った所に滝があります!結構な水量と透き通った水が勢いよく流れ周りは静かで滝の音だけが響いてました。
星評価の詳細
野間の大けやき
箕面/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2827699/medium_f6025163-5762-4d82-9da9-99f3dbd50bb8.jpeg)
ちょっと前のドライブから。大阪府豊能郡能勢町にある「野間の大けやき」。国天然記念物に指定されていて、高さ約27.37メートル、幹のまわり13.01メートルの巨樹です。樹齢は1000年とも言われ、けやきとしては西日本最大だそうです。毎年、夏前にはフクロウ、アオバズクが巣を作りに来る年もあるそうですが、今年は来たかなぁ?「野間の大ケヤキ」の敷地内で、毎週土曜日・日曜日のみにOPENする「ありなし珈琲」さん。自家焙煎のコーヒー屋台で、ハンドドリップで丁寧に淹れていただけます。大けやきを見ながらのコーヒータイムは格別✨コーヒーには大好きなベルギーのロータスビスコフのビスケットが付いていました。(写真撮り忘れてしまいました💦)シナモン風味でコーヒーに合います👍ご馳走さまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31013/medium_81535595-0443-4dec-bb4f-df1a833a90b3.jpeg)
樹齢千年を超える大きなけやきの木🌳近くで見るとホントにビックリするぐらい大きな🌳で1000年も生きてるなんて凄いですね~😄❗️
星評価の詳細
淀川資料館
枚方/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/99384/medium_f149d0f9-ac8d-4431-a791-772a6583be6c.jpeg)
9/4に行われた、第一回枚方水都花火大会を見て来ました!場所は淀川河川公園枚方地区。ひらパーのある枚方公園駅からすぐの場所です。約20年ぶりの開催との事です。昔は樟葉のゴルフ場でやってましたね。ビール飲みながら写真撮影してました。打ち上げ時間は19:30から30分間でしたが、夏の終わりを楽しめました!打ち上げ数は4995発だったそうで、枚方市と隣の高槻市で一年間に生まれた子供の数だったそうです。出店も沢山あり、大勢の方が来場し楽しんでおられました。(最後の写真に人が一杯写ってます。分かりにくいですが)久しぶりの花火大会、ホントに素晴らしかったです。来年もまた、見たいですねー!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/812351/medium_cfa91647-7e2a-4253-8d52-2d9379b26aad.jpeg)
淀川流域自然園今日も暑かった〜💦大阪府枚方市の淀川河川公園でお写んぽ。淀川流域自然園は琵琶湖から大阪湾までの淀川流域を再現したもで、琵琶湖を模した池を巡る散策路が整備されています。自然園内の案内板より本物の1/500の琵琶湖をモチーフにした池は、虫達のふるさとです。虫達の声に見送られ、水達は、木津川、桂川の友達と合流し、大阪湾へとたどり着きます。美しい四季折々の花達がやさしく微笑んでくれました。北摂の山と青い空が綺麗でした。さすがに暑くて人はいなかったです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細