• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 大阪府 レジャー
  • 北河内・東大阪 レジャー

【2023最新】北河内・東大阪のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

北河内・東大阪、レジャー・観光
北河内・東大阪のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「北河内・東大阪 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「北河内・東大阪」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
523件のスポット
6件の記事
更新日:2023年09月16日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

北河内・東大阪

エリアから探す

エリア一覧>近畿>大阪府>北河内・東大阪
北河内・東大阪
  • 守口
  • 門真
  • 四條畷
  • 寝屋川
  • 交野
  • 大東
  • 枚方
  • 東大阪
  • 八尾
  • 柏原

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

北河内・東大阪 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他その他自然景観・絶景公園・庭園動物園・植物園
すべて
記事

北河内・東大阪 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/523件
1
人気
その他

ひらかたパーク

大阪 > 北河内・東大阪
ひらかたパーク 1枚目

アソビュー!

ひらかたパーク 2枚目ひらかたパーク 3枚目ひらかたパーク 4枚目ひらかたパーク 5枚目ひらかたパーク 6枚目ひらかたパーク 7枚目ひらかたパーク 8枚目
人気
4.15

評価の詳細

4.15

口コミ

46件

投稿写真

188件

記事

20件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

46件
188件
利用シーン
住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス
(1)京阪「枚方公園」駅から徒歩で
営業時間
営業:10:00~17:00 *日により変更有 休業:不定休(各シーズンの切替期間には連続した臨時休園有)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府1000投稿
chou chou tabi
枚方パークの🎡今日、仕事へ向かう時1号線で事故があったようで(4〜5キロ先)渋滞に巻き込まれて…🎡観覧車をじっくり見ることができました😊いつもなら見えない場所でしたが…何が建っていたのかわからないのですが更地にしていて見晴らしが良かった〜☆2枚目からの写真は、本日試食した一部🍽️もう年末商戦がスタートです。ほんと1年経つの早いですね😅
投稿日:2023年8月25日
大阪府10投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。ひらかたパークに初上陸!ずっと気になっていた遊園地。大阪の遊園地といえばユニバーサル・スタジオ・ジャパンですが、今回はひらパーに行きました。7月の土日でしたが、スペース確保できるくらいでゆったりできました!鋼の錬金術師展も行けて満足です!
投稿日:2023年7月26日
大阪府10投稿
ぼんじり
ひらぱー(*´﹀`*)やはり近所なので行きやすい~(*´﹀`*)今日は乗り物メインよりも動物たちに会いに〜カピバラ見たくてミニ動物園みたいな感じで割とちゃんとしてた笑笑別途500円😂エサ代は別🥹4,600円4,300円小学生3,900円3,700円2歳〜未就学児2,700円2,600円入園ひらかたパーク入園のみ※アトラクションのご利用は別途料金が必要です。チケットうりばで購入オンライン・ローソンチケットで購入おとな(中学生以上)1,600円1,500円小学生900円800円2歳〜未就学児フリーパスアトラクション遊び放題のチケットチケットうりば・園内インフォメーションで購入おとな(中学生以上)3,000円小学生2歳〜未就学児1,800円
投稿日:2023年1月8日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
全国の遊園地おすすめ20選!子供も大人も楽しめるレジャーはココ
全国の遊園地のおすすめはココ!休日のおでかけの定番・遊園地。今回は、そんな人気レジャーのおすすめを全国から20選厳選してご紹介します。東京はもちろん、関東、東海、関西地方とデートや子供とのおでかけにぴったりなスポットを幅広くご紹介するので必見です◎

レジャー・観光その他

2
その他

花博記念公園鶴見緑地

大阪 > 北河内・東大阪
花博記念公園鶴見緑地 1枚目花博記念公園鶴見緑地 2枚目花博記念公園鶴見緑地 3枚目花博記念公園鶴見緑地 4枚目花博記念公園鶴見緑地 5枚目花博記念公園鶴見緑地 6枚目花博記念公園鶴見緑地 7枚目花博記念公園鶴見緑地 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

66件

投稿写真

271件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

66件
271件
一年を通して季節折々の花や温室栽培植物を楽しめるほか、バーベキューにキャンプ、そしてスポーツ施設も充実。地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車すぐ。EXPO'90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園。約123haの敷地内には、渡り鳥が羽を休める大池を真ん中に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園、ハナミズキホール(鶴見スポーツセンター)など当時のパビリオンや庭園が残されているほか、乗馬園や球技場・運動場、温水プールのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場などのレクリエーション施設、自然体験観察園など環境問題を学習する施設も新たに整備された。一部の有料施設を除いて入場は無料。一年を通して季節折々の花や植物を楽しめる他、イベントの催しもある。
利用シーン
住所
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
アクセス
(1)Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」すぐ
営業時間
営業:施設により異なる 定休日:施設により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市鶴見区緑地公園にある、花博記念公園鶴見緑地です。鶴見緑地は、EXPO’90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園です😊約123haの敷地内には、渡り鳥が羽を休める大池を真ん中に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園、ハナミズキホール(鶴見スポーツセンター)など当時のパビリオンや庭園が残されています✨乗馬園や球技場・運動場、温水プールのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場などのレクリエーション施設、自然体験観察園など環境問題を学習する施設も新たに整備され、現在に至っています🎶伺ったこの日は、絶好の好天に恵まれ、暑いくらいでした☀️💦季節的には、グリーンが映えるシーズンで、至るところに爽やかな色合いが見てとれます☘️滝があり、川が流れ、野鳥が戯れて...🤗都会の中ではありますが、春には絶好のスポットだと思います🌸🥰🌼たまには、お弁当を持って仲間と一緒に野外のランチも良いものですね🎶もちろん、ソーシャルディスタンスは忘れずに👆
投稿日:2022年4月19日
大阪府10投稿
ぷだおくん
鶴見緑地公園の注目スポット『風車の丘』に行ってきました。公園の西側からずっと20分くらい歩いて、ようやく到着。大きな風車は予想以上にいい眺めの場所にありました。風車の目の前で、カフェでテイクアウトしたドーナツをほおばります。自然を目一杯に感じられるすてきな場所です。おやつ片手にお散歩してみてください🍩
投稿日:2023年7月6日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
2023.3.22花博記念公園天気が良かったので鶴見緑地へチューリップがたくさん咲いててテンションMAX(「'ω')」シェーッやっぱりチューリップ🌷の時期は素敵🫰🫰♡昨年は見逃してしまい見れなかったのでめっちゃ嬉しかった(*≧∀≦*)チューリップと風車🌷がめっちゃ合う😎🫰🫰♡ネモフィラも少しだけどこれからどんどん増えて行くと思います。桜もチラホラと🌸今日の大阪は28度まで上がってめっちゃ暑かった💦明日から雨模様…最後の写真なんでも枠に入れたがる🤣🤣花壇に刺さってたプラスチック製のもの。何か知らんけど🤣🤣
投稿日:2023年3月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】大阪の人気&穴場花見スポット14選!バーベキューやピクニックができる公園
大阪のおすすめ花見スポットを紹介します。定番の桜の名所から穴場まで幅広くピックアップしました。また「桜の見頃はいつ?」「ピクニックやバーベキューができるスポットはある?」といった疑問も解説!大阪の花見スポットの開花時期を狙って、満開の桜の景色を楽しみましょう。

