上尾丸山公園
上尾・久喜・鴻巣/その他
【上尾丸山公園】小動物がいるということで早速行ってきました^_^カワウソがとにかく可愛すぎてこのベストショット撮るのに30分くらい待ったかな😅😅やっときてくれてナイスショット📸👍ミーアキャットはずーっと座ってこっち見てました笑他の動物は寒くて中にいたり、寝てたりして全然動かなかったです😴奥には水槽があって、金魚やスッポン等がいました。水槽がどれも狭くてちょっとかわいそうな感じです。初めてきた公園でしたが、とても広くて散歩にはちょうどいい公園でした。公園内に滝があることにびっくりしました!!自然を感じることが出来ました^_^
2024年12/6(金)埼玉県上尾市上尾丸山公園NO.5「水と緑の調和」をテーマに昭和53年(1978)開園した総合公園。自然の起伏をそのまま生かした2.4ヘクタールの池がある。小動物コーナー、児童遊園地、自然学習館、バーベキュー場などを併設。(y!より)一枚目〜五枚目小動物コーナーには、綺麗なサザンカのお花が咲いていました💕六、七枚目カルガモが気持ち良さそうに泳いでいました😊八枚目水面の上に落葉が浮かんでいて、水中花のようでした💕九、十枚目紅葉が見頃でお見事でした💕上尾円山公園埼玉県上尾市平方3326048-761-0163駐車場有り
玉敷神社の大藤
加須/動物園・植物園
2024年4/28(日)埼玉県加須市(旧騎西町)玉敷神社本殿三本の大いちょうNO.2創建1300年の古社で、「延喜式」の神名帳に載る由緒ある神社です😊お祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、またの名を大国主命(おおくにぬしのみこと)です😊一枚目〜五枚目歴史ある本殿です😊厳かな雰囲気が漂います😊六枚目〜十枚目玉敷神社裏には、立派な大きな大いちょうの木が三本並んでいます😊二本は、良く見かけますが三本は珍しいですね!初めて見ました!😲八枚目パノラマで撮りましたが、あまりの迫力に驚きました!😲秋には、いちょうの見事な紅葉が、見られるスポットとして大勢の人々が集まります😊楽しみです♪☆続きます😊埼玉県加須市騎西5520480-73-6022無料駐車場あり
加須市の騎西にある古い神社横の広場でやっていました。藤まつりの様子です。GW後半はほぼ色が抜けて枯れかけですが、大量の藤の花が下がっていました。(枯れているせいで虫少なめ。虫嫌いな子供がいるので良かったかも笑)色んな出店が出ていました(ベッコウ飴、ポテトフライ、チョコバナナ、イカ焼き、かき氷など食べ物系オンリー)。ステージでは地域の市民サークル的な団体さんたちが入れ替わりで出し物をしていました。駐車場は混んでいます。
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他
2023年10/28(土)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園10/28(土)、29(日)秋バラまつり〜ローズフェスタ2023〜第1バラ園NO.6一般社団法人伊奈町観光協会では、400種5000株のバラが咲き誇る県内最大のバラ園で「秋バラまつり〜ローズフェスタ2023〜」をHUENTLINKS株式会社と共催で実施します。今年は、初の試みとなるドクターヘリ観覧イベントや全長29メートルを超える巨大エアー遊具「エアータイム・ラン」の登場など一風変わったバラまつりとなっています。(伊奈町公式HPより)第1バラ園を見学する頃には、真っ暗になりました😅肉眼では、バラが何色か識別が難しいくらいになりました😅写真に収めて初めて、色が分かりました😅限界でした😅秋バラまつり〜ローズフェスタ2023〜は、明日までです!明日は、天気予報では晴れですので、恐らくドクターヘリも遊具も心配無いと思います😊是非!皆さんこの貴重な体験をしてみて下さいネ!私の代わりにアップ、お待ちしています💕残念ながら、私は仕事ですので、皆さんのアップを楽しみにしています♪☆明日までのイベントでしたので、大急ぎのアップで、大変失礼いたしました😅〜ローズフェスタ2023〜伊奈町制施行記念公園埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-724-1055(一般社団法人伊奈町観光協会)入園料、駐車料金無料開催日時10/28(土)、10/29(日)バラ園9:00〜17:00ドクターヘリなどのイベント9:00〜15:00ドクターヘリチケット販売は、プレミアムチケットは先着25名、午前、午後とも当日券のみ(詳細はHP要確認)
先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
