咲くやこの花館

サクヤコノハナカン

4.02
8

北河内・東大阪/動物園・植物園

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

地球上の様々な気候に生育する植物約5,500種、約15,000株を展示。ヒマラヤの青いケシなど珍しい花も。花博記念公園鶴見緑地内にある、日本有数の総合植物館。もともとは、EXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして使われたもの。名称の「咲くやこの花館」は、当時一般公募で決定したもので、古今和歌集にうたわれている、「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来したという。館内は展示会や、音楽会を開催できるフラワーホール/ヤシやガジュマルなどの熱帯雨林植物展/ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる熱帯花木室/アフリカや南・北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物室/山岳部に見られる高山植物室/南・北極の植物を展示した極地植物室/外部庭園/展示室のゾーンからなり、合わせて5,500種、約15,000株の植物を栽培展示している。外観は約5,000枚のガラスが用いられ、水面に浮かぶスイレンをイメージしたもの。季節ごとに様々なイベントも開催される。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • joyful_location_62cc

    joyful_location_62cc

    先日、鶴見緑地にある、咲くやこの花館へ行って来ました。こちら、とても大きな温室があって、熱帯の植物をたくさん見ることができます。夏は、食虫植物の展示がたくさんあって、子どもも、大人も楽しく植物の観察ができる場所です。今回は、朝ドラ、らんまんの牧野万太郎の展示も見ることができておもしろかったです。ワークショップもあり、ネットで予約することができるみたいですので、参加してみたいと思いました。

    投稿画像
  • ぷだおくん

    ぷだおくん

    鶴見緑地公園にある『咲くやこの花館』は、 入館料500円で、世界の約5,500種の植物の展示を観ることができます。中学生以下は無料です。 鶴見緑地公園で遊び、咲くやこの花館で植物について学べます!顔はめパネルもあるので、ぜひ記念に写真を撮ってみてください!

    投稿画像
  • ෆෆぺたこෆෆ

    ෆෆぺたこෆෆ

    薔薇の🌹 花を見に行って来ました🌹 色とりどりで綺麗でした。 最近、下から撮るのが好き💗 薔薇にもたくさんの種類があって全然わかんないけど、どれも素敵✨ フリルのバラが個人的に好きかも😊 一昨日の夜、家のフローリング… 母がワックスをかけて… ツルツル滑るな〜 と2、3回足を滑らせました。 私「めっちゃ滑るやん危ないわ💦」 母「このワックス車のワックスやねん」 私「は?何してんのん‼️」 母「へへへ」 私は普段からストッキングを履くので 素足よりも滑る😅 案の定… ツルツルツル〜🌀🌀🌬 スッテン、ドッシン〜💢 見事に尻餅‼️ 右手首と左腕とお尻と激痛💦💦 しばらく動けませんでした😱 母「どうしよう💦」 私「…」痛さのあまりに声が出ません💦 しばらくすると痛みも治まりましたが 昨日は全身が痛くて痛くて(笑) そのあと、水拭きしている母を見て… 申し訳ないと心の中でつぶやきました… おしまい #薔薇 #見れて良かった #香りもいい #心の洗濯 #綺麗な空 #青空 #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

咲くやこの花館

サクヤコノハナカン

大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 花博記念公園鶴見緑地内

06-6912-0055

アクセス

(1)Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩約10分、車の場合:阪神高速 森小路ランプ出口より約10分、近畿自動車道 門真IC・大東鶴見ICより約10分、第二京阪門真ICより約10分

営業時間

営業:10:00~17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら