杉戸天然温泉 雅楽の湯
幸手/健康ランド・スーパー銭湯

寒い日は近くの天然温泉にお風呂も素敵でした中庭も素敵でしたお昼はランチビッフェもあるらしいお昼のビッフェも行きたいです杉戸天然温泉雅楽の湯(うたのゆ)〒345-0036埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517Tel0480-53-4126全日10:00~24:00(最終受付時間23:30)定休日不定休※「さいたま清河寺温泉」の姉妹店です。

【埼玉県杉戸町】人気温泉ランキングで5年連続1位を獲得した実績のある、気軽に行ける街中温泉『雅楽の湯』(うたのゆ)です!そんなランキング、知らなかったよ。有名温泉地を差し置いて全国一位だなんて信じられなかったけど、ほんとに素敵な温泉でした!さすがに湯船の写真は撮影できなかったですが館内が広くてビックリ!日本庭園が美しく、足湯があるのでゆっくり庭を眺めていられるしちょっとした旅館に来たような感じでした。夜の雰囲気も良さそうですね。
星評価の詳細
星評価の詳細
狭山市立智光山公園こども動物園
狭山/その他

公園内にある小さな動物園です。大人は入園料200円かかりますが、子どもは無料です!また年間パスポートも600円とお手頃なので3回行けば元が取れちゃいます♪動物園内には無料の触れ合いコーナーもあり、テンジクネズミとひよこが触れます!たくさんのもふもふに最初はびっくりしちゃう子や早く触りたくてしょうがない子。色々な子どもたちの反応が見られていい経験になりますよ。

今朝7時半頃の富士山です快晴で気持ちいいよ昨日の雨が富士では雪でしょうか冠雪が多いです蕎麦の花とコスモスですが蕎麦は人気ありです数名の方達が撮ってましたよ私も少しです今日は狭山市までぼっち出張でのんびりです笑智光山公園でランチタイムにて、、では、
星評価の詳細
花と音楽の館かわさと「花久の里」
鴻巣/その他

2024年2/16(金)埼玉県鴻巣市びっくりひな祭り花久の里2/16(金)〜3/10(日)NO.4鴻巣市の「人形制作」は約400年の歴史があると言われ、貴重な自場産業として現在に伝えられています。(中略)20回目の開催となる今回は、全国的にも有名となった"ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇"(31段高さ7m)の展示及び各ラテライト会場でのひな人形の展示を中心として実施いたします。(中略)「花久の里」は、花と人形で飾られた六角雛と吊るし雛展示をいたします。(HPより)一、二枚目共和小学校の3年生が作成した、可愛いひな人形が飾られていました♪お顔が全部違い、個性が出ていて面白かったです😊三枚目〜八枚目ベランダ側が逆光になり少し暗いです😅見づらくてすみません😅七枚目野球をしている変わり雛がありました😊野球といえば、昨日(2/29)に大谷翔平さんが結婚を発表しましたね!突然で、邀撃的なニュースでした!私は、翔平ロスです😅でも、幸せになって頂きたいです!心は複雑です😅八枚目吊るし雛がお見事です♪九、十枚目前出の鴻巣花火大会を楽しんでいる、変わり雛達です!映画やTVの時代劇に、出てきそうな雰囲気の様子です😊細部までこだわり抜いた変わり雛が、見ていて飽きずに面白いです♪☆何周もして、ゆっくりと見てまわりました😊続きます😊花久の里埼玉県鴻巣市関新田343048-569-3811駐車場122台

鴻巣市のお雛様イベント最終日に花久の里へ毎年飾り方に工夫もあり楽しめます色々なお雛様の顔もあって年代のものなのかなお電話でのご予約・お問合せ048-569-3811受付時間AM9:00〜PM5:00庭園開放は17時まで休館日火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始〒365-0004埼玉県鴻巣市関新田343番地
星評価の詳細
聖天山歓喜院
熊谷/その他

2022年2/22(火)熊谷市妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうてんざんかんぎいん))蝋梅縁結びのパワースポットで有名な、国宝妻沼聖天山歓喜院を訪れました😊平成24年に、国宝に指定されました😊日本三大聖天さまの一つで、埼玉の日光と呼ばれるほど、立派な寺院が有ります!拝殿、中殿、奥殿の三つに分かれています😊残念ながら、この日は時間が遅く奥殿は、拝めませんでした😅奥殿参拝は、平日は10時から15時まで、土・日・祝祭日は9時半から16時までです😊拝観料は、¥700です(同伴者がいる場合は、中学生以下無料です)弘法大師も、祀って有りました😊境内にある蝋梅が、満開で見頃でした♪裏手には、夫婦の木と呼ばれる神秘の縁結びの、御神木が有りました😊赤い橋も綺麗でした♪この寺院の周辺は縁結び通りがあり、川越のような食べ歩きの可愛いお店が、軒を連ねています♪ですが、コロナ禍ですっかりお店が閉まっていて、閑散として寂しく残念でした😅奥殿も拝めませんでしたし、次回又リベンジですネ!