権現堂堤の曼珠沙華
幸手/動物園・植物園
桜の名所としても知られている公園今回は、一面に広がる曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見てみたくて🚗ドライブがてら来てみました。所々にキレイな花を見る事ができましたが、ちょっと時期が遅かった様です。曼珠沙華(彼岸花)は、赤い花だけだと思っていましたが他にも種類がある事を知りました。秋を感じる花とても繊細で鮮やかな赤い花曼珠沙華権現堂公園は、桜から始まり、菜の花、紫陽花、曼珠沙華、水仙と季節毎にお花を楽しむ事ができる素敵な公園です。📷2023.10.7
2023年10/1(日)埼玉県幸手市幸手権現堂堤第16回曼珠沙華まつり9/16〜10/1NO.2幸手市の権現堂は、春は桜と菜の花が咲き、梅雨にはアジサイ、冬にはスイセンといった、四季折々の花が咲き誇ります。そして、秋には約500万本の曼珠沙華(彼岸花)が見頃を迎え、権現堂堤の斜面に深紅の絨毯が広がります。(イベントチェッカーより)友人から、素晴らしい画像が大量に送られてきました!😲一枚目モカタバミです♪ニ、三枚目フジバカマです♪どちらも可憐で可愛いお花ですネ💕曼珠沙華以外のお花を楽しめるのも、幸手権現堂堤の良い所です♪私が訪れた際は、スカスカの曼珠沙華が満開なり綺麗ですネ〜💕白も、綺麗に咲いていますネ💕第二駐車場の方まで、咲いていたそうです♪端から端までかなりの距離を歩いて、疲れた!と話していました!(笑)今年は、リベンジはしない予定でしたので、画像が送られて来た時は、思わず歓喜の声をあげてしまいました!(笑)今日は、10/4(水)です😊後、ニ、三日は満開だと思います💕まだ訪れていない方は、お急ぎ下さいネ!素敵な画像を送ってくれた友人に感謝です💕いつも、ありがとう💕埼玉県営権現堂4号公園(権現堂堤)埼玉県幸手市内国府887-3入場無料
大宮花の丘農林公苑
さいたま市/その他
2023年10/19(木)埼玉県さいたま市大宮花の丘農林公苑コスモス畑NO.4大宮花の丘農林公苑は、10.9ヘクタールという広大な敷地のうち、3.3ヘクタールが花畑となっており、四季折々の花々が楽しめる公園です😊クラシックカートの運行を開始しました😊お花は、ボランティアさんが管理されています😊入園料、駐車料金は有りません😊お待たせ致しました!メインのコスモス畑です♪お花は、管理室がある方と比べると、少し小ぶりな気がしましたが、広範囲に咲いていて見応えがありした💕丁度、満開でした💕三枚目〜五枚目花びらの裏からの透け感が綺麗でした💕コスモスは、やはり秋の定番のお花で可愛いですネ💕続きます😊埼玉県さいたま市西区西新井124048-622-5781開園時間10月〜3月8:00〜18:00入園料無料駐車場無料クラシックカート料金大人(中学生から69歳まで)¥300小人(4歳から小学生以下)¥20070歳以上/障害者¥200
大宮花の丘公農林公苑は四季折々のお花があり、今の時期はコキアがモコモコとボンボンのように可愛らしく、他にも真赤で鮮やかなサルビアが一面に咲いています。秋の花コスモスも見頃です。
Pasar 羽生 ( 羽生PA下り線 )
羽生/道の駅・サービスエリア
2023年9月25日(月)⛅️東北自動車道下り線羽生パーキングエリア🅿️なっなんと『出川哲朗』さんの実家の海苔「元気のりのり」が売ってました❗️今や人気絶好調の出川哲朗さん昔は嫌われ物でしたが今や国民的タレントと言っても差し支えない程の好感度ですね👌👌👌僕自身は昔から嫌いではなかったです✊なら買ったの❓→すみません🙇買いませんでした👎違う物を買いました🫢!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
東北自動車道の下り線、埼玉県に位置するパーキングエリアにてひと休憩しました!とても綺麗で、定番のお土産屋さんやコンビニ、そしてフードコートにパン屋さんやお弁当屋さん、スターバックスコーヒーに甘味処まで、なんでもあるPAでした〜
城山公園(埼玉県桶川市)
桶川/公園・庭園
2022年11/16(水)埼玉県桶川市城山公園NO.5いつもの川越市の花手水を見に訪れようと思い、走っていたら大きな「城山公園」が有りました😊何度か前は通っていたのですが、今回初めて、チョット紅葉狩りに立ち寄りました😊「城山公園」は、14世紀に築城された平山城の「三ツ木城」の城跡に造園された桶川市の公園です😊約10万4千㎡あり、緑溢れる市内随一の都市公園(総合公園)です😊主な施設は、管理事務所、展望台、アスレチック遊具、大池、草木園、バーベキュー広場ではバーベキューが楽しめます😊じゃぶじゃぶ池では、夏は水遊びができます😊マス釣りができ、釣具一式を貸し出ししてくれます😊テニスコートや多目的広場(グラウンド)も有り、サッカー等が楽しめます😊秋バラも一部咲いていました💕七枚目黄葉が多かったです😊八、九枚目展望台です😊じゃぶじゃぶ池やテニスコート等一望できます😊紅葉していれば、絶景なのですが少し残念でした😅十枚目様々な形の休憩スポットが、随所に有ります😊皆さん、思い思いの時間を、ゆっくり楽しんでいました♪続きます😊埼玉県桶川市川田谷2839-11048-786-5881
2024.5.15晴れ今日も、無事に仕事終わりました💕昨日の続き、城山公園になります✨公園内の一角に、お花のガーデニングスペースがあり、パンジーやバラ💕などの植物がキレイに咲いていました⭐枯れてしまっている花たちもあり、少し淋しい気持ちもありましたが、まだ頑張って咲いている花たちをみて、元気をもらいました💕ミツバチが一生懸命な姿、絵になりますね🍀
加須未来館
加須/その他
2024.5.30晴れお久しぶりです🍀最近バタバタしていて、投稿できてなかったので、淋しかったです💦今日は、去年秋に行った「加須未来館」の近くのコスモス畑です😊肝心な未来館の写真を撮るのをわすれちゃいました😅コスモス畑は、道沿いに何箇所かありました😊どの色のコスモスもキレイですよね😊今年もまた、行ける時間を作り行ってみたいと思います😊
【埼玉県加須市】コスモスは先週(10月初旬)の様子です。キバナコスモスとコスモスの畑は別の場所ですが見える範囲内なので歩いてすぐです。車は加須未来館のPに停められます。(無料)宇宙飛行士は加須未来館に展示されてたマネキンです。大きめのH-2Aロケットもありましたよ~\(*ˊᗜˋ*)/(興奮気味)
花と音楽の館かわさと「花久の里」
鴻巣/その他
2023年2/22(水)埼玉県鴻巣市花と音楽の館かわさと「花久の里」「花久の里ひな祭り2023」NO.5「ひなまつり会館」を後にして、花と音楽の館かわさと「花久の里」へ訪れました😊花と人形で飾られた、六角雛17段のひな壇や数多くの吊るし雛が見れます😊では、いよいよメインのサロン会場に入りましょう😊正面には、ピラミッドひな壇があるのですが、先ずは周りからのご紹介です😊一、二枚目左側中間に、豪華なフラワーアートのオブジェの下に、可愛いひな人形と吊るし雛が飾られていました💕華やかで可愛いかったです💕三、四枚目入口入ると直ぐ右側にある竹筒の灯りアートと花火牧場や花火を見ている観衆でしょうか?鴻巣は、商工会が主催する、四尺玉の秋花火が有名です😊なので、「ひなまつり花火大会」と書いてあり、花火大会をイメージして作られたようです😊五枚目〜八枚目入口左側にあるひな人形と凄い数の吊るし雛です!😲すだれのようになっていました!😲上を見上げると、ボンボンみたいな色々な色の玉が飾られていて、可愛いかったです💕九、十枚目手毬も可愛いかったです💕続きます😊埼玉県鴻巣市関新田343番地048-569-3811開催期間3/5(日)迄受付時間9:00〜17:00休館日火曜日(祝日の際は翌日)年末年始JR鴻巣駅(東口)から鴻巣市コミニュティバスフラワー号「花久の里」下車駐車場122台(無料)
鴻巣市のお雛様イベント最終日に花久の里へ毎年飾り方に工夫もあり楽しめます色々なお雛様の顔もあって年代のものなのかなお電話でのご予約・お問合せ048-569-3811受付時間AM9:00〜PM5:00庭園開放は17時まで休館日火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始〒365-0004埼玉県鴻巣市関新田343番地
加須はなさき公園
加須/公園・庭園
🚩加須加須はなさき公園東武伊勢崎線花崎駅から徒歩15分。公園駐車場からすぐにイチョウ並木が見えてくる。200mにわたり植えられた83本のイチョウは既に落ち葉が見られたが、奥の紅葉は見頃!池に反射して見える逆さ紅葉は幻想的。2023.12📍住所:埼玉県加須市水深1722💤定休日:月曜日、年末年始🚃アクセス:東武伊勢崎線花崎駅から徒歩15分
2024.11.20晴れ今日も、寒いですね😅スッキリ晴れないから、私の心もいまひとつ💦なんちゃって。今日は、皆さんの投稿をみて、イチョウが気になり、加須市にある「はなさき公園」にきました✨この季節に訪れるの初めてです✨イチョウがこんなにあって、きれい😍もっといい天気なら映えるのにこれが精一杯でした😅どんな角度で撮ったら映えるのか分からず😅銀杏もたくさん落ちてました💦スッカリ忘れていて、踏んでしまったのはいうまでもなく😮💨最後の写真🤭遊び心満載でやってみました✌️まだ子供だなー(笑)トトロに黄色い葉っぱ、やっぱりお似合い💕さて、今日はもう少し旅してきまーす💕