星評価の詳細
権現堂堤の曼珠沙華
幸手/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
桜の名所としても知られている公園今回は、一面に広がる曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見てみたくて🚗ドライブがてら来てみました。所々にキレイな花を見る事ができましたが、ちょっと時期が遅かった様です。曼珠沙華(彼岸花)は、赤い花だけだと思っていましたが他にも種類がある事を知りました。秋を感じる花とても繊細で鮮やかな赤い花曼珠沙華権現堂公園は、桜から始まり、菜の花、紫陽花、曼珠沙華、水仙と季節毎にお花を楽しむ事ができる素敵な公園です。📷2023.10.7
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年10/1(日)埼玉県幸手市幸手権現堂堤第16回曼珠沙華まつり9/16〜10/1NO.2幸手市の権現堂は、春は桜と菜の花が咲き、梅雨にはアジサイ、冬にはスイセンといった、四季折々の花が咲き誇ります。そして、秋には約500万本の曼珠沙華(彼岸花)が見頃を迎え、権現堂堤の斜面に深紅の絨毯が広がります。(イベントチェッカーより)友人から、素晴らしい画像が大量に送られてきました!😲一枚目モカタバミです♪ニ、三枚目フジバカマです♪どちらも可憐で可愛いお花ですネ💕曼珠沙華以外のお花を楽しめるのも、幸手権現堂堤の良い所です♪私が訪れた際は、スカスカの曼珠沙華が満開なり綺麗ですネ〜💕白も、綺麗に咲いていますネ💕第二駐車場の方まで、咲いていたそうです♪端から端までかなりの距離を歩いて、疲れた!と話していました!(笑)今年は、リベンジはしない予定でしたので、画像が送られて来た時は、思わず歓喜の声をあげてしまいました!(笑)今日は、10/4(水)です😊後、ニ、三日は満開だと思います💕まだ訪れていない方は、お急ぎ下さいネ!素敵な画像を送ってくれた友人に感謝です💕いつも、ありがとう💕埼玉県営権現堂4号公園(権現堂堤)埼玉県幸手市内国府887-3入場無料
星評価の詳細
道の駅 おかべ
深谷/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
テレビは、今日のあさイチです!埼玉県深谷市岡にある、道の駅おかべで、中継やってました!ふっかちゃん出てます笑笑埼玉が誇る“甘くてうまい”「深谷ねぎ」は、11月下旬からまさに収穫どきだそうです!その「深谷ねぎ」を丸ごと楽しめるイベントが地元の道の駅で開催されているとの情報でした✨その名も、深谷ねぎグランプリ🏅深谷ねぎの「つかみ取りや」「早むき」などの体験や、郷土料理「煮ぼうとう」など、深谷ねぎの甘さを生かした料理も提供されます😌煮ぼうとうは、渋沢栄一先生も愛した、深谷市の郷土料理✨特産である深谷ねぎ、地元で収穫される野菜類をたっぷり使い、うどんを生めんの状態から煮込んでいる食べ物です!生めんから煮込むことで、適度なとろみがあり、しょうゆで味をつける、深谷の冬の定番メニュー✨美味しいですよ😋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
ちょっと久しぶりに行った『道の駅おかべ』✨ここは埼玉県深谷市にある道の駅なので最近出た【渋沢栄一の一万円】で深谷市はかなり盛り上がっているので、ここ道の駅おかべも久しぶりに行ったら、色んな所に渋沢栄一さんの顔が…看板やお菓子などなどが沢山‼️私も一万円札を両替しましたけど、使わないでしまってあります😅ここ道の駅には農産物直売所の他にもカフェやコーヒーショップや美味しいおにぎり屋さんが入っていて、わりと人気があっていつも車が沢山です🚙それにこの道の駅はよく、イベントをやっているみたいで、いつも来るとポスターでイベント告知がされていますそういう楽しい道の駅です❣️また第2弾もアップしますね〜😘
星評価の詳細
古代蓮会館
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2022年12/3(土)埼玉県行田市古代連の里イルミネーション2022NO.62022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊ロビーに戻ってきました😊やはり、ロビーの方が綺麗でした💕(個人の感想です)休憩所では、壁やモニターに先月のスカイランタンまつりのスカイランタンが上げられた様子が、映像で映し出されていて幻想的で綺麗でした💕ガラスのハスのオブジェも、素敵でした💕十枚目今年の秋の田んぼアートのモデルになった、「アオデン」です😊あまり広くなかったので、ゆっくり見ても時間があったので、行田八幡神社と前玉神社のライトアップを見に、戻ることにしました😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日月曜日(祭日の場合は営業)営業時間平日9:00〜19:30(受付19:00)土日9:00〜20:30(受付20:00)利用料金高校生以上¥400小学生¥200公園の利用無料
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
星評価の詳細
天覧山
飯能/山岳