国宝聖天堂聖天山本殿妻沼町はこの聖天山といなり寿司が有名です😊ここに着いたのは既に夕方の4時有名ないなり寿司を買って帰ろと思っていましたが、まさかの売り切れ😱食べたかったなぁ〜🤨縁結びの街💑妻沼町❣️6枚目以降の画像はサイトからの転載になります🥶今から10年前は、妻沼町で働いていて毎日この聖天山本殿の駐車場入り口の道路を走っていましたが、寄るのは初めてでした❗️🔴歓喜院(かんぎいん)は、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)にある高野山真言宗の仏教寺院である。日本三大聖天の一つとされる。一般的には山号に地名を冠した「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と呼称され、公式でも主にそのように案内される。また、「埼玉日光」(国宝に指定される前は「埼玉の小日光」[2])とも称されている。参拝客や地元住民からは「(妻沼の)聖天様」などと呼ばれている。
星評価の詳細
星評価の詳細
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2024年2/3(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水ライトアップ編NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目〜四枚目カネマル酒店です😊バレンタインらしく、ハート型の酒瓶やワイングラスが飾られていて、おしゃれでした💕カナマル酒店で、行田八幡神社のアロマキャンドルが購入できます♪是非!覗いてみて下さいね♪五枚目〜十枚目理容パリーシャンです😊五、六枚目昼の部でもお伝えしましたが、後取り息子さんの願望が詰まった花手水です😊バレンタインに、チョコレートを貰い、ゴールインだそうです!(笑)七枚目お姉さん作の花手水は、「鬼が来ないように鬼門方向見張ってます‼︎」と書かれています😊其々、個性が出ています😊昼の部は、納豆屋と一緒に、大黒屋うなぎ店の駐車場に小物類を出店しています😊昼の部は、行田八幡神社で節分祭の豆まきがあり、私が訪れた際は、納豆屋が準備を進めている所でした😊なので、露店は今回は見れませんでした😅残念でした😅続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分

2025.2.6晴れ今日も、埼玉県は晴れていて気持ちがいいです。が、日本海側の方々は大寒波で寒いですよね。体調崩さないようにしてくださいね🍀昨日の続きです✨今日は、八幡神社の花手水になります。何箇所かにある花手水。ピンク、赤、青、オレンジなど色々な色の花手水が飾られていました✨なかでも、青の花手水を見たときには、なかなか見ない色だったので、いろんな意味でビックリしました✨7枚目以降は、近くのお店の花手水を載せてます🍀さて、次は少し違うのを投稿しますね✨では、また後ほど👋
星評価の詳細
宝登山ロウバイ園
長瀞/その他

長瀞、宝登山のロウバイ。ロープウェイで山頂へ。山のロウバイ、綺麗でした。2019/2/8

2025年2/8(土)埼玉県秩父郡長瀞町宝登山ロウバイ園宝登山ロープウェイNO.6標高497メートルの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです。山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます。見頃になると山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3,000本の臘梅が咲き乱れます。(秩父観光協会より)最後に、満開の西ろうばい園を愛でて、長蛇の列のロープウェイに並び下山しました😊九枚目ロウバイと武甲山、ピンク色の梅のコラボを写してみました😊下の真ん中のピンク色の梅は、遠くてイマイチ色が出ていなくて、分かりずらいですね😅黄色のロウバイ、満喫しました💕すみません😅正直、少し黄色ばかりは飽きました😅なので、ロウバイ巡りはこれにて終了です😊それにしても、ご覧のように混んでいました😅もう少し見頃は、続くと思います😊追いかけて、宝登山梅百花園のピンク色や紅梅が咲いてくると思います😊お近くの方や、ご興味のある方は是非!愛でにいらしてくださいね😊平日なら、いくらか空いているかもですね😊宝登山ロウバイ園埼玉県秩父郡長瀞町長瀞25950494-66-0258駐車場320台普通車¥500ロープウェイ10:00〜19:0015分間隔
星評価の詳細
星評価の詳細
最明寺
川越/その他神社・神宮・寺院

