ヴィーナスフォート
お台場/ショッピングセンター
先日、お台場にある「VenusFort」に行ってきました(^ω^)休日で、時間があったので自宅から自転車で行ったのですが、とても有意義な時間でした!お台場周辺は、「VenusFort」以外にもたくさん遊べる場所などあるので是非皆さん行ってみてください!
〜ヴィーナスフォート〜3/27(日)沢山の人に惜しまれながら22年の歴史に幕が下りました✩°̥࿐୨୧中世ヨーロッパの街並みを再現した屋内テーマパーク型ショッピングモール♩¨̮⑅*♡噴水広場、オリーブ広場、教会広場、屋内の天井の青空や夕空♡この全ての空間がとても好きでした🥰💖最後は噴水広場でスノーショー❄️音楽と光とイルミネーション、雪に包まれとても素敵でした😍✨✨最後だと思ったらちょっとウルウル(ᵒ̴̶̷̥́·̫ᵒ̴̶̷̣̥̀)~今後は多目的アリーナを建設🏗2025年秋頃に開業予定☆又賑やかになってくれるといいなぁ🤗
深大寺
調布/その他神社・神宮・寺院
東京都調布市にある天台宗深大寺。深大寺は駅からも離れておりバスでの参拝か車での参拝になります。駐車場は近くにコインパーキングや食堂やお土産物屋がやっている駐車場があります。深大寺で最初に迎えてくれるのが山門です。参道より一段高い寺の敷地の入口に立つ正門で、正面には「浮岳山」の山号額を掲げています。慶応元年(1865)の火災の際にも被災をまぬがれた建物で、現在、山内で一番古い建物の一つです。形式は薬医門とよばれるもので屋根は切妻の茅葺きになっています。是非参拝の折には山門にも目を凝らしてみて下さい。
『深大寺』さんに行ってきました⛩️久々のお参り。なんか良い気持ちになりました〜七五三のご家族だらけで癒されました。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
日原鍾乳洞に行きました!崖っぷちの道を運転してなんとか着きました!笑真夏なのに中は真冬並みの寒さでノースリーブで行ってしまったのでとても寒かったです😂まだまだ残暑が続いているので極寒の避暑地に皆さんも行ってみてください🙌
日原鍾乳洞日本三大鍾乳洞、日原鍾乳洞🤗自然の織りなす奇跡のフォトジェニック🤗今は台風19号の影響で安全確認が取れるまで、営業してません😭💦早く再開して欲しいですネ😭✨公開範囲の全長は800m、この写真はメインホール付近を写したものです🤗地球🌏が作り出した奇跡にはいつだって感動します🤗東京なのに、鍾乳洞✨、車で走れば奥多摩湖や渓谷があり、フォトジェニックスポットもたくさんありますので、営業再開次第、皆さんも是非一度観て下さい🤗
お台場
お台場/町並み
オリンピック野球金メダル🥇最高ですね😍😍👍日本やりました😍👍今日は車でお台場近くの夢の大橋にある五輪の聖火見に行きましたピークが過ぎたのかあまり人も思ったより少なくラッキーお天気も不安定だからね🤣😅台風の影響は殆ど無かったです👌ここの聖火は新国立競技場の聖火から分けたのかな😅思ったより小さい感じ😊良い思い出になりました👍😍オリンピックも後1日女子バスケット🏀もまた楽しみですね👍😍
🚢東京汽船さるびあ丸🚢⭐️横浜大桟橋➡︎竹芝桟橋までの、1時間半の船旅‼️⭐️アニメ『天気の子』に出て来た『さるびあ丸』⭐️新しくなった綺麗な横浜大桟橋✨横浜ベイブリッジ✨川崎工場地帯のライトアップ✨羽田空港✈️飛行機の離着陸✨東京タワー&スカイツリー✨レインボーブリッジ✨お台場の夜景✨竹芝桟橋の夜景✨。。。と、盛りだくさんの内容‼️楽しい1時間半を過ごせました(´∀`)💕***✈️✈️
明治神宮外苑 いちょう並木
信濃町/その他
新宿御苑からバスに乗って🚌青山一丁目までそこから少し歩くとなんて人混み😱😱😱😱😱😱😱😱😱😅警察官👮♀️も出動して横断歩道渡るたびに立ち止まらないで下さい写真は止まって撮らないで下さい歩道から車道には出ないで下さいと大変な騒ぎ😱💦歩くのが🚶♀️大変な思いの中写真撮影😅💦夜ニュースにもなってました🤣🤣🤣かなり見頃でしたからね😅😍👍少し日も陰って来て最後の方はオレンジ色のイチョウに🤗これで今日の散歩は終わり新国立競技場を見ながら千駄ヶ谷まで電車で帰路に着きました。ふっ〜疲れた〜😅20000歩近く歩きました👍🤗
明治神宮外苑でやっている東京クリスマスマーケットに行ってきました!毎年日比谷でやっているクリスマスマーケットですが、今年明治神宮外苑での開催になったみたいです。会場は広々としていますが、どこのお店も並ぶので覚悟していきましょう🎅🏻
レインボーブリッジ遊歩道
田町・三田/その他
『レインボーブリッジ』らへんをドライブしてきました🚗夜のレインボーブリッジはやっぱり素敵ここら辺の雰囲気がすきです主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
東京スカイツリーと東京タワー🗼レインボーブリッジ遊歩道🚶♀️ノースルート❣️この2つを同時に見れてしまうノースルート😵なんて贅沢な景色なんだろう😭👍✨因みに‼️東京タワー🗼で車で行くと‼️パーキングはなんと‼️10分で500円‼️1時間三千円😱スンゲー高いので😭💦電車で行くか‼️ここレインボーブリッジ遊歩道入口の芝浦南公園の駐車場は30分300円なので‼️ここに止めましょうね😭👍現実は贅沢は敵です😭✨お気をつけて😵👍✨レインボーブリッジは日本を代表する橋の一つですが、遊歩道の存在は意外と知られていません。2000年3月までは有料でしたが、無料解放されました。(以前あった橋の途中の展望施設は閉鎖)北ルートからは東京タワーを中心とするビジネス街や晴海埠頭の夜景を一望できます。また南ルートからはお台場や天王州アイルの夜景を望むことができます。ただ、道路に面した遊歩道のため、車の騒音が非常にうるさいのが残念なところです。■施設情報・営業時間4月~10月:9:00-21:0011月~3月:10:00-18:00入場は30分前まで・毎月第3月曜日・年末年始・強風の日は通行不可。・利用料無料
皇居外苑
日比谷/その他
皇居前東京停車場線通称・行幸通り🍁東京駅と皇居前和田倉門を結ぶとても広い道があります両側には四例の銀杏並木がありとても綺麗な道です✨ベンチも多数あるので一休みするのに良いです♪天皇が地方行幸に列車で向かう際にこの道を通って東京駅に向かう事から行幸通りと呼ばれているそうです秋は銀杏並木が黄色く色づきとても綺麗です✨
江戸三大祭りの一つ、日枝神社(東京都千代田区)の山王祭が7日から始まりました!お祭りは2年に1度行われてきまそうですが、コロナ禍で2回中止となり、今回が6年ぶりの開催になると言うことでお友達と行ってきました❣️皇居前ではお馬さんも待機していて珍しいダルメシアンの柄の馬を見ることが出来ました!馬の歩く音が心地よい💕王朝装束を身にまとった大行列白い着物や黄色で鮮やかで圧巻でした!朝から夕方まで、国会議事堂前や東京駅前、銀座中央通りなど東京の中心地ですが、見ることができます!観光客の方はラッキーですね👀🤞王朝絵巻が現代によみがえったような素敵なお祭りでした!
としまえん
練馬/テーマパーク・レジャーランド
夜になると可愛らしいイルミネーションがたくさんあり、色鮮やかでとても綺麗でした。近くには映画館に飲食店、駅も近く、利便性が高い場所です。子供から大人まで楽しめるかと思います。平日に行ったら空いてました。
\𝗧𝗛𝗘𝗠𝗔𝗞𝗜𝗡𝗚𝗢𝗙𝗛𝗔𝗥𝗥𝗬𝗣𝗢𝗧𝗧𝗘𝗥🚂/2023年6月16日にオープンしたワーナーブラザーススタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター🧙🪄に行ってきました!私はグリフィンドール・かおちゃんはスリザリン同じにしようか悩んだけどこの組み合わせで大正解💛ワクワクと感動がすごかった!!9と¾番線ホームにあるホグワーツ特急の前で♡撮影待ち時間は15〜20分程だった!いい写真いっぱい撮れたのでゆっくりハリポタの世界観を作りながら更新していきます!(笑).........................𝗺𝗲𝗺𝗼✍️........................📍東京都練馬区春日町1-1-7🚃西武豊島線「豊島園駅」(西武池袋駅から直通で17分)から徒歩2分または都営地下鉄大江戸線「豊島園駅」から徒歩2分🎫大人チケット¥6,300▼運営時間スタジオツアーオープン09:30ファーストツアー開始10:00ファイナルツアー開始15:30スタジオツアークローズ19:30🗓️2023年6月17日............................................................_harrypotter
旧古河庭園のバラ
駒込/その他