レジャー・観光その他

3
その他

大阪府民の森ほしだ園地

大阪 > 北河内・東大阪
大阪府民の森ほしだ園地 1枚目大阪府民の森ほしだ園地 2枚目大阪府民の森ほしだ園地 3枚目大阪府民の森ほしだ園地 4枚目大阪府民の森ほしだ園地 5枚目大阪府民の森ほしだ園地 6枚目大阪府民の森ほしだ園地 7枚目大阪府民の森ほしだ園地 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

11件

投稿写真

23件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

11件
23件
四季折々の花々を愛でたり、キャンプを楽しんだり、大自然と仲良くできる場所。府政100年を記念して、金剛生駒紀泉国定公園の豊かな自然に親しめるよう、大阪府が森林や施設を整備した森林公園。 バリエーションに富んだハイキングコース、四季折々に楽しめる花やみどり、紅葉、天体観察や今話題のクライミング施設など、アウトドアの楽しみがいっぱいみ詰まった府民の森。大都市大阪に、こんな素晴らしい森がひろがっています。ぜひ、お訪ねください!
利用シーン
住所
大阪府交野市大字星田地内
アクセス
(1)ほしだ・くろんど園地:京阪電車交野線「私市」駅、くろんど園地:JR学研都市線「四条畷駅」下車、ちはや園地:南海電車高野線「河内長野駅」または近鉄長野線「河内長野駅」下車、なるかわ園地:近鉄奈良線「枚岡駅」下車、くさか園地:近鉄奈良線「石切駅」下車、ぬかた園地:近鉄奈良線「額田駅」下車、みずのみ園地:近鉄信貴線「服部川駅」下車、ほりご園地:南海電鉄本線「樽井駅」下車
営業時間
営業:各園地、施設・時期により異なる 休業:火曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/4)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2023.9.7木曜日今日は、孫1号の祖父母参観日👩‍🦳👴♦︎ふれあいゲーム♦︎ジャンケンゲーム♦︎お歌歌いながら肩たたき♦︎合唱2曲🎼楽しい1時間でした♪合唱…1号は、大きな口でしっかり歌ってくれました感動して涙😂流してしまった〜。今から2人でランチ🍽️です。
投稿日:2023年9月7日
emotional_walking_05e5
星のぶらんこに行って来ました。まだ少し紅葉は🍁はやかったけど、良い天気で良かったです。吊り橋は、半分くらいから揺れて怖かったけど、景色も良く最高でした😊
投稿日:2019年11月17日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!

レジャー・観光その他

4
その他自然景観・絶景
その他祭り・イベント

信貴生駒スカイライン

大阪 > 北河内・東大阪
信貴生駒スカイライン 1枚目信貴生駒スカイライン 2枚目信貴生駒スカイライン 3枚目信貴生駒スカイライン 4枚目信貴生駒スカイライン 5枚目信貴生駒スカイライン 6枚目信貴生駒スカイライン 7枚目信貴生駒スカイライン 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

8件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
8件
大阪の夜景を楽しみたいなら何といってもココ!奈良と大阪の県境、生駒山脈の尾根づたいを走る信貴生駒スカイラインからは、大阪平野から奈良盆地にかけて広がる広大な光の海が満喫できる。また道中には「山上展望台」や「鐘の鳴る展望台」のほか、見晴らしのよい無料駐車スペースが沢山あるのでオススメ。
利用シーン
住所
大阪府四條畷市上田原~奈良県生駒郡三郷町南畑
アクセス
(1)阪神高速東大阪線水走出口よりR70経由20分
営業時間
営業:3月~10月は6時30分~24時、11月~2月は6時30分~23時 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府5投稿
ステップ
嫁さんのリクエストで久々に信貴生駒スカイラインへ‼️大阪と奈良の夜景が見れる最高の夜景スポット😄癒されるしほんまに綺麗やわ〜〜❣️
投稿日:2020年11月28日
紹介記事
【大阪】デートスポットおすすめ31選!カップルで行きたい定番や穴場
大阪にはデートスポットが満載!『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』をはじめとする定番スポットから、雨の日ものんびり楽しめるスポット、すてきなランチやディナーが味わえるお店まで幅広くご紹介します。カップルはもちろん、付き合う前の大阪デートにもおすすめの場所をピックアップしました。

レジャー・観光自然景観・絶景その他自然景観・絶景

レジャー・観光祭り・イベントその他祭り・イベント

5
その他

ワールド牧場

大阪 > 北河内・東大阪
ワールド牧場 1枚目ワールド牧場 2枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
2件
緑あふれる金剛山麓のウエスタンスタイルのレジャースポット。動物たちとふれあい、乗馬や乳搾りなどを体験できる。総面積40万平方メートル、緑あふれる金剛山の麓にあるウエスタンスタイルのレジャースポット。乗馬が体験できるコーナー、羊、ヤギ、ロバ、ポニーなどとふれあえる放牧ふれあい広場やウサギなどの小動物と触れ合うコーナー、140種類1,500頭羽もの動物たちが暮らしています。釣りや金魚すくい、スポーツ広場など、子どもたちが喜びそうなスポットがいっぱいだ。牛の乳搾りや産みたての卵拾いなどの体験もできる。また、園内にはバーベキューのほか、天然温泉や宿泊可能なログハウスとコテージも。ファミリーで楽しく遊ぶ一日を。
利用シーン
住所
大阪府南河内郡河南町白木1456-2
アクセス
(1)近鉄長野線 富田林駅南口 より路線バス(金剛バス)でさくら坂1丁目バス停下車、徒歩約10分
営業時間
営業:10:00~17:30(季節により変更あり) 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休み)、春休み・GW・夏休み・年末年始は無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
きなこ
今日は久しぶりの牧場へ🐄躍動感溢れる写真が撮れた
投稿日:2019年2月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【大阪観光】子供と一緒に遊ぶならここ!おすすめ観光スポット10選
数ある大阪の観光スポットの中で、今回は子供と一緒に楽しめるスポットを厳選してご紹介。どこも夏休みや休日の家族でのお出かけにぴったり♡遊園地などの人気のレジャースポットから、室内の体験ワークまで様々です。ぜひ子供と一緒に大阪観光を楽しみましょう!

レジャー・観光その他

6
その他

金剛山

大阪 > 北河内・東大阪
金剛山 1枚目金剛山 2枚目金剛山 3枚目金剛山 4枚目金剛山 5枚目金剛山 6枚目金剛山 7枚目金剛山 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

23件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
23件
大阪─奈良の府県境を縦断する金剛葛城山系の主峰・金剛山(標高1125m)。山頂付近に葛木神社、修験道の祖・役行者が1300年余り前に開いたという転法輪寺がある。鎌倉時代末、楠木正成が立てこもって鎌倉幕府軍に抵抗した千早城跡も登山道近くにあり、その麗の金剛山登山口から千早本道を経て山上台地にある社務所へのルートが人気である。また、伏見林道からちはや園地(ちはや星と自然のミュージアムなど)に立ち寄りながら山頂に至るルートがあります。※2022年7月12日現在、金剛山ロープウェイは運休中
利用シーン
住所
大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早(山頂付近は奈良県)
アクセス
(1)南海バス「金剛山ロープウェイ前」行き乗車終点下車 近鉄長野線「富田林」駅下車 金剛バス「千早ロープウェイ前」行き乗車終点下車
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府10投稿
urban_garden_243a
樹氷を見るために登りました。大阪(山頂は奈良)で、こんなに雪を見られるとは。一面の雪景色に感動!…しかし山頂までの道のりは、なかなか険しかったです。冬山に登る際には、アイゼン着用が必須です。
投稿日:2022年3月5日
大阪府300投稿
佳
今日は金剛山に登りました。上に行けば行くほど雪が積もってました。こないだ買った外付けスパイクが活躍しました。😊
投稿日:2020年3月17日
紹介記事
【10選】関西の絶景を満喫♡次の休みはハイキングに行こう!
次のお休み、もうお出かけの予定は決めましたか?もし決まっていない方は、是非ハイキングへ出かけてみましょう!関西の絶景スポットを肌で感じながら歩けば、忙しい毎日を忘れて楽しめるはず♪今回は関西のおすすめハイキングスポットをエリア別にご紹介します◎初心者向けスポットも紹介しているので、是非チェックしてみて下さいね☆

レジャー・観光その他

7
その他

成田山不動尊

大阪 > 北河内・東大阪
成田山不動尊 1枚目成田山不動尊 2枚目成田山不動尊 3枚目成田山不動尊 4枚目成田山不動尊 5枚目成田山不動尊 6枚目成田山不動尊 7枚目成田山不動尊 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

9件

投稿写真

34件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

9件
34件
不動尊信仰の総付として著名な寺院で、特に交通安全祈願が有名です。年間200万人を超す参詣者と20万台のご祈祷車が訪れます。不動尊信仰の総付として著名な成田山不動尊(なりたさんふどうそん)は、昭和9年、関西熱誠信徒の懇請により、香里園の眺望よき景勝の一角を聖地として選び建立されました。以来、商都大阪の表鬼門を浄め、仏都京都の裏鬼門を守り、現世祈祷の法域として、開運厄除、諸願成就の根本道場として法灯を伝え守り、今日では、年間200万人を超す参詣者をお迎えしています。中でも、お車交通安全祈願に関しては、日本ではじめて人(ドライバー)と車両とを一緒にご祈祷した寺院として知られ、本堂とは別に一度に100台の自動車をご祈念できる交通安全祈願専用の祈祷殿があり、年間20万台のご祈祷車が訪れる交通安全祈願の根本道場として威容を誇っています。
利用シーン
住所
大阪府寝屋川市成田西町10-1
アクセス
(1)京阪本線「香里園駅」より徒歩15分
営業時間
営業:7:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府100投稿
miwa
明けましておめでとうございます皆様、今年もよろしくお願いします🙏(´∇`)♪実は初めて家族でおみくじ引いてみました『信』『夢』『初』『明』『努』私は『努』まだまだ努力不足です今年はコツコツ頑張ります!!
投稿日:2023年1月2日
大阪府5投稿
Wachi
交通安全やお宮参りで有名な成田山不動尊に行って、御朱印を来ました。今日も沢山の車がご祈祷を受けていました。御朱印の初穂料は300円でした。
投稿日:2021年6月6日
大阪府10投稿
ゆう
大阪で初詣⛩毎年行く所に行かないと、なんとなくモヤモヤしてお参りに😅大阪寝屋川市にある「成田山大阪別院明王院」(成田山不動尊)へ。お参りをし、干支おまもりを購入。それから、ここの「開運招福おみくじ」が好きで、今回も。おみくじと縁起物のおまもりが入っていてちょっとお得感があります😆このおまもりはお財布に入れて持っておくと良いそうです。おみくじの結果は「中吉」。まあまあですかね。おまもりは「達磨」でした。群馬出身のせいか嬉しい。お財布に入れて大切にしよう😊
投稿日:2020年1月5日
紹介記事
【2022】初詣で人気のスポット11選!ご利益やアクセスも紹介
今回は2021年のスタートにぴったりな人気初詣スポットを11選ご紹介します。関東から関西まで魅力的なスポットが目白押し!新年の初詣スポットをお探しの方は、ぜひ今回ご紹介する人気スポットを参考に、素敵な1年を始めましょう。

レジャー・観光その他

8
その他

山田池公園

大阪 > 北河内・東大阪
山田池公園 1枚目山田池公園 2枚目山田池公園 3枚目山田池公園 4枚目山田池公園 5枚目山田池公園 6枚目山田池公園 7枚目山田池公園 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

51件

投稿写真

290件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

51件
290件
利用シーン
住所
大阪府枚方市山田池公園1-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2023.6.1山田池公園花菖蒲園パート②自宅から歩いて訪れので裏手の紫陽花の丘から入って正面へ抜けました。今年は、一方通行の指示もなく自由な散策ができます10枚目の写真🦆🦆仲良く羽繕い?ていうのかな?同じ格好…動き…シンクロしていてクスッと笑えて微笑ましかったです😊6月中頃に再度訪れたいな〜と思いました。雨の花菖蒲園もいいかも☆てね
投稿日:2023年6月1日
大阪府10投稿
mican
この日のお気に入りは1枚目の駐車場向いて歩いてる時に見つけた紫陽花←裏側ですが🤣と、2枚目の菖蒲と青もみじの写真😊凄く好きな写真です😊花しょうぶ園を出てあじさい園に寄りました😃最後の赤ウインナーみたいな写真はザクロの花です笑小さなあじさい園ですが、良い感じの写真が撮れてこの日も満足満足☺️季節のお花ってホントに気持ちを豊かにしてくれますね😊2022.06.12
投稿日:2022年7月2日
大阪府10投稿
Tettsu
♯大阪府♯枚方市♯山田池公園♯菖蒲園♯アジサイ大阪府枚方市にある山田池公園。この時期は菖蒲園が見頃です。晴れの日は青空が映えますが、雨模様の日もイイですね。昨年もUPしており真新しさありませんが、毎年沢山の種類の菖蒲に癒されます。今年は水面に映る太陽を絡めてました。アジサイはもう少しで見頃ですね。
投稿日:2022年6月14日

レジャー・観光その他

9
その他

深北緑地

大阪 > 北河内・東大阪
深北緑地 1枚目深北緑地 2枚目深北緑地 3枚目深北緑地 4枚目深北緑地 5枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

5件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
5件
深北(ふかきた)緑地は、寝屋川市の南端から大東市北端に位置し、レクリエーションやスポーツなどを楽しむ人でにぎわう府営の緑地公園。広々とした空間には、300本近い桜が咲く「桜の園」や、四季折々の花が植えられた円形花壇などがあり、ほっとくつろげる空間。外周700mの芝生広場や恐竜の形のすべり台、ロケットスライダーやカラフルジャングルジムなどの遊具も子供たちに人気。野球場や全天候型テニスコート、サッカーやラグビーができる多目的球技場などは、手ごろな値段で利用できる。
利用シーン
住所
大阪府大東市深野北4-284
アクセス
(1)JR学研都市線「野崎駅」より北西へ1.3km、JR学研都市線「四条畷駅」より西へ1.3km
営業時間
営業:各施設により異なる 定休日:各施設により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
happy_climing_aim
食欲の秋みどりの広い芝生、真横にはBBQ広場、沢山の公園家族みんなで楽しめる♪イベントも時々やってます♪
投稿日:2019年10月8日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】大阪の人気&穴場花見スポット14選!バーベキューやピクニックができる公園
大阪のおすすめ花見スポットを紹介します。定番の桜の名所から穴場まで幅広くピックアップしました。また「桜の見頃はいつ?」「ピクニックやバーベキューができるスポットはある?」といった疑問も解説!大阪の花見スポットの開花時期を狙って、満開の桜の景色を楽しみましょう。

レジャー・観光その他

10
その他

石切劔箭神社

大阪 > 北河内・東大阪
石切劔箭神社 1枚目石切劔箭神社 2枚目石切劔箭神社 3枚目石切劔箭神社 4枚目石切劔箭神社 5枚目石切劔箭神社 6枚目石切劔箭神社 7枚目石切劔箭神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

15件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
15件
古代の豪族物部氏の祖先神、饒速日尊と、可美真手命の二柱を祀る神社です。創建はおよそ2700年前、可美真手命(うましまでのみこと)が父神である饒速日尊を生駒山の宮山にお祀りしたことをもって創祀とし、古代の豪族物部氏の祖先神、饒速日尊(にぎはやひのみこと)と、可美真手命(うましまでのみこと)の二柱を祀る神社です。社名の「石切劔箭」は御祭神の御神徳、御神威が強固な岩をも切り裂き、貫き通すほど偉大な様をあらわしています。「石切さん」「でんぼ(腫れ物)の神様」として親しまれ、本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来するお百度参りが全国的に有名です。
利用シーン
住所
大阪府東大阪市東石切町1-1-1
アクセス
(1)近鉄奈良線「石切駅」より徒歩15分、近鉄東大阪線「新石切駅」より徒歩7分
営業時間
営業:祭事 4月15日・16日「春季大祭」、8月3日・4日「夏季大祭」(神輿渡御・大幣神事)、10月21日・22日「秋季大祭」  秋の宝物館一般公開 神社所蔵の刀剣や銅鏡などの宝物をぜひご覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
favorite_market_8695
願い事を亀のお腹に🐢書いて、、、、置くらしいです😃
投稿日:2020年12月13日
casual_market_124c
でんぼの神様、石切神社⛩と聞きました今月手術する母のためにお参り参道を登り、お宮に着くとみんなぐるぐる回ってる私も母の病気平癒を祈願してお百度参り手術も術後も無事に経過しますようにでも百回回ってるうちにあれも気になる、これも、とお願いごとが増えちゃう欲張りです
投稿日:2020年1月18日
大阪府200投稿
himba
2020年の初詣⛩東大阪の石切劔箭神社⛩さんへ。関西では石切さんと呼ばれていて(でんぼの神様)デキモノ・腫れモノ・癌など。の回復、治癒をお願いにお参りされています。お百度参りをされてる姿を見かける事も多々あります。
投稿日:2020年1月5日
紹介記事
【大阪】でんぼの神様!石切劔箭神社でお百度参り
大阪にあり「でんぼの神さん」として、広く親しまれる石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)。病気などの療養を願って多くの人々が参拝しています。盛んに行われているというお百度参りをしてみました。

レジャー・観光その他

11
その他

星田妙見宮

大阪 > 北河内・東大阪
星田妙見宮 1枚目星田妙見宮 2枚目星田妙見宮 3枚目星田妙見宮 4枚目星田妙見宮 5枚目星田妙見宮 6枚目星田妙見宮 7枚目星田妙見宮 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

8件

投稿写真

50件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

8件
50件
交野市から枚方市にかけての一帯は、平安時代、交野ヶ原と呼ばれた貴族の狩猟地。日本の七夕伝説発祥の地と言われ、ゆかりの神社や伝説が残る。標高162mの妙見山の頂上に位置する星田妙見宮(小松神社)は、この地で修行していた弘法大師空海が秘法を唱えたところ、天より七曜星(北斗七星)が降り、3ヶ所に分かれて落ちたという降星伝説のある場所のひとつ。拝殿の奥には神仏が石となったといわれる巨大な影向石(ようごうせき)が祀られている。近隣の人たちで賑わう毎年7月7日の七夕祭では、湯立神事や大護摩供などの後、境内を埋め尽くした数百本の笹飾りに火をつける祈願炊き上げ祭が圧巻。毎年2月8日には「星祭」、7月23日には七曜星の降臨を祀る「星降り祭」も開催されている。
利用シーン
住所
大阪府交野市星田9-60-1
アクセス
(1)JR学研都市線「星田駅」から20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府1000投稿
chou chou tabi
弘法大師創建七曜星降臨の地『星田妙見宮』孫たち、七夕🎋に行ったよ〜と写真送ってきてくれました♪息子宅からは歩いて行ける場所なので毎年行ってるようです🎋🎶私は、行ったことなくて😅織姫伝説の機物神社⛩️(はたものじんじゃ)は嫁いできた時から子供たちと何度も行きました。星田妙見宮hoshida-myoken.com詳しく知りたい方はググってくださいませ☆
投稿日:2023年7月10日
大阪府200投稿
himba
🎋『星田妙見宮』🎋パート2とっても素敵な七夕さんにちなんだ限定御朱印をゲットしてきました。『自身の願い事を書いてくださいね』って❣️梅雨の真っ只中の晴れ間☀️鳥たちのさえずりを聞きながら、かなり急な階段を登って、登って。汗だくになって頂上のお堂に到着❣️大阪の街並みが綺麗に見えました😊
投稿日:2020年7月5日
大阪府100投稿
miwa
星田妙見宮隕石落下のパワースボット❗️日本で2番目に古い隕石「天、地、人を結ぶ得意な場所」です又「君の名は」のモデル説もあるとか…そして七夕伝説発祥の地でもあります神様が宿る巨大な石「織女石」たなばたいしが御神体です
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
この冬必見!インスタ映えを狙える関西の絶景20選♪
あなたには、1度は訪れてみたい関西の絶景スポットはありますか?今回は、京都、大阪、奈良など魅力的な都道府県が多く存在する関西でインスタ映え間違いなしの絶景スポットを20箇所ご紹介♪日帰りでも行けるスポットを中心に紹介します。

レジャー・観光その他

12
その他

道明寺天満宮

大阪 > 北河内・東大阪
道明寺天満宮 1枚目道明寺天満宮 2枚目道明寺天満宮 3枚目道明寺天満宮 4枚目道明寺天満宮 5枚目道明寺天満宮 6枚目道明寺天満宮 7枚目道明寺天満宮 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

14件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

4件
14件
菅原道真公ゆかりの地ということで、道明寺は学問の神としての信仰を集めました。この地は、菅原氏・土師氏の祖先に当たる野見宿禰の所領地と伝え、野見宿禰の遠祖である天穂日命を祀る土師神社がありました。仏教伝来後、土師氏の氏寺である土師寺が建立されました。平安時代、土師寺には菅原道真公のおばに当たる覚寿尼公が住んでおり、道真公も時々この寺を訪れていました。延喜元年(901年)、大宰府に左遷される途中にも立ち寄って、覚寿尼公との別れを惜しみました。道真公遺愛の品と伝える硯、鏡等が神宝として伝わり、6点が国宝の指定を受けています。道真自刻を祀り、土師寺を道明寺に改称しました。道真公ゆかりの地ということで、道明寺は学問の神としての信仰を集めました。本殿背後の梅園には見ごろの2月になると約80種、800本の梅が美しく咲き、「大阪みどりの百選」にも選ばれています。また、拝殿そばの「常成梅(じょうなりうめ)」は一年中実をつけたままの珍しい梅です。毎年1月25日に行われる「初天神うそかえ祭」は災難除けの神事で、前年についたウソを流そうと多くの参拝者が訪れます。※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。
利用シーン
住所
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
アクセス
(1)近鉄南大阪線「道明寺駅」より徒歩3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府5投稿
なーさん🎵
前に行った玄米食堂すみれ。今は店内飲食はされてません。テイクアウトのみです。フレッシュイチゴのスムージーテイクアウトして、道明寺天満宮でいただきました。☺️🍓このカフェオレベース、とても美味しいです☕機会があればお試しあれ☕新緑が気持ちよかったです🍀😌🍀
投稿日:2021年4月27日
紹介記事
おしゃれさん必見!道明寺手づくりの市でお買い物しよう!
大阪の道明寺天満宮で、手づくり市が定期的に開催されているのはご存じでしょうか。インスタ映えの食べものや飲みものやインテリアなど…おしゃれさんには必見なイベント!道明寺天満宮手づくりの市をご紹介します。

レジャー・観光その他

13
その他

府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地)

大阪 > 北河内・東大阪
府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 1枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 2枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 3枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 4枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 5枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 6枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 7枚目府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地) 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

13件

投稿写真

27件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

13件
27件
利用シーン
住所
大阪府交野市大字星田地内(ほしだ園地)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府5投稿
おりょう
📍ほしだ園地/大阪たまにはお出掛けスポット🚗💨大阪の交野市にある自然豊かな場所です☺️結構山の方にあるので車で行くことをオススメします☺️橋結構怖い方多いと思うんですけど、床の間の隙間がないのと揺れがほとんどないのであまり怖くありませんでした😂天気のいい日に行ったので気持ちよかったです😊自然に癒されたい際は是非足を運んでみてはいかがでしょう‪‪𓂃𓈒𓏸◌‬
投稿日:2022年3月5日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
ここに行ったからには、ぜひとも渡って欲しい吊り橋「星のブランコ」です。橋の上からは、園内の緑の絶景が楽しめました(^^)紅葉もきっと綺麗でしょうね。
投稿日:2020年10月20日
大阪府100投稿
junkoboss
前からずっと行ってみたかったところ。いいお天気で景色もよくいいお散歩になりました。また行きたいです。
投稿日:2020年5月30日

レジャー・観光その他

14
その他

葛井寺

大阪 > 北河内・東大阪
葛井寺 1枚目葛井寺 2枚目葛井寺 3枚目葛井寺 4枚目葛井寺 5枚目葛井寺 6枚目葛井寺 7枚目葛井寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

9件

投稿写真

24件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

9件
24件
藤井寺の地名はこの寺がはじまりです。国宝の千手観音を拝顔すれば46000日分のご利益があります。藤井寺の地名の起源である古刹で、西国霊場の第5番札所です。7世紀の頃、百済系王仁氏の子孫である葛井連(むらじ)の氏寺として建立されたと伝えられています。本尊の千手観音は”千の手”と”千の目”を持つ国宝です。1000本以上の手を持つ千手観音は唯一とされ、実際に1041本の手を持ちます。毎月18日はご開帳日の縁日(拝観料500円)であり、特にご利益がある日とされています。境内には、楠木正成ゆかりの「旗掛けの松(三鈷の松)」もあります。楠正成が戦勝祈願にこの寺を訪れた際、三人の息子たちに、「この松葉のように三人力を合わせ、武士道に励め」と誓わせたことから、この松の3葉の松を持つと力が付くという言い伝えがあります。
利用シーン
住所
大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
アクセス
(1)近鉄南大阪線「藤井寺駅」よりすぐ
営業時間
営業:8:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府100投稿
beautiful_garden_e784
今年は観れました😊綺麗でした。
投稿日:2023年4月28日
大阪府200投稿
satomi24
大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)の境内には毎年、藤の花が咲きます。街の中にあるお寺ながら、境内は甘い香りに包まれ、またに異空間を感じます…(*ฅ́˘ฅ̀*)🌸✨藤棚がたくさんあり、紫色の藤だけでなく白色の藤も見られるので貴重ですね…☺️💕写真は撮れなかったけど、国宝本尊千手観音様もあります。725年、聖武天皇勅願により建立されました。手と眼が実際に千本以上ある国宝の観音様は珍しいです。近鉄藤井寺駅からは徒歩5分ほどですが、お寺には駐車場はないので隣にあるコインパーキングに止めます。20分200円でした。【西国第五番札所 紫雲山葛井寺FUJIIDERA-TEMPLE】〒583-0024大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21TEL:072-938-0005FAX:072-952-1111info@fujiidera-temple.or.jp参拝時間:08:00~17:00COPYRIGHTFUJIIDERATEMPLEALLRIGHTRESERVED.
投稿日:2021年4月26日
紹介記事
「異世界」な大阪の観光スポット25選!新たな一面が見れるおすすめをご紹介
『“日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン2022』を活用して“異世界”な大阪観光を楽しみましょう!本記事では、大阪を「歴史」「食体験」「酒造」「温泉」「水都」の5つの切り口で紹介。大阪の魅力あふれる新たな観光スポットを深堀します。大阪観光が初めての方も、何度も訪れている方も、大阪の新しい一面が見れるはずです!

レジャー・観光その他

15
その他

千林商店街

大阪 > 北河内・東大阪
千林商店街 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
ユニークなテーマソングに思わずニッコリ! 多彩な店と安さが自慢の庶民派商店街はいつも賑やか。大阪市旭区にある商店街。京阪電車の「千林駅」と地下鉄谷町線「千林大宮駅」の間、約700mを結ぶ商店街。戦後、ダイエーの1号店にあたる「主婦の店ダイエー」が開店し、「日本一安い商店街」と呼ばれた。下町の風情がいまも残り、「いち・じゅう・ひゃく・せん・せんばやし、親しみの町......」とデュークエイセスが歌う商店街オリジナルテーマソングが四六時中、アーケード中に響き渡っている。戦災を免れたため、戦前のまま通りに面した長屋形式で連なる約200店舗は、生鮮品から食品、生活雑貨、飲食店など。公設市場と市営市場が合併してできた「千林くらしエール館」などもあり、終日、買い物客で賑わっている。
利用シーン
住所
大阪府大阪市旭区千林1-5-20
アクセス
(1)京阪「千林駅」下車すぐ、Osaka Metro谷町線「千林大宮駅」下車1番出口すぐ
営業時間
営業:各店舗により異なる  休日:各店舗により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府5投稿
wonderful_gift_3213
初めて見たよ!TVでは見てけど此処にあったのか!
投稿日:2021年3月30日

レジャー・観光その他

16
その他

磐船神社

大阪 > 北河内・東大阪
磐船神社 1枚目磐船神社 2枚目磐船神社 3枚目磐船神社 4枚目磐船神社 5枚目磐船神社 6枚目磐船神社 7枚目磐船神社 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

21件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
21件
大阪府の東北部、交野市を南北に流れる天の川の上流にあり、高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船(あめのいわふね)」をご神体とする神社です。言い伝えによると、物部氏の祖神とも言われる饒速日命が磐船に乗って降臨され、磐船がある場所は神が降臨した聖域であるといわれています。大阪城築城の際、加藤清正がこの巨岩を運び出そうとしましたが叶わず、岩の上に「加藤肥後守清正」と刻み、断念したとも伝えられています。御神体のそばにある巨岩には、天の川に面して大日如来、観音菩薩、地蔵菩薩、勢至菩薩の4体の仏像が彫られています。古来より神道家や修験道の行場として知られる同社では、巨岩の下に広がる岩窟内に入る「岩窟めぐり」も行われていて、一般の参拝者も体験することができます。
利用シーン
住所
大阪府交野市私市9丁目19ー1
アクセス
(1)京阪交野線「私市駅」下車 京阪バスまたは奈良交通バスに乗換「磐船神社前」バス停下車、近鉄「生駒駅」下車 奈良交通バス 北田原方面行きに乗換 終点「北田原」バス停徒歩10分
営業時間
営業:岩窟拝観は要問合せ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府10投稿
urban_garden_243a
天孫降臨の地。大変貴重な、岩窟修行体験ができます。…が、油断は禁物です!修行の一環ですので、本当に、普通に危険⛩歩き易い靴、汚れてもいい服装で臨んで下さい。
投稿日:2020年10月5日
大阪府5投稿
yoshi
神様の乗り物といわれる高さ12m、幅12mもある船の形をした巨岩「天の磐船」をご神体とする神社。境内には、古来より神道家や修験道の行場として知られる岩窟があり、一般の参拝客でも白衣を着用して洞窟めぐりを体験することができる。
投稿日:2020年1月21日
yoshi
天照国照彦天火明奇玉饒速日命(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみことが天の磐船という乗り物に乗ってここに降り立ったという伝説が残っている神社です。ここでは岩窟めぐりが出来ます。岩窟を全てまわると修行修了のお札が貰えます
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
大阪のおすすめ神社10選!人気のパワースポットや御朱印をご紹介
大阪の神社には人で溢れる観光スポット!パワースポット巡りに興味はあるけど、どこに行けばどんなご利益が得られるかは分からないという方は多いのでは?そこで今回は、大阪の恋愛運が上がる所や、かわいい指輪のお守りがある人気な神社など10選をご紹介します♪

レジャー・観光その他

17
その他

咲くやこの花館

大阪 > 北河内・東大阪
咲くやこの花館 1枚目咲くやこの花館 2枚目咲くやこの花館 3枚目咲くやこの花館 4枚目咲くやこの花館 5枚目咲くやこの花館 6枚目咲くやこの花館 7枚目咲くやこの花館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