2024年1/124(水)埼玉県川越市最明寺(さいみょうじ)花手水巡りNO.3最明寺は、鎌倉時代弘長二年((1262)に北条時頼により創建された当山は、七百五十余年の歴史を持つ天台宗のお寺です😊また、関東地蔵百八礼所の1番目として、境内には子安観世音を祀っています😊10/8〜最明寺の川越名物、天水受の巨大花手水が復活しました!一枚目〜八枚目山門にあるカップル花手水やフォトスポットです😊このお寺は、あまり知られてないようですが、実は猫寺です♪中々会えないのですが、外猫や家猫を何匹か飼っています😊2/22の「にゃんにゃんにゃん」の「猫の日」に因んで猫のフェルト人形が、飾られていて可愛いかったてす💕クッションで、猫ちゃんが何匹もくっついて寛いでいました♪癒されますね♪九枚目東屋の花手水です😊ハート❤️にも見えますが、猫ちゃんの顔です♪やはり、雪がまだ少し所々に残っていました😊肌寒くなってきました🥶丁度良いディナー迄の時間調整ができたので、電話予約(平日で席数が多いので大丈夫です)をして、これからディナーに訪れます😊SNSでバズっていて、定休日に一度外観だけ撮影しています😊お楽しみに!〒350-1104埼玉県川越市小ヶ谷町61(川越水上公園に隣接)049-242-3921アクセス東武東上線JR川越線川越駅(西口)から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車西武新宿線本川越駅から西武バスかすみ行き(35番系統)水上公園入口下車

2024.4.15晴れ今日は、いい天気✨カラッとしていて気持ちがいいですね😊今日は、先日友達(ユーザー、miiさん)と一緒に出かけた時の、花手水を投稿します💕花手水ってどう撮ったらいいかわからず、とりあえず無我夢中で撮ってました(aumoを始める前だったので😅)全部私が撮った写真です✌️パシャリ📸頑張りました✌️ここ最明寺の花手水は、どれもキレイな花たちばかり。また、人形も置いてあって、目移りしちゃいます😘8〜9枚目の大きな花手水は、蓋が閉まってて二人で必死になって開けました😅友達は、慣れた手付きで開けてましたが、重かった😅どれもこれも綺麗なもので、癒やされました💕また今度訪れてみたいです😊💕
星評価の詳細
行田市郷土博物館
行田/その他

🏯行田市菊花展2020年11月8日まで観覧料無料種類もたくさんあり見応えある菊たち🟡一本の茎からたくさん茎をだして咲いている菊もあります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*変わった菊もみられますよ☆*:.。.o.。.:*☆作り手が丹精込めて育て上げた菊たちが🟡たくさん並んでます。魂が感じられます。色々な色もあるのでまた楽しめるひとつです☺️

今日専門学校行ったら、子猫の声が、、お仲間の生徒さんが、犬の散歩中泣き声がしたので、可哀想だからと2匹拾ってきたそうです…ちゃんと獣医さんにも朝見せてきたらしいので、安心ですで、後1匹声がしたけどつかまらなかったらしいです…しかーし、、今度は、自分、、夜いつもの散歩コースいったら、子猫の泣き声が😭ほっとけないので、、今車の中で待機中です😭知ってる愛護の方からの連絡待ち…子猫ちゃん、どーなる事やら😭君に幸あれです✨aumoの皆様応援たのんます🙏😭
星評価の詳細
吉見観音(安楽寺)
東松山/その他

埼玉県比企郡吉見町にある吉見観音・安楽寺さん。最寄り駅は東武東上線の東松山駅ですが流石に歩くのはつらいですね。いつも通りのドライブでの参拝なら、正面参道に大きな駐車場があります。安楽寺は真言宗智山派の寺院でご本尊は聖観世音菩薩、806年に坂上田村麻呂が開基しました。平安時代の末期には源頼朝の弟範頼が吉見庄を治めていたとき、本堂や三重塔などの大伽藍が形成されていたそうです。その後、後北条氏が松山城を攻めた際に全ての伽藍が消失してしまい、今ある本堂や三重塔は江戸時代の寛永・寛文年間に再建されたものです。とても立派な建物です。東国花の寺、坂東三十三観音の一つとなっています。是非参拝してみて下さい。