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27431/medium_03a7eac3-5776-410a-bd71-c4d72d12d63a.jpg)
投稿日、撮影日2021年10月30日飯能気分転換に埼玉県の飯能へ綺麗な秋晴れだなぁって思いながら天覧山~多峯主山へ途中神久山って所を通って行ったけどこの場所、この標識は分かりにくい💧天覧山と多峯主山からの景色は良かったです🙂
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
9月18日能仁寺から隣のoh!!!発酵、健康、食の魔法の建物横にある脇道から天覧山へ✨ここはとても低い山で標高197mなんの装備も必要無いほど気軽に山登りできます😌山頂まで~降りてくるまで20~30分です一応途中で休憩できるような広場とトイレがあります✨登り始めると右と左に道が別れているのですが左で登る事をお勧めします石階段があり、少し登るのに足を上げて登らなければいけないのですが、石階段登る手前の道で16羅漢石仏というお地蔵さん達が見れます足場は少し悪いけれど登っている途中の景色も良かったです✨帰りは反対の道から下ってきましたがそちらは木の階段もあり歩きやすかったです山頂からまた他の山へ行く道もありましたが調べたらそちらは本格的に登山したい人向けのように感じました気軽に山登り気分が味わえて良い場所でした✨✨
星評価の詳細
ふかや花園プレミアム・アウトレット
深谷/アウトレットモール
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
『ふかや花園プレミアム・アウトレット』第3弾❣10/20オープンの新しいアウトレットモールにたまたまプレオープンの10/19に入れるのに当たって行ってきたら…かなり見応えあって😁😍⤴️もちろん色々なショップ巡りは楽しくて、ここならではの特色も結構あるんでオススメなスポットだけど、来たからにはどこか美味しいお店へ…とこちらの「和カフェTumugi」さんへ入ってみた‼しかも朝イチで…(笑)だって、ものすごい激混みで午後には駐車場が300分待ちになったこの日、、私はこれは食べるところもかなり入れないかも…と思って朝ご飯食べないで出かけたのでいきなり買い物をしないでこちらにす~っと吸い込まれるように入った(笑)こちらは抹茶、ほうじ茶、べっぴん茶などのドリンクとあんみつなどの和スイーツと和ご飯を扱うカフェで😍今回はここのアウトレット限定の「深谷ねぎ塩チキン」を頼んだ✨十三穀米にご飯はしてもらったこちらは塩唐揚げにネギソースがかかったものをメインに小付けが色々とついていて…唐揚げはサクサクでさっぱりした揚げ加減にネギのソースがかなり美味しくて!!季節のものはさつまいもの白和えでしたこちらに入って正解でしたよ💕お腹もいっぱいになって…さぁショッピングに出発❣と勢いがついた私でした〜こちらはまだ激混みと聞いてますので入ったらいきなりご飯をオススメします👍🤗・アウトレット!口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
平日の午後に訪問しました。無料の駐車場は広いです。ガリガリ君の遊具もありました。平日なのか何処も空いてましたゆっくりウインドショッピングが出来ました。📍369-1248埼玉県深谷市花園852
星評価の詳細
大宮花の丘農林公苑
さいたま市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年10/19(木)埼玉県さいたま市大宮花の丘農林公苑コスモス畑NO.4大宮花の丘農林公苑は、10.9ヘクタールという広大な敷地のうち、3.3ヘクタールが花畑となっており、四季折々の花々が楽しめる公園です😊クラシックカートの運行を開始しました😊お花は、ボランティアさんが管理されています😊入園料、駐車料金は有りません😊お待たせ致しました!メインのコスモス畑です♪お花は、管理室がある方と比べると、少し小ぶりな気がしましたが、広範囲に咲いていて見応えがありした💕丁度、満開でした💕三枚目〜五枚目花びらの裏からの透け感が綺麗でした💕コスモスは、やはり秋の定番のお花で可愛いですネ💕続きます😊埼玉県さいたま市西区西新井124048-622-5781開園時間10月〜3月8:00〜18:00入園料無料駐車場無料クラシックカート料金大人(中学生から69歳まで)¥300小人(4歳から小学生以下)¥20070歳以上/障害者¥200
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
大宮花の丘公農林公苑は四季折々のお花があり、今の時期はコキアがモコモコとボンボンのように可愛らしく、他にも真赤で鮮やかなサルビアが一面に咲いています。秋の花コスモスも見頃です。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 めぬま
熊谷/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