5月終わりくらいに行ってきました。北区の区バスが通っていて駅からも行きやすかったです。古い洋館の前に咲くバラは毎年5月11月が見頃で丁度咲いていて良かったです。種類も多くステキな空間でした。バラ祭りも行きたかったです。
旧古河庭園にて:バラが見ごろでした。約百品種中、97種のバラが開花。10枚の写真を選ぶのに、とても悩みました。1)青の軌跡2)プリンセス•ドゥ•モナコ3)デザートピース4)恋心5)初恋6)リオ・サンバ7)クリスチャン•ディオール8)ヘルムット•シュミット9)シンデレラ10)ラブここでは、これ以上写真添付できませんが、私の目が捉えたバラの品種を追加します。11)イブ•ピアッチェ12)わたらせ13)マイダス•タッチ14)ロイヤル•プリンセス15)エグランタイン(マサコ)16)エレガント•レディ17)シャルル•ドゥ•ゴール18)ブルー•ムーン19)フレンチレース20)ガーデン•パーティー21)パパ•メイアン22)オクラホマ23)紫雲24)ブラック•ゴールド25)乾杯26)アンドレ•ル•ノートル27)クレオパトラ28)ランドラ29)アブラカダブラ30)レオニダス31)コンフィダンス32)ビック•ドリーム33)香貴34)ディスタタント•ドラムス35)チェリーボニカ36)レディ•メイアン37)バニラ•パフューム38)フロージン'8239)カリフォルニア•ドリーミング40)ラ•フランス41)ローラ42)桃香43)インカ44)プリンセス•ミチコ45)マダムサチ46)プリンセス•オブ•ウェールズ47)白木香48)ゴールデン•メダイヨン49)カーディナル50)芳純51)黄木香52)アロマテラピー53)レッド•ドロシー•バーキンス(未開花)54)フラウ•カール•ドルシュキ55)ドロシー•バーキンス(未開花)56)バルカロール57)ホワイト•ドロシー•バーキンス(未開花)58)ミスター•リンカーン59)ニュー•ドーン60)ピンク•ピース61)ムーン•シャドウ62)クイーン•エリザベス63)ピンク•ピース64)スーパースター65)琴音66)朝雲67)ライラック•ビューティー68)ユキサン69)ピース70)ファースト•ブラッシュ71)白鳥72)きらり73)ホワイト•クリスマス74)メリナ75)ハーモニー76)ヨハネ•パウロ2世77)イングリッド•バーグマン78)サマー•ドリーム79)春芳80)黒真珠
飛鳥山公園
王子/その他
約300年前、徳川吉宗が享保の改革の施策のひとつとして飛鳥山を桜の名所にしました。当時、禁止とされていた「酒宴」や「仮装」も容認していたので、多くの江戸の人々に親しまれたそうです。現在も春のお花見シーズンは大賑わい‼︎頂上まで約2分間の自走式モノレール「アスカルゴ」に無料で乗車できたり、「都電」や「蒸気機関車」の展示車両にも乗ることができたりと見所いっぱいの公園です😊
桜のお花見で飛鳥山公園に伺いましたが、ちょっと早かったのか枝垂れ桜が咲いているのみでした。それでも春時期ということもあり、園内はとても混雑していました。アスカルゴは飛鳥山公園にある乗り物で、王子駅のある地上から公園頂上までの急な登り坂を楽々移動で来ます。十人近い人が一度に乗れますが、無料なので桜の季節や週末などは混雑していて、駅前まで行列が伸びていることもチラホラ。一度の乗車が2分程度なのと、満員で乗るとなかなか外の景色まで見ることができないのが難点です。
八芳園
白金/公園・庭園
江戸時代から400年も続く八芳園の歴史ある日本庭園がピンク色に染まる幻想的な空間「春、灯る」イベント『TOKYOSAKURAGARDENSPRINGFESTIVAL2023』が3/17よりスタート。期間中、入場無料♡そして期間中の週末の金・土・日曜限定で『白金横丁』がOpenするよ!花見団子や桜色カクテルを楽しみながら庭園のお散歩もできちゃう🌸TOKYOREDGARDEN、TOKYOBLUEGARDENに続く素敵なライトアップイベント♡女子同士での映え空間巡りや春のデートにもぴったり!!4/2には人気DJイベント、一流の音楽で紡ぐ夜桜の宴「粋-Night」も開催(有料チケット別途)ぜひ行ってみてね☆
《八芳園》@白金台☆☆☆パーティ会場体調:疲れ桜の季節に会食で行きました。八芳園には桜が咲く庭園が見える会場がいくつもあります。会場はテラスでは無く屋内ですが、窓からは見事な桜がよく見えました。会食の食事はあまり期待しないのですが、良かったです。見た目も春らしく綺麗で、なかなか美味しかったです。量も多過ぎず、のんびり楽しむことができました。安定して美味しいので、行くとなると楽しみにして良いところかもと思っております。
大國魂神社
府中/その他
お天気良く新緑の緑がとても気持ちよさそうだったので仕事帰りに駅周辺をぶらぶらお散歩🚶♀️この前見た神社の境内の枝垂れ桜も葉桜に🌸🌱🌱隣の駅まで歩きお昼ご飯はササッと牛丼で済まし、ここからは自転車で競馬場へ🐎。。。行ったけど開場は競馬の開催日だけの様で中に入れず残念😅💦青空に新緑が眩しくてとても気持ち良かったです〜🤗🌱🌱
新年あけましておめでとうございます✨2025年大國魂神社で初詣行って来ました〜⛩️aumoユーザーの皆様新年あけましておめでとうございます🎍㊗️🎍本年もよろしくお願いします🙇今年はおみくじ大吉でました〜😆👍✨年末は忙しくてなかなか皆さんの投稿を拝見する時間がなくて申し訳ないです今年も沢山皆様の投稿拝見させて頂きたいです✨沢山いいねしていきますよ〜♪
東京メトロ銀座線 浅草駅
浅草/その他乗り物
記事が気になった方は「浅草セルフ写真館」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️【トレンド先取り!セルフ写真館】カメラマンがいないから、緊張やストレスなくモデル気分味わえる!【セルフ写真15分間】¥3800(税込)https://pixeltokyo.com🏠東京都台東区浅草1-39-11二宮デンボービル2階🏠🚶♂️浅草駅から徒歩3〜5分🚶♂️手ぶらで向かいました。場所は面白い呼び込みをしている、おもちゃ屋さんの近く(現場に行けば意味がわかります笑)韓国のトレンド先取り!というイメージなので入り口からカラフルで目立つ入り口なのかな?という勝手な想像してました。が、中に入ると昔ながらのフォトスタジオといった感覚で少しホッとしました。メイクブースがあり女優鏡?というのでしょうか、数台ありました。ここでメイクや、衣装直しするんですね。受け付けには、お兄さん一人がいて数個ある、個室スタジオの説明をしてくれます。撮り方も簡単で立ち位置(バミリ)とシャッターを切るボタンだけ覚えれば良し。シャッターボタンは自分で手で隠して撮影するのがポイントですね!目線はカメラのレンズを見るのも忘れずに。カメラマン不在なので気まま。自分勝手に撮影できちゃうので、普段の写真よりも自然に撮れる。というのが感想でした。何十枚か撮影できました。15分はあっという間に過ぎました。撮影後は、自分のメールあてにGoogleドライブで写真が送られてくるので、選定してダウンロードするだけ。とっても簡単でしょ♪自分のタイミングで撮影しましたが、仕上がりはプロ以上!文句なしの出来あがり。【商品情報】【セルフ写真館とは】カメラマン不在の写真館のことで、韓国発祥の写真館サービスになります。個室内に設置されている、プロ仕様のカメラをお客様自身で簡単に操作し撮影を行います。カメラマン不在で個室撮影となるので、人目を気にせず沢山の写真を撮影する事ができます。【利用目的】家族写真・記念撮影・友達・ソロ写真・コスプレ・ペット・マタニティー様々な場面でご利用いただける写真館となっております。
@浅草。初詣で行きました。懐かしい街並みと夕焼けとこの雰囲気が素敵だった。いろいろおいしそうだったけどとりあえず食べたのがこの吉備団子、ちっちゃくて可愛い、小腹満たすのにちょうど良い、。新年のお祈りもしてきた。またいきます!
亀戸天神社
亀戸/その他
5月の藤の花で有名な亀戸天神社ですが、本日8月2日は夏の定例祭が8年ぶりの開催とのことでした。亀戸天神でお詣りの後は、亀戸駅北口すぐの亀戸餃子へ!メニューは小さめの餃子5個で1皿(300円)を2皿以上というシンプルなルール。店内のお客様は、ワンコそばのように2枚〜3枚•4枚とおかわりをしていました。とても美味しいので、理解できました。亀戸天神から亀戸餃子のコースを是非試してみて下さい!
藤まつりに伺いました😊‼️半分以上、散ってましたが、沢山の人でいっぱい🈵タイの観光客が観光バスで乗り付けてました🚌屋台も沢山出てて、神社の周りには、煎餅屋さんやお稲荷さん屋等、食べ歩きで楽しめました😊👍焼きたてのお煎餅🍘めっちゃ香ばしくて美味しかったです♪