初めて吉見観音へ行ってきました😊こんなにも紅葉🍁がキレイだなんて知りませんでした✨帰りには厄除けだんごをおいしくいただきました😊フレンチブルドッグがとても大好きでお守りかな❓😊❤️購入して愛車に飾りました😆💖
星評価の詳細
東松山市農林公園
東松山/いちご狩り

4年連続でこの季節に伺っていちご狩りを楽しませてもらっています。一人650円で300gまで摘み取ることができます。30分の枠で予約をするので、じっくりと選ぶもよしですが、子供はどんどん摘み取ってしまって10分程度で300gを摘み取ってしまいました。ほんの数グラムであればおまけをしてもらえて、家族皆んな大満足でいちご狩りを楽しむことができました。来園時は事前予約のみで当日受付がなかったです。公式ホームページから予約ができて、リクルートIDで連絡先入力不要で申し込めるので、事前予約をして伺いましょう。

2024.11.25晴れこんにちは✨今日もいい天気ですね💕昨日の続きの農林公園です✨前半は友達が撮ってくれた、逆光からの素敵なコスモスです✨撮り方うまいなー😍逆光に照らされて撮るとまた一段と綺麗に輝いてますね✨ここ、夏になると一番最後の写真みたく、ひまわり🌻畑にもなるみたいです。夏の季節にも来たいな💕そして、キバナコスモスや菊の花。マリーゴールドも咲いていました✨あっ!パパイヤもなってましたよ🤭いちご狩りもできるハウスも近くにありました😍それぞれのシーズンで楽しめるいいスポットのようです✨東松山市農林公園埼玉県東松山市大谷4212-1
星評価の詳細
鬼鎮神社
東松山/その他神社・神宮・寺院

埼玉県比企郡嵐山町にある鬼鎮神社。最寄駅は東武東上線武蔵嵐山駅、歩いての参拝も可能な距離です。車で参拝しましたが、境内に車を駐車することができます。車で参拝した際にも武蔵嵐山駅に向かいましょう。西口にあるステーションプラザ嵐なびで鬼鎮神社の御朱印をいただくことができます。参拝した際に社務所に宮司さんがいらっしゃいましたが、御朱印は駅でとのことでした。鬼鎮神社は菅谷館の鬼門除けの守護神として創建されたのが始まりです。社殿の鬼が描かれた木札が特徴的です。賽銭箱の横には金棒が何本も置かれていました。とてもいい神社でした。

11月18日連休でドライブ🚙埼玉にある鬼👹を祀られている珍しい鬼鎮神社⛩️へ住宅地の中にある小さな神社朝、早すぎたのかあいにく神主さんが居なく社殿の中まで拝見できず😢賽銭箱の隣りに金棒が❗️この後前から行きたかった場所でお昼に😁
星評価の詳細
上尾天然温泉 日々喜の湯
上尾/日帰り温泉

久しぶりに行きました今日は風か強くて露天風呂は寒いでも、どこかの温泉ホテルのような露天風呂です室内は炭酸泉やハーブ風呂ミストサウナに入り塩マッサージして気持ちよかった岩盤浴も充実しています天然温泉日々喜の湯※毎月第1木曜日休館日2023年より不定期住所埼玉県上尾市中分2丁目180-1TEL048-780-0026

初めて来ました【日々喜の湯】上尾の天然温泉、日々喜の湯、とても満足して充実した時間を過ごすことが出来ました。お風呂の種類は、内風呂が高濃度炭酸泉、日替わり湯、ジェット風呂、水風呂、ドライサウナ露天風呂が檜湯、岩風呂、壺水風呂とても充実したお風呂の種類でした。個室露天風呂もあり、家族の団らん等の目的で使うことのできる家族風呂は、座敷、TV、源泉かけ流し温泉の贅沢仕様です。お風呂の無いお部屋のみの貸切個室もあるそうです。岩盤浴もあって、お食事処もとても広く、ゲームコーナー等もありお子様連れの方も楽しめますね^_^1階には10台のリクライナーシートがあり、畳のエリアではごろ寝できる広々したスペースで約5000冊の漫画本を好きなだけ読んだり、囲碁、将棋やボードゲームなどもあって楽しくゆっくり過ごすことが出来ます。お風呂上がりは、寝床で少し休憩してから帰りました。
星評価の詳細