三ッ城古墳

サンッシロコフン

-
0

呉・竹原・東広島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

西条盆地の中央、八幡山から北に伸びる丘陵の先端に三ッ城古墳は造られました。全長約92メートル、後円部の直径約62メートル、高さ約13メートル、前方部の幅約66メートルで、国史跡に指定されている県内最大の前方後円墳です。埋葬施設が後円部に3基あり、中から鏡や玉類・武器などの副葬品が多量に出土し、それらの副葬品などから5世紀前半頃の築造と推定されています。また、墳丘には葺石が葺かれ、1,800本の円筒埴輪や動物・武具・家などの形象埴輪が置かれていました。現在は、公園として整備され、築造当初の姿に復元されていす。なお、出土した副葬品や埴輪などは、東隣の中央図書館ガイダンスコーナーに展示されています(休みは図書館に準じます)。

口コミ

基本情報

三ッ城古墳

サンッシロコフン

広島県東広島市西条中央7丁目24

082-420-0977

アクセス

(1)JR山陽本線西条駅から車で10分 (2)JR山陽本線西条駅からバスで10分(「中央図書館前」下車)

特徴・関連情報

備考

時代 :古墳(412年頃)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら