星評価の詳細
金沢城石川門
金沢/その他

兼六園、金沢城ライトアップ四季物語冬の段その⑤金沢城石川門です。兼六園から石川橋を渡り金沢城石川門に行けます。兼六園から尾山神社に回遊するときに通るコースで、車の心配もありません。この日はお城や城壁がライトアップされてお城の白さも際立って綺麗でした。兼六園側からみる金沢城は良くテレビにも紹介され、昔サザエさんにも登場していたのを憶えています。😊今日は灯篭も置かれて綺麗でした。

2022/3/11🍜ラーメン🍜を食べ終わってから行って来ましたぁ~~🌆🌆🏯🏯シェイプアップですっ(爆笑)😆😆ライトアップでぇ~~っす😆😆✌️✌️この緑のライトアップは緑内障学会が啓発運動でされているみたいですね😄😄京都タワーも緑色みたいですよっ😄😄🗼🗼眼下とか色々参加されている企業があるみたいです😄😄緑色に光っている所があればそうかもしれませんネッ😆😆そう言えば目に優しいノートってありましたよね⁉️⁉️🤔🤔(爆笑)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
金沢南総合運動公園 バラ園
金沢/動物園・植物園

2022/1/20今日の金沢市も雪❄️❄️☃️☃️冬本番らしい真っ白でフワフワな僕の心のような雪(笑)😎😎(違うかっ笑)木々が雪化粧してとっても綺麗で癒されますね😊😊❄️❄️⛄️⛄️🍼🍼←(笑)

2024.7.6本日中学生のラグビー大会のお世話です。大会名はゴーゴーカレーカップと言って、あのゴーゴーカレーさんが協力してくれます。お昼のお弁当もゴーゴーカレーでした😀大会のスペシャルゲストに、元ラグビー日本代表でサンデーモーニングなどのテレビにも良く出ている、あの大畑大介さんがやってきましたので、記念撮影しました。大会は京都、岐阜、富山、石川の中学生チームがトーナメント形式で戦いました。今の中学生は上手で試合も面白かったです。最後はこの公園にあるバラです
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅高松
羽咋・千里浜/その他

2022/12/17🌊🍇冬の日本海とブドウノオウチ🍇🌊風雪が凄かったのでますがちょっとした合間に駐車場から走って行って撮りましたッ😎😎🫰🫰🫶🫶もう寒ブリの季節ですねっ😎😎🫰🫰🫶🫶(๑σ̴̶̷̥́₃σ̴̶̷̀ू)·˚←ぶりっ子😎動画が投稿出来ないのが……( ̄▽ ̄;)😎😎

2022.4.30今日は能登にドライブで道の駅高松に寄りました。喉が渇いたので冷たいものをとかほっくりラテをいただきました。きへかほっくりとはかほく地方のサツマイモです。サツマイモのスイーツ美味しかったです。それと笹かいもちです。もち米でスイーツというより食事のようでした😄今日は天気も良く海に空が綺麗でした。6枚目からは、あら、見たことあるものが😄😄😄とりあえずポーズ撮っときましたよ、笑笑😁
星評価の詳細
金沢城五十間長屋
金沢/その他

兼六園、金沢城ライトアップ四季物語冬の段その⑥20210220ライトアップに行って来た続きです。兼六園から石川門をくぐり三の丸広場という広大な敷地に出ます。1枚目〜3枚目は河北門でそのまま行けば新丸広場に4枚目からの菱櫓、五十間長屋を眺めながら多彩な城壁も楽しめます。金沢城は色々な城壁があることでも有名です。そのまま玉泉院丸庭園に向かいます。

8月のめちゃくちゃ暑い日🥵金沢旅行🚃ブラブラ歩いて金沢城公園まで‥汗だく💦緑の芝に青空❣️白い漆喰の【なまこ壁】素晴らしい景色👀50軒長屋の中が公開されてて、お城の跡地から出土した貴重な歴史の遺物☝️再建されるまでの資料☝️もちろん、この有名な壁の中身も☝️たくさんの方がこの素晴らしい場所を大切に残そうって気持ちが伝わってきました😊
星評価の詳細
星評価の詳細
徽軫灯籠(兼六園)
金沢/その他

金沢城・兼六園ライトアップ秋の段これは2年前の写真です。金沢城・兼六園では季節毎にライトアップをおこなってます。桜の名所だけに秋には紅葉が見事です。ライトアップの時は入園無料、開放時間は17時30分から21時までです。今は尾山神社まで繋がるので散策したら最低でも1時間半ほどかかりそうです。片町に近いので19時ごろに遅めの晩ご飯にして17時30分からライトアップを楽しむ方法もあると思います。今年は11月上旬から下旬を予定しています。GOTOを利用して金沢を考えてる方は観光の一つにいいと思います。雪の兼六園も素敵ですが、最近は降雪も不安定で今年の冬のように雪の景色を見ることも難しい年があります。

【石川金沢】兼六園(こととじとうろう)言わずと知れた、兼六園と言えば!この風景が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。今までみた園地で最高に綺麗でした。雪の灯篭、兼六園が見てみたいです。広い園地なので2時間くらい時間を取ってゆっくり巡りたくなる風景でした。時期によって時間は違いますが夏の時期は、朝の4時半から7時まで無料開放されています。早起きして、朝の散歩が兼六園なんて朝からお洒落な時間が過ごせます。小さな小石を敷き詰めた道が多いのでハイヒールでの訪問は向かないと思います。
星評価の詳細
明治紀念之標(兼六園)
金沢/その他

兼六園、金沢城公園ライトアップ四季物語冬の段その②四季ごとにやっているライトアップで今回は週末のみにやっています。2021.2.19上の位置の石引の方面から入場しました。入って少ししたら日本武尊(ヤタトタケル)の像があります。この日は人も少なく閑静な兼六園を散策できました。ウィキペディアからですが日本で最初の西洋式銅像。1877年の西南戦争戦没者の慰霊のために建設された。自然石を積み上げ、その上に九州熊襲を討伐したとされる日本武尊の像を置いている。石積の部分には「ナメクジ、蛇、ヒキガエル」の形の岩があり、三すくみが表現されている。

石川県金沢市兼六町にある、兼六園です!明治紀念之標(めいじきねんのひょう)です!中央に日本武尊像を、左に石川県戦士尽忠碑を据える明治紀念之標は、西南戦争で戦死した郷土軍人の霊を慰めるものです!銅像の身長は5.5m、明治13年(1880)日本で最初に建てられた銅像といわれています!両脇に植えられた赤松は「手向松(たむけまつ)」と呼ばれ、当時、京都の東西両本願寺の門跡から移されたものです。
星評価の詳細