『道の駅めぬま』(埼玉県熊谷市)薔薇園第3弾🌹✨✨初めて行ってみて、、「ここはいい!毎年来たいくらい♡」と思いました❣️こちらは春薔薇だけでなくて秋薔薇も10月中旬から11月中旬が見頃だそうで、それに桜も河津桜が3月上旬から綺麗に見られるそうですよ〜薔薇のアーチも雰囲気良くて薔薇だけでなく、画像10枚目のニゲラのような他のお花も綺麗に咲いていました春は毎年ゴールデンウイーク終わった頃から見頃を迎えるようです🅿と入園無料は嬉しいですよね😍👍それに併設されてる農産物直売所で買い物をしたり、2階のレストランや直売所の商品を食べたりできたり、建物2階の偉業を成し遂げた日本女性30名のパネル展示ギャラリーを見て楽しんだり、ジェラート屋さんもあるので冷たいものを食べたりもできるので、ここだけで結構長い時間楽しめる気がしました😁今回はランチをしてからお腹いっぱいの状態で薔薇を見る目的で行ったので、食はジェラートしか楽しめませんでしたが今度は2階のレストランなども利用したいと思いますちなみに薔薇園にはワンちゃんなどのペットは連れたままは入れないそうです🦮💦秋にもまた行ってみたいなぁ〜なんて考えています🚙🤗!5月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
道の駅めぬま熊谷〜長瀞〜熊谷埼玉県熊谷市の「旬菜茶房みかわ熊谷本店」さんでランチをしてから長瀞へ向かい長瀞から熊谷に戻って「道の駅めぬま」のバラ園に寄って来ました🥀殆どのバラ🌹が既に終わり掛けていました🥶正面には[国宝聖天堂と縁結びの街]との垂れ幕が有りました😊🔴2005年10月1日、熊谷市および大里郡大里町と合併し、新しい熊谷市の一部となったため消滅した。町名は中世の女沼が近世になって目沼となり、さらに妻沼となった。
星評価の詳細
前玉神社
行田/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年9/2(土)埼玉県行田市行田花手水week「希望の光」花手水巡り前玉神社(さきたまじんじや)NO.3前玉神社は、さきたま古墳群に隣接する神社です😊高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられております😊ご祭神は、前玉彦命・前玉姫命のニ柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様が祀られています♪今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪七、八月はお休みだったので、二ヶ月ぶりの開催です😊歴史を感じる手水舎の、龍の彫刻も素晴らしいですネ!今回は、秋らしく中心に立体的に、コスモスを生花のように飾ってありました♪コスモス、ピンクッション、ガーベラ、スプレーマム、トルコキキヨウ、デンファーレ、カーネーション、ひまわり等沢山のお花が使われていました♪使用されているお花の種類は、いつも手水者に張紙されています😊今回は、オブジェは猫ちゃんはにわとはにわが三個のみ飾ってありました😊個性的な花手水でした💕花手水には、生花やフラワーアレンジメントのような決まり事がありません😊なので、自由な発想で飾れるアート作品です💕「希望の光」〒361-0025埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450048-559-0464受付時間9:30〜16:00アクセスJR高崎線「行田駅」行田市市内循環バス観光拠点循環コース左回り約16分または右回り約36分、富士山下車徒歩約3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)秩父鉄道「行田市駅」より行田市市内循環バス観光拠点循環コース右回り約20分、富士山下車徒歩3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3655801/medium_ead8d8ef-7c01-4eff-8dbc-4c712c57de49.jpg)
2025.2.4晴れのち曇りこんにちは✨私、みなさんの投稿見出したら止まらなくなり、我に返って自分投稿してないって焦りました😅💦相変わらずドジな私です。さて、昨日の続きの前玉神社です✨ロウバイの花が咲いていました🍀たぶん、前日が雨だったので、濡れてしまい花の匂いが少しなくなっていたように感じました。ロウバイってどう撮ればキレイに撮れるんだろう?晴れた日に行けばもう少し映えたのかな?我慢できずに、とにかく可愛い感じのお花を探してパシャリしてみました🤭💕ピンクばっかり😅椿?いつも悩みながら撮っている私です🍀さて、投稿したいのがたくさんあるので、また投稿しまーす💕
星評価の詳細
Pasar 羽生 ( 羽生PA下り線 )
羽生/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年9月25日(月)⛅️東北自動車道下り線羽生パーキングエリア🅿️なっなんと『出川哲朗』さんの実家の海苔「元気のりのり」が売ってました❗️今や人気絶好調の出川哲朗さん昔は嫌われ物でしたが今や国民的タレントと言っても差し支えない程の好感度ですね👌👌👌僕自身は昔から嫌いではなかったです✊なら買ったの❓→すみません🙇買いませんでした👎違う物を買いました🫢!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
東北自動車道の下り線、埼玉県に位置するパーキングエリアにてひと休憩しました!とても綺麗で、定番のお土産屋さんやコンビニ、そしてフードコートにパン屋さんやお弁当屋さん、スターバックスコーヒーに甘味処まで、なんでもあるPAでした〜
星評価の詳細
両神山麓花の郷ダリア園
秩父/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
天気のいい、昨日の日曜日に、かなり久しぶりに大好きなお花を見に出かけた🥀✨ここは埼玉県の山の中(笑)小鹿野町というところにある「ダリア園」…もう15年前位に一度行ったことがあって…最近ふとしたことからこちらのチラシをもらって来たことから行ってみようということになった🚙かなり久しぶりなので道を全く覚えてなく(笑)着いたらかなりの山の中だった🏕でも前より駐車場も広がり、綺麗なおトイレも駐車場の所にできて、なんかダリア園の敷地も広がってた気がした😁園に入るには協力金500円がかかるが500円では安い!と思うほどの沢山のダリアが見事に咲いている😍💐大きいものは人の顔より大きくビックリしたちょうど見頃になってきた感じで…丸めのカワイイ形から一重っぽいのから原種っぽい物まであった品種の名前も書いてあり、和風なネーミングからフランスっぽいネーミングまであって…かなり前に来たときは人もちらほらだったけど昨日は陽気もよく賑わっていた☀でも広大な敷地だからのんびり見られる所々にベンチや水道もあって見やすく、本当にお花好きさんやリフレッシュしたい方にはオススメの場所です❣山あいなので森林浴もできてる感じ✨なんか毎年来たくなるそんな場所ですよ〜🥰✨⤴️!口コミ投稿キャンペーン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2075743/medium_3fda1f0b-2a3a-4a95-904c-d32ada25bbc1.jpg)
ダリア園で写真を色々撮ったので追加投稿💕色とりどりで形や大きさも色んな種類がありゆっくり楽しめます😆数日前に投稿しましたが綺麗なダリアをたくさん撮ったのでまた投稿しました😍これはほんとに見る価値ありますね💕
星評価の詳細
城山公園(埼玉県桶川市)
桶川/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2022年11/16(水)埼玉県桶川市城山公園NO.5いつもの川越市の花手水を見に訪れようと思い、走っていたら大きな「城山公園」が有りました😊何度か前は通っていたのですが、今回初めて、チョット紅葉狩りに立ち寄りました😊「城山公園」は、14世紀に築城された平山城の「三ツ木城」の城跡に造園された桶川市の公園です😊約10万4千㎡あり、緑溢れる市内随一の都市公園(総合公園)です😊主な施設は、管理事務所、展望台、アスレチック遊具、大池、草木園、バーベキュー広場ではバーベキューが楽しめます😊じゃぶじゃぶ池では、夏は水遊びができます😊マス釣りができ、釣具一式を貸し出ししてくれます😊テニスコートや多目的広場(グラウンド)も有り、サッカー等が楽しめます😊秋バラも一部咲いていました💕七枚目黄葉が多かったです😊八、九枚目展望台です😊じゃぶじゃぶ池やテニスコート等一望できます😊紅葉していれば、絶景なのですが少し残念でした😅十枚目様々な形の休憩スポットが、随所に有ります😊皆さん、思い思いの時間を、ゆっくり楽しんでいました♪続きます😊埼玉県桶川市川田谷2839-11048-786-5881
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3655801/medium_ead8d8ef-7c01-4eff-8dbc-4c712c57de49.jpg)
2024.5.15晴れ今日も、無事に仕事終わりました💕昨日の続き、城山公園になります✨公園内の一角に、お花のガーデニングスペースがあり、パンジーやバラ💕などの植物がキレイに咲いていました⭐枯れてしまっている花たちもあり、少し淋しい気持ちもありましたが、まだ頑張って咲いている花たちをみて、元気をもらいました💕ミツバチが一生懸命な姿、絵になりますね🍀
星評価の詳細
加須未来館
加須/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3655801/medium_ead8d8ef-7c01-4eff-8dbc-4c712c57de49.jpg)
2024.5.30晴れお久しぶりです🍀最近バタバタしていて、投稿できてなかったので、淋しかったです💦今日は、去年秋に行った「加須未来館」の近くのコスモス畑です😊肝心な未来館の写真を撮るのをわすれちゃいました😅コスモス畑は、道沿いに何箇所かありました😊どの色のコスモスもキレイですよね😊今年もまた、行ける時間を作り行ってみたいと思います😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1466183/medium_556e1f28-2a24-4e09-9cdf-84216580e823.png)
【埼玉県加須市】コスモスは先週(10月初旬)の様子です。キバナコスモスとコスモスの畑は別の場所ですが見える範囲内なので歩いてすぐです。車は加須未来館のPに停められます。(無料)宇宙飛行士は加須未来館に展示されてたマネキンです。大きめのH-2Aロケットもありましたよ~\(*ˊᗜˋ*)/(興奮気味)
星評価の詳細