8件

投稿写真

55件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

8件
55件
利用シーン
住所
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163花博記念公園鶴見緑地内
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市鶴見区緑地公園にある、咲くやこの花館です。花博記念公園鶴見緑地内にある、咲くやこの花館は、もともとは、EXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして使われたものです😊たくさんのゾーンからなる温室には、合わせて5,500種、約15,000株の植物を栽培展示されています✨外観は約5,000枚のガラスが用いられ、水面に浮かぶスイレンをイメージしたものだそうです🎶今回の私の目的は二つありました。まず一つ目は、神秘的な翡翠色の花を房状に咲かせるヒスイカズラです。フィリピン諸島に自生するマメ科のつる性植物で、ルソン島の標高100メートルから1000メートルの渓谷沿いにのみ自生するといわれているそうです✨花粉を運ぶのはコウモリで、蜜を吸いに来たコウモリの身体に花粉がつき、コウモリが他の花に花粉を運び、そこで雌しべに花粉がつくことによって受精するそうです。この時期、日本各地の植物園で見ることができるこの花は、自生地フィリピンでは絶滅の危機にさらされています。皆さんは、この植物のことご存知でしたか?正直、私は実際に見るのは初めてでした😳でも、一目惚れしてしまい、なかなかその場から立ち去ることが出来ませんでした🥰こんな神秘的な色の花があるんですね✨もう一つは、メコノプシスで、アジア中央部などの高地に咲き、自生地のヒマラヤでも主に高地のいわゆる‘秘境’に咲いていることから、「幻の花」と呼ばれています😊気温が28℃以下でしか生育できないという栽培のとても難しい花で、派手さはありませんが、上品でとても美しい青色の花です🎶この日は、サボテンと多肉植物のフェアが催されており、ちょっと目についた植物を撮影してみました📸自宅では季節に応じたお花しか見ることが出来ませんが、さすが温室、ハイビスカスも満開を迎えており、一足先に夏も満喫出来ました✨🤗✨
投稿日:2022年4月29日
大阪府10投稿
joyful_location_62cc
先日、鶴見緑地にある、咲くやこの花館へ行って来ました。こちら、とても大きな温室があって、熱帯の植物をたくさん見ることができます。夏は、食虫植物の展示がたくさんあって、子どもも、大人も楽しく植物の観察ができる場所です。今回は、朝ドラ、らんまんの牧野万太郎の展示も見ることができておもしろかったです。ワークショップもあり、ネットで予約することができるみたいですので、参加してみたいと思いました。
投稿日:2023年8月28日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
薔薇の🌹花を見に行って来ました🌹色とりどりで綺麗でした。最近、下から撮るのが好き💗薔薇にもたくさんの種類があって全然わかんないけど、どれも素敵✨フリルのバラが個人的に好きかも😊一昨日の夜、家のフローリング…母がワックスをかけて…ツルツル滑るな〜と2、3回足を滑らせました。私「めっちゃ滑るやん危ないわ💦」母「このワックス車のワックスやねん」私「は?何してんのん‼️」母「へへへ」私は普段からストッキングを履くので素足よりも滑る😅案の定…ツルツルツル〜🌀🌀🌬スッテン、ドッシン〜💢見事に尻餅‼️右手首と左腕とお尻と激痛💦💦しばらく動けませんでした😱母「どうしよう💦」私「…」痛さのあまりに声が出ません💦しばらくすると痛みも治まりましたが昨日は全身が痛くて痛くて(笑)そのあと、水拭きしている母を見て…申し訳ないと心の中でつぶやきました…おしまい
投稿日:2022年5月29日
紹介記事
【大阪】ファミリーからカップルまで!博物館・美術館おすすめ9選☆
大阪にはたくさんの博物館・美術館があります。今回は大阪の博物館・美術館を有名どころから穴場まで9選紹介します。子ども連れでも、カップルでも、友人とでも!ひとりでも楽しめます◎有意義な1日が過ごせること間違いなし!今度の週末に訪れてみては?

レジャー・観光その他

18
その他

観心寺

大阪 > 北河内・東大阪
観心寺 1枚目観心寺 2枚目観心寺 3枚目観心寺 4枚目観心寺 5枚目観心寺 6枚目観心寺 7枚目観心寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

12件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
12件
南河内の英雄・楠木正成ゆかりの寺です。国宝の如意輪観世音菩薩や金堂の他に文化財が多数ある高野山真言宗の古刹です。大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置する観心寺は、701年、役行者によって開創されたとされる古刹です。弘仁6年(815)、弘法大師空海が真言宗の道場として再建しました。開創当初は「雲心寺」と呼ばれましたが、再建の際、空海が如意輪観世音菩薩(七星如意輪観世音菩薩)を刻んで本尊とし、寺号を「観心寺」と改めました。国宝である本尊は、毎年4月17・18日の2日間だけ開扉されています。木立が繁る境内には、弘法大師の弟子である実恵の墓や、第97代後村上天皇御陵、楠木正成の墓などがあります。梅、桜、紅葉の名所でもあり、関西花の寺25番霊場に数えられる他、新西国客番霊場、仏塔古寺13番霊場でもあります。※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。
利用シーン
住所
大阪府河内長野市寺元475
アクセス
(1)南海高野線「河内長野駅」・近鉄「河内長野駅」より南海バス「小吹台行・金剛山行」に乗り換え「観心寺」下車すぐ
営業時間
拝観時間:09:00~17:00 ※内部非公開

レジャー・観光その他

19
その他

大阪府立近つ飛鳥博物館

大阪 > 北河内・東大阪
大阪府立近つ飛鳥博物館 1枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 2枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 3枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 4枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 5枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 6枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 7枚目大阪府立近つ飛鳥博物館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
10件
「近つ飛鳥風土記の丘」に建つ、古墳に関する博物館。日本の古代国家の形成や国際交流をさぐることができる。「日本古代国家の形成過程と国際交流をさぐる」をメインテーマとする古墳に関する博物館。「近つ飛鳥風土記の丘」全体を一望できるように設計され、また内部は、出土品が古墳の中に収められているかのように展示されている(安藤忠雄氏の設計)。展示物は、近つ飛鳥と国際交流/古代国家の源流/現代科学と文化遺産の3つのゾーンに分けられている。「近つ飛鳥と国際交流ゾーン」では、古墳時代~飛鳥時代/4世紀から7世紀に、一須賀(いちすか)古墳群から夥しい数が出土した剣や刀、金具、耳飾り、指輪などが。「古代国家の源流ゾーン」では、堅穴式石室や横穴式石室などが実物大で再現され、古墳のつくり方や内部などを説明。再現された築造当時の姿の「大仙陵古墳」の模型も。最後の「現代科学と文化遺産ゾーン」では、1978年に古市古墳群の三ツ塚古墳から出土した修羅とテコ棒をはじめ、水中遺跡の調査や地中レーダー探査、X線撮影など文化遺産を発掘に使用するさまざまな技術について説明。また、博物館では定期的に学芸員が案内・解説する周辺の文化財見学も実施し、野外の文化遺産と博物館の一体性を深める活動も展開しているそうだ。講座や講演、イベント各種なども行われている。
利用シーン
住所
大阪府南河内郡河南町大字東山299
アクセス
(1)近鉄長野線「喜志駅」より金剛バスに乗り換え「阪南ネオポリス行」終点下車
営業時間
営業:09:45~17:00(展示室への入館受付は10:00~16:30まで) 定休日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始
紹介記事
【大阪×美術館】あの安藤忠雄氏が設計した「近つ飛鳥博物館」♡
Aloha♡みなさんは建築物お好きでしょうか?筆者は「古民家」や「神社仏閣」から「高層ビル」など近未来的な建築まで、建物を見に行くのが好きで、今回は「安藤忠雄氏」設計の映える博物館をご紹介します♪

レジャー・観光その他

20
公園・庭園

山田池公園

大阪 > 北河内・東大阪
山田池公園 1枚目山田池公園 2枚目山田池公園 3枚目山田池公園 4枚目山田池公園 5枚目山田池公園 6枚目山田池公園 7枚目山田池公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

12件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
12件
アウトドア好きも自然好きも満足。また、枚方八景「山田池の月」は、水面に輝く月が映る幽玄の世界。アウトドアを、手軽に思いっきり遊べる公園として親しまれている。芝生の丘やアスレチックの自由広場、バーベキューなど、親子で楽しめるエリアが人気。ほかに、農作業体験イベントや自然工作イベントなどもあり、自然に親しむ企画もいろいろ。園内にはもみじ谷、花木園、水生花園、花しょうぶ園、あじさい園など四季折々の花と緑を楽しめるスポットが点在。秋にはどんぐり拾いもでき、都市のなかのリラクゼーション・スペースとして多くの人に親しまれている。公園の中の山田池は、ちょっとした月の名所。山田池に映る月は、枚方八景に選ばれている。
利用シーン
住所
大阪府枚方市山田池公園1-1
アクセス
(1)京阪本線「枚方市駅」またはJR学研都市線「長尾駅」から京阪バス「出屋敷」下車 東へ200m、JR学研都市線「藤阪駅」北西へ700m
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2023.6.1山田池公園花菖蒲園パート①今年の開催期間令和5年5月25日〜6月25日9時30分から19時まで入園料無料午前中に1人でふらっと行ってきました♪見頃は来週以降かな?梅雨の晴れ間だったので大勢の方が来園していて幼稚園の遠足🎶も来ていました。枚方市山田池公園1番1号お問い合わせ☎︎072-851-4761電車、バスご利用の方は、京阪本線枚方市駅北口から京阪バス出屋敷下車東へ200mJR学研都市線藤阪駅から北西へ700mお車をご利用の方駐車場🅿️🈶あります。
投稿日:2023年6月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

21
その他

久宝寺緑地

大阪 > 北河内・東大阪
久宝寺緑地 1枚目久宝寺緑地 2枚目久宝寺緑地 3枚目久宝寺緑地 4枚目久宝寺緑地 5枚目久宝寺緑地 6枚目久宝寺緑地 7枚目久宝寺緑地 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
20件
植物観察、散策、スポーツ......広々とした緑地では楽しみ方がいろいろ。服部・鶴見・大泉と並ぶ大阪4大緑地のひとつ。甲子園球場の約10倍もの広さを誇る八尾市にあるこの公園は、自然とスポーツを楽しむことができる施設が揃う。毎年5月には約50品種700株におよぶ花々を見ることができる「しゃくやく園」のほか、「花の広場」「ファミリー広場」など、子どもも大人も楽しめる憩いのスペースから、センター120m/両翼91.4m/2,500人収容の観客席がある本格的な野球場、50mが2面、25mが1面、変形が1面のプールなど、スポーツ施設も本格的。
利用シーン
住所
大阪府八尾市西久宝寺323
アクセス
(1)JR大和路線「久宝寺」駅・「加美」駅より北へ1.2km、 近鉄大阪線「久宝寺口」駅より西へ1.2km
営業時間
営業:各施設により異なる 定休日:各施設により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府100投稿
DJゴン太
大阪府八尾市内に有る緑地公園です。大阪府の四大緑地(服部、鶴見、大泉、久宝寺緑地)の1つで38.4haの広さがあり、中には陸上競技場、テニスコート、軟式野球場、公式野球場、プール等があり、緑も多くてジョギング等には最適、夏は子供プールもあり遊べる場所ですねぇ、バーベキュー場もあり近くにコンビニも出来子供達を連れての遊びには最適です。トイレも多く、駐車場の横にコンビニもあり、遊具や水辺、芝生も広くきれいです。ここの公園は、かなり広く、さんぼもよし、ジョギングてもよし、中央環状道路の、東側にはプールもあり、よい所です、道路をはさんで、西側にも、東側にもかなり広い駐車場かあります。子どもの遊具は北側に集中しているようです。様々な遊具があり、手入れもされていて良かったです。北西の広場にはカエルやカタツムリのすべり台、ブランコ、バネの効いたシーソー、砂場がありました。小さな子が出にくい柵でエリアが囲われているので、見張りやすいと思います。トイレも近くにあり普通にきれいでした。子ども用トイレはないです。駅からは子連れで歩くとかなり遠いです。そのせいか日曜日でも特に混んでもいなくて適度ににぎやかでした。北東の方の広場には今度行ってみたいです。
投稿日:2020年9月12日

レジャー・観光その他

22
その他

暗峠

大阪 > 北河内・東大阪
暗峠 1枚目暗峠 2枚目暗峠 3枚目暗峠 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

4件
4件
芭蕉も詠んだ暗がりの峠。ここは奈良時代から、大阪と奈良を結ぶ一番の近道であった。松尾芭蕉が通ったときには、菊の花が咲きみだれていたという。「菊の香に くらがり登る 節句かな」 芭蕉はここから大阪へ抜け、淀屋橋で亡くなったそうだ。江戸時代には伊勢参りの街道として発展していった。
利用シーン
住所
大阪府東大阪市豊浦町~奈良県生駒市小瀬町
アクセス
(1)近鉄「枚岡駅」から徒歩で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
りく
大阪の絶景でございます。関西の夜景は色々行ったけど、ここほど綺麗なところはない🙋‍♂️
投稿日:2021年11月2日
紹介記事
【奈良 夜景】おすすめの夜景スポット10選!有名処から穴場まで
みなさんは奈良で夜景といったらどのようなことを思い浮かべますか?この県では、息をのむような街景色「若草山」や、「馬見丘陵公園」のイルミネーションなど、バリエーション豊かな夜景色を見ることができます!今回は奈良でおすすめのスポットを10選紹介します!

レジャー・観光その他

23
動物園・植物園

咲くやこの花館

大阪 > 北河内・東大阪
咲くやこの花館 1枚目咲くやこの花館 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
2件
地球上の様々な気候に生育する植物約5,500種、約15,000株を展示。ヒマラヤの青いケシなど珍しい花も。花博記念公園鶴見緑地内にある、日本有数の総合植物館。もともとは、EXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして使われたもの。名称の「咲くやこの花館」は、当時一般公募で決定したもので、古今和歌集にうたわれている、「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来したという。館内は展示会や、音楽会を開催できるフラワーホール/ヤシやガジュマルなどの熱帯雨林植物展/ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる熱帯花木室/アフリカや南・北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物室/山岳部に見られる高山植物室/南・北極の植物を展示した極地植物室/外部庭園/展示室のゾーンからなり、合わせて5,500種、約15,000株の植物を栽培展示している。外観は約5,000枚のガラスが用いられ、水面に浮かぶスイレンをイメージしたもの。季節ごとに様々なイベントも開催される。
利用シーン
住所
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 花博記念公園鶴見緑地内
アクセス
(1)Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩約10分、車の場合:阪神高速 森小路ランプ出口より約10分、近畿自動車道 門真IC・大東鶴見ICより約10分、第二京阪門真ICより約10分
営業時間
営業:10:00~17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府10投稿
ぷだおくん
鶴見緑地公園にある『咲くやこの花館』は、入館料500円で、世界の約5,500種の植物の展示を観ることができます。中学生以下は無料です。鶴見緑地公園で遊び、咲くやこの花館で植物について学べます!顔はめパネルもあるので、ぜひ記念に写真を撮ってみてください!
投稿日:2023年7月6日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET