往生院六萬寺

-
大阪 > 北河内・東大阪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平安時代から浄土信仰の篤いお寺として栄え、夕陽を観じて極楽往生を誓願する日想観が修されていました。南北朝時代の楠木正行の墓所があります。平安時代後期に記された「拾遺往生伝」によれば、開基となる川瀬吉松公が告夢と共に訪れた念仏聖である安助上人の指示により、荒廃した六萬寺(ろくまんじ)の一帯の地に立てたお堂が、往生院(おうじょういん)の創建となっています。安助上人は、「當天王寺之東門、定知極樂東門之中心也、加以西天迎晴夕日可觀」として、夕陽を観じての五念門を日々修され、往生の素懐を遂げられました。以来、往生院は極楽往生を願う人々の信仰を集め栄えました。また、往生院は、南北朝時代に南朝方として活躍した楠木正成公の嫡男である楠木正行公との縁が深く、正行公の最後の戦いとなる四條縄手の合戦においては本陣となり、陣没後の胴塚が墓所として現在まで祀られています。お祭りホームページで随時告知

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「往生院六萬寺」の基本情報

名称

往生院六萬寺

カテゴリー

その他・その他

住所

大阪府東大阪市六万寺町1-22-36

アクセス

(1)近鉄奈良線「瓢箪山駅」から徒歩で

駐車場

営業時間

営業:6:00~17:00 入山は16:30まで 休業:無休

「往生院六萬寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「往生院六萬寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「往生院六萬